2015/02/07/ (土) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1423265740/
ソース:http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/157018/3
スポンサード リンク
1 名前:casillas ★@\(^o^)/:2015/02/07(土) 08:35:40.90 ID:???*.net
終盤戦に入っても、数字を伸ばし続けるNHK朝ドラ「マッサン」。先週30日には視聴率23・6%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)をマークし、自己最高を更新した。だが、好調な数字とは裏腹になんとな~く面白くないと感じているアナタ。それ、ザッツライト。2人の専門家がその理由を解説する。
■ドラマ評論家・こうたきてつや氏「これほど魅力を感じない主人公も珍しい」
ニッカウヰスキー創設者の実話を基にした物語。中島みゆきの壮大なテーマソングを選曲したこともあり、当初は人跡未踏の地へ乗り込む「プロジェクトX」のような志向の朝ドラを想像していたが、蓋を開けてみたらそうではなかった。
個人的には落差を感じながら見始めたが、それを差し引いても、これほど魅力を感じない朝ドラの主人公も珍しい。外国人ヒロイン・エリーは夫の夢の成功を願い、日本人以上に気配りできるつつましい女性として描かれている。それに対し、物語の中心にいるマッサンはどうか。
マッサンは一貫して人の気持ちに鈍い。妻のエリーをはじめ、鴨居の大将の度量や好意を忖度する器量もなければ、実のきょうだいやご近所さん、周囲の人々の心配する気持ちがまるで分からない。なにやら地頭の悪い人に見えてしまうのだ。お子ちゃまな主人公の代わりに堤真一や泉ピン子、風間杜夫といった大人の役者が見どころとなるのも主人公の魅力の乏しさ、これに尽きるだろう。(談)
▽「月刊ドラマ」(映人社)、「月刊民放」(コーケン出版)でドラマ史関連のコラムを連載中。
■ドラマ評論家・田幸和歌子氏「辛気くさいヒューマンドラマ」
朝ドラ史上初の外国人ヒロイン。鼻歌を歌ったり、表情がクルクル変わったり、日本人にはないリアクションでもり立ててきたエリーですが、今ではすっかり“日本人”に。新しいことをどんどん吸収する王道のヒロイン像ですが、すこぶる速さで日本の風習に慣れてしまったと感じる今日この頃です。シャーロット・ケイト・フォックスさんは大変な努力家だそうですが、上達の速さやズバ抜けた吸収力も良し悪しか……。
物語の余談の多さも気になります。北海道編に入っても肝心なウイスキーづくりまでの道のりが長い。目下、ハナ(小池栄子)と俊兄(八嶋智人)の脇役の恋模様で寄り道中。引き延ばした感がありありで、“想定以上にモデルのエピソードが少なかった”――そんな制作陣の嘆きが聞こえてきそうです。鴨居の大将から「辛気臭いやっちゃなあ」と言われ続けてきた主人公のマッサン。それが作品に浸透し、辛気臭いヒューマンドラマになりつつあります。
ここに来て「マッサン離れ」の声をよく耳にします。特に「あまちゃん」(13年度前期)から朝ドラにハマった男性脱落者の多いこと。クドカンの脚本に魅力を感じて見始めた朝ドラビギナーが、ついに降り始めたか。「ゲゲゲの女房」(10年度前期)以降、浮き沈みはあれど、好調だった“朝ドラバブル”も、「マッサン」で一段落しそうな気がします。(談)
▽朝ドラ視聴歴30年以上。著書に「大切なことはみんな朝ドラが教えてくれた」(太田出版)。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/157018/3

3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/07(土) 08:37:04.33 ID:YLElzCdR0.net■ドラマ評論家・こうたきてつや氏「これほど魅力を感じない主人公も珍しい」
ニッカウヰスキー創設者の実話を基にした物語。中島みゆきの壮大なテーマソングを選曲したこともあり、当初は人跡未踏の地へ乗り込む「プロジェクトX」のような志向の朝ドラを想像していたが、蓋を開けてみたらそうではなかった。
個人的には落差を感じながら見始めたが、それを差し引いても、これほど魅力を感じない朝ドラの主人公も珍しい。外国人ヒロイン・エリーは夫の夢の成功を願い、日本人以上に気配りできるつつましい女性として描かれている。それに対し、物語の中心にいるマッサンはどうか。
マッサンは一貫して人の気持ちに鈍い。妻のエリーをはじめ、鴨居の大将の度量や好意を忖度する器量もなければ、実のきょうだいやご近所さん、周囲の人々の心配する気持ちがまるで分からない。なにやら地頭の悪い人に見えてしまうのだ。お子ちゃまな主人公の代わりに堤真一や泉ピン子、風間杜夫といった大人の役者が見どころとなるのも主人公の魅力の乏しさ、これに尽きるだろう。(談)
▽「月刊ドラマ」(映人社)、「月刊民放」(コーケン出版)でドラマ史関連のコラムを連載中。
■ドラマ評論家・田幸和歌子氏「辛気くさいヒューマンドラマ」
朝ドラ史上初の外国人ヒロイン。鼻歌を歌ったり、表情がクルクル変わったり、日本人にはないリアクションでもり立ててきたエリーですが、今ではすっかり“日本人”に。新しいことをどんどん吸収する王道のヒロイン像ですが、すこぶる速さで日本の風習に慣れてしまったと感じる今日この頃です。シャーロット・ケイト・フォックスさんは大変な努力家だそうですが、上達の速さやズバ抜けた吸収力も良し悪しか……。
物語の余談の多さも気になります。北海道編に入っても肝心なウイスキーづくりまでの道のりが長い。目下、ハナ(小池栄子)と俊兄(八嶋智人)の脇役の恋模様で寄り道中。引き延ばした感がありありで、“想定以上にモデルのエピソードが少なかった”――そんな制作陣の嘆きが聞こえてきそうです。鴨居の大将から「辛気臭いやっちゃなあ」と言われ続けてきた主人公のマッサン。それが作品に浸透し、辛気臭いヒューマンドラマになりつつあります。
ここに来て「マッサン離れ」の声をよく耳にします。特に「あまちゃん」(13年度前期)から朝ドラにハマった男性脱落者の多いこと。クドカンの脚本に魅力を感じて見始めた朝ドラビギナーが、ついに降り始めたか。「ゲゲゲの女房」(10年度前期)以降、浮き沈みはあれど、好調だった“朝ドラバブル”も、「マッサン」で一段落しそうな気がします。(談)
▽朝ドラ視聴歴30年以上。著書に「大切なことはみんな朝ドラが教えてくれた」(太田出版)。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/157018/3

専門家w
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/07(土) 08:38:27.25 ID:glAxSjOl0.net専門家って誰だよw
12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/07(土) 08:40:53.75 ID:RnGC25lA0.net面白くなってきたところだろ
13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/07(土) 08:41:15.79 ID:0LJgJMIg0.netイチャモン付ける専門家 w
14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/07(土) 08:41:20.05 ID:WiCuQKaq0.netベタすぎるからな
26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/07(土) 08:44:23.85 ID:yK7Ly2BWO.netじゃなんで視聴率上がったの?
27 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/07(土) 08:44:32.29 ID:LP1nfrSm0.netエリーがどこにでも現れすぎなとこがねえ
首突っ込みすぎなんだよ
エリー出しとけば数字取れるって感じなのかな制作陣は
首突っ込みすぎなんだよ
エリー出しとけば数字取れるって感じなのかな制作陣は
34 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/07(土) 08:45:45.54 ID:wdhzkyWJ0.net
41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/07(土) 08:47:22.60 ID:xiCofJSkO.netマッサンいじけてばっかで暗いしな
エリーと脇役のドラマ
44 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/07(土) 08:48:11.54 ID:pnqtRfGv0.netエリーと脇役のドラマ
一か月前ぐらいに完全離脱した。
もう何やってるのか全く知らない。
45 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/07(土) 08:49:16.45 ID:shSXF+/60.netもう何やってるのか全く知らない。
朝ドラってこんなもんだよね。
51 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/07(土) 08:50:49.89 ID:Zgx03+l40.net胡散臭いのはドラマ評論家という肩書きだろw
55 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/07(土) 08:52:03.08 ID:oKA8RCl40.net正直ピン子の嫁いびりの要素はいらなかったと思う
66 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/07(土) 08:54:48.56 ID:HiTP0P/D0.net純愛より全然マシだからおけ
78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/07(土) 08:58:51.86 ID:CsZ8W6kQO.net評論家()
105 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[age]:2015/02/07(土) 09:05:36.47 ID:EK+Ojlce0.netというか完璧なドラマなんてないよ。
その前提で皆観てて視聴率高いのだが…。
まあ数字が全てじゃないが。
117 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/07(土) 09:10:20.03 ID:RDPT6dFj0.netその前提で皆観てて視聴率高いのだが…。
まあ数字が全てじゃないが。
普通におもしろい
127 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/07(土) 09:12:47.56 ID:5qB3t7FD0.net朝ドラは無難が一番
129 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/07(土) 09:13:40.14 ID:OYkoh1/p0.netマッサンふつーに面白いがw
146 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/07(土) 09:18:30.94 ID:fN5In8Xp0.net万人が面白いと感じるものなんてない
150 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/07(土) 09:19:49.48 ID:VIxdOtxI0.netこの作品はまじでつまらん
183 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/07(土) 09:28:45.46 ID:cCdqtqrbO.net最近、本当に目が離せないというかおもしろいね
見応えあるシーンが多いんだよね
昨日の堤、玉鉄、エリーのシーンなんかも
見てたらマジで泣けてきた
232 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/07(土) 09:43:57.12 ID:ardmGmHR0.net見応えあるシーンが多いんだよね
昨日の堤、玉鉄、エリーのシーンなんかも
見てたらマジで泣けてきた
内容はつまらなくてもいいんじゃないかな
本来のストーリーよりも
日本人の夫と外人の嫁というアンバランスな
状況が目玉で売りみたいなドラマだし
本来のストーリーよりも
日本人の夫と外人の嫁というアンバランスな
状況が目玉で売りみたいなドラマだし
233 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/07(土) 09:45:12.20 ID:S4elpweC0.net
281 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/07(土) 09:56:30.54 ID:MqziO/E60.net視聴率上がってるのに離れるとか
407 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/07(土) 10:27:20.82 ID:CIZ0OG+40.net大河とは違っていいんじゃないの
425 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/07(土) 10:32:19.55 ID:tmPsHMVC0.netカーネーション、あまちゃん、ちりとての次くらいに面白い
ゲゲゲと同じくらいかも面白さでは
ゲゲゲと同じくらいかも面白さでは
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- NHKのTVとネット「同時送信」、試験を総務省が認可、【ネット受信料】
- 民放最下位のフジ 決定が遅い、異動で企画消滅、関係者「仕事したくない」
- 松本人志 「水曜日のダウンタウン」謝罪問題に言及「アウトですね」
- 【動画】 愛知のローカルCMが凄まじい破壊力!「愛知小型エレベーター」
- 視聴率更新も…「マッサンはつまらない」と評論家2人が苦言
- マッサン:自己最高の視聴率24.4% 俊夫とハナの結婚、英一郎の死など急展開で
- 朝日 「足音が聞こえてきそう。憲法改正の国民投票。さあ平和賞をもらうか、世界遺産にするか。」
- テレ朝謝罪、12歳アイドルがヘリウム吸い救急搬送 テレ朝「安全管理に問題があった可能性もあり、深く反省している」
- 加藤浩次&テリー伊藤、安倍首相の対応に理解…「非常に真っ当で毅然としてる」「テロ集団に配慮する外交おかしい」
面白がって観てる人もいるのに、何で専門家が水差すの?
自称専門家というのはあまりあてには出来ない。
「ドラマ評論家」なんて名乗って恥ずかしくないのか
鴨居の大将最高やで
ここ最近の朝ドラでは一番好きなんだが
最初に目標をポンと立ててまっすぐ突き進む系の話は好きだ
最初に目標をポンと立ててまっすぐ突き進む系の話は好きだ
>ドラマ評論家
ブログでgdってる奴と何が違うの?
ブログでgdってる奴と何が違うの?
朝っぱらから響く中島みゆき姉さんの歌声にびっくりして見始めたが、結構面白いじゃん。出演者もきれい目だし。
専門家がこき下ろしたら良作ということ。
自分は風間杜夫が経歴通り会津弁混じりの津軽弁アクセントで話す事に感動した。
ってもマッサン15でたのしんでるのだが
自分は風間杜夫が経歴通り会津弁混じりの津軽弁アクセントで話す事に感動した。
ってもマッサン15でたのしんでるのだが
>すこぶる速さで日本の風習に慣れてしまった
エリーがマッサンと一緒に日本に来て、余市に根を下ろすまで10年以上の歳月が流れてるんだぞ。
日本慣れしない方がおかしいだろう。
エリーがマッサンと一緒に日本に来て、余市に根を下ろすまで10年以上の歳月が流れてるんだぞ。
日本慣れしない方がおかしいだろう。
たまには純と愛のことも思い出してあげてください
まぁ、世の中にあふれてる職業というか肩書は自称職がほとんどだからな
某脳科学者やオタクの王様などどんな形でもいいから注目集めれば
そのトップランナー顔できて要職につけるようにもなるわな
某脳科学者やオタクの王様などどんな形でもいいから注目集めれば
そのトップランナー顔できて要職につけるようにもなるわな
気持ちよく見てると貶す専門家とやらが出てきたかと思ったら、また日韓ヒュンダイか
普通に面白いよ
主人公がウィスキーの事以外は不器用なダメキャラっていう設定も、今になって今まで隠してた玉鉄本来のイケメンオーラを出すことによって、主人公が歳を取るごとの成長具合がめちゃめちゃ感じられるし
ダメダメ時代は全くイケメンに見えなかったから本当に凄いよw
主人公がウィスキーの事以外は不器用なダメキャラっていう設定も、今になって今まで隠してた玉鉄本来のイケメンオーラを出すことによって、主人公が歳を取るごとの成長具合がめちゃめちゃ感じられるし
ダメダメ時代は全くイケメンに見えなかったから本当に凄いよw
(日本人が幸せそうにしているしその上実話が元だから)つまらない。
「おやっ」と思ってソース元見て納得!ネガティブが進歩的だと思ってる、そんな会社です。
ごちそうさんと花子とアンより面白い
マッサンのせいで好きなウイスキーが悉く品薄になって値上がりして迷惑。
売名したい評論家ほど知名度の高いもんに噛み付き
こうやってただで宣伝してもらってワード検索数稼ぐんだよ
ほっとけ!
こうやってただで宣伝してもらってワード検索数稼ぐんだよ
ほっとけ!
下品で忌モイからうちのばあさまですら見てないらしい
出てる奴等の顔を見ればな・・・
出てる奴等の顔を見ればな・・・
批評家とか評論家なんて今のご時世ワキガみたいなもんで何の価値もない
まさに社会の寄生虫
まさに社会の寄生虫
評論家(笑)
阿、呆ちゃう
阿、呆ちゃう
どうせサントリーのまわしモノの評論家だろう。
梅ちゃん先生が面白かったからなぁ。順と愛だっけ?あれはひどかった
ホンダイがケチ付けてるんだから本物だな
評論家()っていっても結局は個人の評価でしかないからな。
「それ、ザッツライト」って……
書いてて恥ずかしくないのかwww
書いてて恥ずかしくないのかwww
純と愛に比べれば何でも面白い
大阪の朝ドラはなぜか放送前から叩かれるんだよ ずっと前から 難癖にちかい形で 東京のは大絶賛ばかり
>>1034489
鴨井の大将めっちゃええ男やで?
鴨井の大将めっちゃええ男やで?
日本的表現が続いているから
在〇評論家は面白くないんだと思うわ。
在〇評論家は面白くないんだと思うわ。
日韓ヒュンダイがいうなら間逆なので本物ってことかw
そういや下の方は全然検索しても評論の歴史ないみたいなんですけどもしかしなくてもいつもの経歴偽装の評論家ですかねぇ?w
そういや下の方は全然検索しても評論の歴史ないみたいなんですけどもしかしなくてもいつもの経歴偽装の評論家ですかねぇ?w
改変が酷いけどね。
主人公はもっときちんと物事進める人だよ。
主人公はもっときちんと物事進める人だよ。
ごちそうさんの嫁いびり見た後だしね
妹が朝ドラのくせに泣かせすぎって言ってた
日本人には面白いんだよね 日本人にはね
あの国の人は陰謀や恨み 嫉妬が入らないとつまらないんだろ
日本人には面白いんだよね 日本人にはね
あの国の人は陰謀や恨み 嫉妬が入らないとつまらないんだろ
面白いよ
何年も朝ドラ見てなかったけどこれは好き
史実の物語を読みつつ見るとより感慨深くて泣ける
そしてエリーたん天使すぎ
何年も朝ドラ見てなかったけどこれは好き
史実の物語を読みつつ見るとより感慨深くて泣ける
そしてエリーたん天使すぎ
批判しかできないのかね
足を引っ張る民族性だな
公明等と似ているな。
足を引っ張る民族性だな
公明等と似ているな。
実在する人物は表現が難しいと思うし、ツマラナイというだけじゃ説得力ないな。専門家なんだし話の展開の仕方に加えて実際のマッサンはこんな人だよとか言ってくれ。あと、脇役のベテランの話もしてよ。
連ドラは主人公よりも脚本が面白くて脇を固める俳優さんが魅力的かどうかが大事だと思うわ。
連ドラは主人公よりも脚本が面白くて脇を固める俳優さんが魅力的かどうかが大事だと思うわ。
評論家なんて職業まだあったのね
テレビ局やスポンサーの意向次第で自分の中の価値観を捻じ曲げてでも作品を評価するお仕事だよね
ネットの大多数の評価集計サイトに駆逐されたかと思ってたよ
テレビ局やスポンサーの意向次第で自分の中の価値観を捻じ曲げてでも作品を評価するお仕事だよね
ネットの大多数の評価集計サイトに駆逐されたかと思ってたよ
評論家の批評内容の方がふつー過ぎですやん…。
うぉ前のぉ はぬぁしは つっまぁらん!!
うぉ前のぉ はぬぁしは つっまぁらん!!
善し悪しは、どーでもいんだけど。
この二人って誰?
この二人って誰?
まぁでもマッサンの魅力以外のとこで視聴率とってるってのは確かだな
どっちかってーとオッサン向きの内容だから主婦のが見てないと思うがなぁ
エリーのけなげさは女受け無視だし、ぐだってるマッサンは男の情けなさ全開だし、ピン子はむかつくし
エリーのけなげさは女受け無視だし、ぐだってるマッサンは男の情けなさ全開だし、ピン子はむかつくし
つまらないと思うことは自由だけどそれで喚き散らす奴はどうしようもない
うちの90の婆ちゃんが毎日楽しんでるんだ
うちの90の婆ちゃんが毎日楽しんでるんだ
評論家って職業は未だに何の価値もないなぁって思っている人多数。
何を作るわけでも無く勝手に判断するだけで金もらう職業だしなぁ。
クリエイターの邪魔にしかなってないかな
何を作るわけでも無く勝手に判断するだけで金もらう職業だしなぁ。
クリエイターの邪魔にしかなってないかな
サラリーマンは、朝ドラなんか見れないけどな。
朝ドラ見れるのなんて、ジジババと主婦だけでしょ。
話題にしているのは、親戚のそういう連中だけだし。
朝ドラ見れるのなんて、ジジババと主婦だけでしょ。
話題にしているのは、親戚のそういう連中だけだし。
昼休みもないブラックにお勤めの方は大変ですなあ
日本的~とか言ってるけど出てる俳優って朝鮮系だったよね
あの朝鮮系の俳優って人気あったんだ
あの朝鮮系の俳優って人気あったんだ
同じ人が幾つも、コメ書いてるんだね‥
『評論家が名曲を作ることはない。せっせと作るのは「迷惑」と「野暮」だ』
俺は久しぶりに見てる朝ドラやわ
エマちゃん気強そうですげえ可愛い
マッサンが暗くてエリーが明るくしてるからこそ面白い
エマちゃん気強そうですげえ可愛い
マッサンが暗くてエリーが明るくしてるからこそ面白い
主人公ってあの外国人のほうだとおもってたけどマッサンのほうなの?
うちの祖母ちゃんは主役のマッサンの事「可愛い、可愛い」言ったと思ったら「本当に男前」って言ったりかなり好きみたいだぞ
朝ドラはそういう層に向けて作ってるんだから大成功だろw
朝ドラはそういう層に向けて作ってるんだから大成功だろw
評論家ってなんぞや。胡散臭い詐欺師みたいな存在。専門家って何?専門バ.カという意味?人のことをとやかく言う前に自分はどれだけの存在か?と問うべし。
評論家の肩書きはともかく、言ってることは至極まっとう。
主人公に魅力がない。それどこかイライラする。脇役で視聴率をとってる。これは事実。
主人公に魅力がない。それどこかイライラする。脇役で視聴率をとってる。これは事実。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
