2015/01/08/ (木) | edit |

タント109_o_
2014年の車名別国内新車販売台数で、ダイハツ工業の軽自動車「タント」が23万4千台程度と初めて首位になる見通しになったことが6日、分かった。日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が8日に発表する。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1420677755/
ソース:http://www.topics.or.jp/worldNews/worldMain/2015/01/2015010601000914.html

スポンサード リンク


1フェイスロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[ageteoff]:2015/01/08(木) 09:42:35.96 ID:9S2kXXIG0.net 
 2014年の車名別国内新車販売台数で、ダイハツ工業の軽自動車「タント」が23万4千台程度と初めて首位になる見通しになったことが6日、分かった。日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が8日に発表する。

 車名別販売でダイハツ車がトップになるのは初めて。13年に首位だったトヨタ自動車のハイブリッド車(HV)「アクア」は23万3千台程度にとどまったもようだ。

 軽自動車が販売首位になるのは08年のスズキ「ワゴンR」以来、6年ぶり。維持費が安く、機能も向上している軽自動車の人気があらためて鮮明になった。

http://www.topics.or.jp/worldNews/worldMain/2015/01/2015010601000914.html

168万円(カスタム RS"SA")
http://autoc-one.jp/daihatsu/tanto/newmodel-1491057/

タント109_o

タント110_o

タント113_o

タント140_o
3ランサルセ(庭)@\(^o^)/:2015/01/08(木) 09:45:04.71 ID:eOCDSOHh0.net
まぁたんと売れて良かったでんな
4ナガタロックII(庭)@\(^o^)/:2015/01/08(木) 09:45:17.01 ID:0R8yAXLy0.net
TPP諦めろアメちゃん
5河津掛け(空)@\(^o^)/:2015/01/08(木) 09:46:21.49 ID:N+MPfJOV0.net
ヤンチャな冷蔵庫
8バックドロップ(福岡県)@\(^o^)/:2015/01/08(木) 09:51:17.97 ID:d0/OFl4w0.net
かっけーーーーー
11不知火(庭)@\(^o^)/:2015/01/08(木) 09:52:28.24 ID:ebF8IhPF0.net
GMとかフォードも軽四みたいな車作れよ
12ジャンピングカラテキック(埼玉県)@\(^o^)/:2015/01/08(木) 09:52:51.19 ID:jgg3Gb5L0.net
ダイハツ最高でちゅわ
16チェーン攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/01/08(木) 10:12:11.34 ID:8bRlmU4Z0.net
ハスラーとか売れてるけどな
外国で名前変えて売れば人気でそう


19フライングニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/01/08(木) 10:15:59.29 ID:+OIb7HMv0.net
だせえ…
22イス攻撃(WiMAX)@\(^o^)/:2015/01/08(木) 10:21:02.61 ID:qZHF7gee0.net
所詮ポンコツwww
2916文キック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/01/08(木) 10:37:03.40 ID:2Y/+9G+u0.net
>>22
軽に剛性求めてる奴はいない。
軽に求められてるのは広くて軽くて燃費がいい
この3つ
24フォーク攻撃(熊本県)@\(^o^)/:2015/01/08(木) 10:22:25.47 ID:SEZ2cwiZ0.net
Nboxのほうがいい!
27クロスヒールホールド(dion軍)@\(^o^)/:2015/01/08(木) 10:31:17.99 ID:q0GAWf8g0.net
軽はトラックしか認めない
30ニーリフト(空)@\(^o^)/:2015/01/08(木) 10:39:53.06 ID:uqt5Rup00.net
軽の排気量を800ccくらいにしてくれたら買う
33超竜ボム(dion軍)@\(^o^)/:2015/01/08(木) 10:48:03.08 ID:bpmOj2tw0.net
重心高いし重くて燃費悪そうだし
新型アルトのがよっぽどいいわ
軽なんか通勤マシーンだろ
36アンクルホールド(鳥取県)@\(^o^)/:2015/01/08(木) 11:05:04.52 ID:B95D9Uj20.net
タントそんなに売れてるのか
37キャプチュード(富山県)@\(^o^)/:2015/01/08(木) 11:06:30.67 ID:IBUS9lEt0.net
ダッサ何度見てもダサい
こんなのが一番売れてるのかよ…
46ダイビングエルボードロップ(大阪府)@\(^o^)/:2015/01/08(木) 11:58:22.38 ID:UiNWmx0f0.net
タントとかスペーシアとか最近売れてる
背高の軽の良さがイマイチわからん
背高のくせに着座位置は低くて見切りが悪いし、
高重心で挙動がフラフラするし
車重はクソ重くて加速せんので
アクセル踏み込むからNAでも燃費悪いわ
ターボは言わずもがなだわ…
ホント情弱を絵に書いたような車だよな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1009777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 18:08
>>46は最近の軽自動車乗ったことないんだなぁ
免許も持ってないかもしれない  

  
[ 1009779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 18:11
そりゃ1000万の車より100万の車が売れるだろうな  

  
[ 1009782 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/01/08(Thu) 18:12
車のスタイルをダサいとかいう奴らってさ、気に入った車を買った場合、運転もせずにずーっと車を眺めて満足してるいのかね?
車なんて乗ってなんぼだろ、スタイルが気に入っても運転し辛かったりするほうがよっぽど問題だと思うのだが


  

  
[ 1009783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 18:14
日本では、安価、低燃費、小型、故障しない車が売れるんだよ。アメリカ車は売れないよ。  

  
[ 1009784 ] 名前: 名無しさん  2015/01/08(Thu) 18:15
軽は最高!軽に乗るまでは出足が悪い、室内が狭い、事故ったら最後、というイメージがあって敬遠していた。2台目にモコを購入した。それまで月8万円前後かかっていたガソリン代が8千円から一万円になった。税金は76000円から年間7600円になつた。今は買い物から一時間以内のドライブは軽で行っている。今の軽はすごい。良く走る。ナビ、テレビはあるしバックモニターも付いていて電話も車のスピーカーで話ができるから、警察に捕まる心配もなし。軽のイメージは全く変わった。軽は最高!
  

  
[ 1009785 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 18:17
※1009782
だな
A地点からB地点へ移動する為のものでしかない
走って曲がって停まれるなら十全に事足りる  

  
[ 1009786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 18:17
売れるのも4月の増税までだろ、軽に乗る様な奴は3000円の増税も嫌だろうから  

  
[ 1009789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 18:32
どんなクルマ出ても揚げ足取るだけだろお前等w
さっきのマツダの分でも高いとかなんとかで叩きまくってたしw

  

  
[ 1009791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 18:34
燃費がよくてスライドドアで子どもを抱いて乗せたり降ろしたりしやすい高さ。
それをクリアしてるから、見た目はダサくてもいいって感じじゃなかろうか。
主婦カーのイメージ。

  

  
[ 1009792 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 18:36
シボレークルーズってスズキの車あったろ
ああいうノリで、スズキの軽をOMEしたって体でGMのエンブレムつけたら少しはアメ車もうれるんでねw  

  
[ 1009796 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 18:43
ごちゃごちゃ言ってる奴は自分でクルマ造れよ
脳なし減らず口ども  

  
[ 1009799 ] 名前: きつね  2015/01/08(Thu) 18:47
>>1009785
服は着れればなんでもいいとか言ってそうだな。
言ってるんだろうなぁ・・・  

  
[ 1009803 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/01/08(Thu) 18:59
※1009796
どこがどうダメでどうすればいいのか教えてくれるならどんな言い方してくれても結構。
ベテランの技術屋がどんなに煮詰めて作ったものでも、売りだされてから重大な欠陥が見つかったなんて話は車にかぎらず工業製品ならザラ。そしてそれを発見し、クレームを寄越して改善に導いてくれたのは紛れも無く客だ。
実際に使ってみて文句を言ってくれる立場の人は末端の開発者と言っていいだろう。

まぁこの記事には関係ない話題であるが。  

  
[ 1009813 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 19:11
ダイハツのエッセで初代の乗ってるけど、エンジンに不具合があって最近リコール交換したんだけど、凄く良くなってビックリした。今迄ずっとディーラーに文句言ってたのに問題ありませんとか回答してくれなくて不満だったし危なかったよ。
リコール前は、購入当初から高速の加速帯で80キロ出せなくて危ない。本道に入って何分かしてやっと80キロ。そこから加速するとエンジンがカタカタ言い始めるから、80キロが最高速度。山路で時速60キロを出す馬力が無くて危ない。
エンジンブレーキがあんまり役に立たない。
なので、次はダイハツは買わないかな。
  

  
[ 1009818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 19:17
>>27
スズキかダイハツかホンダか!?  

  
[ 1009827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 19:31
リッター車の税金下げようぜ  

  
[ 1009829 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 19:33
最近の軽って、込み込みで150~200万掛かるけど小型自動車の方が安くないかい?維持費が安くすむって言っても、元が高けりゃあまり意味がないと思うんだがね…
アルト程度なら話は別だが…  

  
[ 1009845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 20:09
車をステータスとか言ってる人から見たらあり得ないんだろうけど

車は家電と一緒
目的のために自分にとって使い勝手いいのが
いい車ってことなんだろうね

まあ、自称走り屋さんたちは、まったく別の目的で買ってるんだから
それはそれで楽しんだらいいんじゃない?  

  
[ 1009848 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/01/08(Thu) 20:19
真ん中に支柱がないと本当に走る棺桶だな・・・  

  
[ 1009860 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 20:40
印象だけで語る連中の多いこと
2013N-WGN G・Aパッケージのほうが、2012インプレッサ 1.6i-Lよりも、
乗員保護性能が上なんだよ

  

  
[ 1009888 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/01/08(Thu) 21:14
もう車でステータスを計る昭和は終わったんだよ
車を買う世代が変わりつつある今コスパ重視で軽が主流になりつつある  

  
[ 1009918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 22:00
※1009791
軽に乗るのは大抵主婦だもんな
うちの母ちゃんも昔、軽を乗り回してたわ
一人一台車必須の田舎は事故もほとんどないからな

所詮は車も家電よ
オサレの為に車を買うような時代じゃないよ
かっこつけたい若者はそもそも金持ってないもの  

  
[ 1009929 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 22:10
あー・・・ なんかこの記事から

イマドキのワカモノはー

生活がー、収入がー

世間がー、社会がー

制度がー、国がー

政府がー、ジミンがー


・・・・・・・・ってな流れが浮かんじゃう
朝日とか大喜びで考えてそうじゃない?
識者の意見とか言ってさ
  

  
[ 1009947 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 22:38
※1009799
ほんのちょっと出掛けるのにスーツは着て行かないだろ?  

  
[ 1009948 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 22:39
軽の安全5つ星と他の車種の安全5つ星って全然違うからな、言っとくけど。
あれは同クラス間での比較でしかない。  

  
[ 1009979 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/08(Thu) 23:00
雪国だとこの季節、積雪で路幅が狭くなることが多いんで、軽の方が楽なんだよね
車重軽いから、凍結路でひやっとすることもあるけどさ  

  
[ 1010419 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2015/01/09(Fri) 10:46
ゴ/ミみたいな軽ばっかり走ってて邪魔くさくてしかたない  

  
[ 1010653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/09(Fri) 17:38
そりゃ1台しか所有できないルールとかなら悩むけどさ
別に自分好みである普通車買って
そのうえ必要なら例えば軽とか両方買えば良いじゃん?
2台以上とかそんなの今どき普通だし  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ