2015/02/17/ (火) | edit |

日本は「不信先進国」、国民の3人に2人が自国を 信頼できないと
回答エデルマンの 「国民の信頼度ランキング」で日本は最下位に
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1424164301/
ソース:http://www.sankeibiz.jp/business/news/150217/prl1502171518081-n1.htm
スポンサード リンク
1 :ヒップアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/17(火) 18:11:41.70 ID:j2Oi48LQ0.net ?BRZ(11000)
日本は「不信先進国」、国民の3人に2人が自国を
信頼できないと回答エデルマンの
「国民の信頼度ランキング」で日本は最下位に
2015.2.17 15:18
世界最大のPRコンサルティング会社エデルマンの日本法人エデルマン・ジャパン株式会社(東京都港区、代表取締役:ロス・ローブリー) は本日、世界27カ国で33,000人を対象に実施した第15回信頼度調査「2015 エデルマン・トラストバロメーター(*1)」(2015 Edelman Trust Barometer) の日本の調査結果を発表しました。
本調査結果によると、日本の知識層(*2)が考える、企業、政府、メディア、NGOに対する信頼度は平均37%(グローバル平均:55%)と低く、日本は自国に対する国民の信頼度ランキングにおいて、調査対象27ヶ国中、アイルランドと並び最下位となりました。また、一般回答者においても、日本人の自国に対する信頼は依然として低下しており、今や国民の約3人に2人が、自国を信頼していないということが明らかになりました。
「2015 エデルマン・トラストバロメーター」では、政府に対する信頼度において、日本は調査対象27ヶ国の平均値である48%(前年比3ポイント増)を下回りました。昨年の調査結果では、日本の知識層の政府への信頼度は、安倍政権に対する期待感から13ポイント増の45%と大幅な上昇を見せましたが、今回の調査では前回を8ポイントも下回る40%にまで後退し、東日本大震災以降2年連続で上昇した政府への信頼度は再び低下に転じました。しかしながら、新たに追加された調査項目において、日本人の地方自治体に対する信頼度は、中央政府への信頼度を6ポイント上回る46%であることが明らかになりました。
エデルマン・ジャパンの代表取締役社長、ロス・ローブリーは次のように述べています。「昨年は、アベノミクス導入以降、安倍政権に寄せられた高い期待がしぼんだ年となりました。円安に支えられた株価上昇や輸出増は、未だに国民の生活が改善されたという見方につながっていません。2014年4月からの消費税引き上げは、円安による輸入コスト上昇も相まって、購買力に打撃を与えています。生活費が高騰する一方、賃金はほとんど上がっていません」
以下ソースで
http://www.sankeibiz.jp/business/news/150217/prl1502171518081-n1.htm
2 :ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/17(火) 18:14:19.86 ID:dBtltgB80.net信頼できないと回答エデルマンの
「国民の信頼度ランキング」で日本は最下位に
2015.2.17 15:18
世界最大のPRコンサルティング会社エデルマンの日本法人エデルマン・ジャパン株式会社(東京都港区、代表取締役:ロス・ローブリー) は本日、世界27カ国で33,000人を対象に実施した第15回信頼度調査「2015 エデルマン・トラストバロメーター(*1)」(2015 Edelman Trust Barometer) の日本の調査結果を発表しました。
本調査結果によると、日本の知識層(*2)が考える、企業、政府、メディア、NGOに対する信頼度は平均37%(グローバル平均:55%)と低く、日本は自国に対する国民の信頼度ランキングにおいて、調査対象27ヶ国中、アイルランドと並び最下位となりました。また、一般回答者においても、日本人の自国に対する信頼は依然として低下しており、今や国民の約3人に2人が、自国を信頼していないということが明らかになりました。
「2015 エデルマン・トラストバロメーター」では、政府に対する信頼度において、日本は調査対象27ヶ国の平均値である48%(前年比3ポイント増)を下回りました。昨年の調査結果では、日本の知識層の政府への信頼度は、安倍政権に対する期待感から13ポイント増の45%と大幅な上昇を見せましたが、今回の調査では前回を8ポイントも下回る40%にまで後退し、東日本大震災以降2年連続で上昇した政府への信頼度は再び低下に転じました。しかしながら、新たに追加された調査項目において、日本人の地方自治体に対する信頼度は、中央政府への信頼度を6ポイント上回る46%であることが明らかになりました。
エデルマン・ジャパンの代表取締役社長、ロス・ローブリーは次のように述べています。「昨年は、アベノミクス導入以降、安倍政権に寄せられた高い期待がしぼんだ年となりました。円安に支えられた株価上昇や輸出増は、未だに国民の生活が改善されたという見方につながっていません。2014年4月からの消費税引き上げは、円安による輸入コスト上昇も相まって、購買力に打撃を与えています。生活費が高騰する一方、賃金はほとんど上がっていません」
以下ソースで
http://www.sankeibiz.jp/business/news/150217/prl1502171518081-n1.htm
日本が日本の利益を再優先に考えない
6 :アルゼンチンバックブリーカー(北海道)@\(^o^)/:2015/02/17(火) 18:15:46.86 ID:jUFMHc5b0.net鳩山みたいな政治家がいるからな・・・
8 :スパイダージャーマン(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/17(火) 18:16:04.62 ID:dGslAfWl0.net何故か大喜びのマスコミ
13 :超竜ボム(関東・東海)@\(^o^)/:2015/02/17(火) 18:18:22.12 ID:qZXblw0mO.net被害者に負担を押し付ける官僚支配政治にウンザリです
21 :ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2015/02/17(火) 18:26:34.83 ID:X3NPc+0B0.net腐ってやがる、遅すぎたんだ
23 :頭突き(神奈川県)@\(^o^)/:2015/02/17(火) 18:29:02.76 ID:VdE4F38K0.netろくな政治家しかいない希ガス
24 :ランサルセ(茸)@\(^o^)/[sge]:2015/02/17(火) 18:29:52.26 ID:Bbzid4qg0.netテレビで批判しかしてないからね。
32 :ジャンピングDDT(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/17(火) 18:33:02.80 ID:kRFM6qZm0.net韓国、中国の次に反日が多い国って日本だよね
38 :シャイニングウィザード(東京都)@\(^o^)/:2015/02/17(火) 18:37:15.20 ID:0sbN+1MF0.netこういう調査は国民性を考慮に入れない点で全く無意味
40 :腕ひしぎ十字固め(山陽地方)@\(^o^)/:2015/02/17(火) 18:38:42.68 ID:b3FMuGE5O.net税金横領しても捕まらないやつばっかなのに
信用なんかできるか
69 :クロスヒールホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2015/02/17(火) 18:53:45.08 ID:BvoYFfsX0.net信用なんかできるか
舛添なんかが好き勝手やれる国を誰が信用するんだ?
81 :ウエスタンラリアット(福岡県)@\(^o^)/:2015/02/17(火) 18:57:25.34 ID:Q5LCFm530.net隠蔽と捏造ばっかり
96 :フェイスロック(庭)@\(^o^)/:2015/02/17(火) 19:06:13.05 ID:uQi0yLu80.netこのアンケートがまず信頼できないんだが(´・ω・`)
99 :フェイスクラッシャー(鳥取県)@\(^o^)/:2015/02/17(火) 19:07:46.64 ID:HsEKtznX0.net健全な証
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 韓国サムスン「高級スマートフォンで巻き返す」
- 【吉報】 米国の専門家「もうどうしようもねぇから、米国は日韓の仲介から一切手を引け!」
- 韓国平昌プレ五輪、開催中止も
- 【日韓スワップ】麻生財務相「韓国経済もそれなりなので必要ないということで合意した。要請も特になかったし予定通りだ」
- 「自国を信頼しますか?」 日本人の3人に2人が自国を信頼できないと回答 日本は最下位に
- 宮崎駿監督、「隣の国の恨みは消えてない」~歴史問題の解決を要求
- 【サヨク速報】 韓国紙「日本が日韓スワップ協定を終わらせたことで、日本へ無形の報復を加えるだろう」
- 平昌五輪・東京五輪の情報共有に合意=日韓関係の分かれ目、民間レベルで関係改善へ―日韓観光交流拡大会議
- 【サヨク速報】韓国「1997年の韓国の通貨危機は、日本が100億$を引き出したのが“決定打”になった」
こういう記事で喜ぶマスコミが大手って現実が目の前にあるからな
政府以上にマスメディアを信頼できない
棚上げだな
棚上げだな
「知識層」の定義がこれだからな
>25~64歳で、学歴が大卒以上。同世代と比較して世帯収入が上位25%以内。メディアに日常的に触れ云々
テレビ局とか新聞社とかの局員に取材したんじゃないか?
>25~64歳で、学歴が大卒以上。同世代と比較して世帯収入が上位25%以内。メディアに日常的に触れ云々
テレビ局とか新聞社とかの局員に取材したんじゃないか?
ほらお前ら御用達の産経だぞ、もっと賞賛しろよ
自国を誇る事をすると軍国主義ガーとかのヒステリーを起こす人が多すぎて本音を匿名でも言えない今の日本。
>日本の知識層が考える、
>企業、政府、メディア、NGOに対する信頼度は平均37%と低く
メディアの自爆じゃん
しかも日本には知識層なんか一人もいないから
>企業、政府、メディア、NGOに対する信頼度は平均37%と低く
メディアの自爆じゃん
しかも日本には知識層なんか一人もいないから
政府よりマスコミだなぁ
舛添にしてもマスコミの持ち上げ方は異常だった
情報の基準点を握るマスコミがみな同じ方向を向いてるのは危ない
舛添にしてもマスコミの持ち上げ方は異常だった
情報の基準点を握るマスコミがみな同じ方向を向いてるのは危ない
逆に自国を信頼できると自信を持って言える国があるのか?
米国も欧州も移民問題や経済問題等多くの国内問題を抱えているし。
政治家不信、メディア不信に陥っているのはどこの国も同じだろう。
米国も欧州も移民問題や経済問題等多くの国内問題を抱えているし。
政治家不信、メディア不信に陥っているのはどこの国も同じだろう。
都知事選も、毎回投票したい候補者が一人もいないってレベルだもんな。
そらそうよ。
そらそうよ。
日本のテレビと新聞が信用できない
民主党時代は本当に信用できなかった。
福島原発のときもスピーディの情報を民主党の閣僚が隠蔽したと最近言われてるし
自民党になって多少はマシになったと思ったら二階とか舛添が売国に精出すし
愛国心はあるけど、政治家は全く信用してない
福島原発のときもスピーディの情報を民主党の閣僚が隠蔽したと最近言われてるし
自民党になって多少はマシになったと思ったら二階とか舛添が売国に精出すし
愛国心はあるけど、政治家は全く信用してない
信頼できないのは朝毎NにT、それから~(笑)。
マスコミが反日で国益なんて全く考えずさらに国益考えて働いている政府に
「国益を優先するな!」とか言い出したりめちゃくちゃ
で、政治家を叩くばかりで具体的に何をやっているかはろくに報じないし・・
日本には日本のために働く政治家や日本の立場で主張するマスコミがほんと少ない
何かあるとすぐ韓国や中国の立場で語ってるし・・
「国益を優先するな!」とか言い出したりめちゃくちゃ
で、政治家を叩くばかりで具体的に何をやっているかはろくに報じないし・・
日本には日本のために働く政治家や日本の立場で主張するマスコミがほんと少ない
何かあるとすぐ韓国や中国の立場で語ってるし・・
国は信じるよ
政治家やマスコミと言った特定の人は信じないが
政治家やマスコミと言った特定の人は信じないが
公務員の給料はダントツの世界一
政権(自民党)批判一色のTV・新聞を見させられれば誰でもそうなる
在.日→勿論NO
純日本人→在.日だらけだからNO
純日本人→在.日だらけだからNO
ソースを見ると政府の信頼も落ちてるけど
捏造していた朝日というメディア、不祥事おこした企業の信頼度がさらに落ちてる・・
でトータル的に日本の信頼がーって話か
でもこれは結構国民性があって日本の場合はアンケートではマイナス的に答えてもそれでもどこか信頼しているから列にしっかり並んだり、信頼しているから他の国のものより日本産を選んだり
捏造していた朝日というメディア、不祥事おこした企業の信頼度がさらに落ちてる・・
でトータル的に日本の信頼がーって話か
でもこれは結構国民性があって日本の場合はアンケートではマイナス的に答えてもそれでもどこか信頼しているから列にしっかり並んだり、信頼しているから他の国のものより日本産を選んだり
大使館とパチンコップ、裁判官、あたりはみんな信用できん。
ネトウヨですら信用してないからな
うーん、質問が...信頼するしないってなんか他力本願だよね。国を支えるのが国民なのに。
でも、疑っていますか? とか聞かれたら、そうでもない、とか言っちゃいそう
スパイや売.国奴ひとつ取り締まれないで、安全保障や日本の経済活動に危機的状況が何度も何度も起きるような国なんて信頼できないだろ。
邦人一人、拘束されても助けに行けかないし、殺害されても報復措置すらしてくれない。こらぁ信頼する方が無理な話だ。
邦人一人、拘束されても助けに行けかないし、殺害されても報復措置すらしてくれない。こらぁ信頼する方が無理な話だ。
おかしなことも多いけど
日本は世界一住みやすい国だと思う
お互いに信頼出来るという前提で
成り立ってると思う
他の国には住みたくない
日本は世界一住みやすい国だと思う
お互いに信頼出来るという前提で
成り立ってると思う
他の国には住みたくない
調査、検証、協議、その他あらゆる場面に
おいて、現代日本における前提条件は
「日本人に成り済まし、自らの捏造歴史観に基づいた反日感情の赴くまま、反日活動を行う勢力が存在する」
という事を正確に認識している事である。
また、そういった輩を発生源とした情報に洗脳された反日左翼が存在している事、
さらにそれら反日勢力は右翼を
詐称している事などを
国民は認識すべきである。
おいて、現代日本における前提条件は
「日本人に成り済まし、自らの捏造歴史観に基づいた反日感情の赴くまま、反日活動を行う勢力が存在する」
という事を正確に認識している事である。
また、そういった輩を発生源とした情報に洗脳された反日左翼が存在している事、
さらにそれら反日勢力は右翼を
詐称している事などを
国民は認識すべきである。
国家とは総体でありあらゆるものが内包されている。そんなんカオスを信じられるのは特別な能力を
持っている人だけだと思っている。自分自身を信じるのも深遠なのに・・・
持っている人だけだと思っている。自分自身を信じるのも深遠なのに・・・
そこまで信じられないが捨てたものでもないっつうところだろうな
要はつまらないものですがという表現と同じさ
要はつまらないものですがという表現と同じさ
マスコミが一切信用できないからな
NHKをさっさと解体して完全国営放送にしない限り信用できるテレビ局はない
NHKをさっさと解体して完全国営放送にしない限り信用できるテレビ局はない
マスコミと政府の大半は日本人じゃなくて反-日売-国-奴じゃない、信じられないでしょうに。
TVも悪いんですよ
「幸せですか?」「いいえ。」「楽しいですか?」「いいえ。」「信じますか」「いいえ。」
日本人が何か聞かれたらだいたい陰気な答をする。
日本人が何か聞かれたらだいたい陰気な答をする。
信用できない?
最も信用できないのは、東大卒の国家公務員。
国を私物化し、国売る張本人。
だから増税も賛成しかねる。
かつては我が国を危急存亡の淵に導いたことを忘れるな
最も信用できないのは、東大卒の国家公務員。
国を私物化し、国売る張本人。
だから増税も賛成しかねる。
かつては我が国を危急存亡の淵に導いたことを忘れるな
主に税制や財政等の内政に不信があるのは日本人なら当然だろう
企業やメディアに対する不信も日本人の求める要求が他国に比べて高すぎるのも要因
時間通りの来ない電車やしょっちゅう故障する車を平然と利用する国とは違うさ
企業やメディアに対する不信も日本人の求める要求が他国に比べて高すぎるのも要因
時間通りの来ない電車やしょっちゅう故障する車を平然と利用する国とは違うさ
この調査って信頼率高いと日本人は政府を盲目的に信頼し過ぎてる。戦前に戻ってるみたいに煽って
低いと政権がー、今の内閣はー、アベノミクスがーって煽るためのものじゃないの?
低いと政権がー、今の内閣はー、アベノミクスがーって煽るためのものじゃないの?
信用できないって奴の大半は、そもそも政治にも世界の情勢にもまるで興味なく、情報源がマスごミくらいしかなく主体性も自意識もなく踊らされてるだけの有象無象だしな。
捏造してる時点でテレビと新聞に信頼するわけ無いよ、今の政府はまだ日本のために働くからまだわかるが、日本の利益より他国の利益にするののがあるからね、そら信頼しないよ
「日本人は権威に従属的で批判精神が足りない」とかほざいてたアカどもは
例によって例のごとく、真っ赤な出鱈目垂れ流してわけだ
どう言い訳するんだ?
あぁ?
例によって例のごとく、真っ赤な出鱈目垂れ流してわけだ
どう言い訳するんだ?
あぁ?
27カ国で33000人、1カ国当たり約1200人。こんな人数の調査に信頼性があるの?
中国韓国は除いて、他国の利益は回り回って日本の利益になる あくまでも中国韓国除いて
だいたい日本人はネガティブな意見しか言わないから別にこのアンケートを見てもなんとも思わない。結局最後は自分の国が一番なんだから
※1042469
統計学的には、3桁もあれば標本数として十分
あとは設問とか抽出方法の問題
統計学的には、3桁もあれば標本数として十分
あとは設問とか抽出方法の問題
国なんてのは国民みんなが眉に唾付けて睨みつけてるくらいでちょうどいいんだよ。盲信なんかしたら政治家がつけあがるだけだろうが
外務省はあまり信用していないかなー
>韓国、中国の次に反日が多い国って日本だよね
中の人は同じで、ローテーションで3国で活動してるだけだからなw
だからたまに間違えて、当日は日本市民役なのに
うっかり沖縄で中国の五星紅旗振ったりしちゃうんだよ。
中の人は同じで、ローテーションで3国で活動してるだけだからなw
だからたまに間違えて、当日は日本市民役なのに
うっかり沖縄で中国の五星紅旗振ったりしちゃうんだよ。
先日の人質事件で政府は勿論日本人自体信頼するにあたらないって目の当たりにしたからな、そら残当よ
日本人拉致、核、麻薬、偽札、他にもまだあるテロ国家の出先機関の朝鮮総連の本丸すら政府で制圧出来ないんだぜ。当たり前だわ。
不思議なもので海外生活が長いと日本と言う国がいかによく整備され統治されている国なのかが身にしみて解る
そして国民が政府を信用していないといいつつきっちり政府の指示に従っていることにも驚く
なんだかんだで自分の手に負えない事態が発生した時政府や自治体を頼ってる姿はまさしく政府を信頼する姿以外の何者でもない
どこまでツンデレなんだよおい
そして国民が政府を信用していないといいつつきっちり政府の指示に従っていることにも驚く
なんだかんだで自分の手に負えない事態が発生した時政府や自治体を頼ってる姿はまさしく政府を信頼する姿以外の何者でもない
どこまでツンデレなんだよおい
そりゃマスゴ.ミが否定的な事しか言わないからな
逆に新聞テレビの信頼度は、世界で一番高いからなあ。
政府とマスゴ/ミで、少なくともどっちが正しいことをしようとしているかは、
比べるまでもないけど、まだまだ国民の意識は、低いよねえ。
そういった比較信頼度ができていない、調査の仕方も悪いと言える。
政府とマスゴ/ミで、少なくともどっちが正しいことをしようとしているかは、
比べるまでもないけど、まだまだ国民の意識は、低いよねえ。
そういった比較信頼度ができていない、調査の仕方も悪いと言える。
WGIP大成功!!
国家存亡の危機と言われている中で
こういった調査は無意味でしょうね
まだまだ、要所々の国を支えるべき力が 頼りない
こういった調査は無意味でしょうね
まだまだ、要所々の国を支えるべき力が 頼りない
ソースを全て読めば
信頼度 前回⇒今回(変化) グローバル平均
企業 53%⇒48%(-5) 57%
政府 48%⇒40%(-8) 48% 前回13%UPから‐8%減
メディア 40%⇒31%(-9) 51% 過去11年間で最低
NGO 37%⇒29%(-8) 57% 2011年の震災後に急落後、過去最低
グローバルとの比較、下落率ともに最も足を引っ張ってるのはメディアへの信頼低下
信頼度 前回⇒今回(変化) グローバル平均
企業 53%⇒48%(-5) 57%
政府 48%⇒40%(-8) 48% 前回13%UPから‐8%減
メディア 40%⇒31%(-9) 51% 過去11年間で最低
NGO 37%⇒29%(-8) 57% 2011年の震災後に急落後、過去最低
グローバルとの比較、下落率ともに最も足を引っ張ってるのはメディアへの信頼低下
政府の信頼度と政治家の信頼度は違うからな。政府はもっと信頼されてると思うが、政治家は恐らく世界最低レベルなんじゃないか?
調査を批判してる人はソースを全て読んだ方がいい、なかなか興味深い調査内容だ
※1042530
それもソースに出てる、政治家の信頼度17%(グローバル平均:40%)で会社員24%よりも低いw
それもソースに出てる、政治家の信頼度17%(グローバル平均:40%)で会社員24%よりも低いw
民主みたいな連中が政治の世界にいるんだぞ
信用するか?
信用するか?
自国を信頼してないと言いながら、行動に移さないんだから変わりようがないし、選挙にさえ行かない、どうしようもない国民だと思った。
※1042579
一番信頼出来ないメディアが選挙にに行けの大合唱だったからじゃね
一番信頼出来ないメディアが選挙にに行けの大合唱だったからじゃね
マスコミを信じますかって聞いてみろよ
マスメディアが信用出来ないだけ。
40-50代の人達も気付き始めたからもう終わりだよ。
要はやりすぎてしまったんだよマスコミがさ。
40-50代の人達も気付き始めたからもう終わりだよ。
要はやりすぎてしまったんだよマスコミがさ。
信用できないよ
やっぱ核がねーとなあ
やっぱ核がねーとなあ
社会人として働いていて「社内や業界は完全にフェアで、客を騙すような仕事は一切していない」と胸を張れる人はどれだけいるのか?
それが答え。
それが答え。
国益国防国民の利益を考えないって点で信用できないのであって
他国の政府と比べてなら日本の方がましだと思ってる人は多いだろ
それよりマスコミ不信の方が他国と格差あると思うわ
他国の政府と比べてなら日本の方がましだと思ってる人は多いだろ
それよりマスコミ不信の方が他国と格差あると思うわ
また日本に産まれたいと考える人が80%以上いるってことが答えだろ
相対的な評価なら圧倒的にいいってことだ
相対的な評価なら圧倒的にいいってことだ
国を信頼しない日本人と日本人を信頼しない日本。
日本人は国に甘え過ぎなんだよ。自分の暮らしは自分でなんとかしろ。
日本人は国に甘え過ぎなんだよ。自分の暮らしは自分でなんとかしろ。
日本は国民と一部の政治家で成り立っている
自国の政府や企業を完全に信頼している国民が多い国も無いだろう。
調査とは、誰がどうやって調べたか、を見る必要が有る。
知識層の定義
25~64歳迄の大卒。同世代と比較的して世帯収入上位25%以内。
何だよ此は。調査対象少な過ぎるだろ。
調査とは、誰がどうやって調べたか、を見る必要が有る。
知識層の定義
25~64歳迄の大卒。同世代と比較的して世帯収入上位25%以内。
何だよ此は。調査対象少な過ぎるだろ。
売国議員がいる時点で信用ないわ。あとメディアも芸能人も一緒
そりゃ日本のマスコミに対する信頼なんて無いよ、当然だ
世界を知っている人ならマスコミに騙されずに日本が有り難い国だと分かるのだがな。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
