2015/01/16/ (金) | edit |

年明けから低迷しっ放しの東京株式市場。巷に流れる「株価2万円台回復」どころか、14日の日経平均株価は前日比291安の1万6795円と、1万7000円を割り込んだ。こうなると、不安になるのが、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が運用比率の見直しを決めた年金資産だ。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1421323164/
ソース:http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/156399
1 :バズソーキック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 20:59:24.70 ID:xGKMi+ch0.net ?PLT(15001) ポイント特典
年明けから低迷しっ放しの東京株式市場。巷に流れる「株価2万円台回復」どころか、14日の日経平均株価は前日比291安の1万6795円と、1万7000円を割り込んだ。こうなると、不安になるのが、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が運用比率の見直しを決めた年金資産だ。
約130兆円の年金資産を運用するGPIFは昨年10月、「国内株式」の投資比率を12%から25%に引き上げることを決めた。そこで民主党の長妻昭衆院議員が、運用見直しで想定される今後の損失額を質問主意書で問いただし、9日付で政府答弁書が閣議決定したのだが、その中身にビックリ仰天だ。経済「中位」のケースで、「確率95%で予想される最大損失額」は約21・5兆円となり、見直し前の損失額(約10・4兆円)と比べて2倍に膨らんだからだ。
答弁書によると、仮に「リーマン・ショック」が起きた2008年度に当てはめた場合、損失(想定)額は約26・2兆円で、当時の損失額(約9・3兆円)の3倍近くになる。
今の国内相場は日銀が上場投資信託(ETF)を通じて株式を買い支えている「官製相場」だ。日銀が金融緩和策のブレーキを少しでも踏めば、あっと言う間に下落する。原油安や米国、欧州景気の先行き懸念など海外の不安材料もワンサカだから、リーマン・ショック以上の衝撃が市場を襲っても不思議じゃない。
株式評論家の杉村富生氏がこう言う。
「今の市場の大きな懸念材料は2つです。1つはギリシャのユーロ離脱。仮に離脱となれば、IMF(国際通貨基金)やEUなどの財政支援は打ち切られ、ギリシャは約40兆円の借金を抱えてデフォルト(債務不履行)になる。リーマン・ショックどころの騒ぎじゃ済みません。2つ目のリスクはロシアです。今の状況は、79年に旧ソ連がアフガニスタンに侵攻し、その後、原油安で旧ソ連が崩壊した当時の状況と似ています。つまり、昨年のクリミア侵攻が引き金となり、原油安が起きている。仮にプーチン政権が崩壊となれば、世界経済に与える影響は計り知れないでしょう」
リーマン・ショックでもみられたが、日本市場は「海外発ショック」に脆弱だ。失う年金資産は20兆円や30兆円じゃ済まないだろう。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/156399
2 :メンマ(京都府)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 21:00:11.75 ID:Va9LKgZw0.net約130兆円の年金資産を運用するGPIFは昨年10月、「国内株式」の投資比率を12%から25%に引き上げることを決めた。そこで民主党の長妻昭衆院議員が、運用見直しで想定される今後の損失額を質問主意書で問いただし、9日付で政府答弁書が閣議決定したのだが、その中身にビックリ仰天だ。経済「中位」のケースで、「確率95%で予想される最大損失額」は約21・5兆円となり、見直し前の損失額(約10・4兆円)と比べて2倍に膨らんだからだ。
答弁書によると、仮に「リーマン・ショック」が起きた2008年度に当てはめた場合、損失(想定)額は約26・2兆円で、当時の損失額(約9・3兆円)の3倍近くになる。
今の国内相場は日銀が上場投資信託(ETF)を通じて株式を買い支えている「官製相場」だ。日銀が金融緩和策のブレーキを少しでも踏めば、あっと言う間に下落する。原油安や米国、欧州景気の先行き懸念など海外の不安材料もワンサカだから、リーマン・ショック以上の衝撃が市場を襲っても不思議じゃない。
株式評論家の杉村富生氏がこう言う。
「今の市場の大きな懸念材料は2つです。1つはギリシャのユーロ離脱。仮に離脱となれば、IMF(国際通貨基金)やEUなどの財政支援は打ち切られ、ギリシャは約40兆円の借金を抱えてデフォルト(債務不履行)になる。リーマン・ショックどころの騒ぎじゃ済みません。2つ目のリスクはロシアです。今の状況は、79年に旧ソ連がアフガニスタンに侵攻し、その後、原油安で旧ソ連が崩壊した当時の状況と似ています。つまり、昨年のクリミア侵攻が引き金となり、原油安が起きている。仮にプーチン政権が崩壊となれば、世界経済に与える影響は計り知れないでしょう」
リーマン・ショックでもみられたが、日本市場は「海外発ショック」に脆弱だ。失う年金資産は20兆円や30兆円じゃ済まないだろう。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/156399
ヒュンダイかよ
5 :ストマッククロー(広島県)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 21:00:59.72 ID:2HfH3HiA0.netスイスフランに手を出してたか、、、
6 :垂直落下式DDT(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 21:01:38.14 ID:yTH6N73H0.net跳び先はユダ金だろポチどもが
12 :エルボーバット(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 21:03:32.56 ID:0z6f5iz20.net年金で賭け事
24 :アンクルホールド(dion軍)@\(^o^)/[age]:2015/01/15(木) 21:15:41.14 ID:x4TM/xrG0.net民主党政権時代と較べてみようぜw
27 :膝靭帯固め(栃木県)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 21:17:27.17 ID:Td5zN1hB0.net江戸幕府の末期かよ
31 :チェーン攻撃(沖縄県)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 21:22:52.82 ID:A1fRtmpN0.net年金の受給額と支払額を比較して
受給額の方が上回ってるなら
超過分の年金は削るのがスジちゃうん?
受給世代の年金財源を
今の若い世代からの保険料で賄うとか
自転車操業以外の何ものでもない
42 :名無しさんがお送りします:2015/01/15(木) 22:10:54.79 ID:ycuKBdNzU受給額の方が上回ってるなら
超過分の年金は削るのがスジちゃうん?
受給世代の年金財源を
今の若い世代からの保険料で賄うとか
自転車操業以外の何ものでもない
世界経済ごとリセットしちゃえば早い
46 :河津落とし(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 22:44:06.34 ID:+hQdz/U90.net年金はアリマーーース
ただし払った分以上をくれてやるとはいってないがな
52 :バズソーキック(禿)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:09:43.15 ID:oRnOxSxs0.netただし払った分以上をくれてやるとはいってないがな
スイスフランたくさん持ってたら儲かってたのにな!
71 :32文ロケット砲(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:34:00.34 ID:/bxrF0NQ0.net予定通りなんだよなぁ・・・
72 :ラ ケブラーダ(大阪府)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:36:37.51 ID:1oELUkq50.net律義に年金納めてる連中は何を根拠に年金制度が破たんしないって思って納めてるわけ?
81 :トラースキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:11:44.38 ID:h2B4doQB0.net
>>72
破綻するから払いたくないけど天引きされるから仕方ない
90 :ラダームーンサルト(福岡県)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:35:43.53 ID:S6QFlK4G0.net破綻するから払いたくないけど天引きされるから仕方ない
失敗してるならもうそれは運用ではないだろ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 宅配便の運転手不足がヤバい 仕事キツい、給料安い、労働時間長い・・原因はネット通販、時間指定
- 【企業】スイスフラン相場急変でFX取引業者アルパリが破綻
- “正社員を解雇しやすくすべき” 停滞脱出の鍵は雇用改革と英識者
- シャープ高橋社長「円安でしんどい。首相が言う様な甘い世界じゃない。生産を他国に移すかも」
- 政府「年金21兆円が吹っ飛ぶかも」
- 経団連会長「ベア一律2%、到底受け入れられぬ」
- 森永卓郎氏 1週間の食費1000円でも意外に豪華な食事できる
- 派遣会社パソナ竹中会長「正社員という存在は異常なんです。正社員をなくしましょう」
- レンタルビデオ店「助けて!若者のレンタルDVD・BD離れ… なんでお前らDVD借りて見ないの?」
ソースがゲンダイ・・・・
ゲンダイ側の都合のいい識者の言で何を信用しろと。
逆にゲンダイが言ってるなら大丈夫だともなるがな。
ゲンダイ側の都合のいい識者の言で何を信用しろと。
逆にゲンダイが言ってるなら大丈夫だともなるがな。
ようやくしちゃったら、
みんな はやぐ じね。
ってことか。
運用している奴は他人事じゃないだろ、
率先しれよ。
運用失敗したらば。
みんな はやぐ じね。
ってことか。
運用している奴は他人事じゃないだろ、
率先しれよ。
運用失敗したらば。
これで年金は払えとか、
どっかの運用詐欺より酷いだろ
強制で徴収して配当ないんだもんなー
詐欺の方がまだ夢あるわ
どなたかいい加減この詐欺集団を告発してくれませんかねー
その慰謝料を年金の代わりに貰うわー
どっかの運用詐欺より酷いだろ
強制で徴収して配当ないんだもんなー
詐欺の方がまだ夢あるわ
どなたかいい加減この詐欺集団を告発してくれませんかねー
その慰謝料を年金の代わりに貰うわー
タイトルで不安になって飛んできたが、ソースがヒュンダイだったので、記事も読まずにコメントしましたw
大丈夫だろw
そもそも、コレくらいの変動は日常茶飯事だろ。
大丈夫だろw
そもそも、コレくらいの変動は日常茶飯事だろ。
失敗したって責任問われないのだから無職の私に 運用させて!
障害年金はすごく重要だぞ
絶対払ったほうがいいぞ
絶対払ったほうがいいぞ
本スレ、テリマンジョいっぱい湧いてたなw
1月22日からドンドン回収されて
帰国しちゃうのかな?w
ジングルベル♂
今日プラス312円で1万7千円超えてるやん
21兆円とか最大限に損した場合だろ
「お、今日下がったぞ、今のうちに記事書いちゃえ」って感じだな
こんな記事でだまされてるやつばかじゃないのか?
21兆円とか最大限に損した場合だろ
「お、今日下がったぞ、今のうちに記事書いちゃえ」って感じだな
こんな記事でだまされてるやつばかじゃないのか?
政府が「かも」って言ったときには、もうすでにそうなってるんじゃねえの?w
まずコメント欄をみる
一番浮かれポンチの時に突っ込むやつが一番頭悪い。
でもまだ黒田のいるうちはなんとかなるんじゃね。
そのあと世界同時株安ではじけ飛べw
でもまだ黒田のいるうちはなんとかなるんじゃね。
そのあと世界同時株安ではじけ飛べw
なお、公務員の年金は又別枠の運用方らしい!今度は責任体制強化してるんでしょう?
これから緩やかなインフレに向かうのなら
タンス貯金じゃ年ごとに価値を失うからな。
ある程度リスクとって運用するしかない。
原油が下がってるつってもね
市場規模で言えば金融市場のほうがずっと大きいんだから
短期で300円400円下げても結局は戻るのよ。
少なくとも東京オリンピックまでは
中長期の上げ要因のが高いんだから突っ込んどくほうが賢いだろ。
タンス貯金じゃ年ごとに価値を失うからな。
ある程度リスクとって運用するしかない。
原油が下がってるつってもね
市場規模で言えば金融市場のほうがずっと大きいんだから
短期で300円400円下げても結局は戻るのよ。
少なくとも東京オリンピックまでは
中長期の上げ要因のが高いんだから突っ込んどくほうが賢いだろ。
1/15は持ち直したぞ。
しばらくは上下を繰り返すだろう
しばらくは上下を繰り返すだろう
いや最初に年金を株に突っ込むって言ったのは株価上る前の話だろ
なんで高値で買ったことになってんの?
なんで高値で買ったことになってんの?
自民党に変わる自民党に近い政党の誕生に期待したい政策はこれの過去に遡っての懲罰と責任の公開化なんだよな。
あ、この件でも民主党は嘘ついたので消えていいですよ。
しかしゲンダイソースじゃ微塵もネガキャン記事は議論するにあたらないわ。
あ、この件でも民主党は嘘ついたので消えていいですよ。
しかしゲンダイソースじゃ微塵もネガキャン記事は議論するにあたらないわ。
資本主義は自転車操業によって成り立っている。運用比率を上げて年金基金をつぎ込む官僚と塩崎を外せ。
塩崎とか関係者全員で補填させろ。
日刊ゲンダイにマジレスって・・・
いつもの便所紙
今まで増えた分は無視ですか?あーそうですか
破綻は見えてるんだから何かしなきゃな
知ってた速報。底になるのが近づいただけじゃん
ヒュンダイの購読層で政治に関心ある奴なんかいないだろw
もういいかげん扇動するの諦めて芸能・フーゾク欄充実させたほうがいいんじゃないの?
もういいかげん扇動するの諦めて芸能・フーゾク欄充実させたほうがいいんじゃないの?
何回同じこと繰り返すんだよ
いいかげんしねや
いいかげんしねや
年金で株遊びはそう言うリスクを抱え込む事
決めた安倍自民、実行してるお役人様は一円たりとも補填せずw
他人の金(税金)が原資で、失敗しても責任は取らずに済み、給料は安定、まさに民間ディーラーが羨んで仕方ない仕事だなwww
決めた安倍自民、実行してるお役人様は一円たりとも補填せずw
他人の金(税金)が原資で、失敗しても責任は取らずに済み、給料は安定、まさに民間ディーラーが羨んで仕方ない仕事だなwww
ゲンダイの記事にマジレスするなよ。
15000~14000あたりまで割り込むのは想定してるだろ
たぶん
きっと
そうだといいな
たぶん
きっと
そうだといいな
日本株って海外勢と2014年くらいから年金など公的資金が大きく支えている。
逆に個人は売りまくっている。
日本株はアベノミクスの効果で過去最高益、配当利回りも過去最高。
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-NEM96O6K50XT01.html
円安であるかぎり日本円で貯金してたら確実に資産が減るので株で持ってたほうが賢いと思うけど、バブルはじけてから20年以上低迷してたから未だ日本人にまったく信用されてない。
逆に個人は売りまくっている。
日本株はアベノミクスの効果で過去最高益、配当利回りも過去最高。
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-NEM96O6K50XT01.html
円安であるかぎり日本円で貯金してたら確実に資産が減るので株で持ってたほうが賢いと思うけど、バブルはじけてから20年以上低迷してたから未だ日本人にまったく信用されてない。
つか現代って株式運用は買いだけと思ってるんだね(笑)
ド素人でも分散投資は知ってるし、リスクヘッジぐらいはしてるだろ。
え?してるよね?
ド素人でも分散投資は知ってるし、リスクヘッジぐらいはしてるだろ。
え?してるよね?
ところがGRIFは日経を買い支えてるのであって、
運用してるかは甚だ怪しいんだよなあ。
運用してるかは甚だ怪しいんだよなあ。
言ったことが当たったことのないゲンダイなw
公務員の方々、火消し御苦労様です(# ゜Д゜)
火消しも何も、スレタイに踊ってる政府のセリフが一言も出てねーじゃねえか
政府がコメントしたならわかるが、ヒュンダイの妄想を否定したら火消しなんてのは、自分がヒュンダイの記事を鵜呑みにする人間ですって恥を晒すようなもんだぞ
政府がコメントしたならわかるが、ヒュンダイの妄想を否定したら火消しなんてのは、自分がヒュンダイの記事を鵜呑みにする人間ですって恥を晒すようなもんだぞ
去年GPIFが出した利益って3兆円くらいだったかな?
すごいよな~
比率変えても買わなければいいじゃんwww
すごいよな~
比率変えても買わなければいいじゃんwww
言っとくがGPIFに与えられてる平均運用利回りの命題は賃金上昇率+1.1%だからな。
益回りよりもリスクコントロール重視だぞ
益回りよりもリスクコントロール重視だぞ
なにもしなければ破綻する
これまでは着々と増えてる
これになんの文句があるのやら
これまでは着々と増えてる
これになんの文句があるのやら
>ギリシャは約40兆円の借金を抱えてデフォルト(債務不履行)になる。リーマン・ショックどころの騒ぎじゃ済みません。
そんなに大騒ぎするほどか?
ギリシャってEUに入る前は、しょっちゅうデフォルトしてたそうじゃないか。
そんなに大騒ぎするほどか?
ギリシャってEUに入る前は、しょっちゅうデフォルトしてたそうじゃないか。
>>1016009 みたいな主張の内容を読まず、聞かず、踏まえず、ただ「ソース元がー」と喚く手合いというのは本当に愚かしいな・・・。
ゲンダイだろうが、この記事の文章の内容自体はごく普通の懸案の羅列だろうに。
論拠も何も無い内容ばかりだ。「ゲンダイガー」としか言わん連中は。
ゲンダイだろうが、この記事の文章の内容自体はごく普通の懸案の羅列だろうに。
論拠も何も無い内容ばかりだ。「ゲンダイガー」としか言わん連中は。
2年で21兆円の利益があったんだから、リーマンショッククラスが今すぐ来ても行って来いだろ
年3兆円稼いでリーマンショックで9兆円失うか、年10兆円稼いで21兆円失うかの違いだけだ
国債が逆ザヤになっているのに、国債持ってれば安心なんだろな頭の悪い奴はw
年3兆円稼いでリーマンショックで9兆円失うか、年10兆円稼いで21兆円失うかの違いだけだ
国債が逆ザヤになっているのに、国債持ってれば安心なんだろな頭の悪い奴はw
>>12
賭け事もなにも、年金ってもともとそういうものだろうに。
銀行も保険も資産運用という名の賭け事で金に金を産ませるのが前提なんだし。
※1016458
逆ザヤもなにも、国債は元本保証が最大のメリットだろうに。
売ったら損するとか、中途解約するほうが悪い。
賭け事もなにも、年金ってもともとそういうものだろうに。
銀行も保険も資産運用という名の賭け事で金に金を産ませるのが前提なんだし。
※1016458
逆ザヤもなにも、国債は元本保証が最大のメリットだろうに。
売ったら損するとか、中途解約するほうが悪い。
※1016009
>論拠も何も無い内容ばかりだ。「ゲンダイガー」としか言わん連中は。
この発言自体論拠がないわけで。ネトウヨレッテル張り厨と同レベルと認定。
>論拠も何も無い内容ばかりだ。「ゲンダイガー」としか言わん連中は。
この発言自体論拠がないわけで。ネトウヨレッテル張り厨と同レベルと認定。
ギリシャのデフォルト(債務不履行)が怖いから株を買うな?
デフォルトになれば紙くずになる債権を買う方がよっぽど怖いじゃん。タンス預金をしろとでも?物価上昇にどう対応するの?
スタグフレーションがーって騒ぐ奴ほど、年金資金の実質での目減りには無頓着なのよね。
デフォルトになれば紙くずになる債権を買う方がよっぽど怖いじゃん。タンス預金をしろとでも?物価上昇にどう対応するの?
スタグフレーションがーって騒ぐ奴ほど、年金資金の実質での目減りには無頓着なのよね。
1016528
おそらく、最近のマイナス金利のことを言っているのだろう。
100円の債権を120円で買えば当然逆ザヤになる。
ま、マイナスなのは短期金利だけだから、長期運用なら問題はないがリスクは当然高くなる。
おそらく、最近のマイナス金利のことを言っているのだろう。
100円の債権を120円で買えば当然逆ザヤになる。
ま、マイナスなのは短期金利だけだから、長期運用なら問題はないがリスクは当然高くなる。
※1016528
国債が元本保証www
国債が元本保証www
エ ロゲンダイはギャンブル得意だからな♪
ま、国民にできることは、
莫大な歳出をしながら景気対策はなーんにもしないで株安を放置する民主党政権みたいな政権を2度と誕生させないこと。
莫大な歳出をしながら景気対策はなーんにもしないで株安を放置する民主党政権みたいな政権を2度と誕生させないこと。
『無責任なGPIF日本株比率引上 ~ そして、日本株が10%下落したら公的年金制度は破綻する』~近藤駿介氏
ttp://ameblo.jp/shingekinosyomin/entry-11941351736.html
ttp://ameblo.jp/shingekinosyomin/entry-11941351736.html
今までは33兆円の黒字だっけか。アベノミクスでもうけたら、あとは離脱して低リスクの運用したほうがいいね。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
