2015/02/01/ (日) | edit |

「休むのも仕事です。今度こそ本気です」厚生労働省の長時間労働削減推進チームは、こんなキャッチフレーズで「働き方・休み方改革推進戦略」をまとめた。同省職員の長時間労働を改善するためで、職員は原則として毎日午後8時までに退庁する――とした。やむを得ない場合でも、同10時までには退庁する。実施状況は全職員の人事評価に反映するという。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1422760061/
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150201-OYT1T50018.html
スポンサード リンク
1 名前:キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/02/01(日) 12:07:41.62 ID:UDWPvSKl0.net
「今度は本気」…厚労省、22時以降は残業禁止
「休むのも仕事です。今度こそ本気です」
厚生労働省の長時間労働削減推進チームは、こんなキャッチフレーズで「働き方・休み方改革推進戦略」をまとめた。同省職員の長時間労働を改善するためで、職員は原則として毎日午後8時までに退庁する――とした。やむを得ない場合でも、同10時までには退庁する。実施状況は全職員の人事評価に反映するという。
法令審査や国会業務などを扱う大臣官房などが3月から半年間、先行実施する。10月以降、全部局を対象とし、10時以降の残業が禁止される。戦略では、これらを「厚労相主導の下、半ば強制的に実施する」と明記した。危険な感染症の発覚など突発事案が発生した場合などは例外とする。
同省は、社会保障と労働行政を抱え、霞が関の省庁でも残業が多いとされる。一方で、民間企業の長時間労働の監督指導を行うことから、塩崎厚労相が音頭を取って改善に乗り出した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150201-OYT1T50018.html
2 名前:ストレッチプラム(愛知県)@\(^o^)/:2015/02/01(日) 12:08:58.52 ID:+JPmPhD50.net「休むのも仕事です。今度こそ本気です」
厚生労働省の長時間労働削減推進チームは、こんなキャッチフレーズで「働き方・休み方改革推進戦略」をまとめた。同省職員の長時間労働を改善するためで、職員は原則として毎日午後8時までに退庁する――とした。やむを得ない場合でも、同10時までには退庁する。実施状況は全職員の人事評価に反映するという。
法令審査や国会業務などを扱う大臣官房などが3月から半年間、先行実施する。10月以降、全部局を対象とし、10時以降の残業が禁止される。戦略では、これらを「厚労相主導の下、半ば強制的に実施する」と明記した。危険な感染症の発覚など突発事案が発生した場合などは例外とする。
同省は、社会保障と労働行政を抱え、霞が関の省庁でも残業が多いとされる。一方で、民間企業の長時間労働の監督指導を行うことから、塩崎厚労相が音頭を取って改善に乗り出した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150201-OYT1T50018.html
役人のゆとり化
7 名前:16文キック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/02/01(日) 12:11:08.27 ID:PmDLGGaO0.net午後十時というところに本気を感じる
8 名前:シューティングスタープレス(庭)@\(^o^)/:2015/02/01(日) 12:12:24.47 ID:QGCxxwN40.net本気(マジ)
5 名前:河津掛け(茸)@\(^o^)/:2015/02/01(日) 12:10:28.45 ID:3aIddwC80.net生活残業、成果物が出ない残業。
見抜けない管理者は降格で。
18 名前:16文キック(東京都)@\(^o^)/:2015/02/01(日) 12:19:34.86 ID:KewQC2gb0.net見抜けない管理者は降格で。
0時から登庁OKになるって厚生省の人が書き込みしてたから
22時から24時までが食事休憩になるだけだなw
22時から24時までが食事休憩になるだけだなw
41 名前:バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/02/01(日) 12:31:03.40 ID:Yv2ClRKV0.net
>>18
絶対こうなるね
19 名前:ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/:2015/02/01(日) 12:19:59.90 ID:6VR2iI5o0.net絶対こうなるね
早急に有給休暇全消化の法律を作って欲しい
59 名前:毒霧(東京都)@\(^o^)/:2015/02/01(日) 12:55:07.20 ID:9EOrDrdn0.net
>>19
ほんこれ作れ!
ほんこれ作れ!
83 名前:ニールキック(静岡県)@\(^o^)/:2015/02/01(日) 13:26:41.48 ID:KQgIIwZw0.net
>>59
勤務上は法定休日だけど出勤して仕事(趣味の時間)する未来しか見えない
21 名前:超竜ボム(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/01(日) 12:21:04.29 ID:b/giDnGQ0.net勤務上は法定休日だけど出勤して仕事(趣味の時間)する未来しか見えない
休むのも仕事とか言うな
真の意味で休めなくなる
28 名前:魔神風車固め(岐阜県)@\(^o^)/:2015/02/01(日) 12:25:40.41 ID:yeQBfvCr0.net真の意味で休めなくなる
厚労省主導ですか。その厚労省マターの
仕事量・業務量がパネエわけだが
31 名前:スターダストプレス(岩手県)@\(^o^)/:2015/02/01(日) 12:26:25.48 ID:itk65blb0.net仕事量・業務量がパネエわけだが
22時じゃ意味がないだろ?
20時じゃないと
36 名前:キン肉バスター(庭)@\(^o^)/:2015/02/01(日) 12:28:52.84 ID:h0iBoloc0.net20時じゃないと
今度こそって・・
休むのも仕事なら仕事は遊びか?
42 名前:スターダストプレス(岩手県)@\(^o^)/:2015/02/01(日) 12:31:15.99 ID:itk65blb0.net休むのも仕事なら仕事は遊びか?
一番いいのは残業代を2倍にすることだよ
44 名前:バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/02/01(日) 12:36:57.47 ID:Yv2ClRKV0.net付き合いのある役所が、みんな7時くらいで
帰るので羨ましいなと思ってたが、
実は管理職は帰宅後も家からVPNで
繋いで24時間戦ってると知って絶望した
役所がこれじゃどうしようもないわ
48 名前:マスク剥ぎ(catv?)@\(^o^)/:2015/02/01(日) 12:41:31.78 ID:TrQlctlr0.net帰るので羨ましいなと思ってたが、
実は管理職は帰宅後も家からVPNで
繋いで24時間戦ってると知って絶望した
役所がこれじゃどうしようもないわ
基幹システムのクラウド化が進めば、
見かけ残業減る代わりに家に
仕事持って帰るようになるんだろうな
52 名前:ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/:2015/02/01(日) 12:44:42.05 ID:+46PfHJB0.net見かけ残業減る代わりに家に
仕事持って帰るようになるんだろうな
社内顧客関係なく
納期がメチャメチャな仕事を
発生させているところに
厳罰を与えれば
残業は劇的に減るよ
納期がメチャメチャな仕事を
発生させているところに
厳罰を与えれば
残業は劇的に減るよ
58 名前:キドクラッチ(和歌山県)@\(^o^)/:2015/02/01(日) 12:52:23.19 ID:59ltw+qe0.net
>>52
そうなると、厚労省の残業を減らすために国会議員を厳罰に処するしかないな
そうなると、厚労省の残業を減らすために国会議員を厳罰に処するしかないな
73 名前:ミドルキック(東京都)@\(^o^)/:2015/02/01(日) 13:12:16.75 ID:BRETCfSC0.net
>>52
その最たるのが国、行政だろ
60 名前:ビッグブーツ(福岡県)@\(^o^)/:2015/02/01(日) 12:57:18.59 ID:oq79VLUY0.netその最たるのが国、行政だろ
普通の会社は残業するほど仕事がないんだけどなあ・・・
大企業がやたら残業多いってのが分かるけど
中小がそこまで多いってのはなあ
そんなに仕事があるなら大企業になれるだろう
大企業がやたら残業多いってのが分かるけど
中小がそこまで多いってのはなあ
そんなに仕事があるなら大企業になれるだろう
61 名前:バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/02/01(日) 12:58:16.10 ID:Yv2ClRKV0.net
>>60
一人で二人前の仕事やってんだよ
一人で二人前の仕事やってんだよ
66 名前:ネックハンギングツリー(家)@\(^o^)/:2015/02/01(日) 13:05:46.15 ID:et2daejP0.net
77 名前:スリーパーホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/01(日) 13:16:08.81 ID:IN4CfbAz0.net持ち帰りも禁止しろや
というか仕事量が変わらなきゃ意味ねーんだよ
というか仕事量が変わらなきゃ意味ねーんだよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「9条改正すれば自衛隊がスーパーマンのように全てを守れるのか」「方向性が180度違う。筋違いも甚だしい」9条改正に識者疑問
- 大阪市給食のふりかけ解禁、ご飯だけ食べておかずを残してしまう懸念もある
- ホリエモン「日本がなくなったらまずいの?国家とかどーでもいいんじゃないの」
- 【軍靴】ついに自衛隊が「高機動パワードスーツ」を導入へ…
- 「休むのも仕事です。今度こそ本気です」…厚労省、22時以降は残業禁止へ
- 安倍首相の国会答弁、もう謙虚さを忘れたか…目立つ一方的な主張や論点すり替え、国民の疑問に答える気持ちを忘れるな
- いよいよ「ウルトラ右翼」の本性がムキ出しに・・・安倍首相「70年談話」戦前逆戻り
- 【悲報】マクロスライド適用での年金抑制は「100年安心」のせいであることが判明!
- 【日本復活】 政府の少子化対策が本格始動 3人以上の子供のいる世帯は飲食店で料金割引!
まずは給料1割削って、人員を1割増やせ。話はそれからだ
割りとマジで残業代2倍にした方が効果ありそう
「労働環境を改善したい・・・」
↓
「指定時間までに強制的に帰宅させればいいんじゃね?」
どうしてこういう発想になるのか理解に苦しむ。女性雇用もそうだけど、本当に表面的な数字をいじって遊んでるだけじゃん。
↓
「指定時間までに強制的に帰宅させればいいんじゃね?」
どうしてこういう発想になるのか理解に苦しむ。女性雇用もそうだけど、本当に表面的な数字をいじって遊んでるだけじゃん。
こんな命令しなくても自然に職員がまともな時刻に帰れるような環境づくりを目指すべきなのに、目的となる数字だけ強制的な命令にして、ただ職員の負担を増してるだけだろ。自分たちだけの範囲で収めてるならまだいいけど、そのうち関係機関にまで同じこと要求しそう。
チョクトみたいなのがまた首相になったらどうする気だこれ
8時間労働を守れないような輩が、労働時間いうな!
率先垂範できないような輩が、ルールいうな!
自分でできないことを、他人におしつけるな!
率先垂範できないような輩が、ルールいうな!
自分でできないことを、他人におしつけるな!
官僚とか国会会期中は答弁作成のために明け方まで残業するのが当たり前なんだが、22時以降の残業禁止にしたらこれはできるのか?
>>44
そういや大晦日も正月も仕事してる人いたなー。
そういや大晦日も正月も仕事してる人いたなー。
残業規制の法案作るためにサービス残業する官僚がどうしたって?w
10時以降は無給になるだけだろ。
残業分を家に帰ってやってこいとか言われるんだろ
役所なんかサービス残業ないんだし、残業しなくても生活できるんだからどうでもいいだろ。
民間の、残業しなきゃまともな生活費も貰えない企業をどうにかしろよ。
民間の、残業しなきゃまともな生活費も貰えない企業をどうにかしろよ。
一人が毎日二時間残業するなら、四人ごとに一人増やせば、計算上残業は無くなる。
つまりそういうこと。
役人が特別な地位と特権を守るために、無理やり少人数で仕事を廻そうとしているだけ。
同情する必要も無い。さっさと人手を増やしたらどうだ。公務員になりたい人間なんて幾らでもいる。入りやすくして、一人当たりの人件費も削れ。
つまりそういうこと。
役人が特別な地位と特権を守るために、無理やり少人数で仕事を廻そうとしているだけ。
同情する必要も無い。さっさと人手を増やしたらどうだ。公務員になりたい人間なんて幾らでもいる。入りやすくして、一人当たりの人件費も削れ。
?24時間シフトの夜勤とか余裕で12時間以上で夜勤明けでも帰れないんだけど、その辺考えてくれてるのん?
どうせ国会待機とか答弁作成とかで深夜まで残らなきゃいけないんだし、書類上だけの話でしょ、これ。
あと超勤手当どうこう言われてるけど、役所の超勤手当支給なんて部署に割り振られた予算で決まるんだから、どんな制度作っても意味ないと思う。
あと超勤手当どうこう言われてるけど、役所の超勤手当支給なんて部署に割り振られた予算で決まるんだから、どんな制度作っても意味ないと思う。
今度は嘘じゃないっす
今どき持ち帰りとかあんの?セキュリティ大丈夫なん?
労働時間によって給料が倍々でいいよ
仕事もシェアされやすくなるだろうしな
仕事もシェアされやすくなるだろうしな
言うだけ。罰則もないただの勧告。企業が破るのは必至。
それに低賃金で長時間働かないと暮らせない人間を苦しめるだけ。
そこら辺は役所仕事なんだよね。一応対処しましたよ、と言う事実を作って言い訳にしたいだけ。結局何も変わらないよ。
それに低賃金で長時間働かないと暮らせない人間を苦しめるだけ。
そこら辺は役所仕事なんだよね。一応対処しましたよ、と言う事実を作って言い訳にしたいだけ。結局何も変わらないよ。
※1030112
セキュリティホールになるだろうに。
セキュリティホールになるだろうに。
野党が質問趣意書を決められた時間を守って出せば、残業の数が半分以下になるだろ。
むしろ期限過ぎたら質問趣意書を受け付けるなよ。
大学ですら卒論の受付時間をきっちり決めて、オーバーしたら受けないのに。
むしろ期限過ぎたら質問趣意書を受け付けるなよ。
大学ですら卒論の受付時間をきっちり決めて、オーバーしたら受けないのに。
残業手当なしですべてOK
土曜休日止めれば?。
罰則つければいい。
それもアメリカみたいに億単位の賠償を認めるような。
たとえば残業は時給1万以上でなければならない、とかね。
それもアメリカみたいに億単位の賠償を認めるような。
たとえば残業は時給1万以上でなければならない、とかね。
別にこれ自体に反対ではないが、
10時過ぎの帰宅ラッシュで電車がやばいことになりそうだな。
10時過ぎの帰宅ラッシュで電車がやばいことになりそうだな。
コンビニ奴隷、帰宅するのは、週に3日。
というのも発生し始めたらしい。
住居つきコンビニもセブンにあるから、
そのうち、風呂洗濯のためだけに帰宅。という形になるだろう。
というのも発生し始めたらしい。
住居つきコンビニもセブンにあるから、
そのうち、風呂洗濯のためだけに帰宅。という形になるだろう。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
