2015/01/05/ (月) | edit |

特別養護老人ホーム(特養)などの介護施設の職員不足が大都市を中心に深刻になっている。東京では職員が定数に満たない特養が続出し、新たな入居者の受け入れをやめたり部屋を一部閉鎖したりするところが出始めた。介護職員の有効求人倍率は全国平均で2倍を超えており、東京都が4・34倍、愛知県が3・96倍、大阪府が2・77倍など大都市を中心に高い。施設が職員を募ってもなり手が少ないという状況が広がりつつある。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1420422337/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150105-00000011-asahi-soci
スポンサード リンク
1 名前:スターダストプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 10:45:37.11 ID:bS+zlsIz0.net
特別養護老人ホーム(特養)などの介護施設の職員不足が大都市を中心に深刻になっている。東京では職員が定数に満たない特養が続出し、新たな入居者の受け入れをやめたり部屋を一部閉鎖したりするところが出始めた。介護職員の有効求人倍率は全国平均で2倍を超えており、東京都が4・34倍、愛知県が3・96倍、大阪府が2・77倍など大都市を中心に高い。施設が職員を募ってもなり手が少ないという状況が広がりつつある。
東京都内で特養などを運営する社会福祉法人でつくる東京都高齢者福祉施設協議会は昨年12月、加盟法人が運営する特養445施設に職員の状況などを尋ねた。都内の特養の多くが対象になっている。
回答があった305施設のうち、それぞれが定めている職員の定数に満たないところが半数近い145施設あった。このなかには、国の基準で最低限必要とされる職員数にも満たないところも9施設あった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150105-00000011-asahi-soci
3 名前:キチンシンク(静岡県)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 10:48:11.81 ID:K742j24t0.net東京都内で特養などを運営する社会福祉法人でつくる東京都高齢者福祉施設協議会は昨年12月、加盟法人が運営する特養445施設に職員の状況などを尋ねた。都内の特養の多くが対象になっている。
回答があった305施設のうち、それぞれが定めている職員の定数に満たないところが半数近い145施設あった。このなかには、国の基準で最低限必要とされる職員数にも満たないところも9施設あった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150105-00000011-asahi-soci
いい加減給料あげてやれよ
4 名前:ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 10:48:37.37 ID:U619//0f0.netどうなるんだろうこの国は・・・
25 名前:キチンシンク(静岡県)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 11:02:25.27 ID:K742j24t0.net介護職だけ最低賃金を別に定めればいいんだよ
27 名前:ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 11:03:53.45 ID:U619//0f0.netすでに介護難民だらけじゃないの?
30 名前:膝十字固め(愛知県)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 11:05:20.23 ID:JStZMb+c0.net最終的に困るの老人だろ問題ないわ
51 名前:レッドインク(神奈川県)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 11:27:47.93 ID:s3ECTJxo0.net着々と移民利権に向けて外堀が埋まりつつあるな
63 名前:毒霧(庭)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 11:46:21.28 ID:eOC9rb3z0.net中抜き率下げれば?
83 名前:フェイスロック(家)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 12:01:58.95 ID:/0DY5szb0.net必然だな
7 名前:エクスプロイダー(兵庫県)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 10:50:36.42 ID:xj0eTjvN0.net給料あげてやれよ
それに尽きるだろ
40 名前:クロイツラス(新潟県)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 11:12:48.16 ID:AOgl2cAL0.netそれに尽きるだろ
都会の人はこらえ性がないね
こっちの地方は黙々と働いてるぞ
94 名前:ジャンピングエルボーアタック(埼玉県)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 12:14:20.38 ID:smLaQ44P0.netこっちの地方は黙々と働いてるぞ
介護だけはマジ辞めとけ
自分の人生大事にしろ
95 名前:ドラゴンスクリュー(空)@\(^o^)/[nuko]:2015/01/05(月) 12:14:37.31 ID:4xlExuQt0.net自分の人生大事にしろ
時給あげろよ(´・ω・`)
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- カップ焼きそば「ペヤング」、パッケージデザイン刷新して販売再開へ・・・ゴキブリ混入問題で生産販売停止中
- 14年度のGDP、リーマン・ショック以来5年ぶりマイナス成長へ 政府の経済見通し
- CD不況が長引く中、ヒットチャートはアニメソングや声優アーティストの音楽が席巻
- 政府の役目は、お前らが自分で生活を向上させる土壌を整える事であって、直接向上させる義理はない
- 大都市の介護施設、求人難深刻 職員定数割れで閉鎖も
- 【キタ━(゚∀゚)━!】 パナソニック、国内生産回帰…円安・人件費高で
- 貯蓄率初のマイナス…なぜ日本の家庭では貯蓄にお金を回せなくなったのか
- 【為替】2014年FX取引で1割以上利益を出した個人投資家は29%
- 経団連、8年ぶり政策提言 「女性活用」「60歳以上の労働者比率向上」「外国人登用400万人」
人手不足は低賃金だから。
誰もやりたくない仕事だって高給になれば人は自動的に集まるよ。
経済奴隷ばかり欲しがるからそうなる。
格差社会の固定をしたのが全ての原因。
誰もやりたくない仕事だって高給になれば人は自動的に集まるよ。
経済奴隷ばかり欲しがるからそうなる。
格差社会の固定をしたのが全ての原因。
施設を利用させていただいてる者ですが、介護士さんや関係者さんに感謝しています。
給料を上げて少しでも働きやすい環境を与えと欲しいと願います。
給料を上げて少しでも働きやすい環境を与えと欲しいと願います。
あれだけ激務薄給を非難されてるのになんで対応しようとしないの?
年末の関西テレビのニュースで時給900円とか言ってたわ、安すぎィィ
親を介護施設に通わせていたので少しは内情を知っている。
問題は経営者の資質。
あり得ない奴らが所長をやっていたりするんだよ。介護関係は国から補助が出る。補助、と聞いたら飛び付く層が日本にいるのは知ってるだろ?
こいつらに掛かったら施設利用者は単なる金蔓でしかない。幾ら所員が頑張っても支配してるのがアレらだからどうしようもない。
頑張ってる人が報われない状況だから、やる気のある人はどんどん辞めていく。結果残るのはやっぱりあっち系の、やる気も能力も責任感も無い奴らということになる。
中にはマトモな所も有るだろうが、3箇所使った経験から出た結果がそういう事だ。
介護現場を地獄にしない為にも、監督する立場の役所がしっかりやらないとダメなんだがその役所自体がもうアレだしな。今の所どうしようもない状態だよ。
問題は経営者の資質。
あり得ない奴らが所長をやっていたりするんだよ。介護関係は国から補助が出る。補助、と聞いたら飛び付く層が日本にいるのは知ってるだろ?
こいつらに掛かったら施設利用者は単なる金蔓でしかない。幾ら所員が頑張っても支配してるのがアレらだからどうしようもない。
頑張ってる人が報われない状況だから、やる気のある人はどんどん辞めていく。結果残るのはやっぱりあっち系の、やる気も能力も責任感も無い奴らということになる。
中にはマトモな所も有るだろうが、3箇所使った経験から出た結果がそういう事だ。
介護現場を地獄にしない為にも、監督する立場の役所がしっかりやらないとダメなんだがその役所自体がもうアレだしな。今の所どうしようもない状態だよ。
がんばってケアマネになっても年収300万ちょっとだもんな
介護料金も投入されてる税金も相当な額なんだから単純に上が抜きすぎなんだよ
介護料金も投入されてる税金も相当な額なんだから単純に上が抜きすぎなんだよ
介護報酬も減らしたし安部ちゃんグッジョブだね!
同じ介護でも介護用品関連は絶好調なんだよな
給料でも時給でも上げて足りないなら
利用者に負担求めるしかないだろな
利用者に負担求めるしかないだろな
安月給なだけじゃないみたい
オムツ替えで逃げてく人もいるけど人間関係が酷いらしい
猫の手も借りたい状況だから面接も甘く
底辺やコミュ症の受皿になってる。変な人多い上、
ベテラン婆や爺が威張り散らして仕切ってるから
精神やられてどんどんやめてくって聞いたわ
オムツ替えで逃げてく人もいるけど人間関係が酷いらしい
猫の手も借りたい状況だから面接も甘く
底辺やコミュ症の受皿になってる。変な人多い上、
ベテラン婆や爺が威張り散らして仕切ってるから
精神やられてどんどんやめてくって聞いたわ
「選ばなければ仕事はある」とは雇用者側にも言えることなのである。
問題なのは現場での女性職員の力が強くて派閥争いがひどいから
新人苛めや他の職員の蔭口や仕事の押し付け、入居者に適当な対応
これらをベテラン女性職員がやってるのを見て男性職員がやる気をなくして辞めていくから
余計女性が力を持つ職場になるという駄スパイラル
よく男性や新人職員がオムツ替えが嫌で辞めていくって言われてるけど、実際はこんなもんだよ
新人苛めや他の職員の蔭口や仕事の押し付け、入居者に適当な対応
これらをベテラン女性職員がやってるのを見て男性職員がやる気をなくして辞めていくから
余計女性が力を持つ職場になるという駄スパイラル
よく男性や新人職員がオムツ替えが嫌で辞めていくって言われてるけど、実際はこんなもんだよ
実業の世界は自己責任ですよ。
管理職や名ばかりの理事や経営陣の中抜きを是正させるだけで、給与面だけならだいぶ改善されるよ
老人どもの金払いが悪いからだろ?貧乏人は入るな!
介護報酬減額に関しては現場へくれる分はそのままです、と通達がきました
神奈川ですが本当に人手不足だなーと思うよ
経験がそれなりあって資格があれば
就職には困らないので選びたい放題ではあるけどね
だからキツすぎるとこは今は職員もすぐやめちゃうのよ
都会ならほかに選択肢がいっくらでもあるから
ちゃんと福利厚生きっちりしてて25万↑もらえて4か月ボーナスあるとこは誰もやめないしね
神奈川ですが本当に人手不足だなーと思うよ
経験がそれなりあって資格があれば
就職には困らないので選びたい放題ではあるけどね
だからキツすぎるとこは今は職員もすぐやめちゃうのよ
都会ならほかに選択肢がいっくらでもあるから
ちゃんと福利厚生きっちりしてて25万↑もらえて4か月ボーナスあるとこは誰もやめないしね
特養ばっかり焦点いくが、ぶっちゃけ9割以上が介護施設の機能分化や管理者、人員配置を説明できないだろ
関係者の方は常識だけど記事をつらつら述べても解決策なんて語れるわけないだろ
そりゃ感想文しかでてこねーわ
その上で、何で都心部だけ?
都市より田舎で高齢者は暮らせよ
そっちの介護は都心部よりも手厚い傾向があるのに、わざわざ上等を選んでるのは限度を知らない姨捨山のお客様だろ。
現実、施設潰れても経営者の懐だけが困るし、もともと全員入れないんなら公平な医療提供(回診以外は医師はあまり関係ないが)も介護も維持できるわけねーだろ。
何が自立支援だ。透明性の保てない存命装置、QOLの向上という名の姨捨山ならぬ施設任せ。関係者の中には、人情溢れプロ意識ある看護や関係資格の連中もゴロゴロいるが、もう少し外の世界を勉強し直そうな。連携とマニュアルの効率化でどうにかなるとは思えんのよ。報酬制の多忙な管理職ども、お前らにも言っておくわ。
意地や責務だけではどうにもならんよ。
人為では限界なんだよ。在宅の中で、行うべき。難病患者なんて自宅だろ。
そういうわけだから、管理責任っていうのも伴うし今後は金のある奴だけ利用すりゃいい。日本はどうせ医療もアメリカ追従が現実なんだから、精々ない知恵絞って頑張れよ。どうせ負担は医師や看護師、残った人員にさせようとかだろうけど、必ず失敗する。それだけだな。
関係者の方は常識だけど記事をつらつら述べても解決策なんて語れるわけないだろ
そりゃ感想文しかでてこねーわ
その上で、何で都心部だけ?
都市より田舎で高齢者は暮らせよ
そっちの介護は都心部よりも手厚い傾向があるのに、わざわざ上等を選んでるのは限度を知らない姨捨山のお客様だろ。
現実、施設潰れても経営者の懐だけが困るし、もともと全員入れないんなら公平な医療提供(回診以外は医師はあまり関係ないが)も介護も維持できるわけねーだろ。
何が自立支援だ。透明性の保てない存命装置、QOLの向上という名の姨捨山ならぬ施設任せ。関係者の中には、人情溢れプロ意識ある看護や関係資格の連中もゴロゴロいるが、もう少し外の世界を勉強し直そうな。連携とマニュアルの効率化でどうにかなるとは思えんのよ。報酬制の多忙な管理職ども、お前らにも言っておくわ。
意地や責務だけではどうにもならんよ。
人為では限界なんだよ。在宅の中で、行うべき。難病患者なんて自宅だろ。
そういうわけだから、管理責任っていうのも伴うし今後は金のある奴だけ利用すりゃいい。日本はどうせ医療もアメリカ追従が現実なんだから、精々ない知恵絞って頑張れよ。どうせ負担は医師や看護師、残った人員にさせようとかだろうけど、必ず失敗する。それだけだな。
どこの施設行っても
偉い人間→外国車か高級車
が駐車場に止まってるつまりそう言う事金はある経営者が独占している
税理士やらとか相談し法的にギリギリな低賃金で従業員をこき使う事しか考えてない
偉い人間→外国車か高級車
が駐車場に止まってるつまりそう言う事金はある経営者が独占している
税理士やらとか相談し法的にギリギリな低賃金で従業員をこき使う事しか考えてない
地方が黙々と働いてるなんて幻想だよ、介護はどこでも入れ替わり激しい
経営者が金持ってるのは、元から金持ちの人間が経営してるからだよ
経営者が金持ってるのは、元から金持ちの人間が経営してるからだよ
1:賃金が安い。工場のライン作業と大して変わらない。
2:健康に悪い。腰を痛める可能性が高く、殆どの職場では夜勤が必須。
3:人間関係が最悪。この低待遇にも拘らず離職理由は人間関係の問題が圧倒的。
4:世間体が悪い。生産性がないやら誰でも出来るやらと落伍者扱いされる。
5:将来性がない。待遇は悪くなる一方。どうせ外国人労働者が入って来る。
6:潰しが利かない。他業種で通用するスキルは付かない。忍耐力くらいか?
7:離職率が高い。幾ら求人が多くとも、使い捨て前提で安定性とは程遠い。
2:健康に悪い。腰を痛める可能性が高く、殆どの職場では夜勤が必須。
3:人間関係が最悪。この低待遇にも拘らず離職理由は人間関係の問題が圧倒的。
4:世間体が悪い。生産性がないやら誰でも出来るやらと落伍者扱いされる。
5:将来性がない。待遇は悪くなる一方。どうせ外国人労働者が入って来る。
6:潰しが利かない。他業種で通用するスキルは付かない。忍耐力くらいか?
7:離職率が高い。幾ら求人が多くとも、使い捨て前提で安定性とは程遠い。
だから賃金上げて待遇改善しろよ
ヘルパー二級レベルの資格でも低賃金、低待遇、重労働じゃ誰もやらんわ
重労働には高賃金たったこれだけでやろうと手を挙げる人は増えるよ
ヘルパー二級レベルの資格でも低賃金、低待遇、重労働じゃ誰もやらんわ
重労働には高賃金たったこれだけでやろうと手を挙げる人は増えるよ
これから事態悪化が確実だが
老人がそういう仕組みや社会環境を作ったんだから満足だろ
これ以上若い世代に負担を押し付けないでくれ
老人がそういう仕組みや社会環境を作ったんだから満足だろ
これ以上若い世代に負担を押し付けないでくれ
苦労して介護になろうとするわけないわ
相手がジジババ‥賃金安すぎ‥ジジババ相手なんやから 賃金をもっと上げてちょうだいよ。きつすぎやわ‥
なぜ給料を上げるという発想に至らないのか
こんなのやってたら国力落ちるわ
死にぞこないを助けてなんになるんや
死にぞこないを助けてなんになるんや
介護が必要な程に落ちぶれる前に自決しろって事だよ。
ぶっちゃけ宅配の仕分けと大差ない重労働で給与は宅配の4割減だもんな。
現業公務員みたいな扱いにしてやれよもう
市場原理っすなぁw
介護職には年収1000万ぐらい出してやれよ
医者や弁護士よりよっぽど辛いぞあれ
医者や弁護士よりよっぽど辛いぞあれ
安楽しを合法化して。迷惑かける前に、し似たい。
コンビニバイトの賃金が上がらないのは、コンビニの悪魔の契約があるからだけど、介護にも、市場原理での賃金上昇を抑えてしまう、民間契約ってのが、あるのだろうか?
介護士だが若い人は介護なんか絶対にやらないほうがいいよ。
マジで無駄だから。一生貧乏だし、家庭は持てないし、身体と心も壊すよ。
あと政府は老人を無駄に長生きさせるな
長生きのせいで不幸になる人ばかりやないか
マジで無駄だから。一生貧乏だし、家庭は持てないし、身体と心も壊すよ。
あと政府は老人を無駄に長生きさせるな
長生きのせいで不幸になる人ばかりやないか
※100785
一部の政治家が介護の補助金とか国の援助制度を見直すとか言ってるのはそれ
勿論全部の業者とは言わないけど国が補助金出しても経営側が吸い上げて末端まで金が廻っていない
考えてもみろよワタミなんていう守銭奴ブラックの居酒屋チェーンが介護事業に参入してるんだぜ
旨みが無ければやらないよ
一部の政治家が介護の補助金とか国の援助制度を見直すとか言ってるのはそれ
勿論全部の業者とは言わないけど国が補助金出しても経営側が吸い上げて末端まで金が廻っていない
考えてもみろよワタミなんていう守銭奴ブラックの居酒屋チェーンが介護事業に参入してるんだぜ
旨みが無ければやらないよ
姥捨て山の復活で全てがほぼ解決する、孫や若者の為に希望者のみで
希望者は保健所で猫と一緒に安楽市法案でもほぼ解決する
お金を生まない年金消費だけのジジババが多くなる今後の時代
どう考えても少子化の若い世代の血税や人数だけでは増え続けるジジババを支えられない
希望者は保健所で猫と一緒に安楽市法案でもほぼ解決する
お金を生まない年金消費だけのジジババが多くなる今後の時代
どう考えても少子化の若い世代の血税や人数だけでは増え続けるジジババを支えられない
勘違いしてる奴がいるが、介護施設に入るのは老人だが、その手続きをして費用を負担してるのはその老人の家族だ。家族も無い一人身の老人は介護施設にも入れてもらえないよ。
あと、老人の人権を認めない、想像力のない奴。多分お前が老人になった時、同じ事を同じ思想の若者に言われる事になるだろう。覚悟しておけ。
あと、老人の人権を認めない、想像力のない奴。多分お前が老人になった時、同じ事を同じ思想の若者に言われる事になるだろう。覚悟しておけ。
単純な話、一人の老人の面倒を見るのに数人の若者の手がかかったら、費用的に負担できないのは明らかだわ
一人の若者が10人前後の老人の面倒を見れるような体制を取ることしか解決策はありえない
いい加減、在宅介護なんて馬/鹿な制度は止めて老人団地で集団介護にしろ
金の有る奴だけが在宅でやればいいんだよ
一人の若者が10人前後の老人の面倒を見れるような体制を取ることしか解決策はありえない
いい加減、在宅介護なんて馬/鹿な制度は止めて老人団地で集団介護にしろ
金の有る奴だけが在宅でやればいいんだよ
国がフォローしても上層部がうまうまして実働部隊の末端に全く金降りてこないんだよね。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
