2015/02/13/ (金) | edit |

窓ガラスに張るだけで冷暖房の効率が大幅にアップするとして大学や公共機関などに納入されているガラスフィルムについて、断熱効果に根拠がないとして、消費者庁が近く、フィルムの製造メーカーに景品表示法違反で措置命令を出す方針を固めたことがわかりました。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1423799479/
ソース:http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2418456.html
スポンサード リンク
1 :ウエスタンラリアット(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/13(金) 12:51:19.83 ID:TYxfW6Tk0.net
窓ガラスフィルム「断熱効果に根拠なし」 措置命令へ
窓ガラスに張るだけで冷暖房の効率が大幅にアップするとして大学や公共機関などに納入されているガラスフィルムについて、断熱効果に根拠がないとして、消費者庁が近く、フィルムの製造メーカーに景品表示法違反で措置命令を出す方針を固めたことがわかりました。
措置命令の対象となるのは、東京・文京区のフィルム製造メーカー「翠光トップライン」です。このメーカーが製造する窓ガラス用の「シーグフィルム」については、おととしまで窓に張るだけで「冷暖房効率が30~40%アップ」「夏涼しく、冬暖かい部屋になり、省エネに効果てきめん」などと、メーカー側が高い断熱効果を強調して販売していました。
フィルムの断熱効果について消費者庁はメーカー側に説明を求めましたが十分な根拠が示されなかったため、景品表示法違反の措置命令を出す方針を固めました。今後、メーカー側は、消費者へ表示の誤りを周知し、再発防止策を求められることになります。
「シーグフィルム」は1平方メートルあたりの価格が工事費込みで1万5000円ほどで、ホームページなどによりますと、東大などの学校や公共施設、高級ホテルなどに納入されているということです。
メーカー側は「製品について問題はない。消費者庁への弁明についてはコメントできない」としています。
(13日12:16)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2418456.html
2 :ストマッククロー(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/13(金) 12:52:30.19 ID:HBpDUTTO0.net窓ガラスに張るだけで冷暖房の効率が大幅にアップするとして大学や公共機関などに納入されているガラスフィルムについて、断熱効果に根拠がないとして、消費者庁が近く、フィルムの製造メーカーに景品表示法違反で措置命令を出す方針を固めたことがわかりました。
措置命令の対象となるのは、東京・文京区のフィルム製造メーカー「翠光トップライン」です。このメーカーが製造する窓ガラス用の「シーグフィルム」については、おととしまで窓に張るだけで「冷暖房効率が30~40%アップ」「夏涼しく、冬暖かい部屋になり、省エネに効果てきめん」などと、メーカー側が高い断熱効果を強調して販売していました。
フィルムの断熱効果について消費者庁はメーカー側に説明を求めましたが十分な根拠が示されなかったため、景品表示法違反の措置命令を出す方針を固めました。今後、メーカー側は、消費者へ表示の誤りを周知し、再発防止策を求められることになります。
「シーグフィルム」は1平方メートルあたりの価格が工事費込みで1万5000円ほどで、ホームページなどによりますと、東大などの学校や公共施設、高級ホテルなどに納入されているということです。
メーカー側は「製品について問題はない。消費者庁への弁明についてはコメントできない」としています。
(13日12:16)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2418456.html
訴訟の嵐マダ~?
3 :エルボードロップ(静岡県)@\(^o^)/:2015/02/13(金) 12:52:31.44 ID:sDJy1qrf0.netもっと透明性を高めないとね
6 :ニールキック(茸)@\(^o^)/:2015/02/13(金) 12:54:59.52 ID:dhEDCAIT0.net知ってた
9 :ジャンピングDDT(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/13(金) 12:55:06.33 ID:9P/IlJwY0.netアルミ貼れよ
10 :サッカーボールキック(庭)@\(^o^)/:2015/02/13(金) 12:55:16.54 ID:5TRQmvTi0.net正直、プチプチ貼るのも微妙だった
57 :ストレッチプラム(静岡県)@\(^o^)/:2015/02/13(金) 13:07:39.21 ID:pEoOrFFM0.net
91 :ミドルキック(東日本)@\(^o^)/:2015/02/13(金) 13:21:08.53 ID:5Irp8fqY0.net
18 :オリンピック予選スラム(東日本)@\(^o^)/:2015/02/13(金) 12:57:50.10 ID:moPEY1260.netオードリーの春日がやってたけどプチプチは相当効果ありそうだけどな
27 :パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/:2015/02/13(金) 13:00:28.60 ID:w5C+lbok0.net
37 :ドラゴンスープレックス(空)@\(^o^)/:2015/02/13(金) 13:02:21.04 ID:t37ZSoU80.net
>>27
サッシは真空断熱強化ペアガラスのが最強
32 :サッカーボールキック(茨城県)@\(^o^)/:2015/02/13(金) 13:01:23.72 ID:3KiZs0z30.netサッシは真空断熱強化ペアガラスのが最強
紫外線カットとかならまだ分かるんだけどな
カーテン新調した方が余程効果ありそうだ
33 :雪崩式ブレーンバスター(愛知県)@\(^o^)/:2015/02/13(金) 13:01:27.12 ID:P/hOuQAd0.netカーテン新調した方が余程効果ありそうだ
こんなもの張らずに二重サッシにすれば解決なのに
なんでやらないのかね
38 :アルゼンチンバックブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/13(金) 13:02:21.92 ID:LFO5BFBV0.netなんでやらないのかね
熱線反射フィルムは効果ある
39 :足4の字固め(茨城県)@\(^o^)/:2015/02/13(金) 13:02:29.20 ID:BW8whSRF0.netぷちぷちと二重窓はよく効くよ
もちろん内窓は樹脂製の窓枠なのは当たり前だけど
53 :マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/13(金) 13:06:56.24 ID:gjWsw/zF0.netもちろん内窓は樹脂製の窓枠なのは当たり前だけど
九州だけど、二重サッシにしたい
55 :ミラノ作 どどんスズスロウン(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/02/13(金) 13:07:16.59 ID:MkKPVHar0.netカーテン最強だろ
87 :キチンシンク(家)@\(^o^)/:2015/02/13(金) 13:20:00.66 ID:dy7c+VxD0.netエアキャップをプラダンでサンドイッチさせた奴を窓に貼ったら
94 :アキレス腱固め(catv?)@\(^o^)/:2015/02/13(金) 13:22:19.25 ID:luRcl3t60.net換気扇から冷気が漏れてくることも多いよ
テープ貼ればオッケーオーライッ!
96 :男色ドライバー(東日本)@\(^o^)/:2015/02/13(金) 13:23:34.56 ID:GE9zrOk50.netテープ貼ればオッケーオーライッ!
プラ段
貼ってよし敷いてよし
106 :トペ コンヒーロ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/13(金) 13:26:28.24 ID:FmZQRyHq0.net貼ってよし敷いてよし
やっぱプラダンだよな
安いし
119 :男色ドライバー(東日本)@\(^o^)/:2015/02/13(金) 13:30:34.81 ID:GE9zrOk50.net安いし
プラ段でぼっちシェルター最強
120 :ラ ケブラーダ(兵庫県)@\(^o^)/:2015/02/13(金) 13:30:36.87 ID:E7bFdMaf0.net製品に問題はないが効果もなかった
128 :ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/13(金) 13:34:21.10 ID:6W0fVWOr0.net枠がアルミな時点で熱通りまくり
153 :クロスヒールホールド(茸)@\(^o^)/:2015/02/13(金) 13:55:38.10 ID:9VmDi2Iz0.net紫外線はカットするから意味はあるんだろ?
154 :不知火(福島県)@\(^o^)/:2015/02/13(金) 13:56:09.84 ID:/DKXTEa90.netフレームだけにテープみたいなの貼ってるけど、結露がなくなったな
前はビチャビチャ水滴垂れてたけど
156 :ときめきメモリアル(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/13(金) 13:59:51.13 ID:u8FekZ6K0.net前はビチャビチャ水滴垂れてたけど
断熱フィルムじゃなくて遮熱フィルムとして
売れば良かったのに…
売れば良かったのに…
スポンサード リンク
- 関連記事
この結果はそりゃそうだろうな、って納得できる結論だけど
消費者庁のダメ出しを頭から信じる気になれないのは
きっとコンニャク騒動のせい
消費者庁のダメ出しを頭から信じる気になれないのは
きっとコンニャク騒動のせい
ちょっと待て結露防止のために購入を検討していたのだが、無意味だったのか?
※1039031
アレハ、食べ方が悪いて事だよお陰で地域産業が壊滅し掛けた。
アレハ、食べ方が悪いて事だよお陰で地域産業が壊滅し掛けた。
※1039036
>冷暖房効率が30~40%アップ
ちょっとはあるんだろうけど、さすがにこれはねw
>冷暖房効率が30~40%アップ
ちょっとはあるんだろうけど、さすがにこれはねw
さーて
全国で返品訴訟ラッシュはっじまるよー
全国で返品訴訟ラッシュはっじまるよー
断熱効果がある=防音効果がある
エネルギ保存の法則を考えたら言ううほどの断熱効果があるなら防音効果もあるってことだ。
これって屋根に塗る自称断熱塗料も同じことがいえるよな。
なあエセ科学を振り回すガイナさんよ。
お前らも同じ結末が待ってるよ。
エネルギ保存の法則を考えたら言ううほどの断熱効果があるなら防音効果もあるってことだ。
これって屋根に塗る自称断熱塗料も同じことがいえるよな。
なあエセ科学を振り回すガイナさんよ。
お前らも同じ結末が待ってるよ。
断熱効果=防音効果 は微妙
共鳴やらなんやらで音は通るが熱は通さんこともある
そもそもガラス自体密度が高い分、音は通しにくいが熱伝導率の高い建材だ
そんなもんに貼るフィルムに防音効果のある素材や加工をするわけがない
味噌もkusoも一緒にしたらいかんよ
共鳴やらなんやらで音は通るが熱は通さんこともある
そもそもガラス自体密度が高い分、音は通しにくいが熱伝導率の高い建材だ
そんなもんに貼るフィルムに防音効果のある素材や加工をするわけがない
味噌もkusoも一緒にしたらいかんよ
プチプチでも貼ってた方がマシ
誰か断熱と遮熱の違いを教えてplz
こんな製品を採用した東大が恥ずかしい。
飛散防止がメインでしょ...空襲に備えて...
そゆえば、車のガラス自体に熱線防止がどーたら言ってたよーな...
そゆえば、車のガラス自体に熱線防止がどーたら言ってたよーな...
法律に詳しい人に教えてほしいのだが、
この手の事件?って,
詐欺罪にならんの?
この手の事件?って,
詐欺罪にならんの?
日本人は大きな勘違いしてるけど、窓の熱の出入りを支配してるのは、
ガラスではなくって窓枠なんだよ。
日本の窓枠はほぼ100%アルミで、熱伝導率が良すぎて冷暖房効果を半減させている。
それだけエネルギーは無駄になり、夏暑く冬寒い家になっているんだ
ガラスに何張っても無意味w
西欧では窓枠はプラスチックか木が基本だし、二重窓もごく当たり前。
二重窓の場合は窓の間の部品も、熱伝導をカットするために樹脂が使われる念のいりよう。
そもそも室内に結露が出来たら、西欧の建築業界では欠陥住宅。
断熱がしっかりできてれば結露は発生しない。
ガラスではなくって窓枠なんだよ。
日本の窓枠はほぼ100%アルミで、熱伝導率が良すぎて冷暖房効果を半減させている。
それだけエネルギーは無駄になり、夏暑く冬寒い家になっているんだ
ガラスに何張っても無意味w
西欧では窓枠はプラスチックか木が基本だし、二重窓もごく当たり前。
二重窓の場合は窓の間の部品も、熱伝導をカットするために樹脂が使われる念のいりよう。
そもそも室内に結露が出来たら、西欧の建築業界では欠陥住宅。
断熱がしっかりできてれば結露は発生しない。
雨戸閉め切ったら暖房費が浮いたよ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
