2015/01/07/ (水) | edit |

a2d8d2ce.jpg
朝日新聞が1月6日に掲載したコラムに対し、「うしおととら」などで知られる漫画家の藤田和日郎先生がTwitterで反論し、話題になっています。


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1420639095/
ソース:http://news.nicovideo.jp/watch/nw1394728?ver=video_q

スポンサード リンク


1チキンウィングフェースロック(catv?)@\(^o^)/:2015/01/07(水) 22:58:15.30 ID:yzQHMNDr0●.net 
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1394728?ver=video_q

朝日新聞が1月6日に掲載したコラムに対し、「うしおととら」などで知られる漫画家の藤田和日郎先生がTwitterで反論し、話題になっています。

当該のコラム「(弱さの強さ 成熟社会を生きる:2)妖怪と友だちと同調圧力異質なもの、受け入れる心」は、朝日新聞デジタルから閲覧可能(非会員は一部のみ)。大ブレイク中の妖怪ウォッチをフックに、妖怪に対する東洋と西洋の価値観の違い、現代の息苦しさから脱却するヒントについて語られているものです。

問題となったのは、文芸評論家の東雅夫さんが「うしおととら」に登場する妖怪について言及している部分。

「妖怪ウォッチ」や「ゲゲゲの鬼太郎」が“人と共存する妖怪”を描いているのに対し、「うしおととら」の妖怪は人間と容赦なく戦う、むしろ西洋の怪物に近い存在。東さんはこれを、“経済成長や科学万能主義に対する作者の批判”だと分析したのですが、これを読んだ藤田先生は「思ってねーよ」とバッサリ。違うのかよ! 一瞬納得しかけたよ!

その後、ファンからの反応に「ちょっとオモシロイから、言ってみただけ(笑)」と余裕を見せる藤田先生。さらにその後、コメントをした東さんからTwitterで直接謝罪が届き、藤田先生も「全文ではなく部分抜粋を取り上げられて不本意でしょうに、わざわざのお言葉ありがとうございます」と返答。最終的には「いつの日か楽しく妖怪のお話をしましょうね」と和解し、なんとなくイイ感じに落ち着いたのでした。
5メンマ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/01/07(水) 23:02:13.96 ID:UIMQPzUv0.net
カマイタチ回が記憶に残ってるわ
11逆落とし(豚)@\(^o^)/:2015/01/07(水) 23:04:44.24 ID:NpMS+Fd20.net
色んなとこにわざわざ喧嘩売っていくのね
27ジャストフェイスロック(滋賀県)@\(^o^)/:2015/01/07(水) 23:12:51.00 ID:XCKHGpDf0.net
ブサヨは自分の主張を通すためにはなんだって利用する
12カーフブランディング(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/01/07(水) 23:05:13.30 ID:mm1ME+Yf0.net
いつものごとく
当の本人に取材しないのは、
何か社内規定でもあるのか


22ローリングソバット(豚)@\(^o^)/:2015/01/07(水) 23:10:30.19 ID:92uAnxS30.net
作者の批判と書かなきゃいいだけなんだよな

この作品は経済成長や科学万能主義に対する
アンチテーゼだって言っとけば
作者がそう思ってなくても、作品の解釈は自由って話で済むのに
38名無しさん@涙目です。(豚)@\(^o^)/:2015/01/07(水) 23:18:56.28 ID:PQF8hZvt0.net
現代文の問題みたいなものだよな
作者の意図を読み取れ!という問題は
基本、作者じゃなくて詰問者の意図を読み取るもの
45エメラルドフロウジョン(福井県)@\(^o^)/:2015/01/07(水) 23:22:16.49 ID:r9bBjYv/0.net
朝日新聞得意の取材不足&思い込み大暴走
53足4の字固め(豚)@\(^o^)/:2015/01/07(水) 23:27:44.05 ID:ffXrxI/O0.net
そうやって作者の意図も顧みず勝手に自らの都合のいい
解釈で世相批判に利用してきたんでしょうね
今はネットのお陰で直接反論できていい時代になったもんです
54マシンガンチョップ(dion軍)@\(^o^)/:2015/01/07(水) 23:28:10.04 ID:geSJny8O0.net
そのコラムは妖怪ウォッチのステマでしかない
55稲妻レッグラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/01/07(水) 23:29:07.16 ID:bGseOhSL0.net
うしおと虎は面白かったじゃん!
サンデー漫画では名作だろ?

左翼新聞が少年漫画にイチャモンつけて
何がしたいんだ?w
60膝十字固め(東京都)@\(^o^)/:2015/01/07(水) 23:31:10.26 ID:J8R5gfJj0.net
作者の意図と作品の評論って別だろ
作者が思って無くても作品の内容が批判だと解釈出来ればそれでいい
62グロリア(空)@\(^o^)/:2015/01/07(水) 23:35:18.36 ID:a5kggXbN0.net
この人好きだわ
今はいない
昔の人って気概がある
71シャイニングウィザード(鳥取県)@\(^o^)/:2015/01/07(水) 23:42:13.14 ID:Z6dXAITS0.net
>>62
吠えろペン読むともっと好きになる
若干の誇張はあるかも知れないが
68ドラゴンスリーパー(豚)@\(^o^)/:2015/01/07(水) 23:39:00.64 ID:YOGcVEQu0.net
作者の気持ちも分からない文系に存在価値あるの?
75バックドロップホールド(愛知県)@\(^o^)/:2015/01/07(水) 23:45:56.83 ID:8cJtoyq+0.net
うしとら読むとクリームパン食べたくなる


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1009324 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 00:05
朝日は平気でねつ造しまくります
韓国のような会社です  

  
[ 1009325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 00:05
いつも思うんだけど、朝日新聞さんは原始共産制の凶徒か何かなんですかね?

道理でポル・ポトの政策をアジア的な優しさとか言い出すわけだ  

  
[ 1009329 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/01/08(Thu) 00:14
この騒動が肯定された発端のひとつとして小学館が反日漫画家や編集者やコメンテーターを多く排出している事実があったからなぁ・・・。
まぁ当然のごとく全員が反日ってわけじゃないんだけど、ガチで慰安婦捏造に加担してるのが小学館にたくさん居るからな。  

  
[ 1009330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 00:17
NARUTO作者のインタビューで「戦いで全部解決するような終わり方にはしたくなかった」ってのを、リベラルが「戦争反対」っての拡大解釈してたな。  

  
[ 1009332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 00:21
あの人間と妖怪が手を取り合うクライマックスの大決戦見たら
そんな結論にはならんだろうに  

  
[ 1009334 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 00:27
えっ、これ文芸評論が書いたんでしょ?
朝日の記者関係なくね?お前らちゃんと読めよ。  

  
[ 1009335 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 00:27
>>全文ではなく部分抜粋を取り上げられて不本意でしょうに、わざわざのお言葉ありがとうございます

藤田先生大人すぎるだろ…。  

  
[ 1009338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 00:36
※1009334
的外れなコラムを載せる事自体、朝日にも責任がある。
作者が否定したからいいものの、作者が亡くなっていた場合とかだとそういう風に勝手に解釈される恐れが生じる。
作品の風評被害に繋がる。朝日には関係無いなんて言い訳は通用しない。
  

  
[ 1009339 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 00:37
>>12
作品の解釈を、「作者にインタビューしてやるもんだ」と思ってるのか…  

  
[ 1009341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 00:39
※1009334
>朝日新聞が1月6日に掲載したコラム
「記者」は関係ない
が、この記事内には「記者」とは記載がない
お前は文章ちゃんと読んでも理解できないのに他人に上から目線で発言してんのか
ちゃんと読んで 理 解 し ろ よ  

  
[ 1009342 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 00:40
また捏造か  

  
[ 1009343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 00:42
双方ステマでおいしいです  

  
[ 1009347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 00:50
1009339

これ作品の解釈じゃなくね?  

  
[ 1009348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 00:51
Q.作者の気持ちを答えなさい
A.締め切り近くてヤバイ
こんなもんだよ。  

  
[ 1009349 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 00:55
取材をし、裏づけをして記事を書く
これを徹底するって 数日前に 表明したよなぁ
こいつらはやっぱ頭おかしい奴しかいないんだな  

  
[ 1009352 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/01/08(Thu) 00:58
経済成長を否定とかサヨクは日本を滅ぼしたいのか?
…滅ぼしたいのか

うしとら単行本の巻末は毎度面白かったなぁ
今でも心に残る名作をてめぇ朝日許すまじ  

  
[ 1009353 ] 名前: 寄生虫評論家  2015/01/08(Thu) 01:06
評論家の妄想記事でした。  

  
[ 1009363 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/01/08(Thu) 01:34
漫画にまで評論かよーーーーーーーー
マジ終わってるーーーーーーーーーー  

  
[ 1009366 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/01/08(Thu) 01:45
雅ってw
どいつもこいつもきもい  

  
[ 1009367 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/01/08(Thu) 01:50
東雅夫
金もらって書くんだろうけど、幻想と現実の区別もつかないならそれはただの基地外だ
  

  
[ 1009369 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/01/08(Thu) 01:53
評論家って気持ち悪いね
人それぞれ感想など違うのにさ
しかも漫画www
ここまで来るとプロパ系に走るのかね、こいつ  

  
[ 1009372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 02:00
うしおととらちゃんと読んでねーってのがわかるわw  

  
[ 1009375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 02:05
だったら朝日は電気使うなや
原発反対してたっけ?
マジで手刷りで発行すれば?  

  
[ 1009380 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/01/08(Thu) 02:12
常日頃、小説、漫画を抗日プロパガンダに使用する輩だとよく分かりますね  

  
[ 1009393 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 02:53
TPP日米協議で読売と日経と毎日が米国批判、朝日バッシングで反日主張を省みる
ttp://ameblo.jp/shimarny/entry-11930579693.html

「「TPP交渉差止訴訟・違憲訴訟の会設立準備会」立ち上げの集会実況報告:岩上安身氏」 
ttp://sun.ap.teacup.com/souun/15400.html  

  
[ 1009457 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 05:49
反論でなくて否定だろwwwなにトンチンカンなこと言ってるんだwww朝日新聞はwwwっていうwww

今はすぐに反応が返ってくるから朝日がいくら捏造や戯言を吐いてもすぐ否定される、いい時代だ  

  
[ 1009473 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/01/08(Thu) 06:42
今度は評論家のせい?
記事Upした時点でアカヒも同罪  

  
[ 1009475 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/01/08(Thu) 06:43
愛に気づけよ、アカヒ~~~  

  
[ 1009478 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 06:56
>>22
だよねえ。作品をどう解釈しようが読み手の自由なんだから。
仮に本意があったとしてそれを誤読されても、それは書き手の技量不足。
反戦映画作ったのに、極右アニメとか言われてるどっかの誰かとかなw
  

  
[ 1009491 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 07:41
本当に日本語不自由なんだな
そのまま批判したいなら現代の記事でも使いなよ
漫画は絵からも読み取れるのに、なんでこう上っ面の要素の一部しか拾えないの?  

  
[ 1009499 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 08:09
何でも朝日新聞の好きな鋳型にはめて異論を許さないのは相当に息苦しい
それで事実のねじ曲げが発覚しても「カッコいい鋳型だから文句言うな」と開き直る
そんな新聞  

  
[ 1009524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 09:11
 そもそも最後は、登場当初は敵だった科学者達も協力して戦ってただろうが。科学万能主義への批判とかそんな浅い話じゃねぇよ。解釈は自由だろうが公の場で言及するなら最低限ちゃんと読めよ。  

  
[ 1009546 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/01/08(Thu) 09:58

朝日は「論調」が幼稚に
なったな。
マジで、再編が
必要かも。  

  
[ 1009565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 10:31
まっすぐ・・・立てよ・・・>朝日  

  
[ 1009600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 11:46
そもそもとらは元は人間だった。
そして最終話はうしおもとらも妖怪も宗教家も科学者も自衛隊も
みんな協力しあって白面の者を撃退する。
もはやこの世に対する希望に満ちた賛歌だわ。
東なんとかはこのマンガを読んでないだろ。  

  
[ 1009618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 12:18
HAMMRのヘレナが麻子に遺した言葉は印象的だったなぁ  

  
[ 1009631 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 12:34
>>東さんからTwitterで直接謝罪が届き、藤田先生も「全文ではなく部分抜粋を取り上げられて不本意でしょうに、わざわざのお言葉ありがとうございます」と返答。

東氏が訥々と語った長文を、アカヒが自紙に都合のいい部分だけ好き勝手切り抜いたってことか。
いつものテだな。  

  
[ 1009632 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 12:36
自衛隊はじめとした日本が太陽と一緒に巨悪と戦うって設定が気に食わないんだろ  

  
[ 1009664 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 13:43
お外道さん、殺しいまい。  

  
[ 1009707 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 15:27
要するに、論評するふりして自分に都合のいい物語を紡いだというお話しか。  

  
[ 1009769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 17:55
そんな脳味噌は…要らんわなあぁ~  

  
[ 1009836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 19:53
アサヒや左巻きの論調は白面の者の百倍邪悪  

  
[ 1009857 ] 名前: 名無しの日本人  2015/01/08(Thu) 20:34
思い込みと妄想で記事を書くから捏造になるんだよ。
きちんと取材しろや。
あ、アカヒは「取材をした」という妄想を見ちゃうからダメか。  

  
[ 1010514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/09(Fri) 12:52
1009618
あの女性研究者の葛藤は素晴らしかったよね。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ