2015/02/11/ (水) | edit |

ecn1502100018-p1.jpg
中国高速鉄道とどちら良い? タイ首相が「のぞみ」と乗り比べ
東京-新大阪を新幹線移動


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1423580452/
ソース:http://www.sankei.com/economy/news/150210/ecn1502100018-n1.html

スポンサード リンク


1アトミックドロップ(宮城県)@\(^o^)/[ageteoff]:2015/02/11(水) 00:00:52.31 ID:j0FmEeI50●.net
中国高速鉄道とどちら良い? タイ首相が「のぞみ」と乗り比べ
東京-新大阪を新幹線移動


来日しているタイ暫定政権のプラユット首相は10日、東京-新大阪間を東海道新幹線「のぞみ」の最新車両N700Aで移動した。プラユット首相は中国でも高速鉄道を利用しており、「乗り比べ」(タイ政府高官)をした形だ。

■降車後「素晴らしい」

タイは昨年5月のクーデターで追放された前政権が新幹線などの高速鉄道導入を計画していたが、プラユット政権はいったん見送り、鉄道網整備を進める方針。高速鉄道導入も将来的には視野に入れている。

のぞみに乗り込んだプラユット首相は東京駅構内の商業施設について「参考にするべきだ」などと語った。新大阪駅で降車後には「(新幹線は)素晴らしい」と感想を述べた。

首相同行のタイ高官は「日本の技術に対する信頼はあるが、予算の問題もある。高速鉄道を導入することになったら、全ての要素を総合的に判断することになるだろう」と話した。

ecn1502100018-p1.jpg
東京-新大阪間の東海道新幹線「のぞみ」に乗車する
タイ暫定政権のプラユット首相(左)と夫人=10日午前

http://www.sankei.com/economy/news/150210/ecn1502100018-n1.html
2タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 00:01:35.88 ID:yIFb2jwY0.net
中国から買え
3ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 00:02:14.68 ID:UCq72EnC0.net
日本には安物買いの銭失いという言葉もありまして…
7トペ スイシーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 00:03:02.13 ID:zg7Rgcjx0.net
安かろう悪かろう
9不知火(西日本)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 00:03:20.50 ID:Y1RCXHbm0.net
安物買いの銭失い
14ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 00:04:00.96 ID:02t1RZMa0.net
じゃあ中国製のつかえば?
15ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 00:04:21.88 ID:y8/UOeXL0.net
安物買いしてイタイ目見ないと分からないんだろうな
16ローリングソバット(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 00:04:53.40 ID:ADqd+aDVO.net
まあ高いだろうなあ、台湾も若干もて余してるっぽいし
10ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 00:03:28.28 ID:OTdYjYsI0.net
安物買いの銭失いになるなよ
公共インフラは寿命が長いんだから
素直に日本製にしとけ


17エルボーバット(神奈川県)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 00:04:54.16 ID:rcxaYXa70.net
どっちでもいいと思う
これはタイの人々が決めることだ
18ヒップアタック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 00:04:55.69 ID:9uzi2EksO.net
安全にはカネがかかるのだよ
28ビッグブーツ(中国地方)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 00:07:58.53 ID:lVCV8jOK0.net
技術提供して顧客とられてりゃ世話ないわな
29断崖式ニードロップ(庭)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 00:08:00.03 ID:xEm+uC+00.net
中国を信頼できるのか?
なにかと政治問題化してごねてくるぞ?
33ラダームーンサルト(中部地方)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 00:09:02.85 ID:eX6wP5QQ0.net
命より予算w
未来が見えてないな
34トペ コンヒーロ(庭)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 00:09:20.51 ID:3lXtnAoe0.net
中国製は爆発しちゃうからなぁ。。。
43バーニングハンマー(富山県)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 00:11:46.99 ID:Bc07fln70.net
中国から買えよ、南朝鮮でもいいと思うよ
そのあと何回か作り直すし、速度が出せなくなるけど
取りあえず作ればいいだけならそれでいいと思う
47フランケンシュタイナー(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 00:13:07.44 ID:lYbfBLTQ0.net
予算で選ぶか安全を選ぶかだな
66急所攻撃(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 00:17:54.28 ID:oc8KHpYDO.net
カネ払えないなら中国製にするしかないじゃんか
安売りする必要はないんだし
73シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 00:20:26.38 ID:wsufN+t60.net
30年ローンで何とかできんのか?


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1036928 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/02/11(Wed) 00:45
安全も金で買うもんだ。  

  
[ 1036932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/11(Wed) 00:53
「安物買いの銭失い」
…やのおて、「命失い」やでぇ~。
目先のそろばんだけ弾いとったらえらいめあうでぇ~。  

  
[ 1036933 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/11(Wed) 00:55
まあ中国のアレは国民の命がくそ安いから成立する。  

  
[ 1036934 ] 名前:             2015/02/11(Wed) 00:56
タイが好きなの選んだらええよ
新幹線が安全と言われているけど、事故なんて起きるときは起きるもんだ
どっちを選んでも何か起きたときにはもう片方を選んでおけばなあと思うもんよ(*´ω`)  

  
[ 1036935 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/11(Wed) 00:56
義勇軍行進曲と共に高速鉄道で解放軍が南下するんですね
  

  
[ 1036936 ] 名前: 名無しの日本人  2015/02/11(Wed) 00:57
で、埋めた事故の検証結果は出たかい?  

  
[ 1036937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/11(Wed) 00:57
事故った時に手早く埋めるのもサービスするアル  

  
[ 1036938 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/11(Wed) 00:58
比べる事が間違い。中国から買いなさい。所詮はその程度の国。  

  
[ 1036939 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/11(Wed) 01:01
中国の安物使え
経済発展させて国民所得あげてからじゃないとこんな高価な乗り物導入しても乗る奴がいない  

  
[ 1036940 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/11(Wed) 01:01
せめて欧州鉄道にしろよ……
  

  
[ 1036941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/11(Wed) 01:07
中国が入札したら特許違反で訴えればいいだろ。諸外国も次から訴訟リスクで二の足踏むだろうし  

  
[ 1036945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/11(Wed) 01:11
つまり値切ってるのだろう?  

  
[ 1036951 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/11(Wed) 01:26
中華製に決めなさい
それでこそ、日本製の価値が認められる
  

  
[ 1036953 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2015/02/11(Wed) 01:31
円借款をおねだりしてんのか。  

  
[ 1036954 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/11(Wed) 01:32
日本の新幹線は運行管理から車内清掃のおばちゃんまで、人間込みでの
品質だからねえ。

失礼ながら、気に入らないからといってすぐ暴れちゃうような民度じゃ、同じ
品質は維持できないと思うけど。  

  
[ 1036956 ] 名前: がはは  2015/02/11(Wed) 01:36

のぞみでなくても  高速で 走ればええんだろ  中韓製で ええんじゃないか

過剰品質だと 思う

  

  
[ 1036957 ] 名前: にし  2015/02/11(Wed) 01:39
これで日本製買って事故起こすのが一番面白いのに。タイ人に上手く扱えるのかね  

  
[ 1036958 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/02/11(Wed) 01:41
正直、日本と同じ維持管理をするなら、運賃はそれなりに高額になる。
その上で利益を上げる自信があれば、日本製をどうぞ。
ムリして低運賃にすると、台湾の二の舞。  

  
[ 1036960 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/11(Wed) 01:47
遠回しのODA要求か?  

  
[ 1036962 ] 名前:      2015/02/11(Wed) 01:48
これは日本側がローンの提案すべき事案だなw  

  
[ 1036964 ] 名前: 名無しさん  2015/02/11(Wed) 01:52
>>1036932
安物買いの民失いで  

  
[ 1036965 ] 名前: 名無しさん  2015/02/11(Wed) 01:56
タイが無理ならどこも買えない
新幹線輸出は0だな
  

  
[ 1036966 ] 名前: 名無しの日本人  2015/02/11(Wed) 01:58
事故ったら車両ごと埋める国が、他国へ出す商品の安全性など考慮するわけがない。
正直中国製も日本製も今は見送って、もう少し他のインフラに力入れる時期だと思う。停電とかするとせっかくの高速鉄道が台無しだもん。水害対策も考えないと、大金はたいた鉄道が長持ちしない。
もう少し国が豊かになってから自国で作るか日本から買ってほしい。  

  
[ 1036967 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/11(Wed) 01:58
はっきり言って新幹線はオーバースペック
タイに必要なのは中国高速鉄道レベルでいいんだよ
安物で良いっていうよりも新幹線は過剰スペック  

  
[ 1036968 ] 名前: 名無し  2015/02/11(Wed) 01:58
とりあえず、安物を買って後悔してもらえば高価な理由もわかってもらえるか‥‥  

  
[ 1036970 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/02/11(Wed) 02:02
※1036934
雪道にチェーンまかずに事故ったらチェーンまいときゃよかったって思うけど
チェーンまいて事故起こした時にチェーンまかなきゃよかったとはならないだろ
前提としての安全性が全然違うんだったらそういう話にはならないよ  

  
[ 1036971 ] 名前: 名無しの日本人  2015/02/11(Wed) 02:03
例え技術や実績があっても相手の実情に合わせられないのであれば殿様商売でしかなくビジネスとして勝てない。
台湾や国内の赤字路線があるなかで売り込む根拠があるのかな?
だからと言って中国にしとけとは勿論思わないけど。  

  
[ 1036972 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2015/02/11(Wed) 02:07
アジアと日本の間には越えられない壁があるんだよ。
新幹線なんて贅沢すぎる。  

  
[ 1036974 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/11(Wed) 02:10
まぁ、ちょっとやそっとの事でギャアギャア喚きまくる日本規格じゃ高いわな・・・  

  
[ 1036975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/11(Wed) 02:10
思い上がったコメが多いな。
最近の日本人のメンタリティ見てると、近いうち嫌われはじめそうだ。
仮に日本が似た立場にあったとき相手国の掲示板の反応がコレだったら
間違いなく嫌な国だって思うもんなぁ。  

  
[ 1036976 ] 名前: 電子の海から名無し様  2015/02/11(Wed) 02:11
タイの人たちがどんな国を目指すのかで決めたらよろし。
パクリ国家を目指すと言うなら中国製でいいんじゃない。  

  
[ 1036977 ] 名前: 名無しの日本人  2015/02/11(Wed) 02:11
悪いけどタイには必要ないと思う
中国製もやめとけ  

  
[ 1036980 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/11(Wed) 02:17
タイは親中派も多いから、期待しない方が良いよ
それにタイ程度で高速鉄道とか無駄。  

  
[ 1036984 ] 名前: 名無しさん  2015/02/11(Wed) 02:19
シェアをとったとこで好循環が回るから、これからは鉄道も中国だな
国内でも採算が合わず簡単に引けないくらいスペックが高すぎるのが問題

  

  
[ 1036986 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/11(Wed) 02:20
無計画に単線にしたのBTSタクシン駅の後から複線化のこともあって安物は結局高くつくってことはタイの人たちはわかってるとはおもうのですが。  

  
[ 1036987 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2015/02/11(Wed) 02:20
新幹線いらんやろ。
中古の特急車両走らしとけ。  

  
[ 1036989 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/02/11(Wed) 02:30
そもそもタイに新幹線いるのかよって話なんだが
本当に国民は必要なんか?  

  
[ 1036996 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/11(Wed) 02:44
タイもなんだかんだで韓国人と変わらないからな。日本と中国を天秤にかけてるだけ。本当は親日ではない。中国を理由に日本から新幹線を値切ろうとしてるのだろうし、いざとなれば平気で中国につく。都合が悪くなればまた日本が無条件で助けてくれると甘い考えをもってる。アジア通貨危機のときタイを支えたのは日本だというのに結局アジアで日本と同等の価値観と信頼を共有できる国なんてのは皆無なんだろうな。  

  
[ 1037007 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/11(Wed) 03:34
ぶっちゃけ日本製でも中国製でも扱う人によって安全性とかは大きく変わるとは思う  

  
[ 1037032 ] 名前: 名無しの日本人  2015/02/11(Wed) 04:40
維持管理が大変だし中国製がいいんじゃないかな。
いくら高品質でもべらぼうに高いんじゃ選択したくても出来ないでしょ。  

  
[ 1037037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/11(Wed) 04:55
かえすがえすも中国に技術を渡した川崎重工の責任は大きい
当の川崎重工の社員ですら不満に思っているくらい  

  
[ 1037039 ] 名前:    2015/02/11(Wed) 04:58
タイには所縁があるんで日本の新幹線が導入されると嬉しいが、コメでもある通りタイに必要なのは普通の電車だな。
バンコクには既に日本の技術を用いた普通の電車も走ってるが、地方に行くとなると一気に数十年前風(?)の電車に乗っていくことになる。駅なんかも、駅とは言えないような、ただ乗り込むだけの場所みたいなところがある。その辺をしっかり整えた上で特急クラスの鉄道を充実させた方がいいんじゃないかね。  

  
[ 1037047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/11(Wed) 05:21
おまえら、なにいじけてんだよ。  

  
[ 1037061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/11(Wed) 06:38
安かったら買うのになぁ(チラッ
ってことだろ  

  
[ 1037082 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/11(Wed) 07:25
軍政になってからタイへの好感度ダダ下がり  

  
[ 1037088 ] 名前: ネトウヨ  2015/02/11(Wed) 07:43
まずは、基本の基幹鉄道網を。
その後、必要に応じて新幹線を。  

  
[ 1037092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/11(Wed) 07:59
タイは信用できない  

  
[ 1037097 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/02/11(Wed) 08:03
日本のは こまめにメンテナンスが必要
中国のは ノーメンテで壊れたら土に埋めるだけ
この差は大きい  

  
[ 1037131 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/11(Wed) 09:10
買う側の自由だからな。好きにしろ。
おいしいとこどりしようとする輩にろくなのはいない。日本はビタ一文まけるなよ。  

  
[ 1037169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/11(Wed) 10:14
入札にて
「ホラホラ、中国さんはもっと安い価格を提示してますよ(チラッチラッ」
「「これ以上は無理なので我々は辞退します」」
「え?」
中国が落札
のパターンにまたなるのかな?  

  
[ 1037190 ] 名前: べる  2015/02/11(Wed) 10:43
中国企業を導入した場合は、それに携わる就労者も何故か中国人が雇用されます。
ついでに中途半端なところで「最初の予算では割に合わないのでもっとよこせ」と言い、日本から買うより高くつきます。

安物買いの銭失いというか、中国から物を買うのは悪徳会社と契約するレベルです。  

  
[ 1037204 ] 名前: メロ  2015/02/11(Wed) 11:01
命の値段が安いと思うならば中国製を、安全性を重視するのなら
日本製をどうぞw  

  
[ 1037219 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/02/11(Wed) 11:26
そろそろ大事故じゃねー  

  
[ 1037226 ] 名前: Kudo  2015/02/11(Wed) 11:38
!たかる気” 満々じゃん。
金がないなら新幹線じゃなくそれなりの高速鉄道にしとけ。
  

  
[ 1037233 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/02/11(Wed) 11:49
日本だって外国から金借りてインフラ整えたんだ。
本気で国大きくしたいならたかるんじゃなくて身銭切れ。  

  
[ 1037240 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/11(Wed) 11:55 よーく考えよ〜。お金は大事だよ〜。
日本製か欧州製がベスト、かつベター。
中華エセ共産主義パクリ人民共和国と
起源大ボラ韓ウイルス民国は辞めておけ。
命が惜しければ。
金が惜しければ。
時間が惜しければ。
名誉が惜しければ。(中韓にワイロはセット)  

  
[ 1037243 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/02/11(Wed) 11:57
タイは親日?
違うよ、日本を舐めてるだけだ。
クーカムって映画見りゃわかるが連中は日本を甘えたらなんでもしてくれる体の良いカモとしか見てない。
東南アジアに対して甘すぎる対応してきたんだから必然ではあるけど、タイレベルに育った国ならもう大人の対応していいと思うぞ。
安い中国製を取るのも高い日本製を取るのも彼らが判断することだ。値下げに応じる必要はない。でも金を貸すのはありだよ。  

  
[ 1037244 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/02/11(Wed) 12:00
台湾に対してだったら欲しがるものなんだって与えてやりたいと思うがタイはそうじゃない。すまんな。  

  
[ 1037257 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/11(Wed) 12:12
この場合日本製がいいのは壊れにくいことだけ。
運用についてはタイ人の資質によるんだからな。
ぜひがんばって欲しい。  

  
[ 1037265 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/02/11(Wed) 12:27
仮に日本の新幹線を購入したとしてもタイの人が日本人と同じレベルの運用が出来なければ意味がないんですよ。  

  
[ 1037293 ] 名前: 名無しさん  2015/02/11(Wed) 13:21
良くも悪くもマイペンライ気質なタイだしな。
客観的に見ても、中国製でいいと思うよ。  

  
[ 1037811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/12(Thu) 01:19
大事故起こしてその補償費用で新幹線の導入費用を超えるんですねわかります  

  
[ 1038285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/12(Thu) 16:25
タイは好きだけど、油断ならない。国を牛耳ってるのは華僑だし。タイに限らず、東南アジアはみんなこんな感じかな?

東南アジアをまわると、華僑は昔から現地民を搾取してきたんだって気付く。欧米の植民地だった頃も、白人と現地人の間に入ってピンハネしてた。今ももちろん影響力持ってて、植民地時代の記憶が薄れたのを良い事に、現地で歴史を書き換え、反日プロパガンダ流してるよ。  

  
[ 1038799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/13(Fri) 11:09
在来線すらまともに運用できない国には売れない
出直してこい


  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ