2011/04/24/ (日) | edit |

azuYoPLuAww.jpg【福島県を再生可能エネルギー基地に 復興構想で玄葉氏】

玄葉光一郎国家戦略担当相は23日、福島県の松本友作副知事と福島市内で会談し、 東日本大震災からの復興に関して同県を原子力ではなく、太陽光など再生可能エネルギーを 利用した電力供給の基地にすべきだとの構想を伝えた。

引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303566066/

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 22:41:06.67 ID:D1GTaann0

福島県を再生可能エネルギー基地に 復興構想で玄葉氏
2011.4.23 18:54

 玄葉光一郎国家戦略担当相は23日、福島県の松本友作副知事と福島市内で会談し、 東日本大震災からの復興に関して同県を原子力ではなく、太陽光など再生可能エネルギーを 利用した電力供給の基地にすべきだとの構想を伝えた。

 玄葉氏は会談後の記者会見で「2030年(平成42年)までに原発を14基増設するという 現在のエネルギー基本計画は見直しを迫られる」と指摘。「その時に備え、福島県を 再生可能エネルギー基地とすることが必要だ」と述べた。


http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110423/dst11042318550040-n1.htm

7 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 22:42:46.92 ID:11BNlVme0
ありがとう民主党、思いつきだけの政策運営だよ(^o^)ノ

8 名前:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/23(土) 22:42:56.20 ID:TSqfkhbe0
また太陽光発電パネル利権かよ

9 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 22:43:07.08 ID:mTeiO7/40
また津波来たらどうするの?

15 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 22:43:40.91 ID:QGDD895j0
本当にできるのか?

18 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 22:43:50.79 ID:29Tf6Asz0
ただし財源はお前らの財布だ

25 名前:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/23(土) 22:44:32.39 ID:rjuhKxwc0
民主党員だけで立てたらいいよ

26 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 22:44:35.83 ID:P7Z4EUqv0
福島選出なのに県民の神経逆なでするだろ、これは

30 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/23(土) 22:45:17.29 ID:q23L3tnR0
民主党が言ったことは実現しないのが証明されてるからな。

35 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/23(土) 22:45:47.08 ID:a8R9CPm80
民主の言葉は軽いからなぁ
実際に作ったら評価してやるよ

52 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 22:47:44.39 ID:IKwPIEkR0
誰が高放射線の中能天気に大規模建設すんだよ
第一放射能でメンテ自体できねぇじゃねェかよ

59 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 22:48:17.69 ID:un78nCCt0 ?PLT(12000)

土地は再生不能だった

71 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 22:49:29.80 ID:zQv001OO0
本当に思い付きですぐ口に出すな

76 名前:名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/23(土) 22:49:59.11 ID:X6vJBYr50
まだ太陽光とか言ってるのかよ

95 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/23(土) 22:51:24.04 ID:m+94OBng0
原発近くに、風車建てて
東電の下請け社員に管理の仕事与えればいい。

96 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/23(土) 22:51:31.28 ID:iAs4xHA40
住人の気持ちちょっとは考えろよwwwww
俺らが無責任に書き込むのと違うぞw

まあ支持率いらねーんだろうなw

97 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 22:51:39.30 ID:Pt+OYQME0
民主党の皆さんでメンテして下さいね。

99 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 22:51:55.90 ID:eGBNzdzYO
俺も小5の時だったらこんな言ってたかな

103 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 22:52:17.57 ID:3C8cVmHB0
二度と住民が戻れないようにする・・・・と

風力発電の扇風機の低周波ノイズはマジ公害だから
そばに人は住めない

119 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 22:54:21.39 ID:7o4hBsBw0
そしてまた津波で全損wwwwwwとかになるんじゃねーの
高台にたてろよ今度は

121 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 22:54:29.27 ID:QGDD895j0
まあでもこれしか道はなさそうだけど
実現可能かって話

122 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 22:54:29.47 ID:HTYUbgRH0
知事と町村長は絶対に反対するぞ
税金が入らないから

131 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 22:55:20.13 ID:ZZvS5UjH0
福島で太陽光とかマジ基地って感じがするんだけど
大規模にやるなら乾燥地みたいな太陽がいつも照っているところに作らないと駄目だろ
福島原発のあたりとか原発爆発したころ雪降ってただろw

145 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 22:57:23.23 ID:bVMPDuse0
azuYoPLuAwwl.jpg

雲が厚い日や、日の入り後のために実際はこの何倍も必要なんでしょ?
日本中をソーラーパネルで埋め尽くしても代替は無理でしょ?

167 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 22:59:26.85 ID:SongDizP0
メンテナンスは言いだしっぺの奴らに任せたからな

168 名前:小泉強固(東京都):2011/04/23(土) 22:59:31.81 ID:jrfOE6aY0
福島に民主党本部つくれ

208 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 23:03:56.08 ID:cx9I8nMy0
エネルギーとか復興とか二の次なんだよ
まずは原発何とかしろよ、バカ

224 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 23:05:39.40 ID:ByYfCEuT0
最終処分場とか高汚染の廃棄物をガンガン集める
太陽光・風力・ダムなどガンガン作る
ひまわりナタネなどを作る

236 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 23:06:47.29 ID:mwMLEmYi0

安定的に電力供給は不可能
風力も太陽光も

自然を制御wできてからいえよw

250 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 23:08:42.91 ID:XMipf9UE0

見捨てる気満々wwwwwwwwwwwwwwww

260 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 23:09:43.53 ID:laR1GwcM0
こういう思いつきを全く議論しないで行動に移すのが民主党

286 名前:名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/23(土) 23:12:07.39 ID:zaJhfTT5O
また民主党得意のやるやる詐欺か

291 名前:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/23(土) 23:12:36.13 ID:1vRBZ5ZX0
現実問題として無理無理w
土地の地権者がちゃんといるからね
たとえば風力発言所を建てるにしても、彼らの了承を得なければならない

なのに乗り気になっているのが、素人民主党

295 名前:名無しさん@涙目です。(空):2011/04/23(土) 23:13:24.41 ID:a3cqdMou0
何提言してもいいから
その前に財源示せボケ

327 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 23:18:47.47 ID:H8OtVdA50
新しい原発やらその他の発電施設つくるにしても、どうせ数十年後の話だろ?
そんなの待ってらんねーからとりあえずひまわり畑でいいよ

341 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 23:22:20.00 ID:G8L22Bun0
はよひまわり畑にして浄化しろ

342 名前:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 23:22:33.80 ID:46pk6Zjy0
自然エネルギーで色々やってもええやろ
多少事故ったって、とっくに原発事故起してんだから、これ以上の被害にはならんw

350 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 23:25:50.97 ID:LmRg04vf0
20km+の高濃度汚染圏はどのみち人なんて住めないんだから
いっそのこと日立製作所の風力発電の大規模実証エリアにすれば良いと思うよ
相場の2割増くらいで土地を買い上げれば住民の救済にもつながるし
復興の象徴にもなる

373 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 23:35:26.05 ID:doTJFJpTP
まぁ、もうこれ位しかないよな

377 名前: 【東電 80.7 %】 (長屋):2011/04/23(土) 23:36:37.48 ID:nFRQvyRa0
まあメンテ考えたら浄化のが先だよなあ
地盤沈下した海岸べたは農地復興はあきらめて風車立てるのもいいけど

404 名前:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/23(土) 23:56:18.43 ID:kqB/w2uE0
気候風土を考えないで思い付きでやっても失敗するだけ

407 名前:名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/23(土) 23:57:07.38 ID:lhNq1iJ90
取りあえず東西の周波数を合わせてからだろ
そりゃコストは凄そうだけど不可能じゃないんだからさ

410 名前:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/23(土) 23:58:49.63 ID:kqB/w2uE0
落雷、台風、梅雨、降雪
ちょっと考えただけでも問題ありすぎ

415 名前:名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/24(日) 00:03:18.19 ID:/D/gmqpN0
地鳴りどうする気なんだ?
地震で緩んだ土地崩壊させたいのかw

シュタインズ・ゲート ねんどろいど 牧瀬紅莉栖 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)シュタインズ・ゲート ねんどろいど 牧瀬紅莉栖
(ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)



グッドスマイルカンパニー
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る by AZlink


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 17091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/04/24(Sun) 00:58
本当に能無しなんだな・・・  

  
[ 17092 ] 名前: kisotu  2011/04/24(Sun) 01:01
日本の気候では風力・太陽光発電は難しいと聞いたが  

  
[ 17093 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/04/24(Sun) 01:03
ホント思いつきで行動に移すんだなww
風力も太陽光も現状じゃ効率悪すぎるっての
ってか補填するんだったら広大な土地がいるんだが、国が買い上げるのか?
  

  
[ 17095 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/04/24(Sun) 01:22
自然エネルギーと言えばきこえがいいけど沢山の人が使えるほどの電力を自然から得ようとすると規模が大きくなり環境破壊以外の何もんでもない・・  

  
[ 17096 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/04/24(Sun) 01:45
まずは「電力の供給」について勉強してから言え。
今の技術じゃ自然エネルギー発電で「ベース電力」を賄うのは無理。  

  
[ 17097 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/04/24(Sun) 01:48
電気は貯められない。
今使う電気は今作らないといけない。
天気任せの自然エネルギーが高額の蓄電池を許容できる小規模システム
以外では役立たずな所以。  

  
[ 17098 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/04/24(Sun) 01:54
ここのコメ欄はかなりまともで安心した
自然エネルギーなんか原子力火力に比べればゴミ
日本経済と環境をことごとく破壊する最悪の政策  

  
[ 17099 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/04/24(Sun) 01:54
太陽光とか風車とかヒッピーまがいの馬鹿しか騙せねえからやめろって  

  
[ 17100 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/04/24(Sun) 01:56
単純に冬はどうするんだよ
太平洋側といっても東北なら雪が積もるだろ
それより温泉地潰して地熱発電にするほうがよっぽど現実的  

  
[ 17101 ] 名前:    2011/04/24(Sun) 02:09
自然エネルギー推進するのはいいんだけどさ

いままで推進してきて
事故起きたからってなんも考えず原子力ほっぽり出して
「これからはクリーンなエネルギーやります」って安直すぎないか

まあ電力不足は東電の陰謀とかいって現実逃避してるにわか反原発派にはうれしいんだろうけど  

  
[ 17102 ] 名前: 名無しさん  2011/04/24(Sun) 02:12
巷じゃ地熱がいいみたいなこと言われているけど
硫化水素発生+地震誘発じゃなかったっけ?
とにかくまだ試用段階で現実的じゃねえな場所も選ぶし
しばらく火力でいいよ、んで安全に運用できるなら原子力で  

  
[ 17103 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/04/24(Sun) 02:14
はいはい、小沢と京セラ稲盛だけが儲かる、ソーラー利権ですね。  

  
[ 17104 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/04/24(Sun) 02:22
一応あらゆる緊急事態に備えるために複数の発電方法があった方が良いという意味では
ソーラーと風力擁護しておくけど、あくまでこれらは補助程度にしからない。
熱力学第二法則は投入されたエネルギー以上のエネルギーを供給できないことを示しているが、
自然エネルギーはエネルギーの密度が低さに加えて供給面での安定性を欠くのでとても常用の
大規模発電のためのには向かない。まして、それが福島のような豪雪地帯では・・・  

  
[ 17106 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/04/24(Sun) 02:29
なぜこういった計画・国策に限って根回しをしようとしないのか。まず、しかるべき人物らに話しとおしてからだろ常識的に考えて。隠蔽やらにはやってるのにもしかしてアレはあらかじめ根回ししておいたんじゃなくて行き当たりばったりにフォローしあってるだけか?そういえばそんな感じだった気もするけど。  

  
[ 17107 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/04/24(Sun) 02:41
何でこういう小学生の思いつきレベルの発言が出来るのか。
民主党議員は口を開く前によく考えろよ  

  
[ 17108 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/04/24(Sun) 02:47
太陽光は実際にかなりの有効度だ。
うち、エコキュート。節電意識してないけど電気使用量がめちゃ少ない。  

  
[ 17109 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/04/24(Sun) 03:03
エコキュートは太陽熱温水器であって、これ自体は自然対流を利用して
給湯目的のガス代や電気代を削減する上で昔から有効だが、決して
太陽光”発電”の効率が良いということならないからな  

  
[ 17110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/04/24(Sun) 03:15
むしろ地震のエネルギーを吸収・電気にできるような技術がないかの研究に金を割くべきだと思うが
そんなの、事業仕分けしちゃってるのかもね

ちなみに福島は冬の凍結や雪ってないの?
そんなのあったら風車や太陽光発電はできないと思うけど  

  
[ 17111 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/04/24(Sun) 03:28
>ちなみに福島は冬の凍結や雪ってないの?
>そんなのあったら風車や太陽光発電はできないと思うけど
雪降るからむりだよなあ
風力は音がうるさいから人里近くだと無理だし

  

  
[ 17112 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/04/24(Sun) 03:39
おまえら東北太平洋側の田舎のこと知らなすぎ。
浜通りは雪は降っても滅多に積もらないだろ。仙台なんか雪積もると事故多発だぞ。
積もるのは会津より西だ。  

  
[ 17113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/04/24(Sun) 03:59
SBの禿も同じ事言ってんだけど
風も太陽も日本みたいに安定してない気候じゃ
それこそ天気悪い、風がないだけで停電するぞ  

  
[ 17114 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/04/24(Sun) 04:44
民主の案は、ガソリンプールとか発想が幼稚で思いつき丸出し  

  
[ 17115 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/04/24(Sun) 06:55
たとえ風力や太陽光が、国家プロジェクトとして推進する価値がある方法
だったとしても、民主党が言い出したという時点で信用できない件。

このコメ欄に出てる、異論や疑問をぶつけられただけでしばし絶句した後、
小声で「それはこれからみんなの知恵を集めてゴニョゴニョ…」となるか、
ぶち切れて意味不明な事を喚き出すのが目に見えてる。  

  
[ 17116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/04/24(Sun) 07:58
汚れたらメンテしなきゃならないんだけど民主党の奴らがメンテするのかね?
更にそれだけのパネル、風車を設置しても寿命きたら大量のゴミとして残るってことも考慮してるの?  

  
[ 17118 ] 名前: 名無し  2011/04/24(Sun) 08:49 もうすこし考えて
ある外国で山に風力発電他建てすぎでそこから出る音に悩まされてるらしい。景観もよくなくて  

  
[ 17126 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/04/24(Sun) 12:08
海岸に建てるとそもそも塩害で耐久性がさらに下がるよな  

  
[ 17130 ] 名前: 福島県郡山市湖南町  2011/04/24(Sun) 14:38
めちゃめちゃ雪ふるけど山の上に風車たくさん立ってるよ。東京へ送電してるやつ。海風でさびるかもしれんけど雪降ってもいけるやろ。  

  
[ 17166 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/04/25(Mon) 02:43
太陽光って……『東北』だぞ?  

  
[ 17168 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/04/25(Mon) 05:23
知ったかぶりのアホばっかりだな。
自然エネルギーに関しておまえら程度が思いつくような弱点は、とうに技術者が取り組んで克服しているんだが。
一番笑えるのが「不安定だ」w
もうアホかと・・・。  

  
[ 17188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/04/25(Mon) 16:33
で、夜はどうするの?夏はいいけど、冬は寒くなるからコタツとかで電気使うよね?  

  
[ 17196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/04/25(Mon) 23:00
17168
じゃあなんで風力発電が推進されないの。
一時期すごい持て囃されたよねぇ
なんでか教えてよ?アホにもわかるように教えてよ
アホじゃないんだろ
アホだから自分で調べてもわからないから
アホじゃない17168が具体的に克服された点を懇切丁寧に説明してよ  

  
[ 408924 ] 名前: Crillfrom  2013/06/11(Tue) 08:37
屋外のジャケット チャックはバスケットボールシューズとして発祥し、遠く離れたあなたの1920年代からバスケットボール法廷で見て、すべての唯一の参加者がペアに入れていた上で取るべきことができます 孫七はとうとう堕落した。石炭船の鳶色(とびいろ)の三角帆とパッド入りのバスケットボールの袖と脚をサポートし

  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ