2015/01/31/ (土) | edit |

フランスで始まったヨーロッパ最大規模の国際漫画祭で、「AKIRA」などの作品で知られる日本の漫画家、大友克洋氏が日本人として初めて最優秀賞を受賞しました。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1422590120/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150130/k10015077971000.html
スポンサード リンク
1 :魔神風車固め(岐阜県)@\(^o^)/:2015/01/30(金) 12:55:20.09 ID:c+g6Blnl0.net ?PLT(12000) ポイント特典
仏漫画祭で大友克洋氏が最優秀賞
1月30日 6時51分
フランスで始まったヨーロッパ最大規模の国際漫画祭で、「AKIRA」などの作品で知られる日本の漫画家、大友克洋氏が日本人として初めて最優秀賞を受賞しました。
フランス中部の町アングレームでは29日、ヨーロッパ最大規模の国際漫画祭が始まりました。この中で、最優秀賞の受賞者にSF漫画「AKIRA」などの作品で知られる日本の漫画家、大友克洋氏が選ばれたことが発表されました。
大友氏は宮城県出身の60歳、昭和48年に漫画家デビューし、荒廃した近未来の東京を舞台に少年たちの戦いを壮大なスケールで描いた「AKIRA」は、フランスをはじめ海外でも高く評価されています。
アングレームの漫画祭で日本人が最優秀賞を受賞するのは初めてで、選考理由について主催者は「パリの新聞社が襲撃された事件が起こったあとだけに、漫画が異なる文化間の相互理解に役立つことを示すことができると思う」と話しています。大友氏は「賞をいただいて驚いている。これを励みにさらに作品を作っていきたい」とのコメントを発表しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150130/k10015077971000.html
4 :メンマ(四国地方)@\(^o^)/:2015/01/30(金) 12:56:27.61 ID:RuoHKak70.net1月30日 6時51分
フランスで始まったヨーロッパ最大規模の国際漫画祭で、「AKIRA」などの作品で知られる日本の漫画家、大友克洋氏が日本人として初めて最優秀賞を受賞しました。
フランス中部の町アングレームでは29日、ヨーロッパ最大規模の国際漫画祭が始まりました。この中で、最優秀賞の受賞者にSF漫画「AKIRA」などの作品で知られる日本の漫画家、大友克洋氏が選ばれたことが発表されました。
大友氏は宮城県出身の60歳、昭和48年に漫画家デビューし、荒廃した近未来の東京を舞台に少年たちの戦いを壮大なスケールで描いた「AKIRA」は、フランスをはじめ海外でも高く評価されています。
アングレームの漫画祭で日本人が最優秀賞を受賞するのは初めてで、選考理由について主催者は「パリの新聞社が襲撃された事件が起こったあとだけに、漫画が異なる文化間の相互理解に役立つことを示すことができると思う」と話しています。大友氏は「賞をいただいて驚いている。これを励みにさらに作品を作っていきたい」とのコメントを発表しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150130/k10015077971000.html
いつまでAKIRAだけで行くのか
9 :魔神風車固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/01/30(金) 12:58:59.92 ID:s3FinQ2w0.net作っていきたいのは漫画かアニメか
12 :ハイキック(富山県)@\(^o^)/:2015/01/30(金) 12:59:56.62 ID:UcPlDi7N0.netスチームボーイも評価してやれよ
17 :バックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/01/30(金) 13:03:47.21 ID:T5gce+G50.netアキラ開始って30年以上前だもんな
20 :アイアンクロー(熊本県)@\(^o^)/:2015/01/30(金) 13:04:27.77 ID:YeXOFRNO0.net赤いちゃんちゃんこ着たのかな。
24 :ストマッククロー(兵庫県)@\(^o^)/:2015/01/30(金) 13:08:49.85 ID:nzbgoaow0.net気分はもう戦争
だいぶん時代を先取りしてたな
28 :キドクラッチ(庭)@\(^o^)/:2015/01/30(金) 13:13:01.91 ID:230jZv3V0.netだいぶん時代を先取りしてたな
もうすぐネオトーキョーでオリンピックだしな
32 :張り手(長屋)@\(^o^)/:2015/01/30(金) 13:22:44.63 ID:m7I/6t9d0.netフランス人のAKIRA好きは異常
46 :ジャンピングDDT(西日本)@\(^o^)/:2015/01/30(金) 13:46:57.94 ID:YZbeyC5Y0.netAKIRAはアニメ見てハマって原作の漫画のほうが面白いって聞いて
興味持って読んでみたけど、漫画のAKIRAは
何がいいのかさっぱりだった
48 :トペ スイシーダ(長崎県)@\(^o^)/:2015/01/30(金) 13:50:31.13 ID:uKmLtBrs0.net興味持って読んでみたけど、漫画のAKIRAは
何がいいのかさっぱりだった
日本の有名漫画家ってほとんどジャン・ジローのパクリなんだな
64 :ファイヤーバードスプラッシュ(滋賀県)@\(^o^)/:2015/01/30(金) 14:33:24.05 ID:R3jWlEpi0.net
49 :ラ ケブラーダ(大阪府)@\(^o^)/:2015/01/30(金) 13:55:00.34 ID:3hFdZD+30.net子々孫々、AKIRAで食っていける
66 :レッドインク(関東地方)@\(^o^)/:2015/01/30(金) 14:47:00.94 ID:Nkl+KTY5O.netジャンジローこのスレで初めて知ったわ
オシャレな大友みたいな絵でわろた
オシャレな大友みたいな絵でわろた
74 :TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/:2015/01/30(金) 15:00:44.14 ID:OEm086BV0.net
79 :ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/:2015/01/30(金) 15:30:23.68 ID:5yvYoLPK0.net童夢でSF大賞取ったのが漫画界にとって一番大きかった
小説の賞を漫画が取った
87 :バズソーキック(catv?)@\(^o^)/:2015/01/30(金) 16:59:32.43 ID:UROnE+fw0.net小説の賞を漫画が取った
息子も絵がうまいやな
104 :アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/01/30(金) 21:07:34.33 ID:XIjuWyPD0.net当時は絵は凄いなーと思った
115 :ときめきメモリアル(dion軍)@\(^o^)/:2015/01/30(金) 23:00:03.38 ID:6QBZ6OVh0.net唯一無二な存在感に近い感じするけどな
ああいう躍動感ある細かい画を手描きで描く人って
今後の世代で出て来る感じしない。
ああいう躍動感ある細かい画を手描きで描く人って
今後の世代で出て来る感じしない。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 中韓への謝罪は非生産的…「どんな表明あっても日本に不満述べる」 米識者から続々
- 【朗報】アジアカップ決勝 韓国がオーストラリアに敗北!!!
- ギリシャ「債務削減してくれ」 ドイツ「ふざけるな」
- 世界で最も安全な都市は東京、大阪も3位に・・・韓国ネット「以前は日本と韓国だった」「早く先進国になってほしい」
- 大友克洋氏(60)←え! 仏漫画祭で最優秀賞
- 米教科書の慰安婦記述に安倍首相「がくぜんとした」
- ソウル市長「東京五輪をアジア全体の五輪に。ソウルもパックにすれば他国の人に喜ばれる」
- 日本非常任理事決定、11回目で最多。これでいつでも国連よさらば!我が代表堂々と…って出来るな
- 【緊急速報】韓国国会が報告書「国家破産も」
功労賞みたいなもんだろ。
スチームボーイは予告編を観た時こけると思った
AKIRAより童夢やそれ以前の作品のほうが好きだな
AKIRAより童夢やそれ以前の作品のほうが好きだな
映画のアキラのインパクトが強かっただけに、他の作品はいまいちな感じなんだよね。
AKIRAを超えるものはないな。
でもそれでいいんじゃないの?
いつまでAKIRAとか言ってるけど、結局大友氏の代表作になったのは間違いないし、他の作品も評価して欲しいのも分かるが、それは仕方ないよ。
でもそれでいいんじゃないの?
いつまでAKIRAとか言ってるけど、結局大友氏の代表作になったのは間違いないし、他の作品も評価して欲しいのも分かるが、それは仕方ないよ。
大友克洋ってアニメと漫画の両分野で金字塔を打ち立てた稀有な漫画家
有名なわりに国際的な受賞が今までなかった
それで評価してあげようってことかなと思うけどね
フランス人のほうが時間が経ってもきちんと忘れずに評価してくれようとしているのに
この日本人たちの反応は寒いね
有名なわりに国際的な受賞が今までなかった
それで評価してあげようってことかなと思うけどね
フランス人のほうが時間が経ってもきちんと忘れずに評価してくれようとしているのに
この日本人たちの反応は寒いね
初めて見たのはヤンマガの「武器よさらば」だったと思うがもう衝撃的だったわ
見た事もない絵柄でそれ以降童夢や気分はもう戦争を買いあさったよ
当時絵を書く人は影響を逃れられないレベルだった
因みにその前からロッキンオンに2ページの漫画書いてたんで知ってはいたんだけどね
見た事もない絵柄でそれ以降童夢や気分はもう戦争を買いあさったよ
当時絵を書く人は影響を逃れられないレベルだった
因みにその前からロッキンオンに2ページの漫画書いてたんで知ってはいたんだけどね
童夢はそれこそペンと紙とトーンだけで描いてるわけで。いまの若い人はフォトショやらCGやらと環境的に恵まれている分だけ不利じゃないのか。
大友監督の老人Zが面白かったw
今敏没後の大友作品の劣化の酷さはなぜかガチ。
慰安婦漫画際かぁ。
昨年、日本を敵に回したから日本人懐柔の為の賞じゃねーの?
昨年、日本を敵に回したから日本人懐柔の為の賞じゃねーの?
アキラの一巻が刊行されたときのわくわく感はハンパなかった。しかしこの人アキラでおわったな。アキラも最後はだれたし。大友は初期の売れないころの作品(漫画)が面白い。
大友は新しい表現方法を作ったのかもしれないけど、底が浅すぎてぜんぜん面白いと思えない。
凄い人ではあったのだが、もう過去の人だもんな
今になって表彰されるのも何だか
今になって表彰されるのも何だか
反重力の時代が近付いてる
代表作ってことはその人の人生の集大成ってことだからね。
また違ったものを描こうと思うとあと一回別の人生を経験しないと難しいだろう。
また違ったものを描こうと思うとあと一回別の人生を経験しないと難しいだろう。
去年のアングレーム漫画祭で、韓国の女性部が[従軍慰安婦展]を大々的にやっていたなぁ。今思い出しても腹立たしいわ!!
アニメ見たけど、映像とか演出は凄いと思った
話はイマイチだったけど
話はイマイチだったけど
あの初代「さるまん」内でもしつこくお手本は大友作品だとあげているくらい
平成初期くらいまでは一部まだ同性の漫画家たちの憧れの的として存在していた
今の若者たちは原作とは関係な連中の作ったアニメは認めるけどその元となった
作品自体は過去が遠ざかるほどセンスが古くて理解できなくなるらしいね
未来に生きるケンソゴルが過去の漫画に対してあれこれ文句言える立場でもないのに
平成初期くらいまでは一部まだ同性の漫画家たちの憧れの的として存在していた
今の若者たちは原作とは関係な連中の作ったアニメは認めるけどその元となった
作品自体は過去が遠ざかるほどセンスが古くて理解できなくなるらしいね
未来に生きるケンソゴルが過去の漫画に対してあれこれ文句言える立場でもないのに
古い作品が改めて評価された、という事でしょ。
AKIRAは、今ほどアニメの認知度だなかった時代に世界にインパクトを与えた。
表彰するに充分価値あるよ。
AKIRAは、今ほどアニメの認知度だなかった時代に世界にインパクトを与えた。
表彰するに充分価値あるよ。
AKIRAがあまりにもずば抜けすぎているだけであって、
だから大友先生にはそれしかないみたいな評価をするのは全く違う気がする。
AKIRA自体アニメしか見たことないニワカが何言っても仕方ないけど。
だから大友先生にはそれしかないみたいな評価をするのは全く違う気がする。
AKIRA自体アニメしか見たことないニワカが何言っても仕方ないけど。
大友がそれまでに描いてた要素を組み合わせればAKIRAってだけで
それ以前の作品のほうが斬新で同業者に多大なる影響与えてるよ。
あとな、すでにシュバリエもオフィシェも貰ってるし新作のオムニバス映画も
評価されてて賞とってるつーの。
それ以前の作品のほうが斬新で同業者に多大なる影響与えてるよ。
あとな、すでにシュバリエもオフィシェも貰ってるし新作のオムニバス映画も
評価されてて賞とってるつーの。
メビウスもエンキビラルも大昔に洋コミマニアの先輩に読ませて貰ったが、「吹き出しつきイラスト集」という印象しかなかったな。画面構成も含めて筆力は確かにすごいんだが。
日本の漫画になれている人間にとっては、大友のほうが間違いなく「漫画」である。
日本の漫画になれている人間にとっては、大友のほうが間違いなく「漫画」である。
萩尾望都とか里中真知子とかも受賞してほしいな。和田慎二は残念すぎる。
メビウスなら知ってるけど、ジャンジローって誰ぞって思ったら、同一人物だった。
大友も宮崎もメビウスを徹底研究して取り入れたが
晩年のメビウスも大友や宮崎を研究し取り入れていた。
今そういう関係性のアーチスト同志って居るのかなあ・・・
晩年のメビウスも大友や宮崎を研究し取り入れていた。
今そういう関係性のアーチスト同志って居るのかなあ・・・
>選考理由について主催者は「パリの新聞社が襲撃された事件が起こったあとだけに、漫画が異なる文化間の相互理解に役立つことを示すことができると思う」と話しています
イミフ
イミフ
メビウスは確かに凄いがその系統は限られてる
童夢とAKIRAが好きでした。
功績が認められるのは、いいことだと思う。
フランス、ありがとう。
功績が認められるのは、いいことだと思う。
フランス、ありがとう。
漫画の国際的な地位を押し上げた功労者の一人であるのは間違いない。
日本の
若年層にこういう人を軽んじるのが通っぽいとかカッコいいと勘違いしているのが多々見られるのは残念。
日本の
若年層にこういう人を軽んじるのが通っぽいとかカッコいいと勘違いしているのが多々見られるのは残念。
※1029126
紫綬褒章もらってる人にやれる評価なんて日本じゃ文化勲章ぐらいしか残ってねーだろが
紫綬褒章もらってる人にやれる評価なんて日本じゃ文化勲章ぐらいしか残ってねーだろが
未だに世界で認められるアニメではAKIRA以上のものは存在しない
それを認められない萌えアニメ好きは多いけどな
それを認められない萌えアニメ好きは多いけどな
■反日資本アフィブログがよく立てるスレまとめるスレ一覧(仮)■コメント含む
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6016/1401017776/447-448
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6016/1401017776/447-448
え、フランスは韓国と親密でしょ?キムチ臭いので日本に擦り寄らないで下さい。キモチ悪いので日本に関わらないで下さい。ジャパンエキスポで慰安婦マンガ展示して日本を侮辱した事を未来永劫忘れません。だからフランスはKの法則で滅んで下さい。フランスにはウンコリアがとてもお似合いです。汚物の分際でしゃべるな!!!
最高傑作は『気分はもう戦争』
他の大友は読まなくていいレベル
他の大友は読まなくていいレベル
>ジャン・ジロー
メビウスのことかw
「大友のパクリを指摘されたら、いや僕はメビウスの影響で・・・」と言っておけというネタが昔(80年代)あったの思い出すなあw
メビウスのことかw
「大友のパクリを指摘されたら、いや僕はメビウスの影響で・・・」と言っておけというネタが昔(80年代)あったの思い出すなあw
この催しなんだけど、ニコラ・フィネはまだ関わっているんですかね?
去年売〇婦マンガ展やって客が入らなかったんで日本人呼び戻す腹積もりなんだろう?ww
吾妻ひでおとか、内山亜紀のマンガの絵柄が全盛の時代に、AKIRAはあの絵柄(女の子が可愛くない)でヒットしたんだから、やっぱり凄いと思う。
あの緻密な丸ペンの絵は、いま見ても感心する。
あの緻密な丸ペンの絵は、いま見ても感心する。
アップルパラダイスのつづきまだ?
大友克洋はデビューが70年代前半と結構早い割に玄人受けだったから
童夢あたりで一気に花開くまでは割と内容も地味系だったりしたんだよね。
童夢の念動力の「あの表現」が全てを変えたと言ってもいい、
童夢あたりで一気に花開くまでは割と内容も地味系だったりしたんだよね。
童夢の念動力の「あの表現」が全てを変えたと言ってもいい、
AKIRA映画化は「クロニクル」でもう実現されたから
もうやんなくていいよ
どうせロクなものが出来ないから
もうやんなくていいよ
どうせロクなものが出来ないから
慰安婦漫画の出鱈目振りの謝罪もせずに賞だけ与えて逃げる気か?
日本人を舐めてないか?
フランス人は、こんな出鱈目な組織に賞を与えられて嬉しいか?
迷惑だろ。
これで日本人は黙れって事でしょ?
日本人を舐めてないか?
フランス人は、こんな出鱈目な組織に賞を与えられて嬉しいか?
迷惑だろ。
これで日本人は黙れって事でしょ?
>>1031134
鬱屈した貧乏男の下宿モノとか描いてたんだよなw
鬱屈した貧乏男の下宿モノとか描いてたんだよなw
>AKIRA映画化
つーか「大友のあの絵が動いた」のが凄いのであって
実写になんの意味もねえw
話ゃ単純なモンなんだからw
つーか「大友のあの絵が動いた」のが凄いのであって
実写になんの意味もねえw
話ゃ単純なモンなんだからw
>選考理由について主催者は「パリの新聞社が襲撃さ れた事件が起こったあとだけに、漫画が異なる文化間 の相互理解に役立つことを示すことができると思う」 と話しています
アキラのラストシーンの最後に全て失ったとこから、明日が在るのかも分からない未来に向かって突き進む主人公達の姿勢がそう感じさせたんだと思うな
漫画とアニメのラスト、どちらも好きだ
アキラのラストシーンの最後に全て失ったとこから、明日が在るのかも分からない未来に向かって突き進む主人公達の姿勢がそう感じさせたんだと思うな
漫画とアニメのラスト、どちらも好きだ
↑補足
大切な人とか親友を失い、彼らを心に秘めてこれからを再生していくって感じのラストシーン
大切な人とか親友を失い、彼らを心に秘めてこれからを再生していくって感じのラストシーン
福島の復興もラストとかぶっちまう
アキラは忘れられん、おっさんが三連投しちまうぐらいにw
アキラは忘れられん、おっさんが三連投しちまうぐらいにw
アングレームの時点でうがった見方するわな
去年の事があるだけに日本人の機嫌取りに来ただけちゃうかってな
当たり障りないように大御所持ち上げとけが見え隠れする
ま、信用ってのはそういうものよ100パーセントではもう見れない
ニュージャージーとかオレンジカウンティという地名もそうだ
去年の事があるだけに日本人の機嫌取りに来ただけちゃうかってな
当たり障りないように大御所持ち上げとけが見え隠れする
ま、信用ってのはそういうものよ100パーセントではもう見れない
ニュージャージーとかオレンジカウンティという地名もそうだ
アキラ話はヒッチコックやスティーブンキングのこじんまりしたよくできた話をSFで描いた程度だしな
あれ凄くね?普通に名作じゃん
あれ凄くね?普通に名作じゃん
マンガはストーリーとキャラクターが一番重要。絵はヘタでもいい。
↑ストーリーが良い漫画を教えてくれ
日本の連載漫画なんて大抵アメリカの連続ドラマと一緒で
連載開始から終了まで最初から考えてたものを計画通りにやり切ったマンガ以外は全てストーリーが破綻してると言って間違いないんだが
日本の連載漫画なんて大抵アメリカの連続ドラマと一緒で
連載開始から終了まで最初から考えてたものを計画通りにやり切ったマンガ以外は全てストーリーが破綻してると言って間違いないんだが
AKIRAもだけどスチームボーイも老人Zも面白かったし初期の短編漫画作品集は
一生の宝だな
一生の宝だな
老人Z面白かったのに、あまり評価されなかったんだよなぁ。。。
>>1031780
「この話題」に真っ向から対峙する発言やなw
大友にしろ、メビウスにしろ、メタル・ユルラン誌の作品にしろ
内容なんてないよーwww 絵だけだよーw
「この話題」に真っ向から対峙する発言やなw
大友にしろ、メビウスにしろ、メタル・ユルラン誌の作品にしろ
内容なんてないよーwww 絵だけだよーw
アングレーム漫画際は日本人から嫌われたから慌てて日本人のご機嫌取りにかかったか
アキラは後半からだれちゃったかな。この人の良さは短編でしか活きないと思う。しかし何で今頃?
メモリーズという短編映画が大好きだけどね。埋もれてる。
フランスの慰安婦漫画祭が、チ ョッ パ リに大賞を与えてくれたらしい。
やれやれ、日本人も舐められたものだ。
やれやれ、日本人も舐められたものだ。
>>あれ凄くね?普通に名作じゃん
それで名作は信者脳すぎですな。名作を嘗めるな。
ツイッターで大友信者が気持ち悪いのよね
大友本人はとうに「劣化」してんのに
それで名作は信者脳すぎですな。名作を嘗めるな。
ツイッターで大友信者が気持ち悪いのよね
大友本人はとうに「劣化」してんのに
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
