2015/01/24/ (土) | edit |

セブンイレブンのアルバイトは、面接して採用してもらうことも大変ですが、辞めるときも大変です。せっかく育ったアルバイトを、そうやすやすと辞めてもらいたくないので、必ず店長は引き止めると思います。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1422008032/
ソース:http://blog.livedoor.jp/sunmonmarz/archives/42359015.html
スポンサード リンク
1 :ジャンピングエルボーアタック(埼玉県)@\(^o^)/[ageteoff]:2015/01/23(金) 19:13:52.71 ID:JxoNortt0.net
セブンイレブン店長が納得するアルバイトの辞め方
セブンイレブンのアルバイトは、面接して採用してもらうことも大変ですが、辞めるときも大変です。
せっかく育ったアルバイトを、そうやすやすと辞めてもらいたくないので、必ず店長は引き止めると思います。
(中略)
「実はバイト禁止の高校だった」
なんて言う、めちゃめちゃなアルバイトさんもいましたが、思いっきり叱りました。またご両親にも電話で言いました。
そしたら、なんとバイトOKの高校だったことがわかり、二重で、そのアルバイトを叱り飛ばしました。
最後に「無断欠勤」という辞め方だけは、避けましょう。バイト仲間に迷惑がかかりますし、自宅にバンバン電話します。
また店長やオーナーによっては、入社書類の段階で誓約書を書かせるところもあります。無断欠勤ののち退職となった場合は、該当月の給与支払いをしなくてもいいといった内容です。
以上のように、後腐れがない辞め方を心がけましょう。
http://blog.livedoor.jp/sunmonmarz/archives/42359015.html
2 :膝十字固め(福岡県)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 19:15:12.01 ID:9qPsVtos0.netセブンイレブンのアルバイトは、面接して採用してもらうことも大変ですが、辞めるときも大変です。
せっかく育ったアルバイトを、そうやすやすと辞めてもらいたくないので、必ず店長は引き止めると思います。
(中略)
「実はバイト禁止の高校だった」
なんて言う、めちゃめちゃなアルバイトさんもいましたが、思いっきり叱りました。またご両親にも電話で言いました。
そしたら、なんとバイトOKの高校だったことがわかり、二重で、そのアルバイトを叱り飛ばしました。
最後に「無断欠勤」という辞め方だけは、避けましょう。バイト仲間に迷惑がかかりますし、自宅にバンバン電話します。
また店長やオーナーによっては、入社書類の段階で誓約書を書かせるところもあります。無断欠勤ののち退職となった場合は、該当月の給与支払いをしなくてもいいといった内容です。
以上のように、後腐れがない辞め方を心がけましょう。
http://blog.livedoor.jp/sunmonmarz/archives/42359015.html
契約書がないので今日やめますで終わり
3 :ダイビングフットスタンプ(空)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 19:15:17.94 ID:0e3nFiwF0.netそんな誓約書は無効
5 :タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 19:15:30.23 ID:W5bpOjWr0.net無効だろ
10 :リバースパワースラム(茸)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 19:16:32.80 ID:ojKsQNhV0.net法律でそんなの認められてないので
11 :栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 19:16:37.11 ID:Vk5FX6240.netおいおい法律超えちゃうのかよ
13 :ランサルセ(宮城県)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 19:18:02.29 ID:Kk26jNHO0.netセブンもパワーアップ店舗できるのか
14 :雪崩式ブレーンバスター(茸)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 19:18:12.65 ID:uRPMKuzl0.net学生バイトなんかを必死に引き止めるなよ
15 :ジャンピングカラテキック(dion軍)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 19:18:30.69 ID:QKZNUMtf0.netそんな契約法律違反だから無効
また法律違反は即時契約解除の正当な理由になる
18 :ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 19:19:52.32 ID:Z2Qjp0Zc0.netまた法律違反は即時契約解除の正当な理由になる
相手が法律を知らないガキだからって
好き放題しやがって
35 :バックドロップホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 19:24:51.70 ID:ry7DIY8G0.net好き放題しやがって
働いた分はもらいます。
39 :バックドロップホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 19:27:08.23 ID:Ya5b+/2T0.netFC店長なんて法律知識無いだろうしな。ただ気持ちはわかるわ
41 :張り手(東日本)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 19:27:34.72 ID:uBboPCT90.net>無断欠勤ののち退職となった場合は、該当月の
給与支払いをしなくてもいいといった内容です。
これって労基法ではどーなの?
給与支払いをしなくてもいいといった内容です。
これって労基法ではどーなの?
46 :ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 19:30:09.78 ID:1nFuHP1B0.net
61 :ツームストンパイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 19:41:12.41 ID:9csjif9S0.net俺もクビになった会社から10日分くらいの給料もらってないわ
62 :ジャストフェイスロック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 19:41:19.15 ID:lomGOhnb0.net法的にどうか知らんが道徳的にはいいんじゃね?
83 :デンジャラスバックドロップ(西日本)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 19:57:57.18 ID:iPuhB0AoO.net勝手に自分で決めたバイトルールじゃなくて法律を守れよ
88 :メンマ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 20:00:40.74 ID:WbWoO48t0.net気持ちはわかるけどな
過去のバックれ歴データベースでもあればいいのに
89 :目潰し(東京都)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 20:02:31.64 ID:95oUr2XC0.net過去のバックれ歴データベースでもあればいいのに
普通に辞めろよ
119 :チキンウィングフェースロック(四国地方)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 20:34:35.76 ID:xeQY0JS00.netなんの意味もないんやで
裁判になったら誓約書()なんてなんの効力もない
125 :魔神風車固め(千葉県)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 20:37:16.87 ID:vCW8hZxx0.net裁判になったら誓約書()なんてなんの効力もない
高校生とか大学生のバイト相手にすんの大変そうだな
133 :オリンピック予選スラム(神奈川県)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 20:44:55.95 ID:DFtNTDWe0.netさすが、選民しか働けないセブン様やで
147 :キチンシンク(WiMAX)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 21:00:16.79 ID:L6i5O6PH0.net労働基準法違反
バイトは辞めたいときに辞める意思を2週間前に伝えれば辞めていい
バイトは辞めたいときに辞める意思を2週間前に伝えれば辞めていい
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- セブンイレブンの「肉入りカット野菜」が100円 コスパよすぎワロタwwwww
- 激ウマ! レジ横の「揚げ物」「焼き物」が美味しいコンビニランキングトップ10
- コンビニ〝外食化〟に戦々恐々 外食各社、目指すは対抗か共存か
- 「100円ローソン」260店閉店へ 小型スーパーも撤退
- セブン店長「バックレたバイトには給料を払わないという誓約書を書かせます」
- セブンイレブンがミスタードーナツに対抗してドーナツをテスト販売 → バカ売れで毎日完売wwwwwwwwwwww
- 「客を逃がすな」ローソンもセルフ式コーヒー
- セブン店長「コンビニは自ら気が付いて動ける人を求めてる。楽そうだと面接に来る人は落とす」
- なぜセブン-イレブンは“王者”であり続けるのか
これ実際に労働契約が有れば無効、慰謝料請求も出来ます。
現実にその様な運営をしていれば労働基準監督署に通告し、
店長は処分を受け、店舗も一定期間営業停止に為ります。
だって憲法にも強制労働の禁止条項が有りますからね。
労働者が研修中、或いは以後に嫌だから辞めるは正当な理由です。
現実にその様な運営をしていれば労働基準監督署に通告し、
店長は処分を受け、店舗も一定期間営業停止に為ります。
だって憲法にも強制労働の禁止条項が有りますからね。
労働者が研修中、或いは以後に嫌だから辞めるは正当な理由です。
セブン&アイホールディングスが公認してんの?
いつか裁判沙汰になってボロ負けして恥をかくと思うんだが。
ヤクザのバックアップが使えない業種なら
半端なブラックは辞めたほうがいいよ。
いつか裁判沙汰になってボロ負けして恥をかくと思うんだが。
ヤクザのバックアップが使えない業種なら
半端なブラックは辞めたほうがいいよ。
が、バックレが容認されるわけじゃない。バックレる奴なんて、職場のせいにし自分を正当化するグズしかいない。バイトでも労働者。労働者のルールはあるよな。
セブンではないが、学生の頃とあるコンビニでアルバイトしてて、親の扶養から抜ける時源泉徴収が必要になったのでもらい行った
それを持って市税事務所へ行くと、受付に「あなた障害者ですか」と聞かれた。目から鱗で全力で否定した
親から怪しい店だから辞めろと言われ、適当な理由つけて一ヶ月後退職。その後、バイト仲間に聞いた話だと、アルバイトを勝手に障害者にしたて上げて、補助金をもらっていたらしい
自分の行動が端緒になったか定かではないが、その店は一年後に潰れた
それを持って市税事務所へ行くと、受付に「あなた障害者ですか」と聞かれた。目から鱗で全力で否定した
親から怪しい店だから辞めろと言われ、適当な理由つけて一ヶ月後退職。その後、バイト仲間に聞いた話だと、アルバイトを勝手に障害者にしたて上げて、補助金をもらっていたらしい
自分の行動が端緒になったか定かではないが、その店は一年後に潰れた
来なくなったバイトが電話で給料とりに行くからと、店長の居なさそうな時間を指定してきたから一言、
「~時ですね、店長が直接渡したいのでお待ちしているそうです。」と言ったらその後音信不通になった。
結局親に手渡したらしいが。
「~時ですね、店長が直接渡したいのでお待ちしているそうです。」と言ったらその後音信不通になった。
結局親に手渡したらしいが。
嫌なら正規社員雇えばいいじゃん
それ相応の契約結んでるんだからバックレされてもしかたないだろ
やすかろう悪かろうになるのは当然の摂理
やすかろう悪かろうになるのは当然の摂理
サービス残業とか時間外勤務したら給料を倍払うって誓約書作って反撃する
日本のコンビニってビジネスモデルとして破綻してるよな
学生と主婦しかほとんどの時間にいない
そのくせ業務は毎年複雑、多様化
学生と主婦しかほとんどの時間にいない
そのくせ業務は毎年複雑、多様化
だからさ、バイトに其処まで求めんなの一言で終わる話
人間を使うのに、食うにも困る端金でどれだけ搾り取れば気が済むんだ?
まさか移民で解決!なんて甘ったれた妄想抱いてるのか?
人間を使うのに、食うにも困る端金でどれだけ搾り取れば気が済むんだ?
まさか移民で解決!なんて甘ったれた妄想抱いてるのか?
バイトだから別にいいって事はない 働いているのだから バックレられた周りの人の事なんか考えない身勝手だよ
ケーキやらのノルマ、レジ過不足の自腹
これでバックレるなってガキでも言わない。
これでバックレるなってガキでも言わない。
これ多分実際書かせてるところあるよな
混入みたいに祭になったらえらい事じゃね?
混入みたいに祭になったらえらい事じゃね?
辞めるなりのスジを通せっておもう
セブンの作ったチャージの分配方法が問題なんだよな。
本部の取り分を除いた所から、人件費を出す。
人件費を除いた後に、本部取り分が決まる方法なら、可愛い店員が増えるのに。
本部の取り分を除いた所から、人件費を出す。
人件費を除いた後に、本部取り分が決まる方法なら、可愛い店員が増えるのに。
権利は義務を果たしたことに対する報酬なんだがな
最近は権利>義務が酷すぎやしねぇか?
権利=義務だろが
最近は権利>義務が酷すぎやしねぇか?
権利=義務だろが
バックレされる条件に問題があるんだろ
なにが身勝手だよ
それ以前にその従業員と理解し得るように話し合い納得できる調整したらバックレなんか起こらないよ。まさにハインリッヒの法則
なにが身勝手だよ
それ以前にその従業員と理解し得るように話し合い納得できる調整したらバックレなんか起こらないよ。まさにハインリッヒの法則
義務と権利にかんする議論はご自由に。
問題は大企業セブン&アイホールディングスが法律で通用することをしてるかってこと。
問題は大企業セブン&アイホールディングスが法律で通用することをしてるかってこと。
コンビニじゃないけど親父の店でバイトがばっくれたときは
残りの給料は手渡しで払うようにしてる
残りの給料は手渡しで払うようにしてる
>1023738
そんな上手く行く訳がない
バイトでバックれる奴なんて
遅刻で行くのが気まずい、億劫だとかでそのままバックれるような奴ばっかりだ
辞めたきゃ事前に辞めますって言えばいい
そんな上手く行く訳がない
バイトでバックれる奴なんて
遅刻で行くのが気まずい、億劫だとかでそのままバックれるような奴ばっかりだ
辞めたきゃ事前に辞めますって言えばいい
どんな誓約書・契約書であろうと、そもそも明らかに法律違反のものは無効だよ
当然じゃないの
当然じゃないの
でも辞めるからって無断欠勤したら労務提供義務の不履行で、それで業務に支障をきたしたら賠償請求権との相殺ぐらいできそうやから、賠償額の予定とか違約金として法律構成できんのかなぁ。
労働契約の場合は無理なのかな?
労働契約の場合は無理なのかな?
>1023748
カラオケ店長やってるがうまく出来てるぜ
できないのはあなたが店舗を管理する才能がないからじゃないのかな?
カラオケ店長やってるがうまく出来てるぜ
できないのはあなたが店舗を管理する才能がないからじゃないのかな?
給料を手渡しにするだけで、バックレは減るよ。要するに、ノーリスクだと何でもする奴が多いってだけ。
バックレるようなやつが給料を請求しに来るとも思えないけどね
え?手渡しするから取りに来いって?
そんなもん規定の口座まで振り込んでくださいって内容証明郵便で送るだけよw
そんなもん規定の口座まで振り込んでくださいって内容証明郵便で送るだけよw
※1023753
暴論やな。一回でもバックれられたら管理能力ないから辞めるのか能力なくても続けるのか知らんけど。
面接で全てがわかるわけでもないんだから担保としてこういう手段をとってるだけでしょ。
暴論やな。一回でもバックれられたら管理能力ないから辞めるのか能力なくても続けるのか知らんけど。
面接で全てがわかるわけでもないんだから担保としてこういう手段をとってるだけでしょ。
セブンイレブンの本部はこういう店舗指導しろ
経営してる側だけど、一筆書かせるようなことはしないね。
内容が違法であれば契約書なんて意味ないし、逆に変な証拠も残っちゃうし。
でも、口頭では『バックレで辞めるようなことがあれば、未払い分の給与は迷惑料として全額相殺させてもらう』って説明はしてる。
バックレは、代替人員の補充も間に合わないし、開店を任せてるような場合はシャッターも開かないし、とにかく迷惑。
金の問題じゃなく、そういう事態を避ける為に予防線を張ってるだけ。
もちろん法的に対抗要件として不十分なのは解ってるし、労働局に相談されたりすれば最終的には払わざるを得ないだろうけど、『辞めます』の一言も言えないようなコミュ障はまずそこまでしない。
内容が違法であれば契約書なんて意味ないし、逆に変な証拠も残っちゃうし。
でも、口頭では『バックレで辞めるようなことがあれば、未払い分の給与は迷惑料として全額相殺させてもらう』って説明はしてる。
バックレは、代替人員の補充も間に合わないし、開店を任せてるような場合はシャッターも開かないし、とにかく迷惑。
金の問題じゃなく、そういう事態を避ける為に予防線を張ってるだけ。
もちろん法的に対抗要件として不十分なのは解ってるし、労働局に相談されたりすれば最終的には払わざるを得ないだろうけど、『辞めます』の一言も言えないようなコミュ障はまずそこまでしない。
法律の範囲を超えて契約するなんて、さっすが底辺オブ底辺は考えることが違うよね
突然来なくなるのはすっごい困るんだけど。
労働者の不利になる契約は無効になるから関係ないな
よくある同業他社条項も形だけ
よくある同業他社条項も形だけ
労基法で見れば分るが、特段の事情が無い限り、事前に退職を申告してない場合は違法な。
もちろん給料カットも違法だが。
もちろん給料カットも違法だが。
そもそも
バ ッ ク レ す ん な カ ス
ってことだろ
バ ッ ク レ す ん な カ ス
ってことだろ
すぐ辞めるのが困るとか知るかよww
もともとコンビ二自体がヤクザ紛いのFCだしな
近年ヤクザがFC真似てるなと思っていたが
コンビニがヤクザ真似てるんだと思うこのごろ
異常な上納金やシステムの複雑化
それに反比例するようにSVなどの人間の質の低下
もうコンビニオワコンだろ
近年ヤクザがFC真似てるなと思っていたが
コンビニがヤクザ真似てるんだと思うこのごろ
異常な上納金やシステムの複雑化
それに反比例するようにSVなどの人間の質の低下
もうコンビニオワコンだろ
カラオケ店長の管理能力は優秀みたいだね。まぁ、経験が浅いんだろうけど。
逆に長い年数やっているのだったら、才能の無駄遣いだと思います。
逆に長い年数やっているのだったら、才能の無駄遣いだと思います。
強要罪でアウト!
強要罪とか…
無知にも程がある。
辞めるにしても、ちゃんと順序があるだろってことだろw
「ここで働けよ!働くまで~」というのが強要罪なw
無知にも程がある。
辞めるにしても、ちゃんと順序があるだろってことだろw
「ここで働けよ!働くまで~」というのが強要罪なw
まぁばっくれが店の運営に予定外の支障きたすのは間違いないしな。
そんな行為が当たり前としてはびこっていけば
結局労働者が自分達の首絞める方向に行くだけだと思うけどな。
そんな行為が当たり前としてはびこっていけば
結局労働者が自分達の首絞める方向に行くだけだと思うけどな。
>そんな契約法律違反だから無効
また法律違反は即時契約解除の正当な理由になる
どの法的要求事項??
明示してくれ。判断根拠も併せて。
また法律違反は即時契約解除の正当な理由になる
どの法的要求事項??
明示してくれ。判断根拠も併せて。
生活出来る、時給になってないから。
この仕事で生計をたてて生活している人なら、バックレは起きない。
このラインをはるかに下まわっているので、バックラーを含めて採用することになっているだけ。
バックラーはバイトに就けないのが本来で、就業出来ている状況は健全ではない。
この仕事で生計をたてて生活している人なら、バックレは起きない。
このラインをはるかに下まわっているので、バックラーを含めて採用することになっているだけ。
バックラーはバイトに就けないのが本来で、就業出来ている状況は健全ではない。
>>1024091
人遣ってる側だけどバックレる人の大半は突然仕事が嫌になる病なんだよ
こういう人にとって生活できる自給なんてのはさほど関係ないし他所にいっても同じ事繰り返すだけ
人遣ってる側だけどバックレる人の大半は突然仕事が嫌になる病なんだよ
こういう人にとって生活できる自給なんてのはさほど関係ないし他所にいっても同じ事繰り返すだけ
法的には駄目だろうけど気持ちはわかる。
まぁ、先に約束破ったのはばっくれの方だからな。
まぁ、先に約束破ったのはばっくれの方だからな。
そんな要求多くて低賃金で・・・
誰が働くんだよ。
なるべくコンビニは行かないようにするわ。
どうせまずいし。
誰が働くんだよ。
なるべくコンビニは行かないようにするわ。
どうせまずいし。
最低限の約束を守れないような奴が
法って約束事で権利主張だけはするから理屈に合わないんだろうが。
シフト入りますと約束したなら守れよ、辞めたいなら事前に言え。
それを反故にしてバイトだから、そこ責任無いとか甘えも大概にしろ。
法って約束事で権利主張だけはするから理屈に合わないんだろうが。
シフト入りますと約束したなら守れよ、辞めたいなら事前に言え。
それを反故にしてバイトだから、そこ責任無いとか甘えも大概にしろ。
正規社員が減った理由がこれ!
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11955335564.html
正社員からパート・アルバイトになる若年者の割合が増加している
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11958222750.html
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11955335564.html
正社員からパート・アルバイトになる若年者の割合が増加している
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11958222750.html
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
