2015/01/07/ (水) | edit |

政府は7日、近く決定する経済見通しで、2014年度の実質国内総生産(GDP)成長率を、前年度比で小幅のマイナスとする方針を固めた。マイナス成長はリーマン・ショック後の09年度以来、5年ぶり。消費税増税や円安による物価上昇で個人消費が低迷していることが主因だ。昨年7月時点の見通し(1・2%のプラス成長)から下方修正し、マイナス幅は1%未満とする方向で調整している。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1420628986/
ソース:http://www.47news.jp/CN/201501/CN2015010701001465.html
スポンサード リンク
1 :武蔵野メンバー ★@\(^o^)/:2015/01/07(水) 20:09:46.96 ID:???0.net
政府は7日、近く決定する経済見通しで、2014年度の実質国内総生産(GDP)成長率を、前年度比で小幅のマイナスとする方針を固めた。マイナス成長はリーマン・ショック後の09年度以来、5年ぶり。消費税増税や円安による物価上昇で個人消費が低迷していることが主因だ。昨年7月時点の見通し(1・2%のプラス成長)から下方修正し、マイナス幅は1%未満とする方向で調整している。
一方、15年度は原油価格の下落で企業や家計の負担が軽減する効果などを勘案し、1・5%前後のプラス成長になると見込んでいる。
2015/01/07 19:35 【共同通信】
GDP5年ぶりマイナス成長へ 14年度の政府見通し - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201501/CN2015010701001465.html
7 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/07(水) 20:13:55.52 ID:drFjUNG80.net一方、15年度は原油価格の下落で企業や家計の負担が軽減する効果などを勘案し、1・5%前後のプラス成長になると見込んでいる。
2015/01/07 19:35 【共同通信】
GDP5年ぶりマイナス成長へ 14年度の政府見通し - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201501/CN2015010701001465.html
消費税増税の影響だろ
8 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/07(水) 20:15:22.34 ID:ud19LHzJ0.net15年の予想がいつものアカンやつ
10 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/07(水) 20:15:57.77 ID:+o4wBybP0.netほえー
18 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/07(水) 20:19:59.93 ID:mKtaI2nh0.netハイパーインフレの現実味が
28 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/07(水) 20:22:16.21 ID:xXUPqEm80.netまあこうなるわな
38 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/07(水) 20:24:14.30 ID:B2IGXVJH0.net消費税の経済破壊力は凄まじいな・・・
47 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/07(水) 20:25:28.87 ID:dc2d7HtD0.net角が立たない魔法の言葉: 緩やかな景気回復
49 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/07(水) 20:25:49.27 ID:TOdxtrEP0.net日銀の異次元金融緩和で
金余りジャブジャブの日本市場。
銀行は有り余ってるお金を
中小零細企業に大盤振る舞い。
日本市場に流れた金融緩和のお金で
日本のGDPの8割以上を占める内需も大幅拡大!
にはならず、
干からびたままの日本市場。
実際は全くの逆で内需大幅縮小。
それもそのはず、
日銀の異次元金融緩和で刷ったお金は
日本市場には流れず、米国債に化けてますから。
安倍売国政権から米国への200兆円の上納金。
そして、
米国の好景気と日本の貿易大赤字。
しかも日本人には重税ラッシュ!!!
86 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/07(水) 20:31:12.43 ID:y5Ss4Rih0.net金余りジャブジャブの日本市場。
銀行は有り余ってるお金を
中小零細企業に大盤振る舞い。
日本市場に流れた金融緩和のお金で
日本のGDPの8割以上を占める内需も大幅拡大!
にはならず、
干からびたままの日本市場。
実際は全くの逆で内需大幅縮小。
それもそのはず、
日銀の異次元金融緩和で刷ったお金は
日本市場には流れず、米国債に化けてますから。
安倍売国政権から米国への200兆円の上納金。
そして、
米国の好景気と日本の貿易大赤字。
しかも日本人には重税ラッシュ!!!
2015年度が地獄よ
87 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/07(水) 20:31:29.41 ID:9V36cuFc0.net景気条項()
102 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/07(水) 20:32:49.35 ID:7KgSGcFy0.net2015からが本番
114 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/07(水) 20:34:24.55 ID:yY0WAko90.netぼくの生活はいつごろ楽になりますか?
155 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/07(水) 20:39:43.65 ID:VAGGCjJf0.netでも税収増なんだよな
でたっぷり予算組んで・・・おいおい・・・
203 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/07(水) 20:46:06.45 ID:+ymf3tP20.netでたっぷり予算組んで・・・おいおい・・・
消費税ってほんとにすげぇ威力だな
250 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/07(水) 20:50:55.05 ID:VO1bveB10.netうーん。黒田バズーカの余波と消費税だろ。
主要産業が国内回帰してるし、今までよりはまし。
263 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/07(水) 20:51:47.45 ID:wB5Vz/MU0.net主要産業が国内回帰してるし、今までよりはまし。
金額にするとGDPは470~475兆円くらいか?
民主党の一番良い時と同じか、やや高いくらいだね。
368 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/07(水) 21:05:59.56 ID:lvhqZb4C0.net民主党の一番良い時と同じか、やや高いくらいだね。
どこの政党がやろうが増税は必至だよ
タイミングが悪かったいう意見もあるけどいつやるのよ?
景気がよくなってから?ww
387 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/07(水) 21:08:51.51 ID:g/FqrOxK0.netタイミングが悪かったいう意見もあるけどいつやるのよ?
景気がよくなってから?ww
消費税増税がすべての元凶
消費税廃止以外日本の浮上の道はない
消費税廃止以外日本の浮上の道はない
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ロッテHD、重光宏之副会長を経営陣から追放 創業者の長男
- 日本、皮膚や骨、関節を短時間で量産する技術を確立。5年後実用化へ。3Dプリンタを駆使←凄すぎワロタ
- 連合「派遣社員いないと国際競争に勝てなくなる。多様な働き方を尊重すべき」
- カップ焼きそば「ペヤング」、パッケージデザイン刷新して販売再開へ・・・ゴキブリ混入問題で生産販売停止中
- 14年度のGDP、リーマン・ショック以来5年ぶりマイナス成長へ 政府の経済見通し
- CD不況が長引く中、ヒットチャートはアニメソングや声優アーティストの音楽が席巻
- 政府の役目は、お前らが自分で生活を向上させる土壌を整える事であって、直接向上させる義理はない
- 大都市の介護施設、求人難深刻 職員定数割れで閉鎖も
- 【キタ━(゚∀゚)━!】 パナソニック、国内生産回帰…円安・人件費高で
> 114
はっはっはw
嘆いていないで働けよ。働かないもの食うべからずだよ。
はっはっはw
嘆いていないで働けよ。働かないもの食うべからずだよ。
これまさかドル換算じゃないよね?
もし民主党政権が今でも続いていたら・・・・
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
自民に投票した_ク_ソ_ジ_ャ_ッ_プ_涙目wwwwwwwwwwwwwwww
2015-01.07 青山繁晴 水曜アンカー 提供:別寅かまぼこ
ttp://www.dailymotion.com/video/x2e6y0p
どこのコメント欄にもカバがいるw
リーマンショック以来と書かれると、リーマンショック当時より低いGDPを連想するけど、前年比マイナスってだけで、リーマンショック当時より相対的GDPは上がってるってオチじゃないよね?
消費税のお蔭で自炊頑張るようになりました
定量数値、比較対象が明記されていない記事に何の有効性があるのよ?w
賃金増加は物価上昇の後から2~3年かかるんだよね。
賃金増加前の物価上昇中に消費増税を行った。
これは最悪のタイミングで最低の失策。
消費増税は3~5年後に延長するべきだった。
だが、増税して出世したい官僚と
安倍に消費増税の汚れ仕事をさせて失脚させた後、
総理の座につきたい麻生の利害が一致して消費増税路線が強くなった。
安倍は麻生の顔を潰すと、党内で味方がいよいよいなくなるので
麻生と財務省に屈する形で消費増税をせざるを得なくなった。
安倍は時代と味方に恵まれなかったな。
麻生は北九州地方の人間。
日本で最も卑しく穢れた遺伝子を持つ地方の人間である麻生では
裏切るのは当たり前の話だった。
まともな首相でも、四面楚歌だとどうしようもないものだ。
賃金増加前の物価上昇中に消費増税を行った。
これは最悪のタイミングで最低の失策。
消費増税は3~5年後に延長するべきだった。
だが、増税して出世したい官僚と
安倍に消費増税の汚れ仕事をさせて失脚させた後、
総理の座につきたい麻生の利害が一致して消費増税路線が強くなった。
安倍は麻生の顔を潰すと、党内で味方がいよいよいなくなるので
麻生と財務省に屈する形で消費増税をせざるを得なくなった。
安倍は時代と味方に恵まれなかったな。
麻生は北九州地方の人間。
日本で最も卑しく穢れた遺伝子を持つ地方の人間である麻生では
裏切るのは当たり前の話だった。
まともな首相でも、四面楚歌だとどうしようもないものだ。
アベノミクス最高!
当たり前だよなぁ?
俺もめっきり金使わなくなったからな
俺もめっきり金使わなくなったからな
増税だけはなんとしてもやめとけと言われてたけど案の定
白川が憂いてる事態にもなってない。
今期はなんだかんだで実質は成長したものの来期以降の出口戦略をどうするか?というところで経済の停滞が顕在化したため白川が指摘していた日本経済の構造変化の必要性を認識するはずなのに。
話の前提条件すら満たせてない。
今期はなんだかんだで実質は成長したものの来期以降の出口戦略をどうするか?というところで経済の停滞が顕在化したため白川が指摘していた日本経済の構造変化の必要性を認識するはずなのに。
話の前提条件すら満たせてない。
消費税3%上げは公定歩合や短長期金利のいきなり3%上げより最悪だぞ
そして成果がでない公務員の給料だけは上げる
そして成果がでない公務員の給料だけは上げる
消費税の力って本当にすごいな。
政権の経済対策全般を叩きたい人には良い批判材料を与えてしまったようで
政権の経済対策全般を叩きたい人には良い批判材料を与えてしまったようで
※1009300
いや、金は普通に使いますけど
使い方のブラッシュアップがあったとは思うけどね
いや、金は普通に使いますけど
使い方のブラッシュアップがあったとは思うけどね
チマチマ消費税あげるからだよ(笑)いっそ28%くらいまでまげろ!そのかわり、医療費も子供の学費も、老後の施設移入も完全無料な!これなら国民も耐えられる。姑息なお金ほしいからちょっとづつ上げさせては絶対ゆるさん!
消費税と世界のリセッション入りが重なっちまったしな
あと本※の米国債うんぬんはよくわからないな、日銀が買ってるのは日本国債のはずだけど
あと本※の米国債うんぬんはよくわからないな、日銀が買ってるのは日本国債のはずだけど
民主と安倍のせいでこのザマだよ
長期的な視点を持たないで、短期的な利益だけ求めるとこうなる。選挙対策で、株価上げておこうか?みたいなことしたら円安進みすぎて、消費税とのダブルパンチで庶民タヒ亡という。小泉改革もそうだよな。短期的に企業の業績改善するために製造業への派遣を拡大して、1億総ワープア(2千万人位は金持ちいるか)みたいな状況作って。お前らの大好きな小泉や安部のおかげだよ。
金持ちの個人と企業は優遇し、赤字である企業に対しては増税
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11972480829.html
経団連の為に頑張る安倍政権 「残業代ゼロ」制度導入へ 国が法改正方針
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11972100268.html
グラフで見る日本の問題点
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11972100268.html
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11972480829.html
経団連の為に頑張る安倍政権 「残業代ゼロ」制度導入へ 国が法改正方針
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11972100268.html
グラフで見る日本の問題点
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11972100268.html
政治家は選挙終わったし、財務官僚・経産官僚・ゆうしきしゃ(笑)にも責任取らせないとね。
首にせずとも、せめて一線からは外してもらわないと。
これは当選した政治家の仕事ですよ。
首にせずとも、せめて一線からは外してもらわないと。
これは当選した政治家の仕事ですよ。
インフレ目標で金融緩和すれば円安になるから短期的に実質経済成長率が下がるのは予測されたこと。
民主時代に国内環境が悪化しているのに「実は実質経済成長率は伸びていた」と言われても実感が無かったのは円高で資産価値は上がっていてもデフレで国内でお金が回らなかったから。
しかし今の政策を長期的に続けてデフレ脱却すれば、国内の雇用が増え金が回るようになる。
最近のニュースは日本製品が売れまくったり、企業もやっと重い腰を上げて国内生産回帰するニュースが多くなっている。
ttp://www.sankei.com/economy/news/150107/ecn1501070007-n2.html
インフレ政策は資産持っている(主に高齢層)から稼ぐ人にシフトするのが目的だから国内産業を活性化したければインフレ目標を掲げるのは間違っていない
民主時代に国内環境が悪化しているのに「実は実質経済成長率は伸びていた」と言われても実感が無かったのは円高で資産価値は上がっていてもデフレで国内でお金が回らなかったから。
しかし今の政策を長期的に続けてデフレ脱却すれば、国内の雇用が増え金が回るようになる。
最近のニュースは日本製品が売れまくったり、企業もやっと重い腰を上げて国内生産回帰するニュースが多くなっている。
ttp://www.sankei.com/economy/news/150107/ecn1501070007-n2.html
インフレ政策は資産持っている(主に高齢層)から稼ぐ人にシフトするのが目的だから国内産業を活性化したければインフレ目標を掲げるのは間違っていない
※1009326
効率的に金を使うってのは経済の目指すところ(のひとつ)なのでむしろ歓迎すべきことだろう。
虚業に無駄金を浪費するような経済構造自体誤り。
効率的に金を使うってのは経済の目指すところ(のひとつ)なのでむしろ歓迎すべきことだろう。
虚業に無駄金を浪費するような経済構造自体誤り。
※1009410
おいおい、統一地方選挙が目前ですがな。
党全体としては遊んでる暇なんてないよw
おいおい、統一地方選挙が目前ですがな。
党全体としては遊んでる暇なんてないよw
どんなに酷い政策してもあべちゃんしかいないとか言って支持するんだからどうでもいいよね!
消費税前の駆け込みで膨らんだ2013年度からのマイナス成長はあたりまえ
そもそも4月に増税して年度がプラスで見込んでいたことが大いなる間違い
そもそも4月に増税して年度がプラスで見込んでいたことが大いなる間違い
増税しても大丈夫ってへらへら笑ってた自称有識者は全員クビにしろよ。何で未だに点検会合出てんだよ。
これからどうなるんだろうか。良くなる要素なさそうだし。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
