2015/02/08/ (日) | edit |

Litera_844_1.jpg

やっぱり疫病神? マック異物混入・赤字転落は
元CEOの原田泳幸が原因だった!?


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1423316608/
ソース:http://www.excite.co.jp/News/column_g/20150206/Litera_844.html

スポンサード リンク


1 名前:ファイナルカット(WiMAX)@\(^o^)/:2015/02/07(土) 22:43:28.71 ID:OqBxPC/e0.net ?PLT(15444) ポイント特典
やっぱり疫病神? マック異物混入・赤字転落は
元CEOの原田泳幸が原因だった!?

2015年2月6日 08時07分 (2015年2月7日 21時56分 更新)

 マクドナルドに「行けない難民」(昔からのファンやファミリー層)が増加すると同時に既存店には招かざる「居座り難民」が増大する。「24時間営業やeクーポンの発行、100円マックやプレミアムローストコーヒーによって引き寄せられた顧客たちである。マクドナルドが新たに誘引したのは、価格感度が高いグループであった。あるいは、24時間営業のマクドナルドを利用するようになった、本来ならばあまり好ましくない層の顧客である」「居座り難民」が席を埋め尽くし、独自商品の開発はなく度重なるキャンペーンで疲弊する現場と資産を切り売りすることで米国本社が喜ぶような経営指標をはじき出す経営陣。マクドナルドは完全に壊れてしまったのだ。これらは原田CEOと07年に米国本社から店舗戦略とマーケティング担当のシニアディレクターとして送り込まれたデイブ・ホフマン副社長によって行われたものだという。

「マクドナルドを壊してしまった責任は、行き過ぎた米国の株主資本主義の定見のなさと、短期的に収益を上げようとしたマネジメントの失策にある。前者を主導したのは、不動産リース事業モデルに着目して、直営店舗の売却を促進することを主張したヘッジファンドである。そして、長期的な観点からマクドナルドのビジネスを守ろうとすることなく、『物言う株主』の圧力に抗することができなかった経営陣たちの責任も重い。」「それでも、失敗を引き起こした加害者のほうはまだ救いようがある。投資家は持ち株を処分して、つぎに投資すべきターゲット企業を探せばよい。そして、マネジメントで失策を犯した経営者は、要求するに足る報酬がもらえなくなったら、自らのマネジメントスキルを活かせる新しい居場所を求めればよい。しかし、真の被害者たちは、そう簡単には職場を替えることなどできない。(※抜粋)

http://www.excite.co.jp/News/column_g/20150206/Litera_844.html


Litera_844_1.jpg

----
依頼32
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1423141925/32
2 名前:ドラゴンスクリュー(群馬県)@\(^o^)/:2015/02/07(土) 22:44:02.13 ID:hz/1hQGy0.net
そんなことはみんな知ってる
10 名前:オリンピック予選スラム(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/07(土) 22:52:19.93 ID:MouG7dGx0.net
騒動から逃げたカサノバも追加しろよ
12 名前:キャプチュード(東日本)@\(^o^)/:2015/02/07(土) 22:59:04.78 ID:Wzf5Ey1zO.net
マクドナルドにファンなんかいるのかよw
14 名前:キングコングニードロップ(北海道)@\(^o^)/:2015/02/07(土) 23:00:20.05 ID:ycI2jkcg0.net
原田が強すぎる
15 名前:トペ コンヒーロ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/07(土) 23:00:59.07 ID:on4wCERm0.net
原田が原因なのは誰もが分かってる
24 名前:アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/:2015/02/07(土) 23:13:41.89 ID:shysOe4r0.net
でも無くなってはほしくないな
28 名前:フランケンシュタイナー(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/07(土) 23:18:19.66 ID:iIzyMzVv0.net
原田のツケをカサノバは払わされてるんだよ。
37 名前:中年'sリフト(山梨県)@\(^o^)/:2015/02/07(土) 23:24:24.83 ID:nAX5j7Mn0.net
間違いなく4年以上食ってないわ
48 名前:エメラルドフロウジョン(空)@\(^o^)/:2015/02/07(土) 23:35:44.36 ID:R9yVj3Yx0.net
年1くらいでビッグマックが食べたくなって行く
6 名前:フォーク攻撃(東日本)@\(^o^)/:2015/02/07(土) 22:48:39.34 ID:tZqjvi2s0.net
24時間やめとけ
マジで・・


63 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/:2015/02/07(土) 23:59:13.82 ID:mwOi5PwD0.net
原田の焼き畑農業の後にはペンペン草も生えないw
67 名前:ドラゴンスクリュー(家)@\(^o^)/:2015/02/08(日) 00:02:08.82 ID:qwlusOME0.net
とっくにみんな知ってた。
77 名前:クロイツラス(広島県)@\(^o^)/[sge]:2015/02/08(日) 00:08:58.74 ID:N3gBqeoM0.net
店舗に椅子置くの止める
カフェスタイルの撤廃
これで質の向上するしかないね
94 名前:マスク剥ぎ(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/08(日) 00:28:07.26 ID:ana5mPCQ0.net
久々にマクド行ったら油の臭いが変わってた
かなり強烈
107 名前:ラ ケブラーダ(長崎県)@\(^o^)/:2015/02/08(日) 00:40:52.34 ID:BGaa6jCT0.net
安くなくて栄養がないからだよ
131 名前:グロリア(東京都)@\(^o^)/:2015/02/08(日) 01:06:27.47 ID:NdLSTE8l0.net
まあ、味に関してはモスの方が圧倒的にうまいからな
155 名前:栓抜き攻撃(家)@\(^o^)/:2015/02/08(日) 02:00:46.68 ID:3eyC9tym0.net
原田に尽きる、ヘッジファンドとか客の入りにほとんど関係ないだろ
167 名前:トラースキック(石川県)@\(^o^)/:2015/02/08(日) 02:16:39.95 ID:hvdS7iU20.net
不味い高い汚いではどうにもならない
171 名前:中年'sリフト(家)@\(^o^)/:2015/02/08(日) 02:26:08.01 ID:My+GwQtk0.net
大昔はマクドナルド店員というと、他所よりは
一ランク上の上品さがあるイメージだったのに
今はそれ全く無いわな。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1035005 ] 名前: 名無しさん  2015/02/08(Sun) 06:14
カサノバは完全に株主の意向だけを汲む犬
大勢は原田時代の負債で完全終了してる  

  
[ 1035008 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/08(Sun) 06:18
原田って変わった苗字だけど日本人?  

  
[ 1035010 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/08(Sun) 06:26
>>155
固定費のかかる直営店の取り潰しで社員を切り捨て、
外様のフランチャイズ増やして接客の質の低下を促すような経営を勧める連中が無罪となw  

  
[ 1035011 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/08(Sun) 06:28
ベwネwフwィwッwトwwwwww  

  
[ 1035013 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/08(Sun) 06:32
※1035008
そんなに変わってるかね?
山田とか田中とか横田とか田口とか森田なんかと同じで、
「田」に由来する農耕民族である日本人にとって珍しくない苗字だろうに。  

  
[ 1035016 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/08(Sun) 06:49
原田はメンタル強すぎ。就任してからベネッセでも色々あったのに、よく正月の加藤の番組に出れたものよ。アレ儲かってる社長が出るんじゃねーのかよw  

  
[ 1035017 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/08(Sun) 06:49
レジで並ぶ時間を短縮して客のベネフィットをベストプラクティスとか意味不明なこと言ってメニュー隠して客を怒らせた効果はテキメンだったと思うよ。
あれからレジに並ぶ客が本気で居なくなったからな。
  

  
[ 1035020 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/08(Sun) 06:57
確かにレジに並ぶ客は少なくなって待たせることはなくなったw
目的だけは達成したように見えるw  

  
[ 1035025 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/02/08(Sun) 07:24
相変わらず朝並びまくりなんだが、オマエらと時空違うのけw  

  
[ 1035027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/08(Sun) 07:27
ワイ、勉強のため深夜マックにホームレスとともに居座りまくる。
すまぬ、すまぬ  

  
[ 1035028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/08(Sun) 07:34
株主の満場一致で藤田田を会長の座から降ろした後、株を売り抜けて知らん顔なんだろ?
株主って時には経営の邪魔になるよな。  

  
[ 1035030 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/08(Sun) 07:39
キングボンビー  

  
[ 1035033 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/08(Sun) 07:44
老害原田って他人の職を奪う事しかしないよな。
こいつ畳の上でしねるの?  

  
[ 1035037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/08(Sun) 07:57
異物うんぬんより不味いのが致命的

  

  
[ 1035046 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/02/08(Sun) 08:33
知ってた。焦土経営と言われてたもんな。
ベネッセが雇った時は、狂ってると思ったくらいだ。  

  
[ 1035056 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/02/08(Sun) 08:57
グリコだっけ?
海外の株主の比率増えたらあいつらカレー部門潰そうとしてたの
長い時間かかって蓄積された技術とか育成された人材とかまったく頭にないからな
あれらどうにかせんと物造りめちゃくちゃになるな  

  
[ 1035081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/08(Sun) 09:39
※1035008
九州は多いよ。
東海や東北にもいるけど。  

  
[ 1035087 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/08(Sun) 09:42
そもそも食い物屋で魅力のある商品を開発せずに客が悪いとかいってる時点で経営者失格ですw  

  
[ 1035088 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/02/08(Sun) 09:43
コリアンキムチバーガーのごり押しが原因だろ  

  
[ 1035094 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/02/08(Sun) 09:55
マクドナルドやすき家ってアルバイトから搾取して安い飯を食べてるって気分になるから行かない。  

  
[ 1035115 ] 名前: 名無しのグルメ  2015/02/08(Sun) 10:33
次はベネッセの番ですね  

  
[ 1035161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/08(Sun) 12:28
ヘッジファンドは株価を吊り上げて売り抜けるのが目的だから
そのためならば売るべきでない設備を売り飛ばそうが
必要不可欠な人材をリストラしようがかまわない。

海外の資本を呼び込むと意気込む安倍政権は
外部取締役制度を強化して株主による企業統制を進める意向だから
遠からず日本中がこうなる。  

  
[ 1035188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/08(Sun) 13:16
原田抜きでもだらだら右下がりだったろうが、原田のおかげで垂直落下したんだよ。  

  
[ 1035200 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/02/08(Sun) 13:32
ヘッジファンドは大人しく金融部門の中だけで共食いしてろってのな  

  
[ 1035215 ] 名前: 名無し  2015/02/08(Sun) 13:59
原因は日本人はハンバーグに厭きてきたんだよ
昔はアメリカのイメージも良かったしアメリカ文化の憧れもあった
しかしアメリカのイメージダウン それに聞こえてくるのはよからぬ噂夢は消えた
ニーズに応えず相変わらずの旧態依然の姿勢どころか消費者の健康にも無頓着
他の店も有るならマックは選ばないと思う  

  
[ 1035216 ] 名前: 名無し  2015/02/08(Sun) 14:00
訂正
ハンバーグ×
ハンバーガー〇  

  
[ 1035222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/08(Sun) 14:08
ソニーの凋落も、株の価値をあげるとか言い出した出井から始まったのと同じ理屈だな。
日本企業の強さは、投資家の短絡的要求に流されず、長期的な展望を持って経営できるところだったのにね。  

  
[ 1035226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/08(Sun) 14:15
ハンバーガー=アメリカの食べ物って感じで食べてる人って今居るのかしら?  

  
[ 1035227 ] 名前: 天安門事件  2015/02/08(Sun) 14:16
原田経営の基本戦略は、利益の先食いだからな。こうなるのは、予想できてた。  

  
[ 1035232 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/08(Sun) 14:30
これはマックだけの問題ではない。
確実に原田と同じタイプの経営者が増えている。比較的古い企業でもブラックが増えているのがその証拠。
株主の顔色ばかりうかがって中長期のビジョンを持たない欧米タイプの経営をする企業は長くはないだろう。  

  
[ 1035262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/08(Sun) 15:53
種ごと焼く焼き畑だからな。何も生えない  

  
[ 1035265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/08(Sun) 15:58
それが資本主義だろ。弱肉強食で現実的であらゆる甘えを廃した結果がこれ。
日本どころか世界中がグローバル・スタンダードなプラグマティズム社会になっている。
百年は変わらんよ。完全に懲りるまではね。  

  
[ 1035358 ] 名前: 名無しの日本人  2015/02/08(Sun) 17:49
30年くらい前はマックで誕生日会とか有った気がする。
なんか特別なセットも有った様な・・・。
あの頃はマック行くのが特別な気がしてたな。  

  
[ 1035443 ] 名前: 名無しさん  2015/02/08(Sun) 20:43
難民客が増えたことで、マックが一番欲しい「ファミリー層」が警戒して来なくなった上に、
緑肉での対応を間違えて、もはや引き返せぬほどの完全なるトドメとなったね。
可愛い子供に緑肉だの歯だのビニールだのを食わせたい親はいない。

  

  
[ 1035605 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/09(Mon) 02:25
クーポンないと行くのがあほらしいから行かなくなったわ  

  
[ 1035855 ] 名前: 名無しの日本人  2015/02/09(Mon) 14:12
米国の店舗もグダグダらしいな。
米国本社の迷走が、最終的には日本のマックの失墜に繋がったんだろう。

当初は評判のよかった原田が、後に悪手を連発したのも米本社の意向を汲みすぎたのかねえ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ