2015/02/09/ (月) | edit |

ankipen.jpg
文具は、いつの時代も子供たちの「憧れ」だが、心を躍らせた文具は世代によってガラリと変わる。1970年代は新種のペンが多数生まれた時代でもあった。1973年発売の『クーピーペンシル』は、今も変わらぬロングセラーだが、発売当時の人気はすさまじく入手困難だった。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1423295461/
ソース:http://www.news-postseven.com/archives/20150207_301435.html

スポンサード リンク


1 名前:もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★:2015/02/07(土) 16:51:01.98 ID:???*.net
懐かしの70年代ヒット文具 ロケットペンシル、暗記ペンなど
│NEWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20150207_301435.html

ankipen.jpg
【国産初の蛍光ペン『暗記ペン(蛍光)』(トンボ鉛筆)】

 文具は、いつの時代も子供たちの「憧れ」だが、心を躍らせた文具は世代によってガラリと変わる。1970年代は新種のペンが多数生まれた時代でもあった。1973年発売の『クーピーペンシル』は、今も変わらぬロングセラーだが、発売当時の人気はすさまじく入手困難だった。

「まるでチョコレートみたいで、小学校低学年の時ににおいをかいでみた。まったく甘いにおいはしませんでしたが(苦笑)」(43歳会社員)

 最近はすっかり見なくなったが、ロケットペンシルは小学生たちの必須アイテム。芯をリレー式に押し出すスタイルで、まだシャープペンシルを持たせてもらえない子供に「カッコいい」とウケた。

 1974年には日本初の蛍光ペンである『暗記ペン』も登場。教科書やノートをカラフルにマーキングできるようになり、学生たちがこぞって買い求めた。

 当時は「大人の筆記具」だったシャープペンでは、現在にも引き継がれている画期的な機能が生まれた。1977年の『シャーボ』は、右に回すとシャープペン、左に回すとボールペンという斬新さがウケ、発売4か月で80万本と爆発的に売れた。

 1978年の「フレフレ2020」は、ペン本体を振るだけでシャープ芯がどんどん出てくる機能が売りだった。現在では珍しくないが、当時は最新テクノロジーともてはやされた。
2 名前:名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:52:06.92 ID:2aYlslbY0.net
確かにクーピーはうまそうに見えた
3 名前:名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:53:05.60 ID:qaJIi0On0.net
根性、必勝、合格などのデカ消しゴム
9 名前:名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:54:30.62 ID:9MFDxBc60.net
扉がたくさん付いた筆箱
11 名前:名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:54:57.59 ID:0VsQmJdP0.net
両面筆箱は持ってた
16 名前:名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:56:31.82 ID:qaJIi0On0.net
7箇所くらい開く筆箱
29 名前:名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:59:00.04 ID:qaJIi0On0.net
消しゴム落し(略して、けしおと)
30 名前:名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:59:07.77 ID:teJ2fEHC0.net
ロケットペンシルまたほしいです
42 名前:名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:03:20.22 ID:A42lwuXH0.net
ねりけしは?
33 名前:名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:00:48.01 ID:WI6+oF7p0.net
ロケットペンシルは90年代中ごろまで
現役だったろ!いい加減にしろ


5 名前:名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:53:37.28 ID:/c0jJ1RP0.net
小学校時代シャーペンは禁止だった
223 名前:名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:39:38.99 ID:K9HHU6x20.net
>>5
そうだったな。俺の学校も禁止だったがどうしても納得できなくて
「なぜ禁止なのか?」と教師に聞いたら明確な回答ができず、
「故障するかもしれないから」と言ったので、「それなら2本あれば
2本とも壊れることはまずないのでは?」と切り返すとブチ切れて
「決まりは決まりなんじゃあ」とめちゃくちゃ怒られたw
232 名前:名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:40:59.41 ID:9nLyrDdo0.net
>>223
うちの学校では、字の書き方が悪くなるからだった
筆圧変えると折れやすいシャーペンは、止め、跳ね、払いをしない癖がつくとか
43 名前:名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:03:23.62 ID:CH0hIzWR0.net
クーピーって先を尖らせようとして削ると
どこまでも削れていっちゃうんだよね
44 名前:名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:03:25.17 ID:ayVpaAw+0.net
女の子の筆箱は鏡が付いてた
55 名前:名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:07:47.70 ID:oOoKMqwu0.net
砂消しゴム
まとまるくん
練り消し
えんぴつ型の消しゴム
76 名前:名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:12:10.15 ID:UL1tTA5d0.net
ぺんてるが作っていたエルゴノミクスのボールペンも復活してくれないかな
長時間書いても手が疲れないのはあれだけだったのに・・・
83 名前:名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:13:05.34 ID:6HSWmK3H0.net
象が踏んでも壊れない筆箱
男子がよく踏んで壊していた
98 名前:名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:16:20.54 ID:Uc3Jp9Sw0.net
スーパーカー消しゴム
100 名前:名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:17:35.30 ID:/pQAu+JB0.net
文具じゃないけど、スパイセットの水に溶ける紙は最高だった。
あの紙とフリクションボールペンがあれば、すべての約束はなかったことに。
131 名前:名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:23:16.28 ID:qaJIi0On0.net
昔は扉の多い筆箱を持ってたら
羨望の眼差しでみられました

多面筆箱

ssf01.jpg
137 名前:名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:25:15.78 ID:ENaExxJz0.net
>>131
持ってたわ~。懐かしい。
重すぎるんだよなこの筆箱。
161 名前:名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:30:05.77 ID:9nLyrDdo0.net
>>131
持ってたやついたなw
懐かしい
204 名前:名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:37:56.37 ID:/ktUcmj80.net
中学生になって無印の文房具使ってる人がすごく大人に見えた
208 名前:名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:38:19.40 ID:zy4zQy4W0.net
かみつきばあちゃん消しゴム
おでん消しゴム

なんであんなものが欲しかったのか
209 名前:名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:38:23.06 ID:aYNOJosq0.net
香り付きのボールペンってのもあったな
気持ち悪くなる匂いだった
239 名前:名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:42:14.22 ID:BP5z2g0X0.net
懐かしいなぁ
何も考えて居なかったあの頃に戻りたい。。。
(´・ω・`)
261 名前:名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:45:33.38 ID:MGQvth8V0.net
昔は、ビヨ~ンと伸びる「ねり消し」なる物が流行ったよ
肝心の文字を消す方は、消し成分が甘いのか、
普通の消しゴムの方が良く消えたよ
348 名前:名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:58:55.15 ID:sWA4EUyY0.net
象が踏んでも壊れない筆箱を、
踏んで壊した時の悲しさ。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1035652 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/09(Mon) 06:46
多面筆箱は小学校中学年までだったなあ
それからは缶ペンだったな
如何にカッコいいのか珍しいのを持つかがオシャレだった
ただ、アニメのキャラ絵はダサくて恥ずかしくてNGだった  

  
[ 1035684 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/09(Mon) 08:22
ロケットペンシルでなくペンシルロケットが欲しい。  

  
[ 1035718 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/09(Mon) 09:35
こういうまとめは画像がないと  

  
[ 1035723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/09(Mon) 09:46
ロケットペンシルは100均あたりでまだ売ってるような。
色鉛筆のは1本だけでぬりえができて重宝したわぁ  

  
[ 1035814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/09(Mon) 12:33
小学校入学前に、クーピーを買ってもらった。暇な時に削っていると、ひらひらの削
りあとがカラフルで綺麗で、しょっちゅう見とれていた。
授業で使う前に、削り過ぎて俺のクーピーセットは全て3分の1程の長さに。母ちゃんに見つかって、めちゃ怒られた。  

  
[ 1035818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/09(Mon) 12:36
ここで一句。
授業中、香り消しゴム嗅ぎ巻り、あっという間にチャイム鳴り。  

  
[ 1036337 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/10(Tue) 02:49
■反日資本アフィブログがよく立てるスレまとめるスレ一覧(仮)■コメント含む
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6016/1401017776/447-448
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ