2015/01/19/ (月) | edit |

64438af1NHKロゴ
iPhoneを使用していたら、NHKの放送受信料を支払わないといけない – そんな時代が来るかもしれません。14日付の産経新聞によれば、NHKの次期3カ年経営計画(平成27~29年度)の概要が判明し、同社が今後「“公共メディア”への進化」を目指していることが明らかとなりました。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1421574463/
ソース:http://iphone-mania.jp/news-59108/

スポンサード リンク


1 名前:膝十字固め(神奈川県)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:47:43.92 ID:HpkvLkvu0.net ?PLT(15001) ポイント特典
iPhoneを使用していたら、NHKの放送受信料を支払わないといけない – そんな時代が来るかもしれません。14日付の産経新聞によれば、NHKの次期3カ年経営計画(平成27~29年度)の概要が判明し、同社が今後「“公共メディア”への進化」を目指していることが明らかとなりました。

これにより、NHKは”インターネット時代に即した受信料制度のあり方について研究を本格化させる”と、記事では報じられています。今後の展開によっては、iPhoneを含む、ネット回線に接続できるスマートフォンユーザーは、NHKの放送受信料を支払わなければならない、ということになる可能性があります。

昨年、NHK会長の発言が物議に

実は、将来的にiPhoneを含むスマートフォンユーザーからも受信料を徴収する意向であることは、昨年夏、NHKの籾井会長が毎日新聞の取材に応じて明らかにしています。

同氏は「放送と通信の融合」について積極的な姿勢を示しており、次期3カ年経営計画(平成27~29年度)における”インターネット時代に即した受信料制度のあり方”についても同氏の考えが色濃く反映された結果である、と考えられます。

平成27年度より一部のテレビ番組をネットで試験的に同時配信

NHKは平成27年4月より、テレビで放映している番組の一部をネット上でも同時配信することを予定しています。これにより、テレビの設置を基に放送受信料の公平負担が定まっている放送法や、受信料制度の見直しを本格化させる見通しで、場合によってはインターネット閲覧小型デバイスである、iPhoneを含めたスマートフォンについても、受信料徴収の対象となる可能性があります。

自宅で放送受信料を支払っていても、スマートフォンを所持していれば受信料徴収の対象となるのかなど、詳しい部分は一切明らかになっていないものの、心配なニュースですね。

http://iphone-mania.jp/news-59108/

5 名前:ときめきメモリアル(大阪府)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:49:14.12 ID:pgp0ULYl0.net
電波の押し売り
6 名前:断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:49:23.01 ID:O2DOsYxP0.net
iPhoneはテレビ見れないんだけど
7 名前:ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:49:27.27 ID:cZAFQ3Zi0.net
ワンセグないのに受信料とかアホなの?
20 名前:キチンシンク(茸)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:53:29.57 ID:9j9TWgSA0.net
電波ゴロ
26 名前:名無しさん@涙目です。(豚)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:54:46.51 ID:lmSyh7bL0.net
上乗せじゃああああああ
28 名前:エメラルドフロウジョン(豚)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:55:16.55 ID:douXRMo+0.net
海外にもその請求をするんだよね?
30 名前:名無しさん@涙目です。(豚)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:56:21.47 ID:GUzuNRc+0.net
まぁ持ってないって言うけどね
43 名前:河津落とし(豚)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:57:58.35 ID:aTWUumLd0.net
いいかげんにスクランブルかけろよ。
押し売りはやめろ、見たくない
人間から金を取るということが
どれだけ悪徳か考えろ。
49 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:00:05.48 ID:GJt0DnHf0.net
これは法律的に無理
世界中から徴収できる訳ない
56 名前:名無しさん@涙目です。(豚)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:01:13.23 ID:XkaHrQec0.net
てか金取ってる割に再放送多すぎ
BSも再放送の嵐


97 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:08:10.47 ID:lTUO3Jtk0.net
国営にして全部税金で賄う様にしなさい。
106 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:10:05.15 ID:11OZnm9V0.net
いい加減スクランブルかけろや
138 名前:張り手(東京都)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:23:53.49 ID:82S3lmv70.net
ネット接続なし、テレビなし、車なし、ケータイは楽々フォン。

部屋の中入れないんだしこれだけ言っとけばいいかな。
156 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:33:41.32 ID:xQsG/oQg0.net
NHKがつぶれれば全て解決するはずなんだが
170 名前:ハーフネルソンスープレックス(豚)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:38:34.18 ID:G/B70nQE0.net
NHKの必要性を全くかんじないのだが
218 名前:ランサルセ(dion軍)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:58:46.58 ID:/69aZJxb0.net
もし強行するつもりなら世界中の人から徴収しろよ
231 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(宮城県)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:04:05.46 ID:2S4Uj1Zk0.net
この前NHK来たんだがTVなんかねえよって言ったら
スマホは?PCは?ナビは?ってしつこく聞いてきたな
248 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:10:27.83 ID:2TC3BCK+0.net
電波の押し売りw
結局ガラケーの勝利になるのか
332 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(豚)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:54:42.75 ID:L6dVKL/L0.net
売国放送は解体すべき
387 名前:キングコングニードロップ(大阪府)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 21:28:16.57 ID:X89rlQ860.net
はよほんまもんの国営放送つくってよ
反日NHKは解体しとくれ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1018612 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2015/01/19(Mon) 06:16
昭和天皇 サブリミナル で検索 

民営化して特亜放送局として停波しろ  

  
[ 1018615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/19(Mon) 06:25
何を すっとぼけた コト いってるんだよ!

スクランブル放送&契約受信に早く切り替えろ!

そして、公共電波の使用料金を、日本人の国(政府)に支払えよ(課税)!!

洗脳放送を垂れ流すな!! 

【 国 賊 】 反日 N H K め!

われわれ日本国民は、NHKを民放に切捨てて、

日本国の日本人のために、新しい国民放送 作ろうね~~。

  

  
[ 1018617 ] 名前: 名無し  2015/01/19(Mon) 06:32
本当に悪質だよなこの会社
誰もお前らの粗末な放送なんか興味ないってのに…
現状でも犯罪レベルじゃん、勝手に押し売りしてさ  

  
[ 1018618 ] 名前: 名無しさん  2015/01/19(Mon) 06:33
携帯会社にタダ乗りかよ  

  
[ 1018622 ] 名前: 一角千金  2015/01/19(Mon) 06:43
俺の家にNHKが来たら大怪我させて裁判沙汰にしてやるわ!

だから俺の家には来るなよ!  

  
[ 1018623 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/19(Mon) 06:43
そもそも今時公共放送に複数チャ ンネルはいらない
1chだけ誰にでも払える月200円とかで
他のチャ ンネルはスクランブルかけた有料娯楽チャ ンネルにでもすればいい  

  
[ 1018627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/19(Mon) 06:51
国有放送になると
国家公務員準拠となり給料が激減する
連中はそれが嫌なんだろ  

  
[ 1018629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/19(Mon) 06:59
どうやって世界中から受信料取るんだ?  

  
[ 1018635 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/19(Mon) 07:18
放送法に付帯機能\は受信料対象にならないと明確に記載してホームページにすら載せてんのに自ら違反するNHKェ…  

  
[ 1018641 ] 名前: 名無し++  2015/01/19(Mon) 07:41
公共放送の役割は終わった
国会中継と大河ドラマとニュースだけを放送する国営放送に改組するか、
解体して放送技術の研究をする部署だけ存続するべき  

  
[ 1018644 ] 名前: comment  2015/01/19(Mon) 07:50
企業とかは怒らないのかな
多重取り半端無いことになりそうだし、それこそ一般人以上にNHKいらんでしょう
PC使うのは他の目的であって、仕事中にNHKの番組とか観ないし  

  
[ 1018647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/19(Mon) 07:56
ネットは、NHKのでは無い件。
  

  
[ 1018648 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/19(Mon) 07:58
いやー、平均年収1300万は羨ましい  

  
[ 1018651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/19(Mon) 08:06
NHKのアドレスは危険サイトに登録しておきました。v-8  

  
[ 1018653 ] 名前: ななし  2015/01/19(Mon) 08:09

年金生活者には毎月の受信料金は大きな負担になる!
放送法とやらを つけて 半強制的に徴収する、
偏向、反日、再放送、、多いような気がする
NHK地方局ですが 短期間に3回 再放送流したので
後何回 再放送するんですか?と電話したことがある。
災害時には NHK、、、、、停電じゃ見られないし?
私にはNHKはいりません! 法案出して 潰してください!

  

  
[ 1018656 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/19(Mon) 08:12
※1018618
ほんとこれが腹立つね。自分らで携帯電話の保有者リスを作って集金に回るんじゃなく
電話会社に集金させようって魂胆だと思う
JASRACが自分らで再生回数をカウントする能力が無いのに通信カラオケ会社に「よろしくー」的な
役所的な所って、膨大な金をかけてシステムを構築してあつめた情報を「無料」もらえると勘違いしてるよ
  

  
[ 1018661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/19(Mon) 08:18
受[太字]信料収入が減っているのは、いい加減な番組、職員の犯罪、あこぎな取立て、公共放送なのにやたら豪華な建物を作ろうとしていたり、国民から愛想をつかされているからじゃないのか?
改善する気がないなら潰れた方が国の為だよ  

  
[ 1018662 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/19(Mon) 08:18
大河はもう期待出来ないし、お母さんと一緒だけあればいいよ
再放送多いくせにデマンドは金とるし予算何に使ってるの?
無理やりコストかけてるとしか思えない  

  
[ 1018663 ] 名前: a  2015/01/19(Mon) 08:20
これ、もし来たら裁判しよう。玉砕覚悟でトコトン言いたい放題してやる。  

  
[ 1018672 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/19(Mon) 08:28
ネット絡みでの受信料徴収は主張に正当性がなさ過ぎるわ  

  
[ 1018679 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/19(Mon) 08:39
このネタでNHK批判は的外れじゃないか?
NHKだって企業なんだから、儲けを増やすための検討をするのは当たり前だろ

議論すべきは、放送法と矛盾がないか、あるいは放送法そのものがどうあるべきか、だと思う  

  
[ 1018684 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/19(Mon) 08:44
ネットでNHK番組見てる海外在住日本人とかいたらソイツからも徴収すんのかな?
アメリカだったらソイツ不審者と思ったら撃ってもいいんでしょ?w  

  
[ 1018713 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/19(Mon) 09:26
安倍さんが投入した人が決めてるのだから政府も、そのつもりということよね
反対する人が無い。
そしてテレビのみならずパソコンの消費が下がるのに拍車をかけると。
  

  
[ 1018716 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/19(Mon) 09:27
スマート家電も徴収の対象かな
あれもネットに繋がってるよね  

  
[ 1018717 ] 名前: 名無しの日本人  2015/01/19(Mon) 09:27
他人の作ったインフラに劣化情報ちょろっと流して課金ってすげえぼろい商売だな  

  
[ 1018766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/19(Mon) 10:34
日本国民がNHKの評価をする制度を作って、それが日本国民とその財産を侵害してないことが明確になってから、そんな寝言をNHKも言えば批判されないはず。どう寝言を言おうが、この世界は因果応報だよね。  

  
[ 1018796 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/19(Mon) 11:23
当然、観ているか観ていないか分かるんだよね?
まさか「観ているはず」で料金取るの?
観ているかどうかを証明するのはNHKでしょ。
まずそこからやってくれ。

契約しないけど。  

  
[ 1018801 ] 名前: 名無し  2015/01/19(Mon) 11:34
受信料の徴収より、まず犬NHKの解体が先だろ!!  

  
[ 1018807 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/19(Mon) 11:57
緊急放送以外有用性のない放送してて
金よこせなんてひでえな
  

  
[ 1018851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/19(Mon) 12:57
在 日ゴキブリ職員が、100人もいる局に受信料を、払う訳がない。  

  
[ 1018861 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/19(Mon) 13:22
道路を使うからって、自転車や子供の三輪車にも重量税をかける様なもんだろ!!  

  
[ 1018886 ] 名前:     2015/01/19(Mon) 13:49
じゃあカーナビが付いてる車も対象になるな。
ぶっちゃけNHKが見れなくてもいいか?と言われたらサッカーの代表戦を見るために必要だ。
だが頻繁にあるわけでもない代表戦のためにあれだけの視聴料を払うのもおかしい。なので放送権を民法に譲渡しろ。その上でスクランブルかけるか潰れるか選べ。
  

  
[ 1018888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/19(Mon) 13:52
スマホ解約がたくさんでて、NHK対NTTの仁義なき戦いが見たい  

  
[ 1018960 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/19(Mon) 15:28
ありませーん、でインターホンガチャ切りだろ。
なんで見もしないのに月千円以上を捨てなきゃならんのだ  

  
[ 1019006 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/19(Mon) 16:31
海外からくる観光客も対象になるのか  

  
[ 1019073 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/19(Mon) 18:07
もう何年もHNKには触れることもないよ、多角的な情報収集や緊急放送としての役割を担うものは他にあるし。「利用意志の有無すら問わず誰からも金むしり取ってやる」と同義のスタンス、もはや正当性どころの話じゃない。
恥を知ってスクランブルによる取捨選択の自由と、ズブズブの体質見直して下さい。  

  
[ 1019451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/20(Tue) 02:51
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
ttp://is.gd/VIaaQD

【激ヤバ拡散】日米事前協議による合意事項は、日本がTPP交渉に参加しなくても【有効】
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11512926911.html

【TPP首席交渉官が秘密保持契約にサイン】「協定発効から4年間秘匿しなければならない」
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3761.html

【3月前半】TPP交渉は危険ゾーンへ突入!【大筋合意目標】
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11978131378.html  

  
[ 1019500 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/20(Tue) 04:51
テレビ情報は民間で十分間に合っている!
受信料金を徴収する公共放送は
もう限界でしょう、、、、、!
利権に絡む勢力が席巻しているのか?
法改正して NHKを民間に移行し欲しい!  

  
[ 1020210 ] 名前: あ  2015/01/20(Tue) 20:53
スマホでみられるわけでもないのに取るなら、所得税のついでに取ればいいのに。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ