2015/01/14/ (水) | edit |

ビッグイシュー基金が「『若者の住宅問題』-住宅政策提案書[調査編-]」という素晴らしい調査レポートを発行しています。本レポートより、若者が直面している「住まいの貧困」の現状をダイジェストでお伝えします。「未婚で年収200万円以下の若者」の8割は親の実家に住んでいる
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1421112980/
ソース:http://bylines.news.yahoo.co.jp/ikedahayato/20150111-00042146/
スポンサード リンク
1 名前:海江田三郎 ★@\(^o^)/:2015/01/13(火) 10:36:20.58 ID:???0.net
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ikedahayato/20150111-00042146/
ビッグイシュー基金が「『若者の住宅問題』-住宅政策提案書[調査編-]」という素晴らしい調査レポートを発行しています。本レポートより、若者が直面している「住まいの貧困」の現状をダイジェストでお伝えします。
「未婚で年収200万円以下の若者」の8割は親の実家に住んでいる
一言で言うと「都市部に住む低所得かつ未婚の若者」の住まいに関する調査ということです。この調査でまず印象的なのは、「親との同居率」。実に約8割の若者が、親と同居していることがわかりました。
住居費負担が高すぎるために、家を出ることができないわけですね。ちなみに、ぼくが住む高知市などでも、こうした話はよく耳にします。調査は都市部の若者を対象にしたものですが、雇用環境が十全でない地方においても、状況は同じだと思われます。
少子化との関係も示唆?次に興味深いのは結婚に関する意向。調査対象の若者たちは結婚への意向が低く出ています。
調査では語られていませんが、これは少子化との関係とも示唆していると思います。わかりやすくいえば、一人暮らしをしている場合、割と気軽に将来のパートナーを家に連れ込むことができ、そのまま同棲できるわけです。かくいうぼく自身も、一人暮らしをきっかけに妻と同棲を始め、結婚、そして出産に至りました。若者たちに親の家を出てもらうことは、少子化対策としても有効だとぼくは考えています。
親の家を出たがらない若者たち次に「転居志向」についての調査。こちらも興味深いです。「親持ち家」は、若者一般の多くにとっては、“出ていくべき場所”である。しかし、「親持ち家」に住む回答者の定住指向は強く、「(親の家に)住み続けたい」が 70.4%におよぶ。上述のように、低所得の若者の多くは、「変化」を計画する条件をもたず、親の家の“内”側で「安定」した状態にある。その“外”には「不安定」な世界が待っている。彼らにとって、「親持ち家」は、“出ていくべき場所”であるどころか、“とどまるべき場所”になる。
低所得の若者にとっては「親の持ち家」がセーフティネットとして機能してしまっている、ということなのでしょう。少しひねった言い方をすれば、「親の持ち家」は「社会性」を帯び始めているとも言えます。子ども世代は住居費負担の軽減に、親・祖父母世代は介護人員・世帯収入の確保として、
「親の持ち家」を活用し始めているのではないかと思います。
親と別居している若者の13.5%はホームレス経験ありホームレス状態を経験したことがあるか、という問い。こちらもなかなかショッキングです。親の持ち家を頼れない場合、低所得の若者は、とたんに不安定な状態に放り出されるということがわかると思います。「漫画喫茶」「脱法ハウス」などはそうした若者を吸い上げる装置として機能しているのでしょうね。
親の「持ち家頼り」という時限爆弾
調査終盤のメッセージも痛烈。
>親の家の「安定」は必ずしも持続しない。年を経るにともない、住宅の物的劣化が進むにもかかわらず、
>高齢化する親と低収入の子は、修繕のための資力をもっていない。持ち家ストックの保全は、
>低所得者の住む場所の維持につながる。私有財産である持ち家に対する公的支援の根拠は、容易には成立しない。
自立サポートセンター・もやいの稲葉剛さんは、本調査の発表記者会見で、「親の持ち家頼り」の現状を、
「日本社会における時限爆弾」という表現でなぞらえました。早期に住宅政策の方向性を変えていく必要があるといえるでしょう。
11 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 10:41:24.47 ID:QxnsYr8p0.netビッグイシュー基金が「『若者の住宅問題』-住宅政策提案書[調査編-]」という素晴らしい調査レポートを発行しています。本レポートより、若者が直面している「住まいの貧困」の現状をダイジェストでお伝えします。
「未婚で年収200万円以下の若者」の8割は親の実家に住んでいる
一言で言うと「都市部に住む低所得かつ未婚の若者」の住まいに関する調査ということです。この調査でまず印象的なのは、「親との同居率」。実に約8割の若者が、親と同居していることがわかりました。
住居費負担が高すぎるために、家を出ることができないわけですね。ちなみに、ぼくが住む高知市などでも、こうした話はよく耳にします。調査は都市部の若者を対象にしたものですが、雇用環境が十全でない地方においても、状況は同じだと思われます。
少子化との関係も示唆?次に興味深いのは結婚に関する意向。調査対象の若者たちは結婚への意向が低く出ています。
調査では語られていませんが、これは少子化との関係とも示唆していると思います。わかりやすくいえば、一人暮らしをしている場合、割と気軽に将来のパートナーを家に連れ込むことができ、そのまま同棲できるわけです。かくいうぼく自身も、一人暮らしをきっかけに妻と同棲を始め、結婚、そして出産に至りました。若者たちに親の家を出てもらうことは、少子化対策としても有効だとぼくは考えています。
親の家を出たがらない若者たち次に「転居志向」についての調査。こちらも興味深いです。「親持ち家」は、若者一般の多くにとっては、“出ていくべき場所”である。しかし、「親持ち家」に住む回答者の定住指向は強く、「(親の家に)住み続けたい」が 70.4%におよぶ。上述のように、低所得の若者の多くは、「変化」を計画する条件をもたず、親の家の“内”側で「安定」した状態にある。その“外”には「不安定」な世界が待っている。彼らにとって、「親持ち家」は、“出ていくべき場所”であるどころか、“とどまるべき場所”になる。
低所得の若者にとっては「親の持ち家」がセーフティネットとして機能してしまっている、ということなのでしょう。少しひねった言い方をすれば、「親の持ち家」は「社会性」を帯び始めているとも言えます。子ども世代は住居費負担の軽減に、親・祖父母世代は介護人員・世帯収入の確保として、
「親の持ち家」を活用し始めているのではないかと思います。
親と別居している若者の13.5%はホームレス経験ありホームレス状態を経験したことがあるか、という問い。こちらもなかなかショッキングです。親の持ち家を頼れない場合、低所得の若者は、とたんに不安定な状態に放り出されるということがわかると思います。「漫画喫茶」「脱法ハウス」などはそうした若者を吸い上げる装置として機能しているのでしょうね。
親の「持ち家頼り」という時限爆弾
調査終盤のメッセージも痛烈。
>親の家の「安定」は必ずしも持続しない。年を経るにともない、住宅の物的劣化が進むにもかかわらず、
>高齢化する親と低収入の子は、修繕のための資力をもっていない。持ち家ストックの保全は、
>低所得者の住む場所の維持につながる。私有財産である持ち家に対する公的支援の根拠は、容易には成立しない。
自立サポートセンター・もやいの稲葉剛さんは、本調査の発表記者会見で、「親の持ち家頼り」の現状を、
「日本社会における時限爆弾」という表現でなぞらえました。早期に住宅政策の方向性を変えていく必要があるといえるでしょう。
40過ぎはまずいな…独身の。
22 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 10:44:43.02 ID:g0KaPlAo0.net他人に迷惑をかけてなければいいんじゃね?
27 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 10:46:12.71 ID:lFt69JXP0.net年収いくらなら家賃の補助いくらとか国が出すべき
56 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 11:02:15.91 ID:epfN54uN0.net親から実家貰う予定の人もいるからな
81 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 11:09:36.33 ID:KzlZgpIx0.netそれでもエボやインプに乗ってたりするんだろw
108 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 11:17:08.55 ID:7yFd8sSr0.net年収200万じゃ家賃払ってやっていけないな
109 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 11:17:09.77 ID:2R6skGpo0.net逆にパラサイトできる環境にあるから
そうなるんだろ
184 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 11:32:00.34 ID:aHB2pqOj0.netそうなるんだろ
そもそも支出どころかお金なんて使わない
おふくろに言われて近所のスーパーに買い物するくらい
金がなくても生きていける、それがニートだ
まさにエコな生き方だ
209 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 11:38:14.92 ID:bBVHXTgd0.netおふくろに言われて近所のスーパーに買い物するくらい
金がなくても生きていける、それがニートだ
まさにエコな生き方だ
これから人口減って空き家も増えるだろうしなあ
不動産業界も大変だと思うよ
239 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 11:45:53.37 ID:/qbGjEjo0.net不動産業界も大変だと思うよ
30代後半独身でで月の手取り50万ちょいあるけど
親と同居してるわ
家に1銭も入れてないけど貯金もねえ
親と同居してるわ
家に1銭も入れてないけど貯金もねえ
254 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 11:49:37.62 ID:79gX7/y10.net
>>239
貯金くらいはしようよ…
貯金くらいはしようよ…
283 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 11:55:42.80 ID:/qbGjEjo0.net
>>254
親が死んで相続発生したら家だけでも1億超で帳尻あうから
毎月使い切ってしまってるわ
まだまだ両親共に元気で炊事洗濯してくれるから自分の時間に余裕も生まれるし
下手に一人暮らししたら食生活で体壊しそうなんだよな
デメリットしか思い浮かばん
271 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 11:54:09.10 ID:I0ppW2090.net親が死んで相続発生したら家だけでも1億超で帳尻あうから
毎月使い切ってしまってるわ
まだまだ両親共に元気で炊事洗濯してくれるから自分の時間に余裕も生まれるし
下手に一人暮らししたら食生活で体壊しそうなんだよな
デメリットしか思い浮かばん
実家住まいが楽過ぎて収入アップの転職したくなくなるよね
自立しないとね
280 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 11:55:32.50 ID:LyUOnfhp0.net自立しないとね
結局、両親が年取って自分たちのことが
できなくなったらまた一緒に暮らすのに、
わざわざ家出る意味が分からん
何かしら都合あってのことなら仕方無いとは思うけどね
306 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:00:32.89 ID:IBCFC49ZO.netできなくなったらまた一緒に暮らすのに、
わざわざ家出る意味が分からん
何かしら都合あってのことなら仕方無いとは思うけどね
既婚で薄給の若者も親と同居してっけど…
347 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:12:56.26 ID:gJiW/VXi0.net俺中卒で中学卒業して就職したけど
週6一日10時間働いてるけど手取り12万だよ
しかも一番年下だから就職して
2年経った今でもまだパシリさせられてる
やめたいけどやめられない
これやめたら就職先見つからずに死んじゃうから
週6一日10時間働いてるけど手取り12万だよ
しかも一番年下だから就職して
2年経った今でもまだパシリさせられてる
やめたいけどやめられない
これやめたら就職先見つからずに死んじゃうから
354 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:14:33.42 ID:79gX7/y10.net
353 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:14:33.62 ID:u1hy1LKG0.net年収200万円台じゃ結婚もできなきゃ家も出られんだろ
少子化対策もできる奴だけがすればいい。
出来ない奴は出来ないなりの生活をするだけ
こんな国になったのだから仕方ない
366 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:18:10.50 ID:1dL5p5lBO.net少子化対策もできる奴だけがすればいい。
出来ない奴は出来ないなりの生活をするだけ
こんな国になったのだから仕方ない
親が甘やかすからこうなる
381 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:21:01.20 ID:TjRFiOBd0.net貧困というより働く意思が無いんですが
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 佐賀の新知事「前の知事が陸自のオスプレイ配備を受け入れたいといったな。あれは白紙に戻す」
- “ネトウヨ中学生”が増加中!?
- 【滋賀】貯金770万円は同居女性の口座に…生活保護費不正受給の男を逮捕 高級車に乗っていたのが目撃されバレる
- 札幌市成人式会場スタッフ、新成人から日の丸小旗を強制的に取り上げゴミとして処分
- 「未婚で年収200万円以下の若者」の約8割は親の実家に居住・・・若者の貧困の実態
- シール貼った「痛Suica」、使って大丈夫? JR東「詰まるからやめろ」
- 首都直下巨大地震の確率急上昇! 東京46%横浜78%埼玉51% 完全にオワタw
- 大学の学生食堂で仕切りを設けたぼっち席が増加、一人で食事をしている所を見られたくない若者に配慮
- 【ハタチの叫び】自分が本気で『戦争反対』って叫んでることが信じられない。おしゃれ好きな、どこにでもいる女子大生にすぎないのに。
そもそも日本の社会は家を継ぐために子供のうち誰か一人は必ず実家に住んでたわけですが。
子供全員家を出るような空気になったのは昭和の中ごろくらいからだよ。
子供全員家を出るような空気になったのは昭和の中ごろくらいからだよ。
マスオさん・・
田舎で200万稼げたら余裕だろ?
一人暮らしはい~ぞ~♪
最初だけだけど(笑)
一人暮らしはい~ぞ~♪
最初だけだけど(笑)
っやべw俺だわwwwwwwwwww
元気なうちはいいが、病気になったら地獄。
年収少ない奴に限ってリスク管理が甘い。
年収少ない奴に限ってリスク管理が甘い。
逆に、そんな人が一人暮らししてると思ってたのかっていう話なんだけど
[ 1015244 ]
リスク管理が年収が少ないから出来ない ◎
因果関係が逆
リスク管理が年収が少ないから出来ない ◎
因果関係が逆
>「未婚で年収200万円以下の若者」の8割は親の実家に住んでいる
なんか、対象が限定されすぎじゃないか?
これと同じ条件なら、10年前でも20年前でも、
たいては実家住みだったと思うんだが・・・
あと、大学生とかはどう扱われてるんだろ?
世情を評価するなら、「若者」の定義と「未婚200万以下」の数と割合
もしくは、せめて5年前、10年前と比較してくれないと・・・
なんか『犯罪を犯した人間の半数以上が12時間以内にパンを食べていた』
と同じ臭いがするなあ
なんか、対象が限定されすぎじゃないか?
これと同じ条件なら、10年前でも20年前でも、
たいては実家住みだったと思うんだが・・・
あと、大学生とかはどう扱われてるんだろ?
世情を評価するなら、「若者」の定義と「未婚200万以下」の数と割合
もしくは、せめて5年前、10年前と比較してくれないと・・・
なんか『犯罪を犯した人間の半数以上が12時間以内にパンを食べていた』
と同じ臭いがするなあ
一億総中流と呼ばれた頃からわずか30-40年でここまでひどくなるってすごいよな…
ようするに低所得者は外国人労働者と同じ生活をしろってこったな。
そんな訳で外国人労働者の家族と結婚する人も増えるだろうし、それはつまり国籍を与えることになり移民も推進される。
そして移民が日本人裕福層との生活環境の違いに目覚め絶望し、フランスみたいになる訳よ。
治安の悪化は待った無し。
そんな訳で外国人労働者の家族と結婚する人も増えるだろうし、それはつまり国籍を与えることになり移民も推進される。
そして移民が日本人裕福層との生活環境の違いに目覚め絶望し、フランスみたいになる訳よ。
治安の悪化は待った無し。
リスク管理する能力もないから収入が少ないんだよ、笑わせるなw
実家暮らしならお金も掛からない上に、身の回りのことは親がやってくれる。それだけで、まわりと能力的に収入的に差がつくよ。
実家暮らしならお金も掛からない上に、身の回りのことは親がやってくれる。それだけで、まわりと能力的に収入的に差がつくよ。
何これ?年収少なければ節約するの当たり前で実家在住なんて普通じゃん。大体、親と住んで何が悪いってんだよ。変なカテゴライズすんな。
東京ディズニーランドへ行けば働いている人たちの年齢の高さに驚く。
若者はほとんどいない。
要は「仕事ができない」ということ。「ゆとり」は本当に使えないのが多い。
日本のお荷物
若者はほとんどいない。
要は「仕事ができない」ということ。「ゆとり」は本当に使えないのが多い。
日本のお荷物
※1015256
うーん・・・
この記事だと30年前、40年前との比較は
何一つできないんだけどなあ・・・
どこからその結論がでたのか、知りたい
うーん・・・
この記事だと30年前、40年前との比較は
何一つできないんだけどなあ・・・
どこからその結論がでたのか、知りたい
自己責任論者どもは自分に火の粉をかかるまいと必死に
貧困は貧困者の責任にしたがるが
いつか、いや数年のうちにお前らのすぐそばに直結したリスクになり得るんだからな。
もう少し現実的な考え持てよ
貧困は貧困者の責任にしたがるが
いつか、いや数年のうちにお前らのすぐそばに直結したリスクになり得るんだからな。
もう少し現実的な考え持てよ
※1015259
>ようするに低所得者は外国人労働者と同じ生活をしろってこったな。
低所得者は親の持家で同居してるってハナシなのに
「外国人労働者と同じ生活」とな?
移民の親は日本に家持ってるとでも?
なにをどう『よう』したらそうなるんだよw
しっかりしなよ
>ようするに低所得者は外国人労働者と同じ生活をしろってこったな。
低所得者は親の持家で同居してるってハナシなのに
「外国人労働者と同じ生活」とな?
移民の親は日本に家持ってるとでも?
なにをどう『よう』したらそうなるんだよw
しっかりしなよ
毎日風呂に入って、身だしなみを整えて、清潔な服を着て、ということがバイトでも最低条件として求められているのに企業はその金を払わないで人を雇ってるってことでしょ。国主導で企業に賃金をちゃんと払わせるようにしろよ。
まだ前世代の余力で家があるから安い賃金でもまともな格好した人間を雇えるってことがわかっていなさすぎる。
30年後?風呂も満足にはいっていない路上で寝泊りしてる人間を接客で雇うのも普通な世の中になるんじゃね?
まだ前世代の余力で家があるから安い賃金でもまともな格好した人間を雇えるってことがわかっていなさすぎる。
30年後?風呂も満足にはいっていない路上で寝泊りしてる人間を接客で雇うのも普通な世の中になるんじゃね?
部屋数に余裕があれば一つ屋根の下に住んでも良いんじゃないのかね。無駄な金使わないで済むし合理的だよ。
自己責任論者がどうとか言うけども…
キツいのは嫌、残業は嫌、責任を持たされるのは嫌とか言っていれば、収入なんて200万くらいにしかならんよ。稼ぐってことは何らかリスクを伴うもの。
ローリスクハイリターンなんてねぇよ。
キツいのは嫌、残業は嫌、責任を持たされるのは嫌とか言っていれば、収入なんて200万くらいにしかならんよ。稼ぐってことは何らかリスクを伴うもの。
ローリスクハイリターンなんてねぇよ。
昔に戻っただけだな。核家族がどうのこうの言われる以前に。
戻らない部分。それは親世代だ。特に仲人好きな世話人。
これが壊滅的に減ってしまった。この部分に補助金を突っ込んでみたらどうだろう?
それで堅実に確実に増やせるはず。
戻らない部分。それは親世代だ。特に仲人好きな世話人。
これが壊滅的に減ってしまった。この部分に補助金を突っ込んでみたらどうだろう?
それで堅実に確実に増やせるはず。
核家族以外全否定かよ。二世代世帯でもいいだろ。
経済的・合理的・エコで良いことじゃないか
給料が低いんじゃ選択の余地ないがな(´・ω・`)
>1015282
また沸いてきたわこういう奴w
また沸いてきたわこういう奴w
※1015278
ひょっとして 1015259 と同じ人?
>毎日風呂に入って、身だしなみを整えて、清潔な服を着て、
>ということがバイトでも最低条件として求められているのに
>企業はその金を払わないで人を雇ってるってことでしょ。
この記事のどこにそんなこと書いてあるんだよw
対象は「未婚200万以下の若者」。 しかも生活に便利な「都市部」のみ。
働いてる人なのかどうかも不明。未就労で収入0の人もいるだろうし、
本当に搾取されてて最低賃金以下の人もいるだろうけど、その割合も不明。
人数も不明。何十万人かもしれないし、50人かもしれない。
年収200万以下で実家住みが増えているのか、減っているのかも不明。
割合も絶対数もね。
この記事で企業の給料が~って・・・
ほんと、しっかりしなよ 印象記事に踊らされてどうするよ
ひょっとして 1015259 と同じ人?
>毎日風呂に入って、身だしなみを整えて、清潔な服を着て、
>ということがバイトでも最低条件として求められているのに
>企業はその金を払わないで人を雇ってるってことでしょ。
この記事のどこにそんなこと書いてあるんだよw
対象は「未婚200万以下の若者」。 しかも生活に便利な「都市部」のみ。
働いてる人なのかどうかも不明。未就労で収入0の人もいるだろうし、
本当に搾取されてて最低賃金以下の人もいるだろうけど、その割合も不明。
人数も不明。何十万人かもしれないし、50人かもしれない。
年収200万以下で実家住みが増えているのか、減っているのかも不明。
割合も絶対数もね。
この記事で企業の給料が~って・・・
ほんと、しっかりしなよ 印象記事に踊らされてどうするよ
別人だよ。被害妄想激しいんじゃね?
あとお前の文章長いから読んでない。
あとお前の文章長いから読んでない。
自営の実家で働くのも珍しかないし
次の記事は「若者の持ち家離れ」だな
※1015293
そっか、なんか自分脚本のストーリー語りだしたから
てっきり同じ人かと思ったよ。すみませんでした。
まあ、長い文章読めないなら
※1015278で書いてることも納得できる。
日常生活、大変だと思うけど、頑張ってね
そっか、なんか自分脚本のストーリー語りだしたから
てっきり同じ人かと思ったよ。すみませんでした。
まあ、長い文章読めないなら
※1015278で書いてることも納得できる。
日常生活、大変だと思うけど、頑張ってね
よっぽど親と住むことが居心地いいんだな。
普通金どうのこうのより出て行きたいけどね。
普通金どうのこうのより出て行きたいけどね。
※105300
残念ながら週に1冊以上本は読んでるんでw
おまえのくそきたねー根性が垣間見える文章読みたくねーってのは人間として普通の感情ですw日常生活その性格のせいでとっても不住なさっているんでしょうねwwww
残念ながら週に1冊以上本は読んでるんでw
おまえのくそきたねー根性が垣間見える文章読みたくねーってのは人間として普通の感情ですw日常生活その性格のせいでとっても不住なさっているんでしょうねwwww
何を言ってもチカラのある奴は無い者を見下すだけ。
少子化対策も、持ってる奴には一夫多妻を認めて、沢山子供を作らせたらいいんだよ。。
少子化対策も、持ってる奴には一夫多妻を認めて、沢山子供を作らせたらいいんだよ。。
※1015321
あ、読んでくれたんだ?
まあ、ちょっと落ち着いてよ(不住じゃなくて不自由ね?)
それじゃ改めて
※1015278で書いてたこと、どっからでてきたの?
唐突に、謎設定の小話を語り出したから、ちょっと笑っちゃっただけだよw
読書はいい趣味だけど、過ぎるとあんまりよくないみたいだね。
あ、読んでくれたんだ?
まあ、ちょっと落ち着いてよ(不住じゃなくて不自由ね?)
それじゃ改めて
※1015278で書いてたこと、どっからでてきたの?
唐突に、謎設定の小話を語り出したから、ちょっと笑っちゃっただけだよw
読書はいい趣味だけど、過ぎるとあんまりよくないみたいだね。
妄想って思うならなんでつっかかるんだ?w気になるってことはやましい感情があるんだろ。
給料あげろってレスがちょっとでもつくと病的にからんでくるおっさんしょっちゅうわくので有名だよ。
給料あげろってレスがちょっとでもつくと病的にからんでくるおっさんしょっちゅうわくので有名だよ。
実家でスポーツカー持奴wwwww←
※1015337
妄想だなあw
って思ったから、笑っちゃったんだよ。
それを茶化してみたんだけどね。
あと、「やましい感情」って・・・
私はどっかの大会社の経営者?
ある意味、嬉しいともいえる誤解だけど普通の庶民なんだ ごめんな
いや、ほんとに、行間読むのもいいけど、
その前に書いてある日本語の文章読もうよ
妄想だなあw
って思ったから、笑っちゃったんだよ。
それを茶化してみたんだけどね。
あと、「やましい感情」って・・・
私はどっかの大会社の経営者?
ある意味、嬉しいともいえる誤解だけど普通の庶民なんだ ごめんな
いや、ほんとに、行間読むのもいいけど、
その前に書いてある日本語の文章読もうよ
ある一定以下の収入層の親の持ち家頼りはそれこそバブル期ですら普通に在った傾向だろ
そりゃ金ないのに家賃まで払ったら貧乏暮らししないといけないからな
実家暮らしなら年収200万でも好きに遊べる
一人暮らしなら食うのでやっと
実家暮らしなら年収200万でも好きに遊べる
一人暮らしなら食うのでやっと
深刻ですよねこれ
必死に論点ずらそうとしてる奴居てワロタ
[ 1015265 ] 名前: - 2015/01/14(Wed) 21:21
その、ゆとり世代を作り出した奴らは何処に行ったの?w
その、ゆとり世代を作り出した奴らは何処に行ったの?w
非正規雇用だとアパート借りれないんじゃね。
無理して実家から出てもネカフェ難民になるのがオチだよ
無理して実家から出てもネカフェ難民になるのがオチだよ
リスク管理と年収は全く関係ないよ。
東電見ろよ。補助金と電源三法でウハウハだったが、リスク管理どころか一般管理すらダメダメだったろう。
年収一千万超えでも貯金もできないダメ人間も居れば、200万でも月4万貯金するのも居る。
東電見ろよ。補助金と電源三法でウハウハだったが、リスク管理どころか一般管理すらダメダメだったろう。
年収一千万超えでも貯金もできないダメ人間も居れば、200万でも月4万貯金するのも居る。
だから仕事しないんだよ、何も切羽詰まってないからな、それで収入低いとかってただの甘えだ
これがゆとりってやつか?
これがゆとりってやつか?
世帯を分けなければならない理由がわからない。
ただ合理的に暮らしてるだけじゃないの?いずれそこに住むんだろうし。
昔と比べて寮を用意する会社は減ってるかもしれないけど…
ただ合理的に暮らしてるだけじゃないの?いずれそこに住むんだろうし。
昔と比べて寮を用意する会社は減ってるかもしれないけど…
一人暮らしできる家庭に生まれた人はいいよな
自分が実家出てったら親がやばいわ
自分が実家出てったら親がやばいわ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
