2015/01/29/ (木) | edit |

三菱化学は、マツダと自動車の外装意匠部品に無塗装で使用できるバイオエンプラ「DURABIO」の新グレードを共同開発したと発表した。開発した新グレードは、今年マツダが発売する予定の新型『ロードスター』の内装意匠部品に採用され、その後順次、量産車の外装意匠部品にも展開される予定。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1422444852/
ソース:http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20150127-10217563-carview/
スポンサード リンク
1 :リキラリアット(芋)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 20:34:12.13 ID:G6bmlFKN0.net

三菱化学は、マツダと自動車の外装意匠部品に無塗装で使用できるバイオエンプラ「DURABIO」の新グレードを共同開発したと発表した。
開発した新グレードは、今年マツダが発売する予定の新型『ロードスター』の内装意匠部品に採用され、その後順次、量産車の外装意匠部品にも展開される予定。
DURABIOは、植物由来のイソソルバイドを原料としたバイオエンプラで、耐衝撃性・耐熱性・耐候性などの面から従来の一般的なエンプラより優れた性能を持つ。
発色性も良く、透明度が高いため、顔料を配合するだけで、つややかな光沢のある表面に仕上げることも可能。また、表面が堅くて丈夫なため、擦り傷が付きにくく、塗装工程も不要で、塗料から出るVOC(揮発性有機化合物)排出をゼロにできる。
マツダは、自動車内外装意匠部品への適用に向けた加工技術の最適化を担当し、三菱化学がDURABIOの材料特性の最適化を担当した。この結果、自動車の内装意匠部品に加え、外装意匠部品にも使用できるグレードの開発に成功した。
http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20150127-10217563-carview/
流石だぜマツダ!!
5 :フォーク攻撃(岩手県)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 20:37:47.23 ID:uCGu9Bwj0.net流石天下のマツダだな!
6 :トペ スイシーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 20:38:13.74 ID:3fnnx63U0.netデミオスポルト待ってるぜ!
8 :雪崩式ブレーンバスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 20:40:33.14 ID:Y/5adbE80.netかわいげがなくなった。
20 :キャプチュード(愛知県)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 20:51:22.35 ID:Z0Way+VI0.netなんかヌメッた顔してんな
23 :サソリ固め(芋)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 21:01:49.42 ID:TYrTqrnA0.net頼むからウーパールーパー顔どうにかしてくれ
24 :サソリ固め(芋)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 21:02:30.11 ID:TYrTqrnA0.netカーズにで出たよね?
29 :32文ロケット砲(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 21:17:16.75 ID:dZoTVHlg0.net丸目がいいのにな
30 :目潰し(catv?)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 21:17:23.10 ID:OBwVuH4U0.netこの邪悪なロードスター
はっきり言ってカッコヨイ!
色は黒で決まりだな
39 :ムーンサルトプレス(dion軍)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 21:48:12.54 ID:ajIaZV9n0.netはっきり言ってカッコヨイ!
色は黒で決まりだな
ロードスターかっこいいね
マツダってやるなあ
なんでトヨタはこんな車を作れないのかね
大企業のくせに
47 :フライングニールキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 22:48:12.63 ID:KLZFbyTJ0.netマツダってやるなあ
なんでトヨタはこんな車を作れないのかね
大企業のくせに
三菱の部品使うようになったとか、マツダも落ち目だな。
48 :パイルドライバー(茸)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 22:58:06.70 ID:jD0sayJN0.netCGアニメのカーズに出てたよねこの車?
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【画像】ホンダ、N-BOXベースの軽ピックアップトラック「N-TRUCK」とトレーラー「N-CAMP」を発表
- トヨタ「65年前の恨みは忘れない。住友は絶対に許さない。絶対にだ!!」
- 懐かしい! レクサス RX 新型はフラッシャー付き自転車を彷彿!?
- トヨタ 新型アルファード&ヴェルファイア 2万1000台の事前受注を獲得!
- マツダ ロードスター 新型に、三菱化学と共同開発の新素材…無塗装で外装に使用できる
- 【自動車】2016年にはサイドミラーにカメラの使用が許可されるらしい。車のデザインが変わってくるよ
- <トヨタ>WRCに復帰 18年ぶり 「ヴィッツ」で参戦
- トヨタ、工場での日本語の肩書き復活 「チーフリーダー」→「工長」 「グループリーダー」→「組長」
- 日産自動車、自動ブレーキ搭載車種を拡大・・・2015年度中に全カテゴリーへ
5.流石天下のマツダだな!
? ?流石は三菱化学じゃね!
? ?流石は三菱化学じゃね!
ニ.ダーカーだな。
最近の車のデザインは、カッコいいけど面白みがない。
特にこういうクルマは、ちょっとレトロ感がある方が好きだ。
空力より味だよ。雰囲気だよ。
でもこれは、フロントガラスが立ち気味のように見えるからその点だけはいい。
特にこういうクルマは、ちょっとレトロ感がある方が好きだ。
空力より味だよ。雰囲気だよ。
でもこれは、フロントガラスが立ち気味のように見えるからその点だけはいい。
いいんじゃね?
綺麗な金型で一発綺麗なボディー。
ただし、破損時の修理は大丈夫かな?
綺麗な金型で一発綺麗なボディー。
ただし、破損時の修理は大丈夫かな?
ジンベイザメが餌を食べる時の顔に見えるんだわ。
好きなデザインだけどもう少し目可愛くならないかな。
写真でみるといまいちだけど
実物みるとすごくかっこいいんだよこの車
上から見下ろすからかな
実物みるとすごくかっこいいんだよこの車
上から見下ろすからかな
一時全く見なかったマツダ車を見かける様になった。
逆に三菱車は全く見なくなった。
逆に三菱車は全く見なくなった。
ロードスターのスッピン
ハスラーでもそんな話があったようだけど、どうちがうの?
ttp://response.jp/article/2014/01/15/214966.html
ttp://response.jp/article/2014/01/15/214966.html
>>塗装工程も不要で
全部が芯のクーピーペンシルって認識で良いのか
三菱の車でやらんで何故マツダ???
欲しいが二人乗りは不便なんだよね、昔MR2乗っていて懲りた
エンプラとは強度、耐熱等に優れたプラスチック
自動車には従来は内装に使われてきた(ハスラーも内装)
ボディーにエンプラ採用は量産自動車ではおそらく世界初
強度、耐熱は問題ないけど従来のプラスチックは紫外線に弱い
たとえばプラスチック製洗濯バサミは一年間外で使用すると紫外線でボロボロになる
DURABIOは紫外線にも耐候性が有るとマツダは判断したのだろう
自動車には従来は内装に使われてきた(ハスラーも内装)
ボディーにエンプラ採用は量産自動車ではおそらく世界初
強度、耐熱は問題ないけど従来のプラスチックは紫外線に弱い
たとえばプラスチック製洗濯バサミは一年間外で使用すると紫外線でボロボロになる
DURABIOは紫外線にも耐候性が有るとマツダは判断したのだろう
カラー次第で雰囲気は可愛く変わるデザインだと思う
引き締まったスポーティーに見える色とやわらかい色とあれば良いね
しかし昔からコンセプトが変わらず継続してるのは良いもんだ
引き締まったスポーティーに見える色とやわらかい色とあれば良いね
しかし昔からコンセプトが変わらず継続してるのは良いもんだ
マツダで塗装してる先輩の仕事奪わんとってぇー(;´Д`)/~
傷ついたら普通に塗装するのかな。
ぉぉ
これはマジかっこいいわ。
後ろとか気になるから検索してくるわw
これはマジかっこいいわ。
後ろとか気になるから検索してくるわw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
