2015/01/13/ (火) | edit |

「几帳面で腰が低い日本人の性格は好き。だけど、頭の固さは困ったもの」。東京外国語大学で教鞭を執るスーダン人の国際政治学者、モハメド・オマル・アブディンさんは「マニュアル化した企業のシステムが、融通を効かなくしている」と指摘する。12歳で失明したアブディンさんは1998年に20歳で来日。鍼灸を学ぶのが目的だったが、日本語をマスターした彼はそれだけでは飽きたらず東京外大に入学。大学院にも進んで2014年には博士号を取得した。現在は同校の特任助教を務めつつ、東京で3人の子を育てている。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1421150254/
ソース:http://toyokeizai.net/articles/-/57728?page=2
スポンサード リンク
1 名前:熱湯浴 ★@\(^o^)/:2015/01/13(火) 20:57:34.22 ID:???0.net
「几帳面で腰が低い日本人の性格は好き。だけど、頭の固さは困ったもの」。東京外国語大学で教鞭を執るスーダン人の国際政治学者、モハメド・オマル・アブディンさんは「マニュアル化した企業のシステムが、融通を効かなくしている」と指摘する。12歳で失明したアブディンさんは1998年に20歳で来日。鍼灸を学ぶのが目的だったが、日本語をマスターした彼はそれだけでは飽きたらず東京外大に入学。大学院にも進んで2014年には博士号を取得した。現在は同校の特任助教を務めつつ、東京で3人の子を育てている。
マニュアルから外れると思考停止に昨年秋、東京都内のとあるJRの駅での出来事だ。アブディンさんが、駅のタクシー乗り場がわからなかったので、駅員に案内と付き添いを頼んだところ、「会社のルールでできない」との返答。押し問答になったが、結局あきらめて帰らざるをえなかった。「おもてなし」を自慢しても、マニュアルから一歩でも外れると、思考停止に陥ってしまう。お客の都合は二の次で、本来あるべきサービスの姿から離れてしまう。そんな例が少なくないのではないか。「日本では“おもてなし”という言葉が持て囃されているが、幻想ではないですか」とアブディンさんは怒りとも呆れともいえる表情で語る。母国のスーダンでは客人は家の中に招き入れ、手料理を振舞うなど盛大に歓待する。一方で「日本ではお客を家に入れることはあまりないですよね」まるで日本人のホスピタリティが世界一のように語られている現実に、首をかしげる。
ましてビジネスとなれば、「おもてなし」の良し悪しはお客が決めるもの。自慢するものではないだろう。一方で、日本のサービス業の生産性が低いのは過剰サービスのためとの見方もある。何がどこまで求められているかの見極めも必要だ。他国の例も広く見て、自分の立ち位置を再確認する作業が欠かせない。気になるデータがある。NHK放送文化研究所が1973年から5年ごとに行っている「日本人の意識」調査では、2013年時点で「日本人は他国民と比べて、極めて優れた素質を持っている」と答えた人の割合は67.5%に達した。前回調査と比べて跳ね上がっており、過去のピークである70.6%(1983年)に迫る水準。他国の長所を謙虚に受け入れる日本の強みが失われかけているとすれば心配だ。いま、日本には「おもてなし」礼賛に限らず、自国の美点をほめたたえる書籍、番組があふれている。だが、そこに本当に他国と比較し、数字を踏まえた議論がどこまであるか。日本に長く暮らす外国人の辛口のエールにこそ耳を傾けたい。
http://toyokeizai.net/articles/-/57728?page=2
2 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 20:58:14.46 ID:G7+qTsSl0.netマニュアルから外れると思考停止に昨年秋、東京都内のとあるJRの駅での出来事だ。アブディンさんが、駅のタクシー乗り場がわからなかったので、駅員に案内と付き添いを頼んだところ、「会社のルールでできない」との返答。押し問答になったが、結局あきらめて帰らざるをえなかった。「おもてなし」を自慢しても、マニュアルから一歩でも外れると、思考停止に陥ってしまう。お客の都合は二の次で、本来あるべきサービスの姿から離れてしまう。そんな例が少なくないのではないか。「日本では“おもてなし”という言葉が持て囃されているが、幻想ではないですか」とアブディンさんは怒りとも呆れともいえる表情で語る。母国のスーダンでは客人は家の中に招き入れ、手料理を振舞うなど盛大に歓待する。一方で「日本ではお客を家に入れることはあまりないですよね」まるで日本人のホスピタリティが世界一のように語られている現実に、首をかしげる。
ましてビジネスとなれば、「おもてなし」の良し悪しはお客が決めるもの。自慢するものではないだろう。一方で、日本のサービス業の生産性が低いのは過剰サービスのためとの見方もある。何がどこまで求められているかの見極めも必要だ。他国の例も広く見て、自分の立ち位置を再確認する作業が欠かせない。気になるデータがある。NHK放送文化研究所が1973年から5年ごとに行っている「日本人の意識」調査では、2013年時点で「日本人は他国民と比べて、極めて優れた素質を持っている」と答えた人の割合は67.5%に達した。前回調査と比べて跳ね上がっており、過去のピークである70.6%(1983年)に迫る水準。他国の長所を謙虚に受け入れる日本の強みが失われかけているとすれば心配だ。いま、日本には「おもてなし」礼賛に限らず、自国の美点をほめたたえる書籍、番組があふれている。だが、そこに本当に他国と比較し、数字を踏まえた議論がどこまであるか。日本に長く暮らす外国人の辛口のエールにこそ耳を傾けたい。
http://toyokeizai.net/articles/-/57728?page=2
もてはやされていません
8 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 21:00:12.05 ID:HJ8wN76Q0.netだったら来なくてよし
42 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 21:08:45.55 ID:EPkPqu6d0.netただのモンスタークレーマーの主張?
43 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 21:08:51.76 ID:bKWW51/X0.net駅員に駅外の業務押し付けるクレーマーの鑑wwwwww
15 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 21:02:17.43 ID:zBbP0cLy0.net>「日本ではお客を家に入れることはあまりないですよね」
そうかなあ?お客によるんじゃないの?
こんな世の中で誰でも家に入れるわけないじゃん
18 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 21:04:16.11 ID:r0IuC+aE0.netそうかなあ?お客によるんじゃないの?
こんな世の中で誰でも家に入れるわけないじゃん
基本自分家に大した知り合いでもねー奴呼ばねーよ
呼んでほしけりゃ仲良くなれ。スーダンはもてなす
場所が家くらいしかないから自然そうなるんだろうけど
25 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 21:05:03.15 ID:cRt71E780.net呼んでほしけりゃ仲良くなれ。スーダンはもてなす
場所が家くらいしかないから自然そうなるんだろうけど
> 「日本人は他国民と比べて、極めて優れた素質を持っている」
本当にこんな設問だったのか
自分たちのことを素直に誇ったら「他民族を見下した」
って批判するためのトラップにしか見えないが
26 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 21:05:26.47 ID:sEXl75rs0.net本当にこんな設問だったのか
自分たちのことを素直に誇ったら「他民族を見下した」
って批判するためのトラップにしか見えないが
他の国なら拉致られるか、少なくとも
財布抜かれてますよ?w
30 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 21:06:36.80 ID:cRt71E780.net財布抜かれてますよ?w
駅員と押し問答になって激怒するってのもなあ
そこは「駅員には駅員の都合があるだろうし」と考える度量は必要ないのか
客だからと絶対に偉いという態度はいかがなものか
31 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 21:06:45.33 ID:IpacoFne0.netそこは「駅員には駅員の都合があるだろうし」と考える度量は必要ないのか
客だからと絶対に偉いという態度はいかがなものか
おもてなしって
客の願望を全部叶えるってものと勘違いしてるんじゃね
スーダン人には解らないんだろ
37 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 21:08:12.27 ID:MpNM/VVA0.net客の願望を全部叶えるってものと勘違いしてるんじゃね
スーダン人には解らないんだろ
駅員は改札内なら案内も誘導もしてくれるよ。
自社の管轄下だからね。
53 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 21:10:06.45 ID:6zPGNSDN0.net自社の管轄下だからね。
やっぱ外人は受け入れないほうがいいな
こんな勝手なやつらが増えたらと思うとゾッとするわ
69 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 21:12:07.81 ID:RVMn/fvu0.netこんな勝手なやつらが増えたらと思うとゾッとするわ
労働組合や
協同組合の力が強くなれば状況は変わる
87 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 21:13:47.54 ID:J6eH9xev0.net協同組合の力が強くなれば状況は変わる
商売として特定のサービスを行っている
これが殆ど
97 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 21:15:44.66 ID:aJZcUoNs0.netこれが殆ど
排他的なお前らに外人のおもてなしなんて無理
107 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 21:16:57.47 ID:ASSVWKu30.netこういう難癖記事うざい
マスコミのキャッチーで取り上げただけ出し、もてなす基準はこっち側じゃん
113 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 21:17:35.77 ID:nz0Yo/zG0.netマスコミのキャッチーで取り上げただけ出し、もてなす基準はこっち側じゃん
おもてなしとは、自分の思うように
他人が動いてくれる事ではない
125 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 21:18:45.18 ID:B5xnkA9b0.net他人が動いてくれる事ではない
日本人は頭が固いか?これほど柔軟に変わった国はねーけどな
駅員に案内と付き添いを頼んだところ、
「会社のルールでできない」との返答。
押し問答になったが、結局あきらめて帰らざるをえなかった
こんなこと 世界中の駅員がやるとおもってるのか?
よほど暇な田舎の駅員しかやらないぜ
159 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 21:23:01.77 ID:XbEBVQvy0.net駅員に案内と付き添いを頼んだところ、
「会社のルールでできない」との返答。
押し問答になったが、結局あきらめて帰らざるをえなかった
こんなこと 世界中の駅員がやるとおもってるのか?
よほど暇な田舎の駅員しかやらないぜ
このスーダンの人は完全に何か勘違いをしている、やはり15,6年程度じゃ外人には理解できないのだろう、それともこの人の頭が鈍いのか。
163 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 21:24:00.52 ID:gSJdQuAX0.netスーダンのおもてなしすげーな
174 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 21:25:05.80 ID:ApO1RhnN0.netこれ、日本のおもてなしは、もてなされるほうの民度も問われることを
わかっていないで言ってるだろ?
195 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 21:28:07.44 ID:7Zl9xU1o0.netわかっていないで言ってるだろ?
まじめに国際政治を研究してる人も多いと思うけど
自分の中では、国際政治学者=東京都知事と同類
となってる。
242 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 21:34:24.92 ID:Opm7W+k90.net自分の中では、国際政治学者=東京都知事と同類
となってる。
駅員じゃなくてそこら歩いてる人に頼めば誰か連れてってくれたのに
250 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 21:35:52.40 ID:SlDeIWvP0.netおもてなしは特別扱いとは違うんですが
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【日韓】財政ピンチの平昌五輪…韓国ネット「日本に助けを求めよ」、日本ネット「開催権を中国に譲れ」
- 【フランス】バルス首相「テロとの戦争」宣言
- フランスの芸人「私はクリバリ(テロリストの名前)」首相「超えちゃいけないライン考えろ犯罪だ!!」
- 平和を願いエジプトに壁画 ピラミッドの近くで描かれた日本人画家の作品が評判に
- 国際政治学者「日本ではおもてなしという言葉が持て囃されているが幻想だ」呆れた表情で語り
- 【サヨク悲報】 仏の事件後の世論調査でオランダ極右政党が支持1位
- 産経前支局長の出国禁止がさらに3カ月延長になりそうな件・・・(´・ω・`)
- ついに、中国が尖閣強奪を本格化させる軍事的な動き!沖縄本島より尖閣諸島に100キロも近い、南キ列島に新軍事基地を建設
- ローマ法王、原爆投下を「人類史上、最も恐ろしい惨事」と言及
もてなされる資格がある人間だけがそれを期待することを許される
調子に乗るなよ外国人
調子に乗るなよ外国人
「融通が利く」というのは、一見さも良さそうに聞こえるが
その延長線上にあるのは「汚職が蔓延り賄賂がモノを言う縁故社会」だよ。
そう、スーダンのようにね。
日本はそんな社会を目指していないんだ。
一緒にしないでくれないかな?
その延長線上にあるのは「汚職が蔓延り賄賂がモノを言う縁故社会」だよ。
そう、スーダンのようにね。
日本はそんな社会を目指していないんだ。
一緒にしないでくれないかな?
この本は読みやすいしわかりやすいし面白かった。
別に日本のことをけなしてる本じゃないよ。
色々と気付かせてくれる内容があったし、個人的にはお勧めの本。
別に日本のことをけなしてる本じゃないよ。
色々と気付かせてくれる内容があったし、個人的にはお勧めの本。
わかりやすく駅の出入り口にはナンバーふってあるのにね…
大学行ってるなら数字とアルファベット位判りそうなものだが…
大学行ってるなら数字とアルファベット位判りそうなものだが…
俺も嫌いだよ、お、も、て、な、し
電通にキレてよ
電通にキレてよ
>>他国の長所を謙虚に受け入れる日本の強みが失われかけているとすれば心配だ。
国際化においてそんなものは悪い面に働く方が多いと日本人は悟ったんじゃ
国際化においてそんなものは悪い面に働く方が多いと日本人は悟ったんじゃ
少しでも不満を言うとすぐカエレとか言うネット民みると
たしかに日本人はもてなしの心なぞ持って無さそうに思えてくるな。
たしかに日本人はもてなしの心なぞ持って無さそうに思えてくるな。
15年以上日本に住んでいて、挙げたのが駅員の例だけ?
それだけ取り出せばこの人の言う通りになるが、決してそれだけではないはずだ。
たとえば、鍼灸を学ぶのが目的で来日した人が、東京外大→博士号まで修了できたのは
すべて自分の力だけだと思いか?
極端な例を、さも一般例として挙げるのはやめてもらいたいね。アンフェアだ。
まあ、テレビの日本礼賛のし過ぎという感想には賛同はするけど。
それだけ取り出せばこの人の言う通りになるが、決してそれだけではないはずだ。
たとえば、鍼灸を学ぶのが目的で来日した人が、東京外大→博士号まで修了できたのは
すべて自分の力だけだと思いか?
極端な例を、さも一般例として挙げるのはやめてもらいたいね。アンフェアだ。
まあ、テレビの日本礼賛のし過ぎという感想には賛同はするけど。
前提条件がよくわからんから何ともいえねーけど、日本じゃ普通に対応にしか見えない
じゃあその素晴らしいスーダンにお帰りくださいませ
じゃあその素晴らしいスーダンにお帰りくださいませ
そらそーだ。客でもない人間をもてなすような人間はいねーよ
大学で学ぶ金は何処から?
自国ですか?日本の税金からですか?
働きながら学んだんですか?生活費も日本の税金から出てたんじゃないの?
おもてなしとはもてなされる側の要求、要望に全てこたえることですか?
自国ですか?日本の税金からですか?
働きながら学んだんですか?生活費も日本の税金から出てたんじゃないの?
おもてなしとはもてなされる側の要求、要望に全てこたえることですか?
他国の長所って、具体的に何だ?
スペインで買い物しようとしたら、レジのおばちゃんに舌打ちされたんだけど。
「今、同僚とおしゃべりしてるんだからジャマしないで」って感じで。
スペインで買い物しようとしたら、レジのおばちゃんに舌打ちされたんだけど。
「今、同僚とおしゃべりしてるんだからジャマしないで」って感じで。
駅員が利用者をもてなす謂れが有るのか? 満員電車のおもてなしなんて、最悪じゃないのか?
集団ヒステリーこわっ
ただのわがまま客じゃねーか・・・
へえ、スーダンて国のこと何も知らないけど、日本の欠点をとやかく批判できるほど優れた国なんですか ?
本文読むに、この方って盲目なのですかね?
駅員がやるのではなくて、ボランティアの人がサポートするようなのが有ってもいいかな、と思う俺は甘いのかなぁ
駅員がやるのではなくて、ボランティアの人がサポートするようなのが有ってもいいかな、と思う俺は甘いのかなぁ
なんかもうね、国際なんちゃらの胡散臭さは異常
国際っていうけどどこの国、どの文化圏を基準にして話してるの?
日本人は外国人の要求の最大公約数をみて対応してるんだわ
それが気に入らないのは自分が特別扱いされなかったからだろ
そんな連中は旅行客だってきて欲しくない
国際っていうけどどこの国、どの文化圏を基準にして話してるの?
日本人は外国人の要求の最大公約数をみて対応してるんだわ
それが気に入らないのは自分が特別扱いされなかったからだろ
そんな連中は旅行客だってきて欲しくない
はい!幻想です!改めるつもりはみじんもありませんが何か問題がありますか?
別に日本をほめたたえる必要はないけどさ
視覚障がい者が異国で10年以上暮らしてて、
『怒りとも呆れともいえる表情で語る』ことが
・駅員に尋ねたら、道は教えてくれたけど、付き添ってはくれなかった
・母国スーダンみたいに自宅に招いての食事会を開いてくれなかった
これがどんだけ幸福なことか、わかってるのかなあ?
スーダン、ニュースで見る限り、あんまりいい状態じゃないみたいなんだけど・・・
視覚障がい者が異国で10年以上暮らしてて、
『怒りとも呆れともいえる表情で語る』ことが
・駅員に尋ねたら、道は教えてくれたけど、付き添ってはくれなかった
・母国スーダンみたいに自宅に招いての食事会を開いてくれなかった
これがどんだけ幸福なことか、わかってるのかなあ?
スーダン、ニュースで見る限り、あんまりいい状態じゃないみたいなんだけど・・・
「全ての人がマニュアルに従った同じサービスを平等に受けられる」
これが近代社会だよ、先進国だよ、スーダンさん。
チップや賄賂次第でサービスが変わる未開社会なんて、ごめんだね。
逆に未開社会視点に合わせて言えば、
なんで賄賂も出さないケチなスーダン人に、
マニュアル以外の事をしなきゃいけないんだ?
もっとも、日本人は賄賂を受け取らんがね。
これが近代社会だよ、先進国だよ、スーダンさん。
チップや賄賂次第でサービスが変わる未開社会なんて、ごめんだね。
逆に未開社会視点に合わせて言えば、
なんで賄賂も出さないケチなスーダン人に、
マニュアル以外の事をしなきゃいけないんだ?
もっとも、日本人は賄賂を受け取らんがね。
東洋経済の記事ですからこんなもんでしょう
>駅員に案内と付き添いを頼んだところ、
飲食店の店員に道案内頼んだようなものだな。そんなことできるわけねーだろ。業務妨害も甚だしい。それが元で事故あったら、こいつが責任取るのか?
飲食店の店員に道案内頼んだようなものだな。そんなことできるわけねーだろ。業務妨害も甚だしい。それが元で事故あったら、こいつが責任取るのか?
おもてなしはお客様の願望を全て叶えるものではありませんよ
お気に召さないならどうぞ素晴らしい祖国にお帰りになった方が満足されるのでは?
お気に召さないならどうぞ素晴らしい祖国にお帰りになった方が満足されるのでは?
期待値を上げるからだよ
そもそも日本のおもてなしなんかそれほどでもない
観光客を引き込むための文句に過ぎない
そもそも日本のおもてなしなんかそれほどでもない
観光客を引き込むための文句に過ぎない
そもそも日本人におもてなしの心はそんなにない
他者といざこざが起こるのが面倒だから表面上丁寧に対応するだけ
更に業務時間内に業務空間から離れることとかできるわけがないし、それをしてもらえなかったからと言って批判するのはおかしいだろう
結局自分の都合しか考えてない人の勝手な言い分ってこった
他者といざこざが起こるのが面倒だから表面上丁寧に対応するだけ
更に業務時間内に業務空間から離れることとかできるわけがないし、それをしてもらえなかったからと言って批判するのはおかしいだろう
結局自分の都合しか考えてない人の勝手な言い分ってこった
注目されてホルホルされるのを、もてはやし。
マスコミのまねして、否定的な事ばかり、囃し立て
それを、またマスコミが もてはやす。
残飯に群がるハエなのか、マスコミ・・・なんとかしろよ
マスコミのまねして、否定的な事ばかり、囃し立て
それを、またマスコミが もてはやす。
残飯に群がるハエなのか、マスコミ・・・なんとかしろよ
優秀な能力は、祖国で活かせ!
>駅のタクシー乗り場がわからなかったので、駅員に案内と付き添いを頼んだところ、「会社のルールでできない」との返答。
当たり前だろ、どこの国の鉄道がそんなサービスをしてるんだっての
そして、諦めたのは自分の責任だろう。周りの日本人に聞けばよかったんだから
駅員はどの国でも安全な列車の運行のために仕事してるのであって、タクシー乗り場への案内が仕事じゃない
あと、博士号と言ったな?この人の博士論文は国会図書館にあるはずだ。この程度のロジックしか立てられん博士様の論文を読んでみたいものだな
コピペルナーで調べたところでボロが出ない程度のクオリティではあってくれよ
当たり前だろ、どこの国の鉄道がそんなサービスをしてるんだっての
そして、諦めたのは自分の責任だろう。周りの日本人に聞けばよかったんだから
駅員はどの国でも安全な列車の運行のために仕事してるのであって、タクシー乗り場への案内が仕事じゃない
あと、博士号と言ったな?この人の博士論文は国会図書館にあるはずだ。この程度のロジックしか立てられん博士様の論文を読んでみたいものだな
コピペルナーで調べたところでボロが出ない程度のクオリティではあってくれよ
東洋経済かw
ヴサヨのおじいちゃん達って
外国人に日本社会について説教させるっていうスタイルが
好きだよな
ヴサヨのおじいちゃん達って
外国人に日本社会について説教させるっていうスタイルが
好きだよな
業務時間内に所管場所離れさせるようなこと頼むなよ モンスタークレイマーかよ
駅員は鉄道の運行管理や安全管理やらが業務
道案内してほしければ、なぜお巡りさんにきかなんだ
だいたい、スーダンでは家に招かれて嬉しいのが常識かも知れないが日本では違う
そんなことも気付かんで国際、インターナショナルの何を語るの?
駅員は鉄道の運行管理や安全管理やらが業務
道案内してほしければ、なぜお巡りさんにきかなんだ
だいたい、スーダンでは家に招かれて嬉しいのが常識かも知れないが日本では違う
そんなことも気付かんで国際、インターナショナルの何を語るの?
スーダン人を道案内している間に、
他の客が電車の事で困って駆け込んで来たらどうする?
「ここの駅員のサービスは最低だな」←こうなるだろ?
サービスとは平等に全ての人が、過不足なく受けられるべきものなんだよ。
それに支障が起こるような事なら、マニュアルで遠慮なく撥ね付けるのが正解。
自分の事ばかり考えないでほしい。
他の客が電車の事で困って駆け込んで来たらどうする?
「ここの駅員のサービスは最低だな」←こうなるだろ?
サービスとは平等に全ての人が、過不足なく受けられるべきものなんだよ。
それに支障が起こるような事なら、マニュアルで遠慮なく撥ね付けるのが正解。
自分の事ばかり考えないでほしい。
けど臨機応変にするべきでは…と思う。いくらマニュアルとちがっても。冷たいと感じてもしょうがない
自分の価値観を、乱暴に日本人にぶつけて、思い通りにならなければ、徹底して非難し、土下座、挙句の果てには恫喝もありなん。
日本に住んだ外国人は、どっかの属国蛆虫と同じように狂うのが存在するという事だな。 ほんと日本は天国とは良く言ったものだ。
在にとって、全て自分のものとして認識するのが、なんとなくわかる気がする。
日本に住んだ外国人は、どっかの属国蛆虫と同じように狂うのが存在するという事だな。 ほんと日本は天国とは良く言ったものだ。
在にとって、全て自分のものとして認識するのが、なんとなくわかる気がする。
これだから嫌われるんだよwwww
それをべき論でいうからわちゃわちゃってなるんだろ。
臨機応変にするのはあくまでも個人の厚意でしかないんだから
臨機応変に対応してくれたらありがとう、してもらえなければ当たり前仕方ない。
それで何の不満があるの
臨機応変にするのはあくまでも個人の厚意でしかないんだから
臨機応変に対応してくれたらありがとう、してもらえなければ当たり前仕方ない。
それで何の不満があるの
駅員さんに「自分の仕事を放棄してタクシー乗り場に連れていってくれ」と言ったら断られた。
おもてなしの心がない、他のお客さんを困らせる事になっても自分に奉仕すべきだ!
って言うことで?
将来の余裕なくして、
おもてなしの心なし。
日本人のその頭の固さが震災時では秩序を維持し
世界で絶賛されたんですけどね。
世界で絶賛されたんですけどね。
>マニュアルから外れると思考停止
これがすでに危ないんだよなあ
駅員は思考した結果、この場を離れるべきではない、
と判断したとは思わないのかな?
自分の望む通りにしてもらえなかった
↓
マニュアルにないからだ
↓
日本全体がそうにちがいない
って完全に思考停止しちゃってるんだよなあ
>本当に他国と比較し、数字を踏まえた議論
とやらが、この記事には、かけらもないんだよねえ
このスーダンの人も、この記事書いた人も
思考停止はだめだよ
これがすでに危ないんだよなあ
駅員は思考した結果、この場を離れるべきではない、
と判断したとは思わないのかな?
自分の望む通りにしてもらえなかった
↓
マニュアルにないからだ
↓
日本全体がそうにちがいない
って完全に思考停止しちゃってるんだよなあ
>本当に他国と比較し、数字を踏まえた議論
とやらが、この記事には、かけらもないんだよねえ
このスーダンの人も、この記事書いた人も
思考停止はだめだよ
モハメド・オマル・アブディン、ちょっとぐぐったよ、こいつの書く文章小学生レベルだぞ
東京外語大卒、政治学で博士号…?
どれほど優遇されてきてるんだろうね、健常者には想像もつかない特権階級様だ
しかも自分で社会不適合者であり、イスラムの教えを守っていないことに
罪悪感を感じていると書いている
最低だ、コンプレックス解消のため反日勢力の一員となり日本の社会を叩いて憂さをはらし金を貰って安穏と暮らす
こんなヴァカに教えられる生徒も気の毒だしどんだけ税金が使われているのか考えただけで腹立つよ
さっさと素晴らしいスーダンへ帰ってスーダンの為に生きろ
東京外語大卒、政治学で博士号…?
どれほど優遇されてきてるんだろうね、健常者には想像もつかない特権階級様だ
しかも自分で社会不適合者であり、イスラムの教えを守っていないことに
罪悪感を感じていると書いている
最低だ、コンプレックス解消のため反日勢力の一員となり日本の社会を叩いて憂さをはらし金を貰って安穏と暮らす
こんなヴァカに教えられる生徒も気の毒だしどんだけ税金が使われているのか考えただけで腹立つよ
さっさと素晴らしいスーダンへ帰ってスーダンの為に生きろ
ん?おもてなしが欲しかったのかな?拗ねてる?
おもてなしして欲しいならおもてなし料金払えばいいじゃん。外国みたいにさw嫌なら外国行けば?w
ん?日本のおもてなし精神?それってもしかして初めっからの君らの妄想なんじゃない?ウケるw
おもてなしして欲しいならおもてなし料金払えばいいじゃん。外国みたいにさw嫌なら外国行けば?w
ん?日本のおもてなし精神?それってもしかして初めっからの君らの妄想なんじゃない?ウケるw
融通を利かせて欲しいと思ってるのは、スーダン人一人だけじゃないんだよ。
それにいちいち個別対応してたら、本来の重要な業務は一体誰がやるんだ?
だからマニュアルがあるんだよ。
そして日本人も、その有用性と必要性を理解し支持してる。
それにいちいち個別対応してたら、本来の重要な業務は一体誰がやるんだ?
だからマニュアルがあるんだよ。
そして日本人も、その有用性と必要性を理解し支持してる。
マニュアルから外れると思考停止…ておかしい
「会社のルールでできない」との答えが、マニュアルそのものじゃない?
知りません・わかりません、ではないものね。何か案内できない理由があるんじゃない?日本人だとその言葉で察するものだけどね。
押し問答になるほどのことか?
だから外人は面倒だって思われて、避けられるんだよね。
「会社のルールでできない」との答えが、マニュアルそのものじゃない?
知りません・わかりません、ではないものね。何か案内できない理由があるんじゃない?日本人だとその言葉で察するものだけどね。
押し問答になるほどのことか?
だから外人は面倒だって思われて、避けられるんだよね。
今我が国を支配しているのは、西洋猿真似の東京大学卒業生であるから、ご指摘はごもっとも。
中共や朝鮮を増長させたのもみなこの連中。
ここから掃除しないと、本来の日本は取り戻せない。
最近の2000年で最も酷く、偉大な先人に申し訳ない状態にある。
中共や朝鮮を増長させたのもみなこの連中。
ここから掃除しないと、本来の日本は取り戻せない。
最近の2000年で最も酷く、偉大な先人に申し訳ない状態にある。
これの根底にあるのは商人の儲け主義、卑しい心だと昔から思ってます
店の主が客を呼び込むため従業員に客を持ち上げ、へりくだるよう強く洗脳
教育を行った結果がおもてなし その店が繁盛すれば、それを見ていた他の
店も我も我もと広がるところが日本人 あっという間に日本標準となった
客も従業員も平等だと考える欧米ではこうはなりません
日本と違い欧米で店員の態度が悪いのはある程度しょうがないでしょう
店の主が客を呼び込むため従業員に客を持ち上げ、へりくだるよう強く洗脳
教育を行った結果がおもてなし その店が繁盛すれば、それを見ていた他の
店も我も我もと広がるところが日本人 あっという間に日本標準となった
客も従業員も平等だと考える欧米ではこうはなりません
日本と違い欧米で店員の態度が悪いのはある程度しょうがないでしょう
親切にしてもらって当たり前、そうじゃなきゃ罵倒ってのはいかにも外国人らしい思考
日本ではしてもらう側が下手に出るからうまく回るんだよ
その立場を一つ間違うとどうなるか。その結果がクレーマーだろ
店だろうが店員だろうが、何だろうが人に何かしてもらうからには感謝の気持ちを忘れるとこのスーダン人みたいになるから気を付けようね
その立場を一つ間違うとどうなるか。その結果がクレーマーだろ
店だろうが店員だろうが、何だろうが人に何かしてもらうからには感謝の気持ちを忘れるとこのスーダン人みたいになるから気を付けようね
個人的には、優れた他国へ行き、勉学を修めた後、祖国へ戻って国に尽くさない輩は軽蔑してる。
たかが自己利益を最大限追及してる程度の人間に、貶められる筋合いは無いな。
スーダン式のサービスが良ければスーダンへ戻って、どうぞ。
日本ではサービスはプロがやるものだし、プロは安易に他人の業務に手を出さない。
日本人は外国人や観光客の奴隷じゃないよ。勘違いも甚だしいね。
日本では昔から、客を選ぶ権利があるんだよ。
たかが自己利益を最大限追及してる程度の人間に、貶められる筋合いは無いな。
スーダン式のサービスが良ければスーダンへ戻って、どうぞ。
日本ではサービスはプロがやるものだし、プロは安易に他人の業務に手を出さない。
日本人は外国人や観光客の奴隷じゃないよ。勘違いも甚だしいね。
日本では昔から、客を選ぶ権利があるんだよ。
中東アフリカって、なんであんなに戦争ばっかりやって発展しないのか。
ムスリムは欧州に押し寄せてナマポ民になる。
道路を占領してお祈りをし始める。
そして仕事が無い、差別されている、などと言ってはテ口を起こす。
ムスリムはこんな連中ばっかり。
挙句の果てには日本人に向かって、上から目線でお説教かよ。
ムスリムは欧州に押し寄せてナマポ民になる。
道路を占領してお祈りをし始める。
そして仕事が無い、差別されている、などと言ってはテ口を起こす。
ムスリムはこんな連中ばっかり。
挙句の果てには日本人に向かって、上から目線でお説教かよ。
おもてなしとか言うサービスの押し売り
駅員が本来の業務を投げださなかった良い例。
駅員に仕事が無いとでも思っているのかな。
交番行けよ交番。
日本に住んで、偉そうなこと言ってんじゃないよ!
スーダンが、そんなに素晴らしいんなら、スーダンで暮らせば!
ホントは、スーダン見下してんじゃね!
スーダンが、そんなに素晴らしいんなら、スーダンで暮らせば!
ホントは、スーダン見下してんじゃね!
おもてなし も 過剰だと考えモン
レジで並んでな
待たされていてな
その原因がな
レジ係の余計な挨拶
お辞儀してな
いらっしゃいっませ 等といわれて
ぽいんとカード の有無
マニュアル通りにやっているみたいだが
「早くレジ打てよ」と思うときある
不愉快な時間を費やす
臨機応変が本来のおもてなしの姿である
おもてなし風潮が栄かってから酷くなっている
レジで並んでな
待たされていてな
その原因がな
レジ係の余計な挨拶
お辞儀してな
いらっしゃいっませ 等といわれて
ぽいんとカード の有無
マニュアル通りにやっているみたいだが
「早くレジ打てよ」と思うときある
不愉快な時間を費やす
臨機応変が本来のおもてなしの姿である
おもてなし風潮が栄かってから酷くなっている
そんなの知らない。
役人と無/能/マ/ス/ゴ/ミの決まり文句だろう。
奴らは一度看板揚げたら何を考えるわけでもなく使い続けるからな。
役人と無/能/マ/ス/ゴ/ミの決まり文句だろう。
奴らは一度看板揚げたら何を考えるわけでもなく使い続けるからな。
・視力に問題がある人への¨駅の¨タクシー乗り場への案内は、基本的に円滑な利用促進業務の範囲内では…?
もちろん全国一律そうとは限らないが、少なくとも大手鉄道サイトでは『お声掛け頂ければ、係員がお手伝い・ご案内致します』とハッキリ書いてある
この点ちょっと疑問
・当然ながら、日本と外国のサービスの感覚は違う
『鬱陶しい、馴れ馴れしい』と『よそよそしい、冷たい』のさじ加減は様々
オモテナシ≒ホスピタリティを売り込むなら、客が本当に必要とすることに対して、ある程度柔軟に動ける環境は整えた方がいい
↑こういう提言として見れば、普通に参考になると思う
・この程度の意見で「サービス受ける資格がない」「スーダンはもっと悪いくせに」みたいなコメントが並ぶのは批判過敏っぽくて怖い
・しかし実際日本が概ね『サービスが充実した国』であるのは、体感的にも満足度アンケート等の結果でも見える
そのあたりに触れないまま、N.H.Kのよくわからん調査結果と併せて、あたかも『日本人は調子に乗ってる、謙虚になれ』みたいになってる記事に頭痛
もちろん全国一律そうとは限らないが、少なくとも大手鉄道サイトでは『お声掛け頂ければ、係員がお手伝い・ご案内致します』とハッキリ書いてある
この点ちょっと疑問
・当然ながら、日本と外国のサービスの感覚は違う
『鬱陶しい、馴れ馴れしい』と『よそよそしい、冷たい』のさじ加減は様々
オモテナシ≒ホスピタリティを売り込むなら、客が本当に必要とすることに対して、ある程度柔軟に動ける環境は整えた方がいい
↑こういう提言として見れば、普通に参考になると思う
・この程度の意見で「サービス受ける資格がない」「スーダンはもっと悪いくせに」みたいなコメントが並ぶのは批判過敏っぽくて怖い
・しかし実際日本が概ね『サービスが充実した国』であるのは、体感的にも満足度アンケート等の結果でも見える
そのあたりに触れないまま、N.H.Kのよくわからん調査結果と併せて、あたかも『日本人は調子に乗ってる、謙虚になれ』みたいになってる記事に頭痛
>一方で「日本ではお客を家に入れることはあまりないですよね」
こんな面倒な性格の奴は絶対家に入れないわ。
誠意を持ってもてなしたって、必死で粗探しして、ある事ない事周り
中に言いふらしそうだし。
こんな面倒な性格の奴は絶対家に入れないわ。
誠意を持ってもてなしたって、必死で粗探しして、ある事ない事周り
中に言いふらしそうだし。
どんどんこういう声は強くなるだろうなw
ほんと最近の過剰な日本スゴイ番組は逆効果
ほんと最近の過剰な日本スゴイ番組は逆効果
すごい番組モウいらん
スゴイ番組作るなら
あわせて改善を指摘できる番組を載せろ
スゴイ番組作るなら
あわせて改善を指摘できる番組を載せろ
オリンピックに向けて改善しなくちゃいけないポイントは結構ある
そういうふうな番組作りをしろ
スゴイスゴイうるせーわw
それ以上言うな恥ずかしい
そういうふうな番組作りをしろ
スゴイスゴイうるせーわw
それ以上言うな恥ずかしい
よほど暇か、あるいは駅員の数が多くて一人くらい持ち場を離れても大丈夫という状況でもない限り、たった一人の客のわがまままで付き合ってられないだろ。
こんなもん、別に日本じゃなくたって断られるだろうよ。
こんなもん、別に日本じゃなくたって断られるだろうよ。
日本人の表無しとは裏有りってことだ、ス~ダン(笑)
海外だとチップ払ってやってもらう
日本だとチップなしでやってもらえることが多い
日本だとチップなしでやってもらえることが多い
駅員というところが味噌だな。
鉄道という組織は軍隊みたいなものだから、個人が勝手に持ち場を離れることはできない。
分秒単位で列車と人が行き来しているのだから、接客に割ける時間も限られる。
営利組織だから、そうそう余分な人員を抱えるわけにもいかない。
その辺を勘違い「駅員の態度が悪い」とクレームを付ける輩は、昔から絶えない。
>一方で「日本ではお客を家に入れることはあまりないですよね」
確かに自宅に客を招くことは昔に比べれば少なくなった、孤立した一軒家でもなければ、自宅以外でも事は足りる。
これも文化だから良し悪しの問題じゃないだろ。
鉄道という組織は軍隊みたいなものだから、個人が勝手に持ち場を離れることはできない。
分秒単位で列車と人が行き来しているのだから、接客に割ける時間も限られる。
営利組織だから、そうそう余分な人員を抱えるわけにもいかない。
その辺を勘違い「駅員の態度が悪い」とクレームを付ける輩は、昔から絶えない。
>一方で「日本ではお客を家に入れることはあまりないですよね」
確かに自宅に客を招くことは昔に比べれば少なくなった、孤立した一軒家でもなければ、自宅以外でも事は足りる。
これも文化だから良し悪しの問題じゃないだろ。
TPP妥結に備え、畜産・酪農強化に2千億円超
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11976304698.html
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11976304698.html
大阪の人が東京モンはつめたい
東京の人が大阪ジンはなれなれしい
って何十年も前から使われてる小話があるだろ?
それと同じレベルのハナシ。
これでマニュアルがー、思考停止がー、最近の日本はーとか言われてもな・・・・
この記事の言うとおり
『そこに本当に他国と比較し、数字を踏まえた議論』をしてもらわないと。
東京の人が大阪ジンはなれなれしい
って何十年も前から使われてる小話があるだろ?
それと同じレベルのハナシ。
これでマニュアルがー、思考停止がー、最近の日本はーとか言われてもな・・・・
この記事の言うとおり
『そこに本当に他国と比較し、数字を踏まえた議論』をしてもらわないと。
不正解・日本人が優れている
正解・他が予想以上に駄目
本当にスーダンがいいなら里帰りしてみれば?今は内戦真っ只中で南北分断してなかった?親切とか以前に頃しあい中
正解・他が予想以上に駄目
本当にスーダンがいいなら里帰りしてみれば?今は内戦真っ只中で南北分断してなかった?親切とか以前に頃しあい中
連投
盲目という特権意識が出過ぎじゃないかな~?
国際政治学者(笑)ならスーダンの現状知ってるだろ~いまヨーロッパで移民排斥運動が広まってるのも知らんか?日本のデモなんかショボいショボい
あんたは間違いなく平和ボケした「スーダン系日本人」です(笑)
盲目という特権意識が出過ぎじゃないかな~?
国際政治学者(笑)ならスーダンの現状知ってるだろ~いまヨーロッパで移民排斥運動が広まってるのも知らんか?日本のデモなんかショボいショボい
あんたは間違いなく平和ボケした「スーダン系日本人」です(笑)
レクサスも電話サービスとかディーラーのおもてなしいらんから
もうちょっと値引きしてくれんかね
もうちょっと値引きしてくれんかね
スーダンみたいにその辺の人に金渡して案内してもらえばよかったんじゃないの
金額を釣り上げられたり金だけとられるってことは無いと思うよ
金額を釣り上げられたり金だけとられるってことは無いと思うよ
外国にもてなすって文化が根付いて無いだけ
要はク・ズや知恵・遅れの土・人が多いんだよ
要はク・ズや知恵・遅れの土・人が多いんだよ
もっと周囲をよく見てくれればきっと解るはず。
あっ、いっけね
あっ、いっけね
どうでもいいけど元記事のFBコメントが痛すぎるw
国際水準でチップ払ったら(笑)
日本人は賄賂みたいな金は受け取らないけどさ。
客になるか、公的サービスをさがして頼れよ。
郷に従え、アズロマンズドゥも判らずに国際政治ですか?
馬 鹿野郎が極まってるな(笑)
日本人は賄賂みたいな金は受け取らないけどさ。
客になるか、公的サービスをさがして頼れよ。
郷に従え、アズロマンズドゥも判らずに国際政治ですか?
馬 鹿野郎が極まってるな(笑)
「自分の事をしっかりやりなさい」という教育が
自分さえよければいいという価値観を若者に植えつけた。
それと日本は時間に追われゆとりがないから、おもてなしする暇もない。
自分さえよければいいという価値観を若者に植えつけた。
それと日本は時間に追われゆとりがないから、おもてなしする暇もない。
まぁ兄ちゃん達、
落ち着けや。
何やて、黒ん坊のメクラがオモテナシをして欲してか?
日本の交通機関の安全性は職務規定を厳守する事で保たれとるのとちゃうか。
せやから自分の持ち場を独断で離れる事はまず無いのや、オモテナシをして欲しかったら日本の社会通念をしっかり勉強せんかい。
それに日本人やったら場所が分からん盲目の外人が困っていたら、たいがいの人が通勤通学の時間外なら親切に案内するのとちゃうか。
長年、日本におってそんな事も分からんような奴が学者とは、なるほど本国が世界の最貧国の仲間入りしとるのが頷けるがな。
落ち着けや。
何やて、黒ん坊のメクラがオモテナシをして欲してか?
日本の交通機関の安全性は職務規定を厳守する事で保たれとるのとちゃうか。
せやから自分の持ち場を独断で離れる事はまず無いのや、オモテナシをして欲しかったら日本の社会通念をしっかり勉強せんかい。
それに日本人やったら場所が分からん盲目の外人が困っていたら、たいがいの人が通勤通学の時間外なら親切に案内するのとちゃうか。
長年、日本におってそんな事も分からんような奴が学者とは、なるほど本国が世界の最貧国の仲間入りしとるのが頷けるがな。
これだけ読むとただの傲慢なクレーマーに見える
駅員にも駅員の事情がある
特別冷たい言い方だったのかもしれないけどその場合だって色んな人がいるわけで…
外から来た人は主語が大きくなるからなあ
駅員にも駅員の事情がある
特別冷たい言い方だったのかもしれないけどその場合だって色んな人がいるわけで…
外から来た人は主語が大きくなるからなあ
> 労働組合や
> 協同組合の力が強くなれば状況は変わる
↑絶対にない。
JR労総、日教組、自治労、連合こいつらが強化されたら
日本人迫害が進行する。
労働組合ゴロどもは日本国民の敵。
民主党、社民党、日本共産党は労組に組織的に支援された政党です。
> 協同組合の力が強くなれば状況は変わる
↑絶対にない。
JR労総、日教組、自治労、連合こいつらが強化されたら
日本人迫害が進行する。
労働組合ゴロどもは日本国民の敵。
民主党、社民党、日本共産党は労組に組織的に支援された政党です。
等と鉄道が走っていない小国の国民が、他国の鉄道を批判しています。
鉄道会社は鉄道路線の案内はする必要があるけど、それ以外はしなくて良いんだよ。
方向音痴な御前が悪い。
鉄道会社は鉄道路線の案内はする必要があるけど、それ以外はしなくて良いんだよ。
方向音痴な御前が悪い。
おもてなせ byスーダン人
そもそも「おもてなし」とかいう単語がピックアップされたのもハーフタレントと広告代理店、テレビ局発信なわけでそんな流行語に乗って日本人全体を論じて頂きたくない。
そもそも「おもてなし」とかいう単語がピックアップされたのもハーフタレントと広告代理店、テレビ局発信なわけでそんな流行語に乗って日本人全体を論じて頂きたくない。
駅員の話は、出来ない理由がちゃんとある筈
それを察してあげないとな
結構のところ、この人は日本に長く住んでいるだけで
日本民族の精神の一部である「やりもらいの心」を理解していない
ただそれだけの事
それを察してあげないとな
結構のところ、この人は日本に長く住んでいるだけで
日本民族の精神の一部である「やりもらいの心」を理解していない
ただそれだけの事
駅員の仕事があるだろ
仕事を放り出したらどうなるかなんて他国の駅や空港がいい例だ
それに、駅員の仕事を邪魔しないように案内カウンターがあるんじゃないの?
受けとる方の民度も要求されるのはその通りだ
仕事を放り出したらどうなるかなんて他国の駅や空港がいい例だ
それに、駅員の仕事を邪魔しないように案内カウンターがあるんじゃないの?
受けとる方の民度も要求されるのはその通りだ
駅員には駅員の仕事があるわけで。「会社のルール」を盾に断ったとも受け取れる。日本じゃそれが通じるし。
駅員にその余裕があれば応じる場合もあると思うけど、それはあくまでも駅員側の好意なんじゃない? 「好意」を「絶対に受け取れるもの」と考えられても困る。
「家に人を入れて歓迎」って、外国人の話をあれこれ読んでると、以前の日本は今よりもっとやってた感じがする。確かに以前よりはやらなくなったんだろうと思う。だけど今でもやる人はいるし。やらなくなったのはなんで?と考えるとね…警戒心が強くなったというのが一番の理由じゃないかと思う。で、その理由はと考えるとね…
駅員にその余裕があれば応じる場合もあると思うけど、それはあくまでも駅員側の好意なんじゃない? 「好意」を「絶対に受け取れるもの」と考えられても困る。
「家に人を入れて歓迎」って、外国人の話をあれこれ読んでると、以前の日本は今よりもっとやってた感じがする。確かに以前よりはやらなくなったんだろうと思う。だけど今でもやる人はいるし。やらなくなったのはなんで?と考えるとね…警戒心が強くなったというのが一番の理由じゃないかと思う。で、その理由はと考えるとね…
持て囃されてる、ってのがおかしいんだよ既に。大体おもてなしは心掛け。それを勘違いされるきっかけを作ったのはオリンピック誘致の時。大々的に「おもてなし」とかア ホかと思ったわ。これは利用した政府にも言えること。
日本文化を間違った広げかたすんなよ。
日本文化を間違った広げかたすんなよ。
スーダン?
タクシー乗ったらぼったくられるか、下手すると身ぐるみ剥がされる国の人が言ってもなぁ
おもてなしが幻想で嘘だというなら、日本に来なくていいよ
自国に観光呼べる努力してな
タクシー乗ったらぼったくられるか、下手すると身ぐるみ剥がされる国の人が言ってもなぁ
おもてなしが幻想で嘘だというなら、日本に来なくていいよ
自国に観光呼べる努力してな
ここのコメント書いてる奴らって本文読んでないだろ
このスーダン人、タクシー乗り場まで案内しろだの、仲良くなったから家に招待しろだの、ほとんど因縁つけてるだけだぞ
そもそも言ってることも、オレ学者で偉いからっていう、身分を鼻につけてるっぽい
未開国特有の勘違い漂わせて、自国ならそれも通じるだろうが、文明国で学者風情が何を言っているのかって感じ
まともに取り合うだけ無駄
このスーダン人、タクシー乗り場まで案内しろだの、仲良くなったから家に招待しろだの、ほとんど因縁つけてるだけだぞ
そもそも言ってることも、オレ学者で偉いからっていう、身分を鼻につけてるっぽい
未開国特有の勘違い漂わせて、自国ならそれも通じるだろうが、文明国で学者風情が何を言っているのかって感じ
まともに取り合うだけ無駄
この駅員さんだって自身本来の業務の必要性とか特例を作ってしまうことのデメリットとか、色々考えての判断だろうにそれを「頭が固い」で済ませるのは完全な思考停止
日本の「おもてなし」は客を王侯貴族として扱うことではないと知れ
日本の「おもてなし」は客を王侯貴族として扱うことではないと知れ
マニュアルから外れるとって、駅員にとってはマニュアル通りだろ
こういうお客様は神様気取りの馬・鹿客は、一切取り合わないのが常識だ
欧米ならそんなことはないと反論するかもしれないが、それが業務に含まれてるからだ
学者ってのが専門馬・鹿の無知ってよくわかる例だな
こういうお客様は神様気取りの馬・鹿客は、一切取り合わないのが常識だ
欧米ならそんなことはないと反論するかもしれないが、それが業務に含まれてるからだ
学者ってのが専門馬・鹿の無知ってよくわかる例だな
新宿駅なら付き添いが欲しいレベル。初回はマジで迷う
世界中にいい顔してたら国滅びますね。とにかく外国人に甘すぎるのが日本だよ!
この人の指摘も、別にすべての要求に対応する必要はないし、日本が悪いといいたいのではなく、観光収入を増やしたりオリンピックなどで外国人を呼びたいのなら日本人のおもてなしの押し付けでなくもっと外国人から見た意見も取り入れるべきという意見だろう。
田舎の観光地とかほんと融通が利かず、改善すればうまくいくケースも多い。
別に日本の評判上げたり、儲けたくないなら今のままでいいだろうけど。
最近、日本礼賛外国人まで動員して日本あげの番組ばかり目につくが、日本人は謙虚で他者から学ぶことで今の強さが培われてきたのに、隣の国の様に自画自賛だらけになったら嫌だな。
田舎の観光地とかほんと融通が利かず、改善すればうまくいくケースも多い。
別に日本の評判上げたり、儲けたくないなら今のままでいいだろうけど。
最近、日本礼賛外国人まで動員して日本あげの番組ばかり目につくが、日本人は謙虚で他者から学ぶことで今の強さが培われてきたのに、隣の国の様に自画自賛だらけになったら嫌だな。
ぶぶ漬けでも如何どすか?
どこの記事かと思ったら反日の東洋経済じゃねえか
後おもてなしって言うのは人の善意から来るものだ
善意を要求してんじゃねえよ
後おもてなしって言うのは人の善意から来るものだ
善意を要求してんじゃねえよ
持ち場を離れてはマズイ職場だったのでは?
外国人から見た意見?大きなお世話。
そんなにやりたきゃ、自分の国でやりゃいいさ。
なぜやらないんだ?
そんなにやりたきゃ、自分の国でやりゃいいさ。
なぜやらないんだ?
まぁ、普通の店でも過剰に「おもてなし」を求めてるお客様という人間が多いのも本当だけどね
おもてなしは好意であって要求するものじゃない
おもてなしは好意であって要求するものじゃない
世界の人間にスーダンのおもてなしと日本のおもてなしを比較してもらえばいいんじゃないかな
なんというか、自分の言動が日本人によるスーダンの評価につながるということを自覚したほうがいいんじゃないかなこの学者さんは
まあスーダンなんて南スーダンで殺し合いしてることぐらいしか知らないけどさ
なんというか、自分の言動が日本人によるスーダンの評価につながるということを自覚したほうがいいんじゃないかなこの学者さんは
まあスーダンなんて南スーダンで殺し合いしてることぐらいしか知らないけどさ
傲慢を絵にかいたような人だね
何でも客のいう事を聞くのがおもてなしではないのだよ。
合理性や安全性からつくられたルールは守らなければならない。
これは頑固ではなく厳守というのが適切。
合理性や安全性からつくられたルールは守らなければならない。
これは頑固ではなく厳守というのが適切。
謙虚と卑屈を履き違えたコメントがちらほらあるな
しかしこのスーダン人も大概だが記事にした東洋経済の異常さはそれ以上だな
どんな奴が金払ってまで読んでいるんだ?
しかしこのスーダン人も大概だが記事にした東洋経済の異常さはそれ以上だな
どんな奴が金払ってまで読んでいるんだ?
駅員にタクシー乗り場まで案内と付き添いしろ??
あほか
あほか
所詮ただのスローガンだからね。
この人達の国はこう言った目標みたいなスローガンも全く掲げたりしないんか?
この人達の国はこう言った目標みたいなスローガンも全く掲げたりしないんか?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
