2015/01/14/ (水) | edit |

「Suica」などICカード乗車券にシールを貼り、オリジナルデザインに変身させる行為が一部のユーザーの間で広まっている。萌えキャラをあしらったシールを貼る“痛Suica”も登場しているが、JR東日本は「チャージの際に券売機で詰まるなどトラブルになる可能性があるため、お客様にはシールを貼らないようご案内している」という。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1421159301/
ソース:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1501/13/news139.html
スポンサード リンク
1 :アイアンフィンガーフロムヘル(佐賀県)@\(^o^)/[ageteoff]:2015/01/13(火) 23:28:21.35 ID:j9au3rgP0.net
シール貼った「痛Suica」、使って大丈夫? JR東「機器トラブルの恐れも」
- ITmedia ニュース
「Suica」などICカード乗車券にシールを貼り、オリジナルデザインに変身させる行為が一部のユーザーの間で広まっている。萌えキャラをあしらったシールを貼る“痛Suica”も登場しているが、JR東日本は「チャージの際に券売機で詰まるなどトラブルになる可能性があるため、お客様にはシールを貼らないようご案内している」という。
ICカードと同サイズに作られたステッカーシールは、人気キャラクターのイラストがあしらわれたものがネットなどで販売されているほか、一般ユーザーがアニメキャラのイラストなどをデザインし、自宅のプリンタで出力してSuicaに貼る手作りの“痛Suica”も人気だ。
今月には、人気アニメのキャラクターを無断でシールに印刷し、ICカード用ステッカーとして東京・秋葉原で販売していたとして、男が著作権法違反の疑いで警視庁に逮捕された。約3年前から1枚500円程度で販売し、約200万円ほどの売り上げがあったという。
ただJR東によると、シールを貼ったSuicaは「チャージの際に券売機に入れた時に詰まってしまい、機器が故障したり、自動改札を通る際に通信に障害が出る可能性がある」という。そのため、「シールを貼ることはご遠慮いただくよう案内している」という。
ICカード用の市販のシールには、何度も貼ってはがせる仕様で、「チャージの際は必ずはがしてからご使用ください」と注意書きが付いて販売されているものもある。ただ「市販されているSuica用シールに、弊社が認めた公式の商品などは一切ない」(JR東)としており、利用は慎重に検討したほうがよさそうだ。
「シールを貼るとSuicaの利用規約違反にあたるのでは」という指摘も一部ネットユーザーから出ているが、JR東は「規約違反かどうかはケースバイケース。シールを貼ることが一概に規約違反とはいえない」と説明する。
以下ソース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1501/13/news139.html
5 :ドラゴンスリーパー(埼玉県)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 23:30:14.55 ID:HRNwJeMn0.net- ITmedia ニュース
「Suica」などICカード乗車券にシールを貼り、オリジナルデザインに変身させる行為が一部のユーザーの間で広まっている。萌えキャラをあしらったシールを貼る“痛Suica”も登場しているが、JR東日本は「チャージの際に券売機で詰まるなどトラブルになる可能性があるため、お客様にはシールを貼らないようご案内している」という。
ICカードと同サイズに作られたステッカーシールは、人気キャラクターのイラストがあしらわれたものがネットなどで販売されているほか、一般ユーザーがアニメキャラのイラストなどをデザインし、自宅のプリンタで出力してSuicaに貼る手作りの“痛Suica”も人気だ。
今月には、人気アニメのキャラクターを無断でシールに印刷し、ICカード用ステッカーとして東京・秋葉原で販売していたとして、男が著作権法違反の疑いで警視庁に逮捕された。約3年前から1枚500円程度で販売し、約200万円ほどの売り上げがあったという。
ただJR東によると、シールを貼ったSuicaは「チャージの際に券売機に入れた時に詰まってしまい、機器が故障したり、自動改札を通る際に通信に障害が出る可能性がある」という。そのため、「シールを貼ることはご遠慮いただくよう案内している」という。
ICカード用の市販のシールには、何度も貼ってはがせる仕様で、「チャージの際は必ずはがしてからご使用ください」と注意書きが付いて販売されているものもある。ただ「市販されているSuica用シールに、弊社が認めた公式の商品などは一切ない」(JR東)としており、利用は慎重に検討したほうがよさそうだ。
「シールを貼るとSuicaの利用規約違反にあたるのでは」という指摘も一部ネットユーザーから出ているが、JR東は「規約違反かどうかはケースバイケース。シールを貼ることが一概に規約違反とはいえない」と説明する。
以下ソース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1501/13/news139.html

じゃあもっとマシなデザインにしろ
11 :アイアンクロー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 23:30:59.38 ID:zoyBwVWX0.net昔は良いって言ってたじゃん…
32 :クロイツラス(家)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 23:36:29.53 ID:YZN7zn540.netコンビニでチャージしてますし
6 :ファイナルカット(愛知県)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 23:30:17.15 ID:G494UZn30.netヲタってSuicaにまでこういうデザイン求めるもんなの?
42 :ビッグブーツ(dion軍)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 23:37:45.30 ID:rWqI1eSv0.net
28 :閃光妖術(WiMAX)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 23:35:05.08 ID:sg53w3/H0.net詰まるとかないだろ
切符じゃないんだし
29 :マスク剥ぎ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 23:35:10.73 ID:APN5WQij0.net切符じゃないんだし
駅に置いてチャージするところあるだろ
ソコ使えよ
33 :かかと落とし(家)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 23:36:42.85 ID:LLjzRCDl0.netソコ使えよ
テレカで真っ白な奴あったけど
ああいう奴出せば良いんじゃね?
39 :サッカーボールキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 23:37:44.56 ID:oRA35F8D0.netああいう奴出せば良いんじゃね?
モバイルSuicaしか使わないから、チャージとかわかんね。
46 :ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 23:38:17.35 ID:JSY0OrnJ0.netていうかなんであれ入れないとチャージできないの?
キオスクだとタッチするだけだよね?
47 :目潰し(西日本)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 23:38:27.66 ID:KXq/DeAI0.netキオスクだとタッチするだけだよね?
PiTaPaの方が圧倒的に便利だよな
87 :シューティングスタープレス(大阪府)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 23:50:24.89 ID:SzJmFC+z0.net
>>47
JRとか関西圏以外も後払いにしてくれたらもっと捗るのにな
JRとか関西圏以外も後払いにしてくれたらもっと捗るのにな
92 :フォーク攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 23:51:49.59 ID:2ZuTrYlG0.net
98 :トラースキック(青森県)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 23:54:21.95 ID:TYmh9YSE0.net出張が多いんでいつでも使えるように財布に入れてるけど
Suicaなんてチャージするときしか目にしないだろ
そんでもってそのチャージのときには詰まりの原因って
わざわざシール貼る意味あるの
113 :ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/:2015/01/14(水) 00:01:35.51 ID:fEgfjWpK0.netSuicaなんてチャージするときしか目にしないだろ
そんでもってそのチャージのときには詰まりの原因って
わざわざシール貼る意味あるの
コンビニでチャージかオートチャージにすればいい
121 :シューティングスタープレス(茸)@\(^o^)/:2015/01/14(水) 00:04:14.27 ID:a1/4uB7d0.net新規で作る時に画像ファイル入ったメモリ突っ込んだら
白地のカードにその画像印刷してくれる
とかならいいのにな
123 :毒霧(茨城県)@\(^o^)/[age]:2015/01/14(水) 00:05:43.96 ID:pjB07oeA0.net白地のカードにその画像印刷してくれる
とかならいいのにな
JRは毎年、絵柄を変えて限定スイカを売り出せば大儲けじゃないか?
128 :フロントネックロック(東京都)@\(^o^)/:2015/01/14(水) 00:08:22.44 ID:WrMeuwvm0.net
>>123
その都度、東京駅が大パニックになるんだな
126 :張り手(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/01/14(水) 00:07:23.79 ID:5R9U+WZTO.netその都度、東京駅が大パニックになるんだな
シールじゃなくてケースにすりゃいいのに
140 :ジャンピングDDT(WiMAX)@\(^o^)/:2015/01/14(水) 00:22:30.43 ID:K1Iks0d/0.net詰まらないようにJR側がちゃんとした
デザインSUICA発売すりゃいいだけだろ
デザインSUICA発売すりゃいいだけだろ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- “ネトウヨ中学生”が増加中!?
- 【滋賀】貯金770万円は同居女性の口座に…生活保護費不正受給の男を逮捕 高級車に乗っていたのが目撃されバレる
- 札幌市成人式会場スタッフ、新成人から日の丸小旗を強制的に取り上げゴミとして処分
- 「未婚で年収200万円以下の若者」の約8割は親の実家に居住・・・若者の貧困の実態
- シール貼った「痛Suica」、使って大丈夫? JR東「詰まるからやめろ」
- 首都直下巨大地震の確率急上昇! 東京46%横浜78%埼玉51% 完全にオワタw
- 大学の学生食堂で仕切りを設けたぼっち席が増加、一人で食事をしている所を見られたくない若者に配慮
- 【ハタチの叫び】自分が本気で『戦争反対』って叫んでることが信じられない。おしゃれ好きな、どこにでもいる女子大生にすぎないのに。
- 若者の漬物離れ
チャージもタッチ式にすればいいだけ
改札はほぼ既にタッチのみなのに何で入れるのか意味分からん
改札はほぼ既にタッチのみなのに何で入れるのか意味分からん
シールが原因で故障したら、それを使ったやつに全額弁償させろ。
みんな何でJRに文句言ってんだよw
プリントされた痛suicaを公式に発売すればいい
たぶんオタは買うぞ
返品する人は少ないだろうからデポジットがそのまま儲けになるし
たぶんオタは買うぞ
返品する人は少ないだろうからデポジットがそのまま儲けになるし
キモオタきもすぎ
そんなトラブル起こるかわかんねえのに、良いですとは言わねえだろ。
オッケー出したら、万一詰まったときシールが傷ついたことに逆ギレするオタが出てくるかもしれんし。
オッケー出したら、万一詰まったときシールが傷ついたことに逆ギレするオタが出てくるかもしれんし。
粗悪なシールだと剥がれて中に詰まるんだってば
チャージする時は、スロットに入れるからのう。
そら、シールで厚みが変わったり、剥がれかけてりゃ詰まるわな。
「自分がよければ」の考えで、他人に迷惑かけんな。
そら、シールで厚みが変わったり、剥がれかけてりゃ詰まるわな。
「自分がよければ」の考えで、他人に迷惑かけんな。
米1
定期だと印字の必要があるからじゃん。
定期だと印字の必要があるからじゃん。
Suicaのデザインかわいいじゃん。
そのまま使えってのに、シール貼られたくなきゃキャラもの出せよとか何様だ。
そのまま使えってのに、シール貼られたくなきゃキャラもの出せよとか何様だ。
勝手にデコってJRが悪いってやっぱりオタクはキモいわ。
まあ、このアフィが恣意的な引用してるのもあるんだけど
まあ、このアフィが恣意的な引用してるのもあるんだけど
>>42
個性? 解ってねえなw
その昔定期券入れに彼女の写真とか、家族の写真とか、子供の写真とか入れてたろうが。
あれと同じなんだよ。お守りの一種だ。
個性? 解ってねえなw
その昔定期券入れに彼女の写真とか、家族の写真とか、子供の写真とか入れてたろうが。
あれと同じなんだよ。お守りの一種だ。
※1014925
同じフェリカ規格であるナナコも置くだけチャージだからな。
機器更新に金かけたくないっていう単なる怠慢。
5兆円近くあるJRの内部留保も徹底的に吐き出させるべき。
同じフェリカ規格であるナナコも置くだけチャージだからな。
機器更新に金かけたくないっていう単なる怠慢。
5兆円近くあるJRの内部留保も徹底的に吐き出させるべき。
痛「Suicaケース」発売すればいいだけじゃね?カードスリーブみたいな。
あるいはカードスリーブに入れてそれにシール貼るとか。
あるいはカードスリーブに入れてそれにシール貼るとか。
誤:人と違ったものを使いたいだけ
正:自分の好きなものを使いたいだけ
正:自分の好きなものを使いたいだけ
モンスター消費者揃いの倭猿ww
文句あるなら使わなきゃいいだろがww
文句あるなら使わなきゃいいだろがww
5 :ドラゴンスリーパー(埼玉県)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 23:30:14.55 ID:HRNwJeMn0.net
じゃあもっとマシなデザインにしろ
それ以前にルールを守れ!!
権利は主張するが義務は果たさないくずの典型。
じゃあもっとマシなデザインにしろ
それ以前にルールを守れ!!
権利は主張するが義務は果たさないくずの典型。
シールが剥がれて危機不具合を起こさせたら弁償させればいいよ。
ICOCAだったわ、ギリギリセーフ
ちゃんと挟んでチャージするやつ使ってるぞ、迷惑かけないようにするのが当然
これってJRに借りてる扱いだろ
公式のデザインカードだすのは問題になる
ちゃんと挟んでチャージするやつ使ってるぞ、迷惑かけないようにするのが当然
これってJRに借りてる扱いだろ
公式のデザインカードだすのは問題になる
貼るシールの厚み分だけ
カードを薄くできないの?
妹の名前は田所萃香
1014984
お前みたいなのが湧いてくると、逆に日本人じゃねえのがやってんのかなと思ってしまうわw
なんで日本にいるのお前wその猿に寄生するノミ虫かなんかかよww
お前みたいなのが湧いてくると、逆に日本人じゃねえのがやってんのかなと思ってしまうわw
なんで日本にいるのお前wその猿に寄生するノミ虫かなんかかよww
お金に相当するモンで遊ぶなよな。
カードケースで好き勝手しろや。
カードケースで好き勝手しろや。
ヲタクってめんどくさくて迷惑な存在だな…
チャージをタッチ式のみ使用にすれば、解決だな
印刷してしまえばどうだ?
そこまでしてシールが貼りたい気持ちが分からん
>変身させる行為が一部のユーザーの間で・・・
何か、犯罪でもしてるかの様な言い回しだな・・・
何か、犯罪でもしてるかの様な言い回しだな・・・
※1014941
ホントそう思う。
記念切手と同じで、多種多様な記念スイカを売り出せばいい商売になるのに。
この間の東京駅の記念スイカは人が殺到したけど、それこそネットなどで売り出せばよかろう。
ホントそう思う。
記念切手と同じで、多種多様な記念スイカを売り出せばいい商売になるのに。
この間の東京駅の記念スイカは人が殺到したけど、それこそネットなどで売り出せばよかろう。
まとめもコメントも頭が痛くなる奴ばかり
もう切符で乗れよ
DVDラベルのように普通に印刷は出来ないのか?
厚さもないし定期の印刷部分はデザインして何も印刷しなけりゃいいじゃん
厚さもないし定期の印刷部分はデザインして何も印刷しなけりゃいいじゃん
てめえの勝手がしたいがために周りに変われとか、どんだけ上からだよ。
そんなに変えて欲しけりゃてめえが設備投資しろよ。
そんなに変えて欲しけりゃてめえが設備投資しろよ。
JRで萌えキャラ扱うとか、興味ねえ社員や利用者にとっちゃ不快でしかねえわ。
扇情的なデザインは、公共デザインには相応しくない。しかも版権。
めんどくさすぎ。
扇情的なデザインは、公共デザインには相応しくない。しかも版権。
めんどくさすぎ。
シールが駄目なら塗装にすればいいじゃない!
予定外の設備投資は、電車料金の上乗せで回収するのが企業。
俺は現状のsuicaデザインで問題ないし、今のチャージ機器でいいわ。
安易な考えで、自分どころか赤の他人の首絞める奴らが本当に増えたな。
俺は現状のsuicaデザインで問題ないし、今のチャージ機器でいいわ。
安易な考えで、自分どころか赤の他人の首絞める奴らが本当に増えたな。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
