2015/01/11/ (日) | edit |

「日経ビジネス」(日経BP社/2014年11月3日号)の特集『2014年版アフターサービスランキング・家電量販店部門』にて、ワースト1位という不名誉な称号を8年連続で獲ってしまったヤマダ電機。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1420934973/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/9661982/
スポンサード リンク
1 :れいおφ ★@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:09:33.44 ID:???0.net
「日経ビジネス」(日経BP社/2014年11月3日号)の特集『2014年版アフターサービスランキング・家電量販店部門』にて、ワースト1位という不名誉な称号を8年連続で獲ってしまったヤマダ電機。
このランキングの作成は日経BPコンサルティングのインターネット調査システムを用いて、14年7月~8月に実施。「相談窓口、所在地など問い合わせ先のわかりやすさ」「店頭などでの担当者の対応の丁寧さ」など、数項目のアンケート調査の上で順位付けされたものだ。
ヤマダとしては、同社より売上高で劣るヨドバシカメラやビックカメラなどの競合他社が名を連ねる中で10社中10位という不本意な結果となっている。
そもそも、ヤマダが家電量販店の最大手と呼ばれ始めたのは02年頃。売上高で当時トップだったコジマを抜き、05年2月に専門量販店として日本初の売上高1兆円を達成。しかし、残念ながら売上高に比例するようにユーザーからの悪評も噴出しているようだ。
●フロアの店員不足
そこで同ランキング3位のヨドバシカメラ、5位のビックカメラ、そしてヤマダの実際の店舗売り場を比較するために、今回は「ヨドバシカメラ・マルチメディア新宿東口」「ビックカメラ新宿東口店」「ヤマダ電機LABI新宿東口館」の3店舗に足を運んで覆面調査を実施した。
各店舗の主にデジカメ、薄型テレビ、家庭消耗品コーナーを回ってみると、ヤマダが最下位となってしまう要因が見えてきた。
まず第一に気になったのは、他2店舗に比べ、ヤマダの店員数が異様に少なかったこと。
ヨドバシカメラとビックカメラではワンフロアにつきレジ要員を除いて20人以上のスタッフを確認できたが、同程度の規模のフロアながらヤマダではその半分以下の10人弱。
蛍光灯などの消耗品コーナーでは明るさの違いを尋ねようとした際、他2店舗ではその売り場から概ね10歩以内に店員が立っているという環境だったのに対し、ヤマダでは近くに店員がいないためレジまでわざわざ赴く必要があった。
デジカメコーナーも他2店舗はコーナー内にスタッフが4~5人は立っていたが、ヤマダでは状況によっては0人の時も。加えてフロア入り口にて“本日のお買い得品”などを口頭で知らせる係員がいたのは3店舗共通だったが、ヤマダのみ発声者から熱意が感じられず非常に事務的な印象を覚えた。
(>>2以降に続く)
http://news.livedoor.com/article/detail/9661982/
2 :れいおφ ★@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:09:42.95 ID:???0.netこのランキングの作成は日経BPコンサルティングのインターネット調査システムを用いて、14年7月~8月に実施。「相談窓口、所在地など問い合わせ先のわかりやすさ」「店頭などでの担当者の対応の丁寧さ」など、数項目のアンケート調査の上で順位付けされたものだ。
ヤマダとしては、同社より売上高で劣るヨドバシカメラやビックカメラなどの競合他社が名を連ねる中で10社中10位という不本意な結果となっている。
そもそも、ヤマダが家電量販店の最大手と呼ばれ始めたのは02年頃。売上高で当時トップだったコジマを抜き、05年2月に専門量販店として日本初の売上高1兆円を達成。しかし、残念ながら売上高に比例するようにユーザーからの悪評も噴出しているようだ。
●フロアの店員不足
そこで同ランキング3位のヨドバシカメラ、5位のビックカメラ、そしてヤマダの実際の店舗売り場を比較するために、今回は「ヨドバシカメラ・マルチメディア新宿東口」「ビックカメラ新宿東口店」「ヤマダ電機LABI新宿東口館」の3店舗に足を運んで覆面調査を実施した。
各店舗の主にデジカメ、薄型テレビ、家庭消耗品コーナーを回ってみると、ヤマダが最下位となってしまう要因が見えてきた。
まず第一に気になったのは、他2店舗に比べ、ヤマダの店員数が異様に少なかったこと。
ヨドバシカメラとビックカメラではワンフロアにつきレジ要員を除いて20人以上のスタッフを確認できたが、同程度の規模のフロアながらヤマダではその半分以下の10人弱。
蛍光灯などの消耗品コーナーでは明るさの違いを尋ねようとした際、他2店舗ではその売り場から概ね10歩以内に店員が立っているという環境だったのに対し、ヤマダでは近くに店員がいないためレジまでわざわざ赴く必要があった。
デジカメコーナーも他2店舗はコーナー内にスタッフが4~5人は立っていたが、ヤマダでは状況によっては0人の時も。加えてフロア入り口にて“本日のお買い得品”などを口頭で知らせる係員がいたのは3店舗共通だったが、ヤマダのみ発声者から熱意が感じられず非常に事務的な印象を覚えた。
(>>2以降に続く)
http://news.livedoor.com/article/detail/9661982/
(>>1の続き)
●戻ってこない担当者
また、テレビ売り場にて20代とおぼしき男性店員に質問したところわからないことがあったようで、別の店員を呼びに走ったのだが、結局、別店員が現れるまで10分以上も待たされるハメに。
もちろん記者が訪れた店舗、日時がたまたまそうであっただけの可能性も否定できないが、家電量販店巡りが好きでさまざまな店舗に足繁く通うという都内在住の30代男性も、こんなちょっとしたトラブルを話してくれた。
「都内のヤマダのある店舗では、とても大きいフロアなのにレジが3つしかなく、しかもそのうちの1つは商品を自宅へ配送する客専用なので、持ち帰り客用は2つ。私が行った時には平日にもかかわらず15人以上の客がレジの前に並んでいました。我慢しながら並んで自分の順番になったのですが、会計途中に担当者が別の店員に呼ばれてしばらく戻ってこない。ようやく帰ってきたと思ったら、今度は『ポイントカードが新しくなりまして……』と申し込み用紙を渡されるなどの非常識な対応に、不愉快な思いをしましたね」
他2店舗と比較してみた結果、ヤマダだけが店員不足という状況が否めず、大きなマイナスポイントに感じられた。昨年は「ブラック企業大賞2014」(運営:ブラック企業大賞企画委員会)という、こちらも不名誉な冠を獲っているヤマダだけに、社内マネジメント的に根本的な原因があると考えられなくもない。
14年3月期決算で売上高1兆8900億円を超えたヤマダ。「他社よりも高い金額ならば、お安くします!」との謳い文句はありがたいが、今年は心機一転、社内体制を見直すべきではと考えるのは、余計なお世話だろうか。
(おわり)
7 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:11:49.40 ID:gTI5Pph/0.net●戻ってこない担当者
また、テレビ売り場にて20代とおぼしき男性店員に質問したところわからないことがあったようで、別の店員を呼びに走ったのだが、結局、別店員が現れるまで10分以上も待たされるハメに。
もちろん記者が訪れた店舗、日時がたまたまそうであっただけの可能性も否定できないが、家電量販店巡りが好きでさまざまな店舗に足繁く通うという都内在住の30代男性も、こんなちょっとしたトラブルを話してくれた。
「都内のヤマダのある店舗では、とても大きいフロアなのにレジが3つしかなく、しかもそのうちの1つは商品を自宅へ配送する客専用なので、持ち帰り客用は2つ。私が行った時には平日にもかかわらず15人以上の客がレジの前に並んでいました。我慢しながら並んで自分の順番になったのですが、会計途中に担当者が別の店員に呼ばれてしばらく戻ってこない。ようやく帰ってきたと思ったら、今度は『ポイントカードが新しくなりまして……』と申し込み用紙を渡されるなどの非常識な対応に、不愉快な思いをしましたね」
他2店舗と比較してみた結果、ヤマダだけが店員不足という状況が否めず、大きなマイナスポイントに感じられた。昨年は「ブラック企業大賞2014」(運営:ブラック企業大賞企画委員会)という、こちらも不名誉な冠を獲っているヤマダだけに、社内マネジメント的に根本的な原因があると考えられなくもない。
14年3月期決算で売上高1兆8900億円を超えたヤマダ。「他社よりも高い金額ならば、お安くします!」との謳い文句はありがたいが、今年は心機一転、社内体制を見直すべきではと考えるのは、余計なお世話だろうか。
(おわり)
創価企業
8 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:11:57.65 ID:Eng3WSW/0.net15年前に言っておくべきだったな
9 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:12:27.35 ID:RhT2smun0.netヤマダは単純に品揃えが悪いと思う
11 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:12:56.64 ID:jLdKqGhi0.net店員がひどいっていうよりどこよりも人手不足なだけじゃねーか
15 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:13:18.89 ID:9Leuel/P0.net店員何も知らんからな。
20 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:14:19.39 ID:HQcVmrWd0.net呼んでも来ない、そうとう待たされる
21 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:14:29.84 ID:0ovY7E7I0.netネットを使える人はネットで
ネット使えない人は地元の電気屋で
これだけの事だろ(´・ω・`)どう考えても
電気屋不利だけどなwww
39 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:17:59.84 ID:ETW475g/0.netネット使えない人は地元の電気屋で
これだけの事だろ(´・ω・`)どう考えても
電気屋不利だけどなwww
ここって家電屋野中で一番態度が悪く余裕がなく不勉強な店員が多い
42 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:18:32.91 ID:RhT2smun0.net地元のヤマダは近くにケーズができたら客とられちゃったな
51 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:19:25.00 ID:q/7YI/9rO.netこの記事だと店舗店員だけに焦点当てているけどー、
集中管理部門も大概だぞ。
64 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:20:51.00 ID:Ev27OQTX0.net集中管理部門も大概だぞ。
まともなのは全員辞めたか
客も客だろうし、どっちもどっちじゃないのか
80 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:22:37.28 ID:QHigTlxp0.net客も客だろうし、どっちもどっちじゃないのか
客より店員の方が多いと思ってた
92 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:23:53.73 ID:y+dCaIaX0.netここ素人が商品知識無い奴が行く店じゃないよ
店員に商品の特徴とか聞いても全然知らないんだよな
電器店と言うよりも家電のコンビニみたいなもんだろ
100 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:24:23.03 ID:ZebfmeGk0.net店員に商品の特徴とか聞いても全然知らないんだよな
電器店と言うよりも家電のコンビニみたいなもんだろ
つうかヤマダといえず電器屋の店員はもはや店員として機能してねえ
便所の場所くらいだろ?質問に答えられるの
あと携帯屋のバイトだか契約社員がウザすぎでワロタ
便所の場所くらいだろ?質問に答えられるの
あと携帯屋のバイトだか契約社員がウザすぎでワロタ
109 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:25:47.17 ID:o0JQpEhD0.net
105 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:25:21.79 ID:6uT7hRdS0.netヤマダは田舎の方に出店しすぎて赤字まみれなんじゃないの?
俺がタマに行くヤマダなんかほとんどお客いないよw
114 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:26:28.36 ID:0ovY7E7I0.net俺がタマに行くヤマダなんかほとんどお客いないよw
しかし電気屋ネタって結構あるんだなwww
115 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:26:50.17 ID:XzHTUL5o0.net最近は家電屋に内蔵HDD置いてないのな
152 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:31:54.14 ID:o0JQpEhD0.net
>>115
ヤマダ店員:HDDってなんですか?少々お待ち下さい
121 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:27:31.19 ID:TlWKROpH0.netヤマダ店員:HDDってなんですか?少々お待ち下さい
ポイントポイントで待たされるのがヤマダ電機
127 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:28:26.89 ID:I3xdpR2/0.net店員も品揃えもスカスカ感がすごい
139 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:30:25.99 ID:09QVir7I0.net正直、店員なんて売り場に要らない
レジさえあればいい
144 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:30:58.96 ID:H5atUiDn0.netレジさえあればいい
都内のヤマダは安いのか
地方は高くていく価値がないんだが
155 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:32:02.86 ID:RdCzwSftO.net地方は高くていく価値がないんだが
客放置って嘘だろ
すぐ店員寄ってくるのがうざいのに
池袋だけなのか?
165 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:34:07.91 ID:J/9OyCpU0.netすぐ店員寄ってくるのがうざいのに
池袋だけなのか?
店員が少ない方がゆっくりと品差ざめが出来て良いと思うわ。
どうしても商品の知識が必要なら
ネットで検索した方がわかりやすいぞ
179 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:35:17.73 ID:k0AzPzrp0.netどうしても商品の知識が必要なら
ネットで検索した方がわかりやすいぞ
とっくに店舗安売りなんて崩壊してんだから現場が可哀想
195 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:37:13.42 ID:fYBTLMmL0.netサービス悪くても安いほうがいい。
蛍光灯の明るさなんて自分で調べろ!
216 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:39:31.85 ID:3Davnnoh0.net蛍光灯の明るさなんて自分で調べろ!
近所の山田はいつ行っても店員10に客4ぐらいで虫の息だぞ
217 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:39:36.06 ID:CcsOPq2O0.netコジマ電気の近くに店舗構える戦略は気持ち悪い
228 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/11(日) 09:41:48.78 ID:+9tbtY4kO.net話しかけられるよりは放置の方がいいな
聞きたい事があれば自分から聞くし
聞きたい事があれば自分から聞くし
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- シャープ「なんと液晶テレビAQUOSに無線LANを内蔵したよ!40インチでお値段102,600円(税込)だよ!」
- ソニーが音質に拘ったmicroSDを発売 価格は18,500円前後
- 【ピュアオーディオ】1メートル10万円の高音質LANケーブルが登場!
- 4K競争激化 中韓参入で価格下落、「8K並み」で起死回生狙うシャープ
- 家電量販店「ヤマダ電機」、悪評噴出・・・店員がヒドすぎる?客放置&店員不足 昨年は『ブラック企業大賞2014』
- 【速報】SonyとLG、「8Kテレビ」発表へ
- 大手家電量販店の店員が教える“買ってはいけない家電”は・・・『ハイアール』 客からクレームを受ける約7割が海外メーカー
- 【悲報】 若者のヤマダ電機離れが深刻 売上が大幅減少 なんでお前らヤマダ行かないの?
- 【画像有】ダイソン:ロボット掃除機発売へ 吸引力「他社の20倍」
ソウカソウカ ワロス藁 ザマーヤマダマーダー
ソウカソウカ ワロス藁 ザマーヤマダマーダー
ヤマダ店員ってチャラいイメージ。しかも傲慢不遜。
だから比較の為だけにヤマダを覗く。そして向かいのビックで買うのが基本。
だから比較の為だけにヤマダを覗く。そして向かいのビックで買うのが基本。
家電小売のスタッフはある程度の専門知識は求められるから、知らないスタッフが大量にいてもなという気はする。
客層も聞きたい奴ばっかだし
客層も聞きたい奴ばっかだし
ソウカソウカ ワロス藁 ザマーヤマダマーダー
ビッグカメラが買収したコジマもチョ・ソ、ソウカなのだが
ヤマダの店員に商品知識が無いのは、30年前から変わってない。
そういう会社の方針なんだろうね。
そういう会社の方針なんだろうね。
平日昼間の店員のやる気の無さはどうにかした方がいい。
ヤマダはコスト削減に命賭けてる気がする。10年位前、大学の時に就活で面接うけたけど区の商工会館だった。普通こういうのって見栄もあって自社の中で綺麗な場所を選ぶんじゃないかなと他社で見てきた分余計に違和感あったのを覚えている。
Labiが命綱な企業だからな
それ以外はおまけ
それ以外はおまけ
ヤマダだけの問題じゃないよ。
他の家電量販店も同じ方向へ向かってると思う。
ケーズにしても他の量販店も接客・商品知識のある従業員が減ってる。
家電量販店だけの問題でもないのかも。
ホームセンターも酷いから。
他の家電量販店も同じ方向へ向かってると思う。
ケーズにしても他の量販店も接客・商品知識のある従業員が減ってる。
家電量販店だけの問題でもないのかも。
ホームセンターも酷いから。
創価企業なら
最悪はパソナだろ。竹中平蔵と選挙をめちゃめちゃにしてるんだから。
最悪はパソナだろ。竹中平蔵と選挙をめちゃめちゃにしてるんだから。
知識は詰め込めるものだけど日夜新商品が出過ぎて追いつくのもしんどいよ
新技術であーだこーだ言ってもよく来る年寄り層は理解しようとさえしないしな
仕様覚えるより店在庫の中で一番安い、人気はこれ、簡単な違い覚えたらお買い場に放り出される現状がおかしいのさ
新技術であーだこーだ言ってもよく来る年寄り層は理解しようとさえしないしな
仕様覚えるより店在庫の中で一番安い、人気はこれ、簡単な違い覚えたらお買い場に放り出される現状がおかしいのさ
近所のヤマダはむしろ逆。
客に比して店員が無駄に多いので、ちょっとでも商品前で立ち止まると即座に声掛けしに来て鬱陶しいことこの上ない。
客に比して店員が無駄に多いので、ちょっとでも商品前で立ち止まると即座に声掛けしに来て鬱陶しいことこの上ない。
ヤマダ電機、商品の質問しようと目を合わせたら逃げるからなぁ
一度PC買ったら、本体価格の交渉からレジ処理まで、プロバイダ契約してた
フレッツ光のジャンパー着たスタッフが始めたんよ。
「あれ?ヤマダの人間じゃないよね?こんなことまでNTTの人間がやっていいの?」
「いや契約で・・フゴフゴ・・。あくまで・・フゴフゴ・ちょっとすいません」とか言いながら
奥に消えて、別のヤマダ店員が来たけどさw
フレッツ光のジャンパー着たスタッフが始めたんよ。
「あれ?ヤマダの人間じゃないよね?こんなことまでNTTの人間がやっていいの?」
「いや契約で・・フゴフゴ・・。あくまで・・フゴフゴ・ちょっとすいません」とか言いながら
奥に消えて、別のヤマダ店員が来たけどさw
袋が破れて買った商品を床に落としやがったぞ、ヤマダの店員
袋だけ替えて渡しやがった
袋だけ替えて渡しやがった
つい最近、放置されたから買わずに帰った。少々お待ち下さいから10分経過…誰も来ない。しかも、平日の昼間でお客もまばら。あれはないわな。
でも、商品見てるだけで擦り寄って来られるほど迷惑なものもない。
値段で勝負と言ってるんだから、それ以外を責めるのは野暮ってもんだ
店員の愛想より1円でも安く
おれは通販でしか買わないけど
店員の愛想より1円でも安く
おれは通販でしか買わないけど
スマホで調べればすぐにわかる時代に、専門知識持った販売員なんか要らんだろ。
ヤマダ自体、欲しい商品があって指名買いするような人間が行くような場所だし。
ぶっちゃけ店員は万引き防止のための監視員みたいなもんだろ。
ヤマダ自体、欲しい商品があって指名買いするような人間が行くような場所だし。
ぶっちゃけ店員は万引き防止のための監視員みたいなもんだろ。
※1012591
>おれは通販でしか買わないけど
ある程度大きな買い物だと店頭で現物みて買いたいという需要は必ずある。
まあ何があっても何を買うにしてもお前だけは絶対にそんなことは考えないって確信しているが、そうじゃない人もいるってことだ。
>おれは通販でしか買わないけど
ある程度大きな買い物だと店頭で現物みて買いたいという需要は必ずある。
まあ何があっても何を買うにしてもお前だけは絶対にそんなことは考えないって確信しているが、そうじゃない人もいるってことだ。
ヤマダの店員は相手みるよ。高校のとき2回横柄な態度とられてから行かない
ヤマダの店内、いざ欲しい商品がある時は寄ってこないくせに、いらないモノばかりプッシュしてくる。マジうざい・・・。あんだけ人いて大半がフレットかEO光の営業とか邪魔すぎる・・。
そうかそうか
任天堂製品厚遇して、ソニー製品を冷遇している印象。
すまんな
たぶん記事にある平日列ひどいっていうのはカード変わったばっかで店員も戸惑ってたんやと思う
あとクリスマス、元旦前で平日でも忙しかったんやと思う
自分のとこもそんな感じやった
今は平日からきしやけど
たぶん記事にある平日列ひどいっていうのはカード変わったばっかで店員も戸惑ってたんやと思う
あとクリスマス、元旦前で平日でも忙しかったんやと思う
自分のとこもそんな感じやった
今は平日からきしやけど
ヤマダだけはバイトや派遣で女が来ると男の社員が群がって品定めに来る
カメラ系や他の量販店であそこまで酷いのは見たことない
売り上げで負けたからって女の販売応援が
客を奪い取ったという嘘をついてクレーム
こっちの言い分聞かずに俺が悪いwww
そーいう空気の店だからしょうがないよね
カメラ系や他の量販店であそこまで酷いのは見たことない
売り上げで負けたからって女の販売応援が
客を奪い取ったという嘘をついてクレーム
こっちの言い分聞かずに俺が悪いwww
そーいう空気の店だからしょうがないよね
我が家の近くにyamada電気出来たんだけど
平日の夕方で4・5台の車が在る程度
週末でも10台位かな?
200m位離れた所にホームセンター・ユニクロ・GU・ニトリ等の
集まった所の中に家電販売店が在るんだが平日の
夕方でも30台~40台位は車が来てる マジ
週末なんて100台位は家電販売店前に車が居る
店の中も凄い人の数 違いは歴然
ソウカソウカ 違いは歴然か そうか
ちょっとバイトでさるメーカーのある電化製品の促販員をやったことがある。
そこ自体はメーカーから業務を請け負って電気屋に派遣するという会社だったのだが、初めてだというと「よかったね。今回はK's電気であそこは人がいいからやりやすいよ」と言われた。
そんなに違うものかと思ったら「ヤマダだったら最悪だったよ」と苦笑された。とにかく酷いらしい(実際には行ってないから知らないが)
確かにK'sの人はみんな優しかった。うちの近くにはK'sがないのが残念なくらい。
そこ自体はメーカーから業務を請け負って電気屋に派遣するという会社だったのだが、初めてだというと「よかったね。今回はK's電気であそこは人がいいからやりやすいよ」と言われた。
そんなに違うものかと思ったら「ヤマダだったら最悪だったよ」と苦笑された。とにかく酷いらしい(実際には行ってないから知らないが)
確かにK'sの人はみんな優しかった。うちの近くにはK'sがないのが残念なくらい。
集中レジ化する前はアルバイトなら天国みたいな環境だった。
土日以外は人ほとんど来ないし、ゲームやDVDなんか並べる
フリしながら面白いものないかなって探せたね。それでお金
貰えるんだから天国だったよ。
ああ、社員? みんな大変そうだったね。ノルマが凄くて、
店幹部の暴言が凄まじかった。本部から人が来たときは修羅場だったよ
土日以外は人ほとんど来ないし、ゲームやDVDなんか並べる
フリしながら面白いものないかなって探せたね。それでお金
貰えるんだから天国だったよ。
ああ、社員? みんな大変そうだったね。ノルマが凄くて、
店幹部の暴言が凄まじかった。本部から人が来たときは修羅場だったよ
ヤマダでエアコンかったら必ずガス漏れします
質問とか在庫有無聞いてきてるのに、裏から戻って(5分経ってない)きたら行方不明な客もいるからなぁ
売り場全体で数百ある品のどれを質問しても完璧に答えられろってのも酷、持ち場の商品の基本的な質問も答えられないとかだとまあ文句もわかるけどさ
社蓄だブラックだって言う割には、時間外に商品の勉強しろっていうのも矛盾してるしなぁ
売り場全体で数百ある品のどれを質問しても完璧に答えられろってのも酷、持ち場の商品の基本的な質問も答えられないとかだとまあ文句もわかるけどさ
社蓄だブラックだって言う割には、時間外に商品の勉強しろっていうのも矛盾してるしなぁ
最近はヤマダに限らずどこの店員も商品知識ないよね
ヤマダはそれ以前の問題だけど
ヤマダはそれ以前の問題だけど
店員の人数とかでなしに接客対応のシステム自体がどっかおかしいとしか思えない
というか山田の店員って半分くらいメーカーからの出向でしょ?
だから自社製品以外を聞かれても分からないので酷いって話を昔聞いた。
だから自社製品以外を聞かれても分からないので酷いって話を昔聞いた。
客が過剰にサービスを求めすぎ、店員に甘えすぎっつうのもあるんじゃない
アグネス募金しなかったのは良心的 と見た
ヤマダよりエディオンの方がよっぽど品揃えいいもんなぁ
知らないのに
中途半端に口出しして
値段の高いものを勧めてきて以来
高額商品は買わない様にしている
中途半端に口出しして
値段の高いものを勧めてきて以来
高額商品は買わない様にしている
友人が社員で自分も昔バイトでいたんだけど、
人手がない→勉強する余裕がない→まともな接客が出来ない→客が減って人員減らされる
客が来ない→売れないのに売れと言われ続けてモチベダウン→まともな接客ができない→客が離れてく
辞める人が多い→教えてくれる人がいない→まともな接客が出来ない→嫌になってまた人が辞める
店員の質に関して言えば主にこの3つの悪循環。品揃えとかのことは置いといて。
自分も周りでも評判最悪だね。アフターは直接数字に繋がらないからやりたがらないし。
人手がない→勉強する余裕がない→まともな接客が出来ない→客が減って人員減らされる
客が来ない→売れないのに売れと言われ続けてモチベダウン→まともな接客ができない→客が離れてく
辞める人が多い→教えてくれる人がいない→まともな接客が出来ない→嫌になってまた人が辞める
店員の質に関して言えば主にこの3つの悪循環。品揃えとかのことは置いといて。
自分も周りでも評判最悪だね。アフターは直接数字に繋がらないからやりたがらないし。
店長が知り合いでいろいろと都合つけてくれるから 買ってるだけでさ
エディオンも変わらないよ。ソースは働いているオレ。
かなり経費節約で人員整理していて店内に社員が誰もいないことがあるから。
それで棚出ししているオレに商品説明しろとか言う客いるけど出来るわけないだろ。
こっちは勤務時間内に商品出ししたいんだよ。作業しているんだから接客要因じゃないと分からないか?社員の方も接客もせずに倉庫で作業していたりするからな。
はっきり言って人員が少ないから余計なサービスはしない方がいいよ。
かなり経費節約で人員整理していて店内に社員が誰もいないことがあるから。
それで棚出ししているオレに商品説明しろとか言う客いるけど出来るわけないだろ。
こっちは勤務時間内に商品出ししたいんだよ。作業しているんだから接客要因じゃないと分からないか?社員の方も接客もせずに倉庫で作業していたりするからな。
はっきり言って人員が少ないから余計なサービスはしない方がいいよ。
いらねぇって言ってんのにしつこく「無料だから!すぐ捨てていいから」ってカード薦めてくるからキレたわ。
捨てんなら最初から作らせんな。テメーで契約してろや。池袋の店員
捨てんなら最初から作らせんな。テメーで契約してろや。池袋の店員
>捨てんなら最初から作らせんな。テメーで契約してろや。池袋の店員
なにこの遠吠えw
なにこの遠吠えw
ヤマダはレジでやたらと長時間待たされる上に店員の態度悪くて、カード折って商品買わずにレジに置いてきてから行っていない。10年以上前の話。ヤマダという選択肢はもうなくなった。店舗も消えてなくなればいいのに。
近所のヤマダ、どんどん商品の種類が減っていって、欲しい物どうせ無いから行かなくなった。数日で確実にとどく、ネット最強だわ。
昔から思ってたことだけど、どうしてヤマダはあの店内内装で業界一位で居られるのかっていうね
どうにも表現のしようがないが寂しいんだよ。ヤマダは
どうにも表現のしようがないが寂しいんだよ。ヤマダは
ヨドバシみたいに店員にまとわりつかれるよりマシだわ
どうせネットで買うために現品見にいくだけしか
家電屋なんか行かないし
今度からヤマダに見にいこうかな
あ、近所にないや・・・
どうせネットで買うために現品見にいくだけしか
家電屋なんか行かないし
今度からヤマダに見にいこうかな
あ、近所にないや・・・
朝鮮教団に活動資金を渡すようなことはしたくないから
僕は行かないわ
僕は行かないわ
個人的な経験としてはビックカメラが一番ひどかったな。
ネットで頼んで注文と違う商品が届いたから電話したら、
「見たところ似たような商品だからこれで我慢してもらえませんか?」
とか言い出すし、最終的にマジでなんの解決もしないとかありえんわ。
ネットで頼んで注文と違う商品が届いたから電話したら、
「見たところ似たような商品だからこれで我慢してもらえませんか?」
とか言い出すし、最終的にマジでなんの解決もしないとかありえんわ。
一昔前ギャラクシーをドコモ型iPhoneとよく分からん勘違いをしてた時だったかな…ヤマダにて
iPhoneありますか?➡︎iPhone?iPhoneと実質似たような機種ならありますよ➡︎ギャラクシー??サムソン?これどこのメーカーですか?➡︎操作性もスペックもiPhoneと実質変わりませんよ➡︎いやいやだから➡︎今大人気ですぐ品切れですが今なら在庫…➡︎だからどこメーカーじゃ!
今考えたらどんだけ後ろめたくて韓国メーカーっていいたくなかったんだよ…って思うわ
iPhoneありますか?➡︎iPhone?iPhoneと実質似たような機種ならありますよ➡︎ギャラクシー??サムソン?これどこのメーカーですか?➡︎操作性もスペックもiPhoneと実質変わりませんよ➡︎いやいやだから➡︎今大人気ですぐ品切れですが今なら在庫…➡︎だからどこメーカーじゃ!
今考えたらどんだけ後ろめたくて韓国メーカーっていいたくなかったんだよ…って思うわ
4,5年くらい前の話
とある番組で芸能人がヤマダ行ってヤマダの社員と一緒に「この液晶TVはこんだけ値引きできます!」ってやってたんだが、偶然その番組をヤマダのTV売り場で見てたんでさ、店員捕まえて番組で紹介した液晶TVについて「番組ほどじゃないとは思うけど精一杯値引きしたらどのくらい?」って聞いてみたけど、「この番組の内容は全部デタラメですよ!それに値引きなんかしません!」ってきっぱり否定されたわ。
公共の電波で値引きOKとか言ってるのに実際は違うとか詐欺やんて思ったこと、さらには番組に出てたヤマダの社員がエリアマネージャーみたいな役職もちで、その人の発言を一店舗の一下っ端の店員が否定したのは衝撃を覚えたわ。
とある番組で芸能人がヤマダ行ってヤマダの社員と一緒に「この液晶TVはこんだけ値引きできます!」ってやってたんだが、偶然その番組をヤマダのTV売り場で見てたんでさ、店員捕まえて番組で紹介した液晶TVについて「番組ほどじゃないとは思うけど精一杯値引きしたらどのくらい?」って聞いてみたけど、「この番組の内容は全部デタラメですよ!それに値引きなんかしません!」ってきっぱり否定されたわ。
公共の電波で値引きOKとか言ってるのに実際は違うとか詐欺やんて思ったこと、さらには番組に出てたヤマダの社員がエリアマネージャーみたいな役職もちで、その人の発言を一店舗の一下っ端の店員が否定したのは衝撃を覚えたわ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
