2015/01/18/ (日) | edit |

マクドナルド ロゴ 【<マクドナルド異物混入>不信増幅 合理主義、消費者とズレ】
◇期限切れ肉発覚など 遠のく客足


外食産業の雄、日本マクドナルドの経営が混迷している。昨年夏、取引先だった中国の工場で期限切れ鶏肉使用が発覚し、売り上げが激減。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1421547745/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150118-00000009-mai-bus_all

スポンサード リンク


1 名前:スターダストプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 11:22:25.02 ID:QEHqR4du0.net 
<マクドナルド異物混入>不信増幅 合理主義、消費者とズレ

 ◇期限切れ肉発覚など 遠のく客足

 外食産業の雄、日本マクドナルドの経営が混迷している。昨年夏、取引先だった中国の工場で期限切れ鶏肉使用が発覚し、売り上げが激減。年明け以降は異物混入が相次いで表面化し、不振に追い打ちをかけた。コンビニエンスストアなどとの業態を超えた競争が激しくなる中、かつて業績を押し上げた「徹底した合理主義」にも陰りが見える。マックは再生できるのか。

◇閑散ぶりに主婦驚き 「景品選び放題」

 「休日なのに私たち以外に家族客はゼロ。(子ども向けの)ハッピーセットに付くおもちゃは品切れすることもあるのに、今日は選び放題だった」。17日昼、東京都内の店を男児(5)とともに訪れた主婦(40)は、あまりの閑散ぶりに驚いた。マックは業績回復に向け家族客の取り込みを重点施策に掲げてきたが、異物混入を受け、「食の安全」に敏感な家族客の足は遠ざかっている。関西のある大型店では売り上げが通常の半分程度に減り、「仕事がないので勤務時間が3分の1以上カットされた」(学生アルバイト)ケースもあったという。

以下ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150118-00000009-mai-bus_all
5 名前:イス攻撃(豚)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 11:25:31.72 ID:eCdzDNtI0.net
客はカネ運んでくる部品
12 名前:ラダームーンサルト(WiMAX)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 11:28:46.12 ID:mjRN5h8d0.net
マックも牛鍋で大逆転狙おうぜ!
13 名前:毒霧(WiMAX)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 11:28:47.57 ID:Kmh9ed2m0.net
ええやん別にw
16 名前:名無しさん@涙目です。(豚)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 11:30:22.08 ID:sdLYQVlo0.net
今必要なのは合理化ではなく、品質管理の徹底
17 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 11:30:36.39 ID:U4LArnS40.net
客も合理的に判断して切り捨てただけじゃない
23 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(新潟県)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 11:33:00.44 ID:nEIovkOm0.net
客の事考えて無い合理化だろ。
28 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(四国地方)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 11:34:40.71 ID:+Ga08PkS0.net
緑肉事件から一切食ってない
29 名前:名無しさん@涙目です。(豚)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 11:34:42.24 ID:vRX3VBWc0.net
危うきには近づかず。
42 名前:フェイスロック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 11:38:05.28 ID:pZA69Wsg0.net
たしかに客はグレートワオ!となったな
27 名前:名無しさん@涙目です。(豚)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 11:34:23.38 ID:Wy8+veUo0.net
お先マックら(o^w^o)
52 名前:サソリ固め(豚)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 11:43:06.36 ID:liGlM+xX0.net
客も合理的に店を選ぶようになったんだよ
63 名前:魔神風車固め(愛知県)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 11:45:54.42 ID:IRCyHvnn0.net
客も合理的になったでござる
64 名前:ツームストンパイルドライバー(芋)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 11:46:36.77 ID:r5qP94hB0.net
客は無駄を楽しむの
81 名前:タイガードライバー(豚)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 11:53:04.21 ID:l0KIPnNz0.net
クーポン制やめてくれないかな
95 名前:かかと落とし(神奈川県)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 11:59:21.24 ID:G1b7SzFN0.net
メニュー見せないのは
あまりに無礼すぎた
114 名前:リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:07:05.41 ID:b2i/Gb6r0.net
あれだ
すたみな太郎みたく食い放題にするといい
126 名前:フルネルソンスープレックス(豚)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:10:59.40 ID:pkQAuDvG0.net
まず無能なコンサルタントを合理化しろよ(´・ω・`)
154 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:26:10.36 ID:YI2MnSWt0.net
モスとフレッシュネスで事足りる

157 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:27:44.57 ID:RaNgX9Aq0.net
マックも五人家族で行くと平気で五千円近くになるからな
ドライブスルーで五千円とかありえねえだろ
165 名前:サソリ固め(神奈川県)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:31:44.91 ID:WfNHNldK0.net
牛丼屋スタイルにしてしまえよもうw
回転率あがるぞ
179 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:35:51.46 ID:a7Y2+1810.net
現場は災難だな
196 名前:名無しさん@涙目です。(豚)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:44:17.28 ID:49Xftj4q0.net
今、客が少ないのは合理主義の問題か?
244 名前:ラ ケブラーダ(豚)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:15:56.09 ID:ZY2ZyIRG0.net
半額マックとか24h営業なんか始めてから迷走してる
253 名前:エクスプロイダー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:22:55.39 ID:nvuzCl+10.net
もうここまで来ると縮小したほうがよくね
駅前要地とかに店を配置して
その分のクォリティを上げていけよ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1018433 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/01/18(Sun) 21:54
サービスも合理化したからだろ  

  
[ 1018435 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/18(Sun) 21:57
客にしろ従業員にしろ
人を大切にしない経営は必ず行き詰ると
近江商人が言ってたで候ですたい。  

  
[ 1018439 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/18(Sun) 22:06
出来てからおいしく食べられる時間が短すぎる
  

  
[ 1018442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/18(Sun) 22:08
株価維持できている方が驚き
  

  
[ 1018443 ] 名前: 名無しさん  2015/01/18(Sun) 22:08
それでもまだこんなもん食ってる奴居るんだな
ドMか?  

  
[ 1018444 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/18(Sun) 22:09
店にとって一番大事なのは、利益より、「客の信頼」。
一時的に利益が落ちたとしても、「客の信頼」さえ確保できていれば、
利益を取り戻すことができるが、
一時的な利益のために「客の信頼」を失えば、
利益を得ることはできない。
そして「客の信頼」を獲得するには長い時間と
高いコストが必要なのだよ。
だから、「客の信頼」があるならば、それは絶対に失ってはいけないし、
失いそうなら、どれ程のコストを使っても守るべきだったんだよ。  

  
[ 1018446 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/01/18(Sun) 22:11
ポテトLって復活してるの?あれ超好き
俺不祥事云々は一切気にしないけど、ポテトSのみはさすがに不信感持った

冷凍食品のポテトじゃカリッとしないから、マクドナルドの利用してたのに  

  
[ 1018448 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/18(Sun) 22:11
合理化の意味を履き違えたんだろ。
マックのやった事は合理化じゃなくて自分たちだけに都合がいいようにしただけ。  

  
[ 1018454 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/01/18(Sun) 22:18
ポテトLって復活してるよ

ttp://www.mcdonalds.co.jp/news/141226.html  

  
[ 1018456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/18(Sun) 22:27
合理化じゃなくて傲慢化でしょ  

  
[ 1018457 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/18(Sun) 22:27
ゲーム感覚で砂時計キャンペーン復活しろよ。  

  
[ 1018460 ] 名前: ナナッシ~  2015/01/18(Sun) 22:29
「お金とは何か?」を聞かれてマトモに答えられる人間は意外に少ない。
で、今は世界中が「拝金主義」に陥っている。マックも例外では無いね。
経営を建て直すには、この辺りを見直さないとダメだろうねェェェ~~~。
  

  
[ 1018461 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/18(Sun) 22:31
合理主義ってメニュー隠したアレの事か?  

  
[ 1018462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/18(Sun) 22:36
 別にマクドナルドで食わなきゃいけない理由はなにもないんだから、信頼を失ったなら「合理主義」になんてなんの意味もない。それこそ合理的に、他のもっと信頼できる店で食えばいいんだから。
 マクドナルドの言う合理主義って、「客がマクドナルドを選ぶ」という前提で、どれだけ絞り取れるかでしかないんじゃない?  

  
[ 1018463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/18(Sun) 22:36
昔は粗悪品と言えば、味が悪かったり、すぐ壊れるような品物だったりしたけど、今の粗悪品は健康に害が出るからな。下手すれば命に関わる。  

  
[ 1018464 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/18(Sun) 22:36
今度は、マックが標的か?
日本は何が本当で、何が嘘なのか?
テレビや新聞だけの情報弱者の日本人には分からない事だらけだわ。  

  
[ 1018465 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/18(Sun) 22:39
全面禁煙止めて喫煙席作ってよ  

  
[ 1018467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/18(Sun) 22:43
無くても困らんしな  

  
[ 1018468 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/18(Sun) 22:46
合理化成功しただけの話。
金の卵を生むガチョウの腹を割いたという昔話に語られる愚か者も、きっとガチョウが卵を生むのを待つよりは腹から直接とったほうが早いという合理的判断の元に行ったのだろう。  

  
[ 1018469 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/18(Sun) 22:48
やっすいハンバーガーやらナゲットやらが死因とか恥ずかしいからな  

  
[ 1018470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/18(Sun) 22:54

どこ産の原材料か全てメニューで分かるようにするとこから始めようか。

足りないのは信用。

  

  
[ 1018473 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/18(Sun) 23:06
失敗してるのに合理主義と言えるのだろうか  

  
[ 1018474 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/18(Sun) 23:10
料理として質を落とすのを合理主義と言い張る無能企業  

  
[ 1018476 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/18(Sun) 23:25
合理化って「儲ける為」にやるんだけど。
儲け減らしたんならそれは合理化ではなくただの「ケチ、しみったれ、逸失利益」  

  
[ 1018487 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/18(Sun) 23:39
メニュー表排除したらへんからおかしくなってたな
客のこと何も考えてないと出来ない所業  

  
[ 1018488 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/18(Sun) 23:41
某漫画で「ファストフードのマニュアルは、客ではなく店のため」という言葉があったけど。
一連の改革が、店の都合によるものばかりで、ちっとも消費者にはありがたくなかったんだよな。
とどめの緑肉。  

  
[ 1018490 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/18(Sun) 23:46
美味くない、高い、売れない
 合理的じゃん  

  
[ 1018493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/18(Sun) 23:49
質を落としてコストを減らすのは合理化とは言わない
質を下げずor上げてコストを減らすから合理化と言うんだ  

  
[ 1018494 ] 名前: ななし  2015/01/18(Sun) 23:53
アメリカさんがCEOになったせいでしょ。
アメリカ流合理主義は日本人には合わないよ。
安いに越した事はないが、ただ安いだけじゃダメ。
計算だけで割り出される安さなんか何の魅力も感じない。
日本人に売りたいならアメリカ流を押し付けてもダメ。  

  
[ 1018496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/18(Sun) 23:54
合理化というワリにポテトって凄く高い値段に感じる  

  
[ 1018504 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/19(Mon) 00:07
客商売で合理化何てある程度までに留めないとどっかでしわ寄せ来て潰れる原因になるわな  

  
[ 1018510 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/01/19(Mon) 00:15
客に全く管理されてない食い物を出すことを合理化とは言わん  

  
[ 1018514 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/01/19(Mon) 00:20
客が少ないなら、もっと合理化が必要だと思います。
従業員0にして、人件費削減で役員がレジ打ちやればwww  

  
[ 1018523 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/01/19(Mon) 00:48
そんな客少ないか?見た感じ近くの店は普通に賑わってたけどな  

  
[ 1018524 ] 名前: 名無しの日本人  2015/01/19(Mon) 00:49
51: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水) 02:18:28.75 ID:Bkn4zxy1i
俺がバイトをしていた10年くらい前、

ある日からフィレオフィッシュの魚に塩を振らなくなった。
マニュアルが変わったそうだ。

食べた店長や社員は
「まあ、元々隠し味的なものだし、味も変わらないねw」
と言ってたが、
普段あまり食べない俺は、すぐに気づいた。
これ気付かないってマジかよ?と思ったが、
この人達もサラリーマンだから
会社の方針には逆らえないんだろうと思った。

それから数年後、
朝マックのイングリッシュマフィンにバターを塗らなくなった。
代わりに変な匂いのするオイルをスプレーで吹き付けろと言う。
会社がやった調査では、
これを吹き付けたら食感は変わらないそうだ(味は?)

それから数年後、
パンを焼くトースターが変わった。
ビッグマックの真ん中のパンは片方しか焼けなくなったが、
味は変わらないらしい。
以前のトースターの35秒より恐ろしく早く、4秒で焼ける。
4秒で焼けたパンを食べた時、泣きそうになった。
当たり前だが焼けてるのは表面だけで、
しっかりパンを焼いた時に出る甘い香りは全く消え失せていた。

店長は、凄いだろ!と言い、社員も笑っていた。
このトースターのおかげで
作り置きが無くなって食品ロスは劇的に減ったが
今度は値段を上げ始めた。

客が離れても仕方のないことを
ずっとやり続けている気がする。  

  
[ 1018525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/19(Mon) 00:52
存続出来てるだけマシなんだけど。
これが地方の一料理店だったりしたらマスコミの総叩きを食らって即店仕舞いレベルの不祥事だったんだから。
それが生き残れてるのはひとえに広告料という名の賄賂のおかげ。  

  
[ 1018528 ] 名前:       2015/01/19(Mon) 01:05
原田が係った会社には最大級の不祥事と絶望が訪れる♪

・・・ベネッセもそろそろか?
  

  
[ 1018531 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/01/19(Mon) 01:17
覆水盆に返らず
もう完全に手遅れ  

  
[ 1018551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/19(Mon) 02:22
カサノバを切るのが一番合理化への近道だと思う  

  
[ 1018553 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/01/19(Mon) 02:33
後10年は、この調子で頑張れ。  

  
[ 1018574 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/19(Mon) 03:36
でもロッテリアに行くくらいなら、まだマックかな  

  
[ 1018588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/19(Mon) 04:17
知らんがな。  

  
[ 1018608 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/19(Mon) 06:07
マック原田の呪い  

  
[ 1018619 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/01/19(Mon) 06:36
だって緑肉バーガーと歯入りフライポテトを食う値段でランチの定食食えるんだもの
どちらを選ぶかって・・・聞くまでもないよね  

  
[ 1018628 ] 名前: 地獄の麻原刷りぱーほーるど  2015/01/19(Mon) 06:56
合理化と品質管理は違うでしょう。
危険なモノや不潔なモノが入っているかもしれない食品が売れないのは当然。  

  
[ 1018632 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/19(Mon) 07:02
政 経 ち ゃ ん ね る は
禁 止 ワ ー ド ば か り で
書 き 込 め な い
く そ サ イ ト
  

  
[ 1018633 ] 名前: 名無しの日本人  2015/01/19(Mon) 07:06
マックカフェとかはじめた頃から違和感感じたな。
今じゃ、100円コーヒーしか使わないし、それすらもコンビニのコーヒーのほうが美味しかったりするんだよねぇ。  

  
[ 1018634 ] 名前: オッサン  2015/01/19(Mon) 07:15
まさかドムドムに行く時代が来るとは思わなかったわ。
30年前にミミズバーガーと言われたドムドムになあ…  

  
[ 1018636 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/19(Mon) 07:18
ドライブスルー注文するのも待たされて
注文したらお時間少々掛かります・・・
スルー出来ないドライブスルー
  

  
[ 1018637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/19(Mon) 07:22
拝金ボッタクリ主義だろうが。
合理主義とか嘘つくな。  

  
[ 1018639 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/19(Mon) 07:32
24時間営業とか無理なことする前に、社員教育の徹底と品質管理、安全対策をキッチリとするべきだと思うんだよなぁ。
まぁもうマックにはいかないけどw  

  
[ 1018640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/19(Mon) 07:33
昔と違って外食産業の選択肢が多いからねえ
  

  
[ 1018691 ] 名前: 名無しさん  2015/01/19(Mon) 08:54
期限切れの肉は合理じゃねーw  

  
[ 1018695 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/19(Mon) 08:56
合理とは理に叶うこと
履き違えてるよね  

  
[ 1018711 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/19(Mon) 09:25
必死に自己弁護しても客から見放されたんじゃ意味ないな


腐肉騒動の時のカサノバの無愛想な会見、あれが日本人からすれば最悪な印象だったし

そうでなくとも高い不味い怪しいで良いとこないだろマックって  

  
[ 1018793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/19(Mon) 11:15
マックなんてめったに行かないけど
もう最後だろうからこないだ食ってきた  

  
[ 1018819 ] 名前: 名無しさん  2015/01/19(Mon) 12:22
全面禁煙が一番意味不明。
業態が被るコーヒーチェーンでそんなことやっているのは、事実上スタバだけだぞ。

「進出地域の文化や状況を一切勘案しない、アメリカングローバルスタイルのごり押し」
正直なところ、そんな印象を受けたね。  

  
[ 1018823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/19(Mon) 12:27
所詮はただ儲けを出すためだけの合理化だろ。
そのためにユーザビリティもクオリティも投げ捨てたんだから
そりゃ客も離れるわ。  

  
[ 1018832 ] 名前:      2015/01/19(Mon) 12:35
食い物は文化的背景に影響されるからな。
アメリカ人社長では日本人の食に対する気持ちが理解できなかったのだろう。
腐り肉の時の社長の記者会見が致命傷だったわ。
あの社長を首にしないと多分無理だろうな。
俺は静かに避けて通る。  

  
[ 1018865 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/01/19(Mon) 13:25
500円あったらかけと天ぷら2コとおにぎり食べれる  

  
[ 1020451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/21(Wed) 01:31
合理とは理に叶うこと
履き違えてるよね  

  
[ 1029928 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/01(Sun) 12:32
袋つけなくなったときから終わりが見えた
サービスの質を落としながら値引きではなく逆に値上げしていくスタイル  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ