2011/05/04/ (水) | edit |

日本フランチャイズ【日本フランチャイズチェーン協会、3月のコンビニエンスストア売上高を発表】

既存店ベースの売上高は6,466億円(前年同月比+7.7%)で5ヶ月連続のプラスとなったが、来店客数は10億5295万人(前年同月比-0.6%)で5ヶ月ぶりにマイナスとなった。

引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304440708/

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 01:38:28.85 ID:KwE5IQEM0● ?2BP(2)

日本フランチャイズチェーン協会、3月のコンビニエンスストア売上高を発表

 既存店ベースの売上高は6,466億円(前年同月比+7.7%)で5ヶ月連続のプラスとなったが、来店客数は10億5295万人(前年同月比-0.6%)で5ヶ月ぶりにマイナスとなった。平均客単価は 614.1円(前年同月比+8.3%)と大幅なプラスとなった。

 3月11日に発生した東日本大震災により営業停止等の店舗があり、それらのデータは含まれておりませんので、参考数値として発表いたします。〔店舗売上高〕 全店・既存店ともに5ヶ月連続プラス

※表形式は添付の関連資料を参照

・全店ベース
 店舗売上高(税別)   2011年3月   2010年3月   前年同月比(%)
  (単位:百万円)    704,683    645,350      +9.2


・既存店ベース
 店舗売上高(税別)   2011年3月   2010年3月   前年同月比(%)
 (単位:百万円)      646,597   600,368      +7.7


〔店舗数〕
・全店ベース
  店舗数         2011年3月   2010年3月   前年同月比(%)
 (単位:店)         43,492    42,815       +1.6


http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=278942&lindID=2


2 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/04(水) 01:38:50.92 ID:rks/yGh60
そりゃ儲かるだろ
FC元は

4 名前:名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/04(水) 01:39:19.96 ID:E6dQU3G/0
>>2で終了

5 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 01:39:37.80 ID:/0p8ljlA0
白い鯛焼きブームとは何だったのか

8 名前:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/04(水) 01:40:53.05 ID:v93oShog0
人件費ダンピング

12 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/04(水) 01:41:25.76 ID:FIbL/RUd0
自分の土地ならアホみたいに儲かるらしいが

14 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 01:41:47.93 ID:JKU94Ecc0
デイリーヤマザキはかなり自由にやらせてくれるらしい

16 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/04(水) 01:42:04.51 ID:gHj+Jqil0
大変そうだなって思う

17 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 01:42:24.97 ID:rD4weEo80
日に日に店長夫婦がやつれていくのを見るのがつらいわ

55 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/04(水) 02:02:13.17 ID:CUE9WtIQ0
カモネギシステム。

21 名前:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 01:44:03.65 ID:WyXmhBquP
じじいばばあ夫婦で深夜回してる店多すぎ
土地持ち前提の商売で不遇すぎ

23 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 01:44:05.49 ID:SQvZPRyO0
店長分の人件費を丸投げできるから儲かるんだよ
本当に儲かるならど素人に丸投げしないで、自分たちでやるだろ

24 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 01:44:33.98 ID:aic29hMHO
実際に必ず儲かるんだったらフランチャイズじゃなく直営店でやるだろうなw

25 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 01:44:51.30 ID:Rz56VjMu0
胴元だけが儲かる

26 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 01:45:14.58 ID:MA8Lyy1E0
地方で回る金が本社のある東京に吸い上げられるシステムか

27 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 01:45:37.98 ID:L07nDY8D0
儲けは本部、リスクは店長

28 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 01:45:40.34 ID:/u4kKZ9t0
売れてると本部が直営ぶつけてくるんじゃ商売も糞もないだろ
そういうの規制しなきゃ意味無いのに

29 名前:名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/04(水) 01:45:58.60 ID:uGyVKZcwO
自営のメリットゼロだよね

30 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/04(水) 01:46:33.23 ID:z9N1DDh/0
軽を改造して焼き鳥やをやっている連中は燃料代くらいは稼げているのかね?
FCから仕入れなきゃならないだろうし厳しそうだよね

31 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/04(水) 01:47:07.36 ID:6RjEzP7o0
本当に儲かるならFCにしないで自分で店やってるだろ
もうからんからFCなんて店主まで搾取するようなシステムを組む

32 名前:名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/04(水) 01:47:20.11 ID:n3PN2W0l0
★ヤマザキショップ(ヤマザキ製パングループ)
・毎月本部に支払うロイヤリティーは3万円ポッキリ 売上げが増えても3万円ポッキリ
・経営の主導権はお店側にあり、基本的に何しようが勝手 マターリ経営(´ー`)y─┛~~
・値引き売り、勝手な値付け、勝手な休み・・・・・・ヤマザキからパンを仕入れてれば、何でもOK
・仕入れの押し付けはなし。仕入れ値も本部がメーカー系なので良心的で安い
・弁当やパンはおいしくて安くて好評 ヤマザキの焼きたてパンだから当たり前かw
・お店側が困ったとき本部は助けてくれる
・自殺者、離婚者などほとんどなし、儲かってる店が多く貯金も貯まるので皆シアワセ(・∀・)
・ヤマザキとしては、他社系のコンビニにも製品を納入している為、ヤマザキショップ
 の積極的な募集をしていないのだが、口コミで、年々、加盟者が増える一方であり、
 このままいくとコンビニ業界首位になるのではないかとも言われ始めている。

34 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 01:49:06.52 ID:+7r+aaE30
>>32
なんだこのうさんくささ

33 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/04(水) 01:48:04.66 ID:VsqskL8Z0
コンビニ以外のフランチャイズなら結構イケる
眼鏡屋とかな

36 名前:名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/04(水) 01:49:52.90 ID:1sgQuR9FO
繁盛してるFC店が判明すると直営店が出店してきて潰しに掛かるんで証明しょ?

37 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 01:52:28.66 ID:1sXr72MS0
土地が自分のもの、店舗も自分のもの、駐車場もある。
なぜか知らんけどそんな物件を元々持ってる人が、
コンビニ開業して日商60万円を見込める立地にあれば、
オーナーが本気でやらなくても数年はウハウハらしいが、
そんな場所にはいずれ他店やら直営が出てきて困った事になるらしいな。

38 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/04(水) 01:53:30.00 ID:00fxGFgy0
加盟店は商品売ってるつもりで本部はそんな気さらさら無いって時点で気付けよ
本部の商売は加盟店増やす事、加盟店自体がどうなろうと知ったこっちゃ無い
加盟店が潰れて減ってのいいんだよ、目的は新たな出店だから
そういった商売なんだから仕方ない

41 名前:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 01:55:04.88 ID:xiK6xqkm0

家族総出でやってるコンビニとか見ると大変だなぁと思う

42 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 01:55:36.43 ID:ZkNV6vy30
ネズミ講じゃないけど、賢いシステムだよな

43 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/04(水) 01:55:56.16 ID:FIbL/RUd0
家族総出コンビニは糞
殴られて辞めた

44 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/04(水) 01:56:39.97 ID:qH6MEyD70
開店してすごい売り上げが有ると判ると
本店が潰しに来るという怖い世界らしいのは噂で聞いた

47 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 01:57:45.39 ID:mWyTL0xS0
うん(本部が)儲かるよ

54 名前:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/04(水) 02:00:36.26 ID:lbUNLmoJ0
今の時勢、FCじゃなくても自営は損だよ
やる意味なし

60 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 02:05:38.90 ID:VPTUMWrd0
都会で土地もってる奴が
わざわざコンビニなんかやらんわ

63 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/04(水) 02:07:33.35 ID:Oh3xwK7B0
最近流行の個別指導塾は簡単に儲かりそう
要するに小中学生の託児所だからな

64 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 02:10:11.32 ID:efPIvAXW0
某フランチャイズでだけど、加盟店に強制的に売りつける備品の高いこと高いこと
茶煮出すプラスチック製の透明な容器、どうみても数百円で帰るものを1万円
ティーパックを取り出すプラスチック製のトング、これは6000円
スプーンや皿等の食器類も2000~10000円ぐらい
SANYOの業務用冷凍庫、普通に新品買って1台30~40万のものを1台200万円
1店舗加盟店が増えるだけでどんだけボロ儲けしてるんだよってぐらいぼったくってたな

65 名前:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/04(水) 02:10:31.18 ID:e8WROWmg0
たしかにヤマザキは、かなり適当にやってるのに潰れないなw

66 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 02:12:10.53 ID:GgJYfkTR0
結論は直営店向けに持っている土地を貸すのが一番だな。

67 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 02:12:16.25 ID:XGEe4Qx70
そういや近くのヤマザキデイリーストアは自前で具を調達して
山崎のパンでサンドイッチ作って売ってるところあるな
上の方にある3万ポッキリは良く解らんが、創意工夫でなんとかなるんかいな?

69 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/04(水) 02:15:21.57 ID:BARSlX6hP
メリットは自分でシステム構築しないでいいことくらいか
その分、色々とリスクはしょってるよね
そこそこ売り上げでも年収1000万台前半だからなー
売れない酒屋やるよりはいいんだろうけど…

74 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 02:21:39.72 ID:AllLlkRJ0
好立地と分った途端に
直営ぶつけてくるとか
変態じゃないの?

79 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 02:26:40.96 ID:bblUo65r0
移動メロンパン屋の荒れたスレみて2ちゃんねるが生かされてるなと思った

80 名前:名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/05/04(水) 02:29:06.44 ID:QgJa8RAQP
商売は1に立地、2に立地、3,4が無くて5に話題

81 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 02:37:00.82 ID:a+qrdNSI0
毎月、本部にいくら抜かれてると思ってんだよ
コンビニどんだけつぶれてるかしらんのかwww

90 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 03:17:33.61 ID:VPTUMWrd0
自営で年収1000万しか稼げんやつは
永久にサラリーマンやったほうがまし

91 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 03:19:39.78 ID:Fna8QgGU0
上手く行ってるFC店には近場に直営店とか建てられて客吸い取られるんだろ
マジ怖い

92 名前:名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/04(水) 03:23:11.23 ID:5c4iRHSGO
サラリーマンで年収六百万以下は
自営業のが幸せになれるょ

97 名前:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/04(水) 03:35:22.48 ID:BWshPNa80
某居酒屋のFC加盟店でバイトしてるが店長が死にかけてる
毎日そんな客入るわけじゃないから平日に定休日ぐらい設ければいいのに
上からのお許しが出ず何も変えられない



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 17674 ] 名前:      2011/05/04(Wed) 10:20
生かさぬように、生かさぬように・・・  

  
[ 17675 ] 名前: とくに  2011/05/04(Wed) 10:26
法律でFC禁止にしてみろ
すぐ、化けの皮はがれるぞ  

  
[ 17678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/04(Wed) 11:11
その地域にまだ来てないファミレスとかマクドは儲かるだろ
マクドは銀行に3億預金あれば銀行から営業がかかってくる。1億ほどかかるがかなりいい商売だってさ
金持ちが余った金でビジネス持つためのもんだろうな

立地とかものによるだろうし

ある県のセブンイレブンのオーナーが周りのオーナーが自殺してるからマルチ始めたとか言ってたがまだマルチの方がましかもね金無いなら  

  
[ 17725 ] 名前: 名無しさん  2011/05/04(Wed) 20:35
出店する際には、家族構成をしつこく調べられる。これは将来も
その家族が跡を継いで経営できるかどうかを見極めるため。
それくらいFCはエゲツない。

近所にも出店するのは、ライバル他社が出店させるのを
防ぐ(妨害する)ためだと聞いたが、これも何かおかしい。

ヤマザキは、近所にもジジババ夫婦が経営してる店がありけど、
朝7時~夜11時で閉めてしまうので、あれで儲かっているのか疑問だった。
けれど上のksキコにもsっtsように、本社からの縛りがゆるかったからなのか。
納得。  

  
[ 17809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/05(Thu) 20:53
しまむらとかよさげだよな  

  
[ 19963 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/06/04(Sat) 04:12
利益の50%も持って行かれて、儲かるわけがない  

  
[ 1945125 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/23(Thu) 23:42
フランチャイズも本部にかなり持っていかれるのが多いよな。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ