2015/02/11/ (水) | edit |

今朝品川駅のISETANスーパーで買い物をした。新幹線に乗る前に良くここで買い物するんだけど、セルフレジが結構充実してて便利なの。はっきり言って有人レジの存在意義は全くわからない。なんか紋切り型の対応されて、一々断ったりするの面倒だし、クレジットカードの扱いに慣れていなかったりする人も多いし。もう無人でいいんじゃね?って思う。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1423624391/
ソース:http://horiemon.com/4584/
スポンサード リンク
1 :ダイビングフットスタンプ(広島県)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 12:13:11.24 ID:PJr8OH1t0.net
今朝品川駅のISETANスーパーで買い物をした。新幹線に乗る前に良くここで買い物するんだけど、セルフレジが結構充実してて便利なの。はっきり言って有人レジの存在意義は全くわからない。なんか紋切り型の対応されて、一々断ったりするの面倒だし、クレジットカードの扱いに慣れていなかったりする人も多いし。もう無人でいいんじゃね?って思う。
今はバーコードベースなので、一品ずつチェックアウトする必要があるんだけどRFIDタグを使えばカゴごとまとめてチェックアウトできる。というか最初っからビニール袋なり、私物のバッグにいれてチェックアウトゾーンをくぐれば、予め登録されていたクレジットカードや銀行口座などから自動引き落としされればいいと思う。これなら万引きなどの不正も防げるはず。
http://horiemon.com/4584/
2 :目潰し(空)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 12:14:00.47 ID:C5sG9pZn0.net今はバーコードベースなので、一品ずつチェックアウトする必要があるんだけどRFIDタグを使えばカゴごとまとめてチェックアウトできる。というか最初っからビニール袋なり、私物のバッグにいれてチェックアウトゾーンをくぐれば、予め登録されていたクレジットカードや銀行口座などから自動引き落としされればいいと思う。これなら万引きなどの不正も防げるはず。
http://horiemon.com/4584/
発言のスケールがどんどん小さくなってるなw
3 :雪崩式ブレーンバスター(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 12:14:17.06 ID:xAs64WH50.net混んでる時にガキにやらせんな
4 :サッカーボールキック(福岡県)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 12:14:17.77 ID:aTMAjrlK0.net自分で袋に入れるのがめんどくせぇんだわ
6 :アルゼンチンバックブリーカー(兵庫県)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 12:14:57.86 ID:II1VGfql0.netその通りだけどそれだと雇用がなぁ
7 :目潰し(空)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 12:15:02.69 ID:C5sG9pZn0.net次はゴミ出しのルールについてコメントして欲しい
14 :メンマ(千葉県)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 12:18:20.97 ID:2zJFQzx30.net後半で言ってることはできたらすごいな
15 :張り手(庭)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 12:18:44.29 ID:J8bJmGtD0.net万引きされるんじゃね?
5 :毒霧(神奈川県)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 12:14:47.18 ID:V/YNfFwO0.netこれはそう思うわ
出口にセットしておけば住む
11 :ストマッククロー(山形県)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 12:17:02.81 ID:mqXN5An90.net出口にセットしておけば住む
みんな思いつくさ。
それを実用化するのがあんたらの仕事だろが。
23 :ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 12:22:19.61 ID:CNLZMZlC0.netそれを実用化するのがあんたらの仕事だろが。
人間が社会を支配しているのが無意識の大前提にあるわけで
人間もろともロボット化してしまうのが一番効率いいんじゃないか
堀江説で考えると
25 :ウエスタンラリアット(庭)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 12:22:41.40 ID:d9Tkwiuw0.net人間もろともロボット化してしまうのが一番効率いいんじゃないか
堀江説で考えると
どっちかっていうと金持ちは面倒なことを人にやらせたがるのに
自分でやるとはどういうことだよ
38 :イス攻撃(四国地方)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 12:28:05.15 ID:bdMuqEMM0.net自分でやるとはどういうことだよ
言うのは簡単だけどさ
そういうシステム、開発して普及させるのって、結構大変なんだよね
お金も時間もかかるしさ
39 :ムーンサルトプレス(WiMAX)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 12:28:06.64 ID:3R0YiNUJ0.netそういうシステム、開発して普及させるのって、結構大変なんだよね
お金も時間もかかるしさ
お前の存在意義の方が分からんわw
51 :足4の字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 12:32:42.12 ID:/IMYOtEz0.netつ自動販売機
56 :エメラルドフロウジョン(愛知県)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 12:35:16.21 ID:0AtFmCyf0.net野菜の無人販売という神システムが昔からあってだな・・・
59 :フロントネックロック(佐賀県)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 12:35:50.67 ID:kSPa2Hw90.netこれは同意。
77 :エルボーバット(東日本)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 12:42:11.87 ID:otEHpTdQ0.net日本では機械より人件費のほうが安いんだろ
108 :急所攻撃(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 12:57:05.97 ID:oc8KHpYDO.netこいつは全てが無人化すればいいと思っているんだから仕方がない
129 :ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 13:21:11.43 ID:e6P/MtOT0.net無人レジ+SECOM緊急駆付サービスという先鋭
185 :エルボーバット(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 13:46:50.95 ID:ywjAJoNyO.net私の家も商店をしています。
お客さんにお出しする商品を1つずつ確かめ
最後にありがとうこざいましたとお礼する事が無駄というなら
この人は商売が何も解っていない
少なくとも私は両親からそれは教わってきました
215 :ニールキック(岐阜県)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 14:08:44.16 ID:3z92zy3P0.netお客さんにお出しする商品を1つずつ確かめ
最後にありがとうこざいましたとお礼する事が無駄というなら
この人は商売が何も解っていない
少なくとも私は両親からそれは教わってきました
RFIDタグまでやってくれるんなら賛成だわ
コストの問題もあるんだろうけど、イギリスじゃやってんだから、
さっさとやってほしい
225 :フェイスクラッシャー(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 14:15:26.64 ID:LjS8VFmWO.netコストの問題もあるんだろうけど、イギリスじゃやってんだから、
さっさとやってほしい
CDとかゲームに万引き防止で付けてるアレやろ
スーパーじゃムリやろ
スーパーじゃムリやろ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- コカ・コーラ 「 助 け て ! 」
- 韓国サムスン、日本のスマートフォン市場からの撤退を検討
- 妄信的にピケティを崇め奉っていると、外国から笑い者にされる・・・「21世紀の資本」、重要データの間違い御存知?
- 【有給休暇取得率低くても】 日本は外国よりも「休みすぎ」だったことが判明wwwwwwwww
- ホリエモン「はっきり言って有人レジの存在意義は全くわからない。もう無人でいいんじゃね?」
- 国の借金2014年末で1029兆円、国民1人当たり811万円-財務省発表
- 減らない「空き家」、増え続ける新築住宅・・・なぜ日本は新築ばかり売れるのか?
- ゴールドマンサックス発注・韓国企業受注の日本最大メガソーラー完工 これから皆さんの電気代で支えていきます^^
- 【悲報】日本の大卒初任給、アメリカ、オーストラリア、ブラジル、韓国を下回る…人件費が途上国並に
あたりまえなのだけれど、「ホリエモンもレジ並ぶんだ・・・」と笑えてきた
しかし、頭の中では自信家のフリーターがちっこいパンを一人買ってる姿しか想像できない
しかし、頭の中では自信家のフリーターがちっこいパンを一人買ってる姿しか想像できない
自動化と規格化は同時進行しなくてはいけなくてな・・
それすら乗り越えたロボット技術が完成したら何も言わんが
それすら乗り越えたロボット技術が完成したら何も言わんが
マイバックではなくマイバスケット持ってくと、有人のが楽~
長野に自分でやるレジがあったけど皆手際が悪くて待ったし、逆に待たせてしまった
経験を積んだレジ係の人は技術者だと思うよ
経験を積んだレジ係の人は技術者だと思うよ
トータルコストで有人の方が勝ってるんだろう
中小スーパーじゃあ関係ない話だ
中小スーパーじゃあ関係ない話だ
グローバリズム=共産主義
「はっきり言ってホリエモンの存在意義が全くわからない。もう死んでもいいんじゃね?」
いや、別に人力でいいよ
この前科持ち、自分に発言権があると勘違いしてるよな
この記事に共感してる人ってレベル低いなぁ
スーパーに無人レジあるけどいつもスーパーでは結構量買うから
自分でやるのが面倒なんだよな
物臭な俺みたいな人とか急いでいる人には有人は必要
自分でやるのが面倒なんだよな
物臭な俺みたいな人とか急いでいる人には有人は必要
まぁいずれそうなっていくんだろうな。
あせんなって。
あせんなって。
無人レジというかセルフレジってそんなに便利じゃないのがつらい
頑張ってレジで働いてる人もいるんですよおおお
なんでもかんでも機械にやらせたら仕事なくなっちゃうよおおお
まぁ働いてねーけど
なんでもかんでも機械にやらせたら仕事なくなっちゃうよおおお
まぁ働いてねーけど
そうなんだよ。スーパーにあるセルフレジって、結局は面倒で並んでても人が居るところにいっちまう。
ま、そのうちなるだろ。
お前がどうこう言わなくても。
ま、そのうちなるだろ。
お前がどうこう言わなくても。
自販機でも使ってろよ
いちいち面倒な奴だな
そんなのセルフレジの使い方が解らない層が一定数居るのと
防犯目的だって少し考えれば解るだろうに頭足りないなんじゃろか?
そんなのセルフレジの使い方が解らない層が一定数居るのと
防犯目的だって少し考えれば解るだろうに頭足りないなんじゃろか?
客側の仕事が増加するだろうな。その分、安くしてくれるなら可。
ホリエモンが無人でいいんじゃね?
まず豚箱を無人にすることを考えろよ、前科者が
無人レジは他人に買った物見られなくていい利点があるけど
ただただ面倒臭いし、ドライアイスとか付属サービス受けるのに手間。
お年寄りとかどんな簡略なシステムにしても対応必要な存在も居るし。
ただただ面倒臭いし、ドライアイスとか付属サービス受けるのに手間。
お年寄りとかどんな簡略なシステムにしても対応必要な存在も居るし。
1億2億貸す奴はまだいるだろうに、もう商売しないのはムショ行きにされてビビってんだろうなW
片手に荷物持ってると有人レジがありがたい
Q'S ISETAN品川はどのレジもゆっくりで回転が遅いから待てないんだろう
Q'S ISETAN品川はどのレジもゆっくりで回転が遅いから待てないんだろう
ボヤキ芸
堀江氏と同年代ですが、以前は私もそう思っていました。
しかし、無人化、省力化、コストカットなど先に行き着くものは何のかを考えると、あまり賛同できなくなりました。
社会の繋がりは、利益共同体ではなく、運命共同体であるべきです。
一見すると無駄に見えるものが、人と人とをつないでいます。
生産現場や加工現場での省力化の発想を、食品などの小売りに当てはめて考えるのはあまり賛同できませんね。
しかし、無人化、省力化、コストカットなど先に行き着くものは何のかを考えると、あまり賛同できなくなりました。
社会の繋がりは、利益共同体ではなく、運命共同体であるべきです。
一見すると無駄に見えるものが、人と人とをつないでいます。
生産現場や加工現場での省力化の発想を、食品などの小売りに当てはめて考えるのはあまり賛同できませんね。
以前無人コンビニなるものがあったが不気味で誰も近付かず惨憺たる結果に終わったと言う話を聞いた事がある
この前科者、韓国朝.鮮レス乞.食レベルまで落ちぶれたな。
全て機械化させて人間減らしてみろよ。
雇用も経済も国家も破綻することが分からないのか?
地球に人が多すぎるってのは理解するが、全てを機械化したら生産者どころか消費者だって減っていく。
地球上の全ての人間が自分の食料を自分で生産して食べるなら問題ねえよ。
でもそれってホリエモンみたいに何も生産しないデジタル人間が真っ先に死ぬんだぜ。
究極に効率化を求めたらホリエモンが真っ先にいらない人間だろうよ。
本スレ185じゃないけど、コイツは実際の商売についてはまったくわかってないと思うよ。
あの手の商業店舗においてレジうちのおばちゃんは労働力という以上に、商機を繋ぐためのコネクションという側面が強い。
十中八九無人レジの導入コストすら回収出来ないだろうよ
あの手の商業店舗においてレジうちのおばちゃんは労働力という以上に、商機を繋ぐためのコネクションという側面が強い。
十中八九無人レジの導入コストすら回収出来ないだろうよ
ホリエモン「人と接したくないでござるwww」
ふむ・・従業員にかねはらうんが嫌なんかな?
こうやって発言するって事は出来ない、儲からないっていう事。
この銭ゲバは出来る、儲かる!って思ったらコッソリやるよ。
何かこいつの発言、全部が批判ばっかだね。
日本嫌いなんだし、早く外国いったらいいのに。
この銭ゲバは出来る、儲かる!って思ったらコッソリやるよ。
何かこいつの発言、全部が批判ばっかだね。
日本嫌いなんだし、早く外国いったらいいのに。
※1037444
すき屋べた褒めしてたからなぁ・・・(笑)
すき屋べた褒めしてたからなぁ・・・(笑)
ホリエモンの意味が解らない、無人でも良いのではないか?
ならま実際にホリエがそんな店舗を作ってみればいい
昔のCMでそんなのあったな
発言の心ははっきり言ってレジの人間と接するのが煩わしいだけだろ
もうこういう芸風で行くしかないんだろう。
誰でもふと思うが現実味がないこと、もしくは極論を言って噛みつかれるのを待つ。
そう思ってももうこの人にそれを実現する術はない。
誰でもふと思うが現実味がないこと、もしくは極論を言って噛みつかれるのを待つ。
そう思ってももうこの人にそれを実現する術はない。
ホリエモンが、またなんかつまらない事を言ってるよ。
無人レジは単品買いに早くてべんり
大量買いしたときには無人レジで自分でバーコード作業するのが面倒だから人にやらせる
両方必要だよ
大量買いしたときには無人レジで自分でバーコード作業するのが面倒だから人にやらせる
両方必要だよ
人間がいないと犯罪への対応力が下がると思うけどな。
中国人窃盗団とかが商品やその無人レジを盗もうとしたら即座に対処できるの?
中国人窃盗団とかが商品やその無人レジを盗もうとしたら即座に対処できるの?
大家族の主婦
「ふざけんなボケナス、家族の土日と月曜の朝の分だけでも
まとめて買って無人レジでやってみろ。そりゃ離婚もするわ」
「ふざけんなボケナス、家族の土日と月曜の朝の分だけでも
まとめて買って無人レジでやってみろ。そりゃ離婚もするわ」
スーパーのお客様の声に「無人レジにして」って書いてあって
店長の回答が「レジ4台と、店員用の監視端末1台が基本セットで、価格は1500万円
ちょっと手が出ません、クーポンなどにも対応できませんし」って書いてあった
店長の回答が「レジ4台と、店員用の監視端末1台が基本セットで、価格は1500万円
ちょっと手が出ません、クーポンなどにも対応できませんし」って書いてあった
コストコみたいな、大規模販売店ならアリなんじゃないかなと思う。
だが、それを言い出したら真の意味で問屋が卸さない恐れが。
だが、それを言い出したら真の意味で問屋が卸さない恐れが。
できたらいいね。そうだね。
みんなが法律守ったら犯罪なんてないよね。そうだね。
世界の国が助け合えば戦争ないよね。そうだね。
言うだけの身分って楽でいいわほんと。
みんなが法律守ったら犯罪なんてないよね。そうだね。
世界の国が助け合えば戦争ないよね。そうだね。
言うだけの身分って楽でいいわほんと。
万引き対策にもなるじゃん
メリットデメリットの一面しかみてない
メリットデメリットの一面しかみてない
無人レジでちょろまかす奴大杉
もうこの人構うの止めよう。
ルールを守れず犯罪者となり実刑を食らった奴の発言
中国人ならRFIDタグを無効化して店から商品大量に持ち去るから被害甚大だよ
ちょっと考えれば分かるだろ
ちょっと考えれば分かるだろ
スレタイと前半部だけ見たら、客にとっても無人の方がめんどくさいんだよと思ったが
後半部については同意。
問題はレジ人員削減についてのコストカットでバーコードよりも高価なタグのコストを回収できる店舗はまだ少なそうなことか。
まあ、それも時間が解決してくれると思うけど。
この手の案で難しいのは発案やその実現そのものよりも、いつ参入するかタイミングを読むことだ。
技術的に安価にできる見通しがある程度でも立つまで待たないと投資を回収できないし、一方で他社より一歩でも早いタイミングで始めて市場で先んじる必要もある。
後半部については同意。
問題はレジ人員削減についてのコストカットでバーコードよりも高価なタグのコストを回収できる店舗はまだ少なそうなことか。
まあ、それも時間が解決してくれると思うけど。
この手の案で難しいのは発案やその実現そのものよりも、いつ参入するかタイミングを読むことだ。
技術的に安価にできる見通しがある程度でも立つまで待たないと投資を回収できないし、一方で他社より一歩でも早いタイミングで始めて市場で先んじる必要もある。
うん、ホリエモンの存在意義ないからタヒんでもよいと思う。
子供もいないし国に対しても人類に対してもなんら貢献出来ないからね。
子供もいないし国に対しても人類に対してもなんら貢献出来ないからね。
それが本当に金になる商機なら
BLOGなんかでグチってないで実行に移すだろw
BLOGなんかでグチってないで実行に移すだろw
可能不可能に関わらず、あるいは人件費云々以前に店側が導入しないだろ。
レジの人だって立派な営業マンだ。人間味のあるところにリピーターが来るんだよ。
ホリエモンはバーチャルの世界に生きてるから「人間味」なんて理解できないかな?
レジの人だって立派な営業マンだ。人間味のあるところにリピーターが来るんだよ。
ホリエモンはバーチャルの世界に生きてるから「人間味」なんて理解できないかな?
この人は無人島に行けばいいと思うよ
どうだろうな
レジ係の代わりに警備員がレジ前で客をヲチすることになるんじゃないかね
1基2基なら急いでる人向けサービスでいいけど、全部無人化は
他人の良識に期待し過ぎじゃね?
大体、省力化の話ならネット通販&宅配で終了してるだろ
レジ係の代わりに警備員がレジ前で客をヲチすることになるんじゃないかね
1基2基なら急いでる人向けサービスでいいけど、全部無人化は
他人の良識に期待し過ぎじゃね?
大体、省力化の話ならネット通販&宅配で終了してるだろ
たぶんコンビニとかで店員にあだ名つけられたり、こいつがイラッとする態度とられたんだろ。
聞こえるようにバイト同士で前科者が来たぜ!とかW。
聞こえるようにバイト同士で前科者が来たぜ!とかW。
もとから店員が2人程度で諸々の保守管理なども兼任しているコンビニや個人商店なんかでは厳しい(メリットが小さい)だろうが、
スーパーなんかでは話題にされている技術が進歩すれば
いずれ無人レジと有人レジの割合が3:1くらいにはなるかもな。
ここで批判している人だって高速でのETCの便利さくらいしっているだろ?
スーパーなんかでは話題にされている技術が進歩すれば
いずれ無人レジと有人レジの割合が3:1くらいにはなるかもな。
ここで批判している人だって高速でのETCの便利さくらいしっているだろ?
ジュースとかお菓子5個くらいなら無人レジのが気楽だけど、
値段が手書きの見切り品のとき無人レジでどうやればいいのかわかんない
値段が手書きの見切り品のとき無人レジでどうやればいいのかわかんない
既にホリエモンで通ってる人に
更に渾名付ける人は居るまいが、
なまじ元成金で顔売ってるだけに
値引きシールの付いた惣菜とか
レジ持ってくのに勇気がいりそうだ
更に渾名付ける人は居るまいが、
なまじ元成金で顔売ってるだけに
値引きシールの付いた惣菜とか
レジ持ってくのに勇気がいりそうだ
炎上商法なんだら、取り上げるなよ。
昔卒論でICタグ調べたけどコスト的にまだ導入無理なのと書き換えたり物理的にタグ外したり壊したりで万引き防止の効果は期待できない
レジ打ちがタグになんかしないように見張る人に変わるだけだから人件費の削減にもならない
ICタグとか10年前の古臭いのじゃなく今ならタブレットとか使えばもっと上手くできそう
レジ打ちがタグになんかしないように見張る人に変わるだけだから人件費の削減にもならない
ICタグとか10年前の古臭いのじゃなく今ならタブレットとか使えばもっと上手くできそう
上に書かれてる通り
ICタグはコストが高いのでメリットがない
あと5年程度かかるよ
ICタグはコストが高いのでメリットがない
あと5年程度かかるよ
こいつ既存のもの全て否定するようなこと言うけど、だったら自分でそういうモデル都市作ってみればいいじゃない。
どこかの自治体に話持ち込んで、自費で全ての決済をクレカ対応出来るようにして、徹底して無人化して。
出身地の町でも、自分が思うような都市に作り変えてみればいいんじゃない?
それでその町の雇用や経済状況などがどうなるか検証してみてから、「こうしたらいいのに」って言えば説得力もあろうに。
どこかの自治体に話持ち込んで、自費で全ての決済をクレカ対応出来るようにして、徹底して無人化して。
出身地の町でも、自分が思うような都市に作り変えてみればいいんじゃない?
それでその町の雇用や経済状況などがどうなるか検証してみてから、「こうしたらいいのに」って言えば説得力もあろうに。
労働者=消費者なんだけど、なんでもかんでも無人化すると
そのうち消費者まで無人化するぞ?
車売れねーとか~離れとか今まさに片足突っ込んでるけどな
そのうち消費者まで無人化するぞ?
車売れねーとか~離れとか今まさに片足突っ込んでるけどな
お前の存在意義の方が無いだろw
ホ・モエリンは実際にやってみる側で頑張ってくれよ
口だけお前らサイドだよ
口だけお前らサイドだよ
レジのオバ・・・お姉さんの笑顔が大切です。
万引きが捗るな
>究極に効率化を求めたらホリエモンが真っ先にいらない人間だろうよ。
正にこれ
ITで名をはせた山師どもは決まって自覚が無いみたいだけど
正にこれ
ITで名をはせた山師どもは決まって自覚が無いみたいだけど
小物感が半端無い
全方位に噛みつくより、噛みつく対象を決めてた方がビジネスとしてやりやすいと思うんだがなあ。趣味なのかね?
老齢化が進んでジジババだらけの日本でレジを無人化なんて無理だよカゴさえも台に置けないんだよ 金出すのにも時間がかかんのに 無人化したら余計に時間かかるよ‥
堀江先生が世界で初めてレジの無人化のアイデアを思いつきました!!!!
はっきりいって、ホリエモンの存在意義がわからない
もう死人でいいんじゃね?
もう死人でいいんじゃね?
リアルな話、無人の方が貧乏人やジジババがケチつけてくる。
わかりづらいとか割引券が使えないとか低能丸出しよ
わかりづらいとか割引券が使えないとか低能丸出しよ
昔はホリエモン面白いなぁ
と思っていたけどさ、最近はウゼェ・・・また炎上させて注目されてーのか・・・
と思うほどに呆れる話題ばかりだな。
と思っていたけどさ、最近はウゼェ・・・また炎上させて注目されてーのか・・・
と思うほどに呆れる話題ばかりだな。
はっきり言ってホリエモンの存在意義がまったくない。もうドラえもんでいいんじゃね。
もうホリエモンのネタは飽きた
もうホリエモン関連の記事はいらないよ
もうホリエモン関連の記事はいらないよ
スーパーのライフでも金持ちの集落では既に実施されている。
何故全部の店舗で展開しないかと言えば、、、まあ分かるよな。
何故全部の店舗で展開しないかと言えば、、、まあ分かるよな。
グリコのセルフ販売お菓子箱も会社内だけとか安全なところしかやってない。
完全無人化でいいよもう
ここの管理人はコイツの友人か何かなのか
こいつは対人恐怖症なのか?
少し譲ってセルフレジがいいとなっても、雇用の問題とか、もう少し大きな目でものを語れよ
少し譲ってセルフレジがいいとなっても、雇用の問題とか、もう少し大きな目でものを語れよ
ホリエモン。毛糸の帽子かわいいね。
1037422
面白いっス
面白いっス
スーパーの出入り口に万引き防止用のゲートをそのまま
クレカ引き落としに変えてみたらいい
クレカ持ってない人を考慮すると利用客は横ばい以下で
機材の導入費だけで店はカツカツ
クレカ引き落としに変えてみたらいい
クレカ持ってない人を考慮すると利用客は横ばい以下で
機材の導入費だけで店はカツカツ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
