2015/02/10/ (火) | edit |

B8XWWHcCMAIqwym.jpg
「ミスタープロレス」天龍源一郎(65)が9日、東京都内で会見を開き、今年限りでの現役引退を表明した。「11月をもちまして、プロレスラーを廃業し、現役を引退することにいたします」。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1423481930/
ソース:http://www.sanspo.com/sports/news/20150209/pro15020917000004-n1.html

スポンサード リンク


1毒霧(長野県)@\(^o^)/:2015/02/09(月) 20:38:50.81 ID:ELzLTTNN0.net 

「ミスタープロレス」天龍源一郎(65)が9日、東京都内で会見を開き、今年限りでの現役引退を表明した。「11月をもちまして、プロレスラーを廃業し、現役を引退することにいたします」。

 引退については昨年12月中旬に天龍プロジェクト代表で長女の嶋田紋奈(あやな)さん(31)に天龍本人から申し出があったという。

 理由について、天龍は夫人のまき代さん(58)が病気を患っていたこと、プロレス人気が再び戻ってきたことなどを挙げ、自身の体調面ではないことも強調した。

 今後は11月まで天龍プロジェクト主催興行の「Revolution FINAL TOUR」を中心にリングに立つ。

天龍、引退の理由は…プロレス人気が再び戻ってきたこと

http://www.sanspo.com/sports/news/20150209/pro15020917000004-n1.html
2ミラノ作 どどんスズスロウン(家)@\(^o^)/:2015/02/09(月) 20:40:13.74 ID:8K90Xr650.net
k-1が潰したと思ってる
4アトミックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/:2015/02/09(月) 20:40:28.49 ID:R9LtYA4Z0.net
お茶の間でテレビが時代遅れ
7イス攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/02/09(月) 20:41:16.40 ID:antx7kZ90.net
時は来た
19マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/:2015/02/09(月) 20:44:33.36 ID:mFvgGHQa0.net
三沢、小橋、川田の頃だろ
20ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/:2015/02/09(月) 20:45:05.28 ID:kkDRIb+m0.net
実況古舘だったんだよなぁ
36チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/09(月) 20:48:29.46 ID:VPNXjeSq0.net
古館のアナウンスは天才やったわ
39キチンシンク(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/09(月) 20:48:53.85 ID:DchMVlVS0.net
レッスルマニア19から見なくなった
52稲妻レッグラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/02/09(月) 20:52:29.72 ID:fnTyWHsE0.net
特撮ものが昔のプロレスを頑張って引き継いでいる
56クロイツラス(岐阜県)@\(^o^)/:2015/02/09(月) 20:53:24.45 ID:YIUbSOZM0.net
ゴールデンで毎週やれよ
絶対見るから


70膝十字固め(兵庫県)@\(^o^)/:2015/02/09(月) 20:56:10.64 ID:dHbCJ5Yi0.net
ダイナマイトキッドがいた頃が最強
74目潰し(埼玉県)@\(^o^)/:2015/02/09(月) 20:57:57.94 ID:/O/U6NiP0.net
三沢さんが最後のスターだわ
80ジャーマンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2015/02/09(月) 21:00:58.98 ID:n6ctVtWK0.net
橋本「時はきた! それだけだ」
このあたり
121ドラゴンスリーパー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/02/09(月) 21:20:15.30 ID:q8z1iaxD0.net
大仁田と真鍋だろ
124ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/09(月) 21:20:30.93 ID:GA0r9ys60.net
力道山が外国人レスラーを倒したように、
今の時代も悪役が必要だろうな。
129ラダームーンサルト(茸)@\(^o^)/:2015/02/09(月) 21:21:40.84 ID:vvEmlUuS0.net
ドラゴンゲートの公演で初めてプロレスを見ました。

プロレスってよくヤラセって言われるけど、自分の感想として
プロレスはパフォーマンスだと思いましたね。

また機会があれば見に行きたいです。
140栓抜き攻撃(新潟県)@\(^o^)/:2015/02/09(月) 21:25:32.75 ID:amDXJFg80.net
世界のプロレスはいつ見ても面白い
167スリーパーホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/02/09(月) 21:33:08.91 ID:gMMJd34B0.net
ライガーの中身って誰なの?
172アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/:2015/02/09(月) 21:34:34.60 ID:TsOX2hIk0.net 207ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/:2015/02/09(月) 21:54:32.48 ID:BSsAAR+70.net
猪木vs極真王者ウィリー!
あの興奮度は最高だったわ
315トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/:2015/02/09(月) 22:55:24.64 ID:M0iTLMTy0.net
人気選手が子分連れて独立しちゃうからじゃね
で、すぐ経営不振 馬場は偉大だった
326超竜ボム(青森県)@\(^o^)/:2015/02/09(月) 23:00:49.20 ID:NOag5e9f0.net
若かりし頃は新日ファンだったけど
2ちゃんに来てブックという言葉を知って冷めた
365急所攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/09(月) 23:21:34.22 ID:0KNQjd+10.net
15年前のWWEがピーク
368ミドルキック(東京都)@\(^o^)/:2015/02/09(月) 23:23:44.26 ID:Jal0khej0.net
最近また流行り出したってどっかで
見たけど嘘だったのか


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1036362 ] 名前: 名無し  2015/02/10(Tue) 03:26
ピークは武藤vs高田辺りだと思うんだが。

今のプロレスはガチ八百論争から解放されて別のベクトルの面白さがある。  

  
[ 1036363 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/10(Tue) 03:28
交流戦や他流試合ばかりして妄想的な要素が無くなったことが一番の理由だね。まだ全日本で社長してた馬場さんがいた頃は簡単には他の団体とは試合しなかったからね。少なくとも夢も見れたし妄想もできたからね。
  

  
[ 1036364 ] 名前:     2015/02/10(Tue) 03:29
15年前にWWEは無いだろw  

  
[ 1036366 ] 名前: 名無し  2015/02/10(Tue) 03:43
今も結構面白いけどな
ガチ過ぎるとつまらなくなるっていうのは
総合ブームで痛いほどわかったし  

  
[ 1036368 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/10(Tue) 03:59
だから山田はリバプールの風になったとあれほど・・・  

  
[ 1036369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/10(Tue) 04:10
海外で日本のプロレス放送が始まるみたいだね
ピーク時程では無いにしろ、また盛り上がって来てるんじゃないの?  

  
[ 1036370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/10(Tue) 04:17
>>世界のプロレスはいつ見ても面白い
今のWWE、TNA見てもそれ言えんの?  

  
[ 1036375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/10(Tue) 04:34
白人や黒人の超絶マッチョ体型がいつでもどこでも見られる時代に
東洋系の貧弱なレスラーをわざわざ見る気にならないよ  

  
[ 1036376 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/02/10(Tue) 04:35
新日は、ブシロードが仕切るようになって、だいぶん良くなってる。
まあ、それ以外は相変わらず駄目だけど。  

  
[ 1036378 ] 名前: あ  2015/02/10(Tue) 04:38
皆んなは、デストロイヤーや噛み付きブラッシーとの力道山の死闘を知ら無いらしい、あの頃のTVスポーツ観戦では、プロレスが間違い無くNo. 1だった、ブラッシーとの戦いでは、TVで見ていた年寄りが、何人も興奮して死んだのが、問題に成った程だった  

  
[ 1036381 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/10(Tue) 04:55
いや普通に昔のまんまのクオリティ放送してたら見るだろ  

  
[ 1036385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/10(Tue) 05:25
三沢の鶴田越えあたりがピークだったな。  

  
[ 1036388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/10(Tue) 05:36
SWSの件で企業プロレスの芽を初期の段階で摘み取ったせい
後はその後のK-1ブームでダメ押し  

  
[ 1036392 ] 名前: 名無し  2015/02/10(Tue) 05:52
久しぶりにみたら中邑が変なキャラになっててワロタ。昔は棚橋と一緒にイケメンだったはずなのになー ブシロードの介入でショー要素が強くなったのか?  

  
[ 1036393 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/10(Tue) 05:59
今は必殺技が受難時代やな、まぁ絶対的に素人では出来ないわ、エンタメとしてはピカ一やね
試験的にNHKで放送望むわ  

  
[ 1036402 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/02/10(Tue) 06:30
蝶野がNWO連れて来た時は面白かった  

  
[ 1036405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/10(Tue) 06:38
馬場、猪木、タイガージェットシン、ブッチャー、アンドレ・ザ・ジャイアント、スタン・ハンセン
ビューティーペア、ダンプ松本、アジャ・コング、阿部四郎、古舘伊知郎

ここらへんの人がいる時代のプロレス見てたよ俺  

  
[ 1036407 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/10(Tue) 06:55
全日四天王時代がピークかな。  

  
[ 1036408 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/10(Tue) 06:59
マジレスすると90年代が一番プロレスが盛り上がった。
橋本グレート・ムタな。後蝶野とゆかいな仲間たち一団。

てかあの頃って歴代の記録を色々よく更新してなかったっけ。  

  
[ 1036410 ] 名前: 名無しさん  2015/02/10(Tue) 07:10
今はむしろ旧世代ファンが消え去ったことで、エンタメとして人気が出てる。
結局、旧世代が「ガチプロレスガー」とか言ってたことが一番の害悪だったという事実。  

  
[ 1036419 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/10(Tue) 07:29
天龍源一郎がまだ現役だったのに驚いた

プロレスは初代タイガーマスクが出てきたあたりから面白くなくなったと
思っている
  

  
[ 1036441 ] 名前: 龍艦砲  2015/02/10(Tue) 08:11 何と言っても
天龍革命時がピークやろ  

  
[ 1036454 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/10(Tue) 08:36
ドラマですって公言した方がいいと思うんだけどね
変に真剣勝負っぽく振る舞うからヤラセだみたいなマイナスイメージが着いてしまう
  

  
[ 1036462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/10(Tue) 08:59
八百長臭が半端ない

「それ、絶対避けられるだろ」ってのがたまにある  

  
[ 1036470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/10(Tue) 09:16
プロレスって在ニチばっかりじゃない
  

  
[ 1036484 ] 名前: 名無し  2015/02/10(Tue) 09:37
今時、プロレスは八百長と言っても恥ずかしいだけだよな。
全て承知で楽しみに行ってんだから。
八百長論持ち出しても
逆に、邪魔者として疎まれる。
  

  
[ 1036491 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/10(Tue) 09:50
つまり、八百長やヤラセやオーバーな演出がつまらなくて、新規のファンが増えないんだろ?  

  
[ 1036494 ] 名前: 名無し  2015/02/10(Tue) 09:56
エンタメ方面に振り切ったおかげで客足が伸びてんだけど。  

  
[ 1036501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/10(Tue) 10:05
松山勘十郎面白い  

  
[ 1036546 ] 名前: 名無しさん  2015/02/10(Tue) 11:53
八百長で過剰演出だけど動きは昔と比較にならないほどいい。
それがウケてるので今は人気があります。

いまだ八百長だからとか演出がとか言ってるのは不憫に思えるわ。
もう時代は代わったんだよ。  

  
[ 1036568 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/10(Tue) 13:02
プロレスは鍛え上げた肉体で演じる筋書きのあるドラマ。
だから、すべてを呑み込んでドラマを楽しめば良いんだよ。
その内幕をバラして、プロレスをつまらなくしたのがミスター高橋。  

  
[ 1036589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/10(Tue) 14:07
いやいや、プロレスなんて馬場と猪木がケンカ別れしたときに終わってるだろ。  

  
[ 1036745 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/02/10(Tue) 19:34
プロレスの全盛期は
ジャイアント馬場とアントニオ猪木タッグの時代だよ
野球で言えばON砲時代  

  
[ 1036836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/10(Tue) 22:03
山田は…って言おうとしたら >>1036368  で出てた(´・ω・`)  

  
[ 1036863 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/10(Tue) 22:54
ちゃーんか、ちゃーんか、ちゃんか、ちゃんか、ちゃん
ばばにいのきにつるたにおっきー、ですとろーいーやー、ぶっちゃ、たいがじぇっとしーん!  

  
[ 1036899 ] 名前: 名無し  2015/02/10(Tue) 23:44
元プロレス団体の営業が詐欺だったり、地方のプロモーターが詐欺だからな  

  
[ 1037021 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2015/02/11(Wed) 04:22
昔のプロレス知らない奴は今ので満足なんだろうな。
可哀想に…。  

  
[ 1037028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/11(Wed) 04:34
いやあ、今新日の後楽園にきてる若い客に
昭和のプロレスなんか見せたら眠くなるんじゃないの?  

  
[ 1039191 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/13(Fri) 23:11
>>昔のプロレス知らない奴は今ので満足なんだろうな。 可哀想に…
そりゃ10年前の惨状を知ってれば、今がどれほど恵まれてるか。たしかに昭和の熱気にはかなわないけど
ただ、ネット動画が売上げの中心に来てるから、昔の60分引分け連発では回らないと思うけどね  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ