2015/02/18/ (水) | edit |

「エンジニアは技術力がすべて」
iPhoneを開発する
Apple日本人エンジニアが語る、キャリアの作り方
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1424250960/
ソース:http://techpeople.jp/2015/02/apple-1/
スポンサード リンク
1 :ウエスタンラリアット(岐阜県)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:16:00.27 ID:siTMFwLd0.net
「エンジニアは技術力がすべて」
iPhoneを開発する
Apple日本人エンジニアが語る、キャリアの作り方
――日本とシリコンバレーのエンジニアの違いはなんでしょうか?
技術力です。ハードウェアは日本の方が低いです。よく日本は素晴らしい技術を持っていると言われますが、ハッキリ事実を言った方が良いと思います。知識も技術力も現在取り組んでいることも、日本のほうがレベルは低いと思います。
その理由は単純です。ソニーやパナソニックが元気だったころ、量産体制を作り上げるために、それまで社内で設計していたのを、台湾や中国といった海外に委託しました。日本は仕様書を書くぐらいしかしなくなり、重要な設計の部分は外国に流れたわけです。
いま日本人の若手技術者は「ここになぜコンデンサーが必要なのか」を理解せずに、「このコンデンサーを外してはいけない」ということだけを知っているのです。しかし、台湾や中国の技術者は「なぜ必要なのか」をきちんと理解しています。設計する技術力は、いま日本ではなく、台湾や中国にあるのです。
ハードを設計したいなら、日本に機会はありません。台湾など技術の高いところでキャリアを積んでいく必要があります。
一方、シリコンバレーのエンジニアは、新人からすでにレベルが高い。大学の研究室から自分でCPUを作って、コンパイラも作って、といった経験をしています。大学の研究と企業の研究のレベルが同じぐらいで、修士修了の新卒は入社翌日から回路図が書けます。
逆に、日本の強みとして、真面目さや緻密さといったものはあります。しかしこれだけでは、「ただのいい人」で終わります。エンジニアですから、技術力があってこそのものでしょう。
http://techpeople.jp/2015/02/apple-1/
2 :フェイスクラッシャー(京都府)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:16:48.38 ID:eX4amqxX0.netiPhoneを開発する
Apple日本人エンジニアが語る、キャリアの作り方
――日本とシリコンバレーのエンジニアの違いはなんでしょうか?
技術力です。ハードウェアは日本の方が低いです。よく日本は素晴らしい技術を持っていると言われますが、ハッキリ事実を言った方が良いと思います。知識も技術力も現在取り組んでいることも、日本のほうがレベルは低いと思います。
その理由は単純です。ソニーやパナソニックが元気だったころ、量産体制を作り上げるために、それまで社内で設計していたのを、台湾や中国といった海外に委託しました。日本は仕様書を書くぐらいしかしなくなり、重要な設計の部分は外国に流れたわけです。
いま日本人の若手技術者は「ここになぜコンデンサーが必要なのか」を理解せずに、「このコンデンサーを外してはいけない」ということだけを知っているのです。しかし、台湾や中国の技術者は「なぜ必要なのか」をきちんと理解しています。設計する技術力は、いま日本ではなく、台湾や中国にあるのです。
ハードを設計したいなら、日本に機会はありません。台湾など技術の高いところでキャリアを積んでいく必要があります。
一方、シリコンバレーのエンジニアは、新人からすでにレベルが高い。大学の研究室から自分でCPUを作って、コンパイラも作って、といった経験をしています。大学の研究と企業の研究のレベルが同じぐらいで、修士修了の新卒は入社翌日から回路図が書けます。
逆に、日本の強みとして、真面目さや緻密さといったものはあります。しかしこれだけでは、「ただのいい人」で終わります。エンジニアですから、技術力があってこそのものでしょう。
http://techpeople.jp/2015/02/apple-1/
俺もそう思う
7 :ストマッククロー(空)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:18:01.91 ID:PXpaFSHu0.net戦わなきゃ、現実と。
16 :フルネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:21:14.72 ID:YhcWV3Sg0.netコンデンサーは日本製だろ
35 :魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:26:07.54 ID:FjykBiro0.netだがコンデンサーは日本製である
4 :ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:16:56.07 ID:9gqcin4F0.netじゃあ何で基幹部品が日本製なの
8 :アルゼンチンバックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:18:03.21 ID:XpB0qKEl0.net
>>4
彼らには微調整なんて絶対無理
彼らには微調整なんて絶対無理
11 :キン肉バスター(東京都)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:19:14.48 ID:wuU+OV390.net
>>4
生産地がどの地点で決まるかみたいになんかあんじゃね?
生産地がどの地点で決まるかみたいになんかあんじゃね?
23 :メンマ(東京都)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:22:54.75 ID:ngXZs+660.net
45 :ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:28:13.05 ID:1ekV0YaN0.net
>>4
部品レベルのものは強いんだろうね。
単純作業を緻密に高精度でやるだけだから。
ロシアとかは全く逆で、たとえ一つ一つの部品はエンピツレベルの精度でも、
組み合わせてロケットでもコンコルドでも作ってしまう。
24 :頭突き(東京都)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:22:57.69 ID:GpwU6aEu0.net部品レベルのものは強いんだろうね。
単純作業を緻密に高精度でやるだけだから。
ロシアとかは全く逆で、たとえ一つ一つの部品はエンピツレベルの精度でも、
組み合わせてロケットでもコンコルドでも作ってしまう。
でも、コンデンサーは日本製使うんだよね
で、量産価格抑えたいから中国製使って
リーク電流駄々漏れでてんやわんや
28 :エルボードロップ(栃木県)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:23:43.81 ID:Nd1WuiUJ0.netで、量産価格抑えたいから中国製使って
リーク電流駄々漏れでてんやわんや
ゲーム開発に必要なエンジンも日本と世界では
雲泥の差になってるっていうし
その通りだろうな
GTAやスカイリムに使われているエンジンを日本で
開発しようとすると10~15年は少なくとも
必要と言われるくらいだし今や置いてけぼりだな
雲泥の差になってるっていうし
その通りだろうな
GTAやスカイリムに使われているエンジンを日本で
開発しようとすると10~15年は少なくとも
必要と言われるくらいだし今や置いてけぼりだな
36 :ストレッチプラム(庭)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:26:24.14 ID:9uR6ZQCe0.net
44 :ミラノ作 どどんスズスロウン(鹿児島県)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:28:08.48 ID:HcGXIEzu0.net
>>28
まぁつぎ込める予算や人員も違うから根本的に差は出てくるな
46 :バックドロップ(青森県)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:29:00.21 ID:HayeOI8l0.netまぁつぎ込める予算や人員も違うから根本的に差は出てくるな
つか優秀な奴が海外に行ってしまうのが問題だろ
アップルとパナソニック、声かけられたらどっちへ行く?って言われたらなあ
47 :ナガタロックII(愛知県)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:30:01.53 ID:8yDSAfwI0.netアップルとパナソニック、声かけられたらどっちへ行く?って言われたらなあ
日本から技術を習得してからこんなこと言うんだもん
韓国人と変わらんやん
53 :河津落とし(愛知県)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:32:43.76 ID:dI/e5iqY0.net韓国人と変わらんやん
こういう言葉は謙虚に受け止めろ
54 :TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:32:52.97 ID:J4RwWjov0.net科学技術を軽視したつけは、二度と取り戻せない予感がする
60 :アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:35:17.80 ID:ssHip3dK0.netいちいちアドバイスしてくれなくてもいいのになw
そうでございますねとしかいえないがw
65 :逆落とし(京都府)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:36:01.60 ID:7PS+Sn9j0.netそうでございますねとしかいえないがw
日本の場合、技術力より経営者に問題あるんじゃね?
71 :ミラノ作 どどんスズスロウン(鹿児島県)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:37:50.57 ID:HcGXIEzu0.net何の業種にも言えるとは思うけどトップがダメなのが多い
76 :チェーン攻撃(山形県)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:39:09.92 ID:sfHA9K650.netぐぅ正論
81 :マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:39:53.42 ID:djsF1Z8v0.net残念ながら知ってた
82 :ハイキック(千葉県)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:40:01.88 ID:Nvj60R7I0.net今の日本は所詮部品屋って感じだなぁ・・・
90 :魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:42:51.50 ID:FjykBiro0.net
91 :リバースパワースラム(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:42:57.02 ID:fs6Wvzxz0.netそこで腕時計ですね。
92 :キングコングラリアット(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:43:06.75 ID:ukZeiSPF0.net日本は高精度高耐久の部品を作ることはできるが
その素晴らしい部品を上手く使って何かを設計する力はないってこと
その素晴らしい部品を上手く使って何かを設計する力はないってこと
93 :リバースパワースラム(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:44:16.86 ID:fs6Wvzxz0.net
>>92
他国に劣ってるのある?
103 :キン肉バスター(東京都)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:46:59.83 ID:wuU+OV390.net他国に劣ってるのある?
日本は常に努力するスタンスであるべき
俺もだけど
驕ったらそこで終わり
113 :リバースパワースラム(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:48:28.15 ID:fs6Wvzxz0.net俺もだけど
驕ったらそこで終わり
日本の欠点は高いことくらいだが。
133 :トペ コンヒーロ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:53:35.81 ID:zKSoRkgD0.netなら日本企業の部品使うなよ
139 :ジャストフェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:55:10.85 ID:5uOTY8T20.netまぁデジタル家電ではそうなんだろうな。
部品はあっても完成品を作る企画力がない。
ただ、それがハード技術が無いって事に直結したような論理はなぁ。
164 :不知火(京都府)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:59:40.92 ID:64uZ6PJW0.net部品はあっても完成品を作る企画力がない。
ただ、それがハード技術が無いって事に直結したような論理はなぁ。
Appleの技術力が高いと思ったことはないな
176 :ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/:2015/02/18(水) 19:03:44.37 ID:BEtsHq7D0.net日本メーカーはこういうのを作ってくれと具体的に
言われれば作れるけど創造することは苦手だと思う
改良とかやらせれば上手い
言われれば作れるけど創造することは苦手だと思う
改良とかやらせれば上手い
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 安倍首相の歴史観で日米関係にかげり、訪日米議員が漏らす
- ハーバード卒パックン「最近の日本人は周辺国を極端に見下したり貶すことが多いと感じる」
- 慰安婦問題、実は韓国もどうしたらいいのか分からないことが判明
- 海外メディア:英語が苦手な日本人…日本人は会話下手、日本語が単脳言語など原因 中国語を学んでは?
- Apple技術者 「日本のハードウェア技術力はハッキリ言って低い」
- タレントのケント・ギルバート 「世界で植民地化を謝罪した国があるか。 韓国に謝罪を求められたら、やり返せ」
- 韓国サムスン系企業「日本海」表記の地図使用←「イケアと同じ目に遭いたいのか」と韓国ネット激怒
- 【悲報】韓国史上最高の名君・朴槿恵、反日ドーピングの使い方を誤り支持率低下に歯止めかからず
- 韓国サムスン「高級スマートフォンで巻き返す」
やっぱり、今のappleは脱け殻って事なんだろな。
黙って製品作ってりゃいいのにディスってばっかりやん。
黙って製品作ってりゃいいのにディスってばっかりやん。
ハード云々はわからんけど
ソフト・ITに関して言えば間違いなく後進国だわ
与えられた物の中でしか動けない息苦しさを感じる
だって設計書なり説明書は全て英語だぜw そりゃ後進国になるわって思う
ソフト・ITに関して言えば間違いなく後進国だわ
与えられた物の中でしか動けない息苦しさを感じる
だって設計書なり説明書は全て英語だぜw そりゃ後進国になるわって思う
90年代後半から10年くらい続いた技術軽視のツケは今後100年位は日本につきまとうかもなぁ。
むしろ100年で精算できれば御の字か。
真面目さが日本人の長所っつーてもそれってその気になれば他の国の人間でも会得できる程度のことなんだよなぁ。
一度ついた差を取り戻すのは容易なことじゃないよ。
むしろ100年で精算できれば御の字か。
真面目さが日本人の長所っつーてもそれってその気になれば他の国の人間でも会得できる程度のことなんだよなぁ。
一度ついた差を取り戻すのは容易なことじゃないよ。
台湾はともかく、中国もパクり屋だろ
あいつら、何か他国より上の物作り上げたこと有るのか?
あいつら、何か他国より上の物作り上げたこと有るのか?
実際その通り何だよ、自分でCPUの開発からコンパイラーまで組める人は日本人には殆どいないよ。日本メーカーのCPUのコアー部はライセンスを購入して組み込んでいるだけ!!!
日本で本当に凄い技術を持っていメーカーた大企業て殆ど無いんだよ。
日本で本当に凄い技術を持っていメーカーた大企業て殆ど無いんだよ。
ゴチャゴチャ言ったって現にハードウェアのメイドインジャパンなんて皆無になって、台湾や中国に生産工場がある。労働力や資金はその現地に流込み活性化させる。何もないところには何も起きない。
それ以上にソフトウェアの方がさらに酷いぜ。
官公庁のソフト見てみろよ。
これが地方の無数にある公共機関で動いてんだ。
電子入札とかどこが開発してんのかしらんけど、マジで金の無駄だからな。
官公庁のソフト見てみろよ。
これが地方の無数にある公共機関で動いてんだ。
電子入札とかどこが開発してんのかしらんけど、マジで金の無駄だからな。
俺もそう思う
それより低いところが日本から買って組み立てるわけだ
それより低いところが日本から買って組み立てるわけだ
>>日本人の若手技術者は「ここになぜコンデンサーが必要なのか」を理解せずに
有名なコンデンサーねたを何故、話さない(お里が知れるんですけど)
不具合時の圧力解放弁として日本メーカーが施していたY字形の溝
特アは、それが何なのか分からずYの字だけ印刷wしてマネたという逸話
有名なコンデンサーねたを何故、話さない(お里が知れるんですけど)
不具合時の圧力解放弁として日本メーカーが施していたY字形の溝
特アは、それが何なのか分からずYの字だけ印刷wしてマネたという逸話
素材や部品すら作れないで上から目線ってのもな。
できるもんならやってみれば?
できるもんならやってみれば?
日本は最初に何かをやる人たちと、それを受け継ぐ人たちの人の質が違いすぎる。
部品を組み立てる設計図は作れないけど
個々の要求に見合ったスペックの部品は作れる
設計図を書く人は高い収入を得て要求に見合った部品を作れる人は低賃金
ついには部品を作れる人までいなくなりかねない
ならわかるけどな
個々の要求に見合ったスペックの部品は作れる
設計図を書く人は高い収入を得て要求に見合った部品を作れる人は低賃金
ついには部品を作れる人までいなくなりかねない
ならわかるけどな
燕三条市の研磨技術をビデオカメラ立ち入りを要求し、盗んだアップルは最高だぜ
比較対照が中国って時点でガセネタだろ。
>>その理由は単純です。ソニーやパナソニックが元気だったころ、・・・
こいつ中国人だろw 技術力の話なのに、いつも家電しか話題にしない
こいつ中国人だろw 技術力の話なのに、いつも家電しか話題にしない
円安円高を雨ちゃんに決定されてるのが根本原因
まではエンジニアでは言えないか
まではエンジニアでは言えないか
だからアップルはダメなんだよwww
でもこれ1980年代末のジャパンバッシングの頃のトラウマのせいってのもあるんだよな。あの時派手にやりすぎて世界中のその手の産業をつぶすか衰退化させて滅茶苦茶外国で嫌われまくったから日本はパッケージじゃなく内側に入って儲けようと意図的にやったんだよな。
んでパッケージやら組立は外国にまかせた。その主な対象が朝鮮のサムスンとかだったりするわけで、少なくも外国向けにはハードで儲けようとはしないよう仕向けたんだよな。
いまはしないんじゃなくできないにかわったかもしれないけれど。
儲けのパターンをかえたのは事実。それだけジャパンバッシングは激しかったからな
アメとか日本の産業が目立ちすぎると露骨につぶしにかかるからな。トヨタバッシングのときは本当にえげつなかった。
運転者のブレーキ操作ミスを騒ぎ立て、公聴会までして、トヨタの車を研究させ、ハイブリットの技術を盗み終えたら、トヨタに問題なしと手の平返しだからな。んでアメ政府が支援するGMは持ち直したわけだから、アメ対して目立つってのはいいことじゃないってのは改めて思い知ったよ
んでパッケージやら組立は外国にまかせた。その主な対象が朝鮮のサムスンとかだったりするわけで、少なくも外国向けにはハードで儲けようとはしないよう仕向けたんだよな。
いまはしないんじゃなくできないにかわったかもしれないけれど。
儲けのパターンをかえたのは事実。それだけジャパンバッシングは激しかったからな
アメとか日本の産業が目立ちすぎると露骨につぶしにかかるからな。トヨタバッシングのときは本当にえげつなかった。
運転者のブレーキ操作ミスを騒ぎ立て、公聴会までして、トヨタの車を研究させ、ハイブリットの技術を盗み終えたら、トヨタに問題なしと手の平返しだからな。んでアメ政府が支援するGMは持ち直したわけだから、アメ対して目立つってのはいいことじゃないってのは改めて思い知ったよ
それで なんで日本に来るんだ?
日本の新入社員が他の国よりレベルが低くて使えないやつが多いのは実感する。
何でも一から教えなきゃいけないし、それが当たり前だと思ってるフシがある。
何でも一から教えなきゃいけないし、それが当たり前だと思ってるフシがある。
そもそも未だに防水じゃないのに何言ってんだろ。
iPhoneを作り上げる機械は日本製だぞ?
壊れたとき直せるのは日本人だけ、メンテもな。
メイドインチャイナだろうが、それを作ってる機械はほぼ日本製やで・・・
壊れたとき直せるのは日本人だけ、メンテもな。
メイドインチャイナだろうが、それを作ってる機械はほぼ日本製やで・・・
「形のないものにカネを払わない。」
日本人が潜在的に持つ、この意識一点がすべてをダメにしてる
技術、デザイン、ソフト、サービス。今負けてる分野すべてそうだろ
日本人が潜在的に持つ、この意識一点がすべてをダメにしてる
技術、デザイン、ソフト、サービス。今負けてる分野すべてそうだろ
いやなにいってんだが。
日本の中小企業の技術パクって中韓で作らせてるアップルが言っても説得力無い。
ゲームエンジンにしてもシリコンスタジオが作ってんだろw
他にもカプコンのPantaRheiやMT Framework、千鳥やスクエニのLuminous Studioとかなんぼでもある。
日本はソフトが~って何の冗談なんすか。
日本の中小企業の技術パクって中韓で作らせてるアップルが言っても説得力無い。
ゲームエンジンにしてもシリコンスタジオが作ってんだろw
他にもカプコンのPantaRheiやMT Framework、千鳥やスクエニのLuminous Studioとかなんぼでもある。
日本はソフトが~って何の冗談なんすか。
部品だっていつまで優位を保てるもんかなぁ、、。
トヨタだってGoogleやAppleが本格的に参入してきたら日本人はどうなるんだろう。 ロボットもGoogleが世界中から優秀な研究者集めてロボット専用ソフトつくってるみたいだしし。
トヨタだってGoogleやAppleが本格的に参入してきたら日本人はどうなるんだろう。 ロボットもGoogleが世界中から優秀な研究者集めてロボット専用ソフトつくってるみたいだしし。
電子回路図の革新はとにかくロシア(ソ連)から起きている。
とにかく、誰かも言っているように、回路図の設計を革新的に出来なければ終わる。
日本は何故それを軽視してきたんだろうか?
東京的発想ではダメだ。
他力本願ではダメだ。
自分で、革新的な電子回路設計を出来なければダメだぞ。
とにかく、誰かも言っているように、回路図の設計を革新的に出来なければ終わる。
日本は何故それを軽視してきたんだろうか?
東京的発想ではダメだ。
他力本願ではダメだ。
自分で、革新的な電子回路設計を出来なければダメだぞ。
アップルが使用するインテルの部品
そのインテルに部品製造装置を売りつけている日本の立場は一体・・
そのインテルに部品製造装置を売りつけている日本の立場は一体・・
みんな呆れるぐらい楽観的だね。井の中の蛙っていうか、現実みえてないね。 お前らみたいなやつらが日本を益々駄目にするんだろうな。
「大企業が重要な設計を海外に委託した為に、技術力を落とした」という指摘は大事だけど、それは前から言われていた事だけど・・・。それ以外の指摘は、幾つか思い込みで話してる節がある。
個人的には、アップルで働いている人間に「技術力ドヤァ」されても、違和感しか感じない。ジョブスが復帰するまで、会社が無くなる危機状態で、なんとか独禁法がらみでマイクロソフトに活かしてもらった企業やで? そもそもアップルは技術力・アイディアだけはあった企業。けど、マイクロソフトに潰され続けた。何故だ?
日本製品の『いくつか』において海外で普及しないのは、既得権益が海外にも普通に存在し、政治力がとても必要だから。その分野を入り込もうとした邪魔が入る。大きな邪魔だ。
今回のアップルの戦略は極めてシンプルだ。デザイン重視・未来志向・話題性。
そして、最初、音楽プレイヤーから入った。次に色々なソフトが使えるようになった。最後に電話機能をつけた。高いブランドがあり、確実にもうかる商品があるのであれば、既得権益者すら欲しがる・・・。
音楽プレイヤーとして成功させたブランドは、携帯業界へ殴りこみをかけ成功させた。
――これらは、ソニーが昔やった戦略だ。ウォークマンを進化させ、ノートPCバイオを進化させ、そのブランドを高めてゆく。
アップルはブランドを高める為の設計・デザインに注力した。そのデザインを達成させる為のエンジニアリングを磨いた。かつて、日本企業がしていた事だ。
奥山真司「戦略の階層」で語るなら、今の日本企業には「世界観」がないという所につきる。世界観がない為に、エンジニアを育てる事も、エンジニアを使う事も、エンジニアを満足させる事も、できていない。
スレ元の記事の多くは見当違いが多いと思ったし、日本に対する不満が大きいなと思ったが、むしろそう感じるエンジニアがいるという点が問題であり、そこに答えがあると思った。
個人的には、アップルで働いている人間に「技術力ドヤァ」されても、違和感しか感じない。ジョブスが復帰するまで、会社が無くなる危機状態で、なんとか独禁法がらみでマイクロソフトに活かしてもらった企業やで? そもそもアップルは技術力・アイディアだけはあった企業。けど、マイクロソフトに潰され続けた。何故だ?
日本製品の『いくつか』において海外で普及しないのは、既得権益が海外にも普通に存在し、政治力がとても必要だから。その分野を入り込もうとした邪魔が入る。大きな邪魔だ。
今回のアップルの戦略は極めてシンプルだ。デザイン重視・未来志向・話題性。
そして、最初、音楽プレイヤーから入った。次に色々なソフトが使えるようになった。最後に電話機能をつけた。高いブランドがあり、確実にもうかる商品があるのであれば、既得権益者すら欲しがる・・・。
音楽プレイヤーとして成功させたブランドは、携帯業界へ殴りこみをかけ成功させた。
――これらは、ソニーが昔やった戦略だ。ウォークマンを進化させ、ノートPCバイオを進化させ、そのブランドを高めてゆく。
アップルはブランドを高める為の設計・デザインに注力した。そのデザインを達成させる為のエンジニアリングを磨いた。かつて、日本企業がしていた事だ。
奥山真司「戦略の階層」で語るなら、今の日本企業には「世界観」がないという所につきる。世界観がない為に、エンジニアを育てる事も、エンジニアを使う事も、エンジニアを満足させる事も、できていない。
スレ元の記事の多くは見当違いが多いと思ったし、日本に対する不満が大きいなと思ったが、むしろそう感じるエンジニアがいるという点が問題であり、そこに答えがあると思った。
元ネタ 読んでみw
アップルで無線回路の部品点数を減らせてバッテリー・スペースを稼ぐ仕事
元の回路から抵抗やコンデンサーを、どこまで抜けるかが勝負w
安定度や耐久性といった消費者には、すぐにバレない部分でのお仕事
これこそ技術力を語る男の 「「「 凄ワザだ! 」」」wwww
アップルで無線回路の部品点数を減らせてバッテリー・スペースを稼ぐ仕事
元の回路から抵抗やコンデンサーを、どこまで抜けるかが勝負w
安定度や耐久性といった消費者には、すぐにバレない部分でのお仕事
これこそ技術力を語る男の 「「「 凄ワザだ! 」」」wwww
ぶっちゃけ、製造組立で言うなら日本人は派遣ばっかになりつつあるからな
大体デザインや内部の設計はアップルがするだろうで、
アップルの求める人材が少ないのは確か
んで、アップルの求める生産コストでは日本が投げ出したくなる価格
ハード屋が死につつあるのは外から見た視点ではあってると思うわ
正直、パナソニックや東芝の方針は会社を看板だけにする行為
大体デザインや内部の設計はアップルがするだろうで、
アップルの求める人材が少ないのは確か
んで、アップルの求める生産コストでは日本が投げ出したくなる価格
ハード屋が死につつあるのは外から見た視点ではあってると思うわ
正直、パナソニックや東芝の方針は会社を看板だけにする行為
もうちょい危機感もったほうがいいよ。これからの技術格差は昔より格段に早く追い付けるようになるし、現状に満足してるようじゃ益々落ちぶれていって、今の生活も維持できなくなるかもしれん。
グローバル化のおかげだわ。
英語教育なんてやってねえでそういうところに力入れんと。
英語教育なんてやってねえでそういうところに力入れんと。
>>1043305
主なところはこれくらい
東芝ソリューション株式会社、株式会社日立製作所、日本電気株式会社、富士通株式会社、日本ユニシス株式会社
個人や中小企業レベルならまだしも公官庁のシステムをWinなんかのプラットフォームに依存しろと?
そうでなくとも情報流出なんかの問題あるのに。
今はプラットフォームに依存しないコアシステムに移行してる。
またクラウドなんかも公官庁ではハッキング対策などもありクローズ型のメインフレームの需要がましてるから大型のシステムのCPUは国産。
主なところはこれくらい
東芝ソリューション株式会社、株式会社日立製作所、日本電気株式会社、富士通株式会社、日本ユニシス株式会社
個人や中小企業レベルならまだしも公官庁のシステムをWinなんかのプラットフォームに依存しろと?
そうでなくとも情報流出なんかの問題あるのに。
今はプラットフォームに依存しないコアシステムに移行してる。
またクラウドなんかも公官庁ではハッキング対策などもありクローズ型のメインフレームの需要がましてるから大型のシステムのCPUは国産。
流石西洋のサムスン!
>>毎週、新入社員が200名くらい入ってきて、毎週100人ずつくらい辞めていってますね。(本文から)
そういう会社が技術力を誇ることに違和感がある、商売が上手いのは間違ないだろうが
そういう会社が技術力を誇ることに違和感がある、商売が上手いのは間違ないだろうが
仕事柄、長年iPhoneとXperiaの両方とも使ってるけど、近年のiPhoneの凋落ぶりはホント酷い。
iPhone6なんてXperiaZ3の2周遅れぐらい駄目な端末だし。
そもそもiPhoneもNewtonって前身があったから、ブランドイメージが爆発的に上がってたのもあって、先頭走れただけだしな。
やっぱりAppleはジョブズが支えてたと実感する。
このApple技術者の意見はジョブズの遺産だけで食ってる負け惜しみにしか聞こえない。
iPhone6なんてXperiaZ3の2周遅れぐらい駄目な端末だし。
そもそもiPhoneもNewtonって前身があったから、ブランドイメージが爆発的に上がってたのもあって、先頭走れただけだしな。
やっぱりAppleはジョブズが支えてたと実感する。
このApple技術者の意見はジョブズの遺産だけで食ってる負け惜しみにしか聞こえない。
一理ある意見だと思うな。今の大学は実用性に乏しいんだよ。たとえば、1年でラジオをぶっ壊して組立て、2年でテレビをぶっ壊して組立て、3年で携帯電話をぶっ壊して組立てみたいなことをさせたほうがいいと思う。金沢工業大学が成功したのは結局、そういうことだろう? 実戦的な訓練の場として高等教育を変えようという動きは政府も出してるよね。
日本は人材が大事なのに差が開く一方で泣けてくる。
日本は大学の教育をかえるべきだわ。
今みたいに卒業してもしなくても変わらない大学は廃校にすべき。
日本は大学の教育をかえるべきだわ。
今みたいに卒業してもしなくても変わらない大学は廃校にすべき。
1043354
あんたのほうが負け惜しみにきこえるわ。 いい加減現実に向き合いな。
あんたのほうが負け惜しみにきこえるわ。 いい加減現実に向き合いな。
創造が苦手ってのはわかる気が
魔改造はお手の物なのにな
改造となれば変態的創造力発揮するのになんなんだろうな
魔改造はお手の物なのにな
改造となれば変態的創造力発揮するのになんなんだろうな
技術が無い日本にアップル本社がくると聞いてきました
最近アップルの求人よく見るなー
最近アップルの求人よく見るなー
部品とかしか自慢できないなんて日本もずいぶん落ちぶれたもんやわ。
アップルは自社製工場は持たないからと言って、日本から技術盗んで中国生産していいという正当理由にはならんぞ
おまえらの的外れな批判が幼稚でたんなる負け惜しみにしかきこえないんですけど、、。
コストと外注先のレベルに合わせてるのかと思ってたわ
経営者の許可がでないとかブランド価値や広報が下手で数でないから高コストは無理とかね
経営者の許可がでないとかブランド価値や広報が下手で数でないから高コストは無理とかね
技術力のないアップルに言われたらおしまいだな
失敗しちゃダメって環境で、すぐに役に立つものしか認められないなら新しいものは出てこない。
結局後追いしかない。
結局後追いしかない。
アップルは顧客アンケートをせず「顧客がどうしても欲しくなる物を造り出す」主義だそうだが、製品は年々あさっての方へズレている。
iMacはもっと分厚くても熱に強い方がいいし、iPhone 6を薄くしても曲がりやすいのでは本末転倒。
アップルは今、独善的で強欲な企業だ。
iMacはもっと分厚くても熱に強い方がいいし、iPhone 6を薄くしても曲がりやすいのでは本末転倒。
アップルは今、独善的で強欲な企業だ。
超円高で多くの生産拠点が海外に出て行ったから、日本の生産技術が落ちたのは間違いないだろう。
それでも、まだ「Made in Japan」は高品質と言えるよ。
今後、国内に生産拠点が戻ってくれば、さらに良くなる。
ちょっと時間がかかるかもしれないけどな。
それでも、まだ「Made in Japan」は高品質と言えるよ。
今後、国内に生産拠点が戻ってくれば、さらに良くなる。
ちょっと時間がかかるかもしれないけどな。
採算が取れない事業は技術ごと海外に売り払い、
ソフトやハードも今や派遣が設計して、動作チェックと耐久試験が終わったら海外生産(OEM)。
大学の研究室は地方国立レベルなら大したことはやってない。
学生は実用的な事が身に付かずバイト漬けか遊び三昧。
いろいろと本当にまずいと思うね。
「コンデンサは日本製」とか「部品も作れないくせに何を言うか!」とか、的外れも良いとこだろ…
ちゃんと自己批判しないと成長はない。いつまでも日本は優秀だって言い張ってるだけだとマジで凋落するぞ。
ちゃんと自己批判しないと成長はない。いつまでも日本は優秀だって言い張ってるだけだとマジで凋落するぞ。
日本にオープンワールドゲーは無理w
って言われてたのをゼノブレイドクロスが打ち砕いてくれるかもしれんな。
って言われてたのをゼノブレイドクロスが打ち砕いてくれるかもしれんな。
初代のMacから使って来たが、正直ガッカリ発言だ。
Macが優れていたのは、OSであってハードウェアではない。と、ずっと使ってて思った。
だから、つぶれかけたのも1度や2度じゃない。
別に得意分野がそれぞれあっていいのではないのか。
悪いが技術だけに絞れば、今でもAppleよりはSONYだろうと思う。違いは発想。
ジョブス没後、なんか作った?
iPhoneだけで稼げる時間は限られてるよ、Apple。
Macが優れていたのは、OSであってハードウェアではない。と、ずっと使ってて思った。
だから、つぶれかけたのも1度や2度じゃない。
別に得意分野がそれぞれあっていいのではないのか。
悪いが技術だけに絞れば、今でもAppleよりはSONYだろうと思う。違いは発想。
ジョブス没後、なんか作った?
iPhoneだけで稼げる時間は限られてるよ、Apple。
少し違う話だけど、日本のある分野に高い技術がある。海外の大企業が見せてくれと視察にくる。何回も来てる内技術を盗まれお前要らないと言われたらしい 日本も個々が素晴らしいのだからそれをまとめる人がいれば…
20年以上のMacユザーだけど、これはないわ
おれアップル技術者、日本の技術、スゲー低い もうちょい頑張ってくれよ だったら日本のために何かをしてくれ
ちょっと批判されただけでこうもファビッちゃってるのみると図星だし、正論なんだろう。
日本も韓国とかわらないね。
日本も韓国とかわらないね。
そもそもiphoneに米国製パーツなんて入っているのか?
パーツをつくってなくても最終的な利益が圧倒的なんですが、、。
いい加減幼稚な批判はやめた方がいいよ。
それとも日本は利益率が低い部品しかつくらず他に自慢出きるようなものつくれるの?
いい加減幼稚な批判はやめた方がいいよ。
それとも日本は利益率が低い部品しかつくらず他に自慢出きるようなものつくれるの?
日本は過去の栄光にすがるしかないだな。しかも年寄りがつくってくれたものすがるしかない
現実みろ、日本はもうだめだよ、といってるやつからあふれ出る他人事感w
ホルホルしてるやつらより現実みてるやつらのほうがましだな
だったらなんで横浜に研究施設作るんだよ!
優秀なシリコンバーでやってろよ!
優秀なシリコンバーでやってろよ!
コンデンサーコンデンサーうるせえよ
そのコンデンサーしか作れないから技術力低いって言われるんだろ
日本はそのコンデンサーを使ってなにか凄いもの作ったのかよ
馬,鹿馬,鹿しい
そのコンデンサーしか作れないから技術力低いって言われるんだろ
日本はそのコンデンサーを使ってなにか凄いもの作ったのかよ
馬,鹿馬,鹿しい
研究所つくるのなんて単に自動車が目的でしょ。
Appleが自動車に本格的に参入したら日本も益々厳しくなる。 そして将来日本の家電みたいに悲惨なことにもなると思う。 そうなってからも日本の部品は凄いとかいってホルホルしてるやつらがいそうだわ。
Appleが自動車に本格的に参入したら日本も益々厳しくなる。 そして将来日本の家電みたいに悲惨なことにもなると思う。 そうなってからも日本の部品は凄いとかいってホルホルしてるやつらがいそうだわ。
つうけどよ、リンゴ殿
ヲタクら全部外にやらせて、自分じゃあナーンもしとらんし
デカイ口叩きすぎ
ヲタクら全部外にやらせて、自分じゃあナーンもしとらんし
デカイ口叩きすぎ
それこそ自動車大国アメリカでやれば?
それともパイオニアでMacの互換機でも作りますか?
それともパイオニアでMacの互換機でも作りますか?
日本はApple信者がかなりいるから自動車なんてだしたら流行りそうで怖い。ミーハーなやつらがおおいしさ。
結局技術がいくらあったって上手く組み合わせなきゃ意味ないし。Appleは必要な技術をもってる会社を買収したり、人材を引き抜いて成長していってる。
最近もAppleじゃないがGoogleがロボット関連の日本の会社が買収されたしな。 日本の大手企業に最初に持ち込んだのに見向きもしてくれなかったっていうし。技術も大学だがいつまでもそればかり自慢しててもどうしようもないわ。
最近もAppleじゃないがGoogleがロボット関連の日本の会社が買収されたしな。 日本の大手企業に最初に持ち込んだのに見向きもしてくれなかったっていうし。技術も大学だがいつまでもそればかり自慢しててもどうしようもないわ。
現実みろ連呼厨はAppleが下り坂に入ってる現実見てないし
(世界で一番iPhoneのシェアがある日本ですらAndroidに負けてる)
このApple技術者の方が過去の栄光にすがってホルホルしてるんだけどな
Apple擁護日本叩きしてる連中の論理展開から溢れる中韓臭
(世界で一番iPhoneのシェアがある日本ですらAndroidに負けてる)
このApple技術者の方が過去の栄光にすがってホルホルしてるんだけどな
Apple擁護日本叩きしてる連中の論理展開から溢れる中韓臭
1043451
お前みたいなやつみると悲しくなるわ。
現実をみろっていうのが何がわるいの?
それならAppleとくらべて日本はどうなの? パーツだけつくってりゃ満足かよ。 技術があったってそんなのAppleの利益とくらべたら屁みたいもんじゃない?
今のお前らみたいな過去の栄光にすがって現実みえてないやつが一番日本を駄目にすると思う。
それに現実みろってのがなんで日本下げみたいになるの?
お前みたいなやつみると悲しくなるわ。
現実をみろっていうのが何がわるいの?
それならAppleとくらべて日本はどうなの? パーツだけつくってりゃ満足かよ。 技術があったってそんなのAppleの利益とくらべたら屁みたいもんじゃない?
今のお前らみたいな過去の栄光にすがって現実みえてないやつが一番日本を駄目にすると思う。
それに現実みろってのがなんで日本下げみたいになるの?
落ち目のやつを指差して笑って、自分のことは棚にあげる…
こういうのが、日本をダメにする。
ちゃんと反省すべきところは反省しないと。反省は「自虐」とは全く違うぞ。国益のために絶対必要なことだ。
こういうのが、日本をダメにする。
ちゃんと反省すべきところは反省しないと。反省は「自虐」とは全く違うぞ。国益のために絶対必要なことだ。
1043430
俺はホルホルしてるやつらのほうが他人事感だわ。
だって現状に満足して未来のこと何も考えてない感じだし。
俺はホルホルしてるやつらのほうが他人事感だわ。
だって現状に満足して未来のこと何も考えてない感じだし。
>1043359
iPhoneはアメリカ本国ですらシェア3割しかなく、かつてシェア5割あった日本ですら今3割しかない現実見ようね
iPhoneはアメリカ本国ですらシェア3割しかなく、かつてシェア5割あった日本ですら今3割しかない現実見ようね
「現実みろ!」
↓
現実突きつけられる
↓
「ホルホルするな棚に上げるな反省しろ」
なんという半島メンタリティ
↓
現実突きつけられる
↓
「ホルホルするな棚に上げるな反省しろ」
なんという半島メンタリティ
つまり「日本は落ち目だもうダメだ」
じゃなくて「日本は落ち目だからどうにかしなきゃ」
と考えなきゃいけないということ。現実を見ろってそういう話でしょ。
…こんな中学生でも分かる様なことを言わなきゃならんなんて、(一部の)ネットユーザーの頭はどうなっているのやら。
じゃなくて「日本は落ち目だからどうにかしなきゃ」
と考えなきゃいけないということ。現実を見ろってそういう話でしょ。
…こんな中学生でも分かる様なことを言わなきゃならんなんて、(一部の)ネットユーザーの頭はどうなっているのやら。
FMタウンズやPC98を設計していた設計者は何処行ったんだろうね。
あの頃は、日本にも部品だけではなく完成品を作り出す能力があった。
あの頃は、日本にも部品だけではなく完成品を作り出す能力があった。
下り坂なのに過去の栄光にすがって偉そうにしてるアップルの技術者に対して「お前が言うな」って意見だろうに、なぜか擁護がアップルの威を借りて同じように偉そうにホルホルしてるのが笑える
結局日本はAppleとGoogleに支配されてるんだね。
1043460
本当にそうだよね。 なんで日本叩きになるのか意味不明だわ。 どんだけ日本に幻想いだいてんのって感じ。
日本が好きならもっと危機感もつべきだとおもうんだけどなぁ。
本当にそうだよね。 なんで日本叩きになるのか意味不明だわ。 どんだけ日本に幻想いだいてんのって感じ。
日本が好きならもっと危機感もつべきだとおもうんだけどなぁ。
ビビンアットマークでも作ればいいじゃない。
アップルって、日本の技術を中国に流出させたくせに。
日本の中小企業の技術を無断で流出させたから、本気で協力したい企業が減ったのでは?
ハード技術力は圧倒的だろ我が軍は。
製品パッケージ力は仰るとおりですけど…
製品パッケージ力は仰るとおりですけど…
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
ttp://is.gd/VIaaQD
TPP交渉、近く妥結見通し=USTR代表
ttp://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2015/01/142410.php
米国中間選挙の結果、共和党が上下両院の多数派を制しTPA法成立の目処が定まったことから、
久しく漂流していたTPP交渉も急転直下、妥結の見込みです。
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4727.html
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
ttp://is.gd/VIaaQD
TPP交渉、近く妥結見通し=USTR代表
ttp://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2015/01/142410.php
米国中間選挙の結果、共和党が上下両院の多数派を制しTPA法成立の目処が定まったことから、
久しく漂流していたTPP交渉も急転直下、妥結の見込みです。
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4727.html
日本の特許侵害しまくってよくそんなこと言えるな
日本人はAppleを許さんぞ
何のことと思ってる奴はApple 日本 中小で検索しろ
日本人はAppleを許さんぞ
何のことと思ってる奴はApple 日本 中小で検索しろ
その製品、FANUCで組み立てられてますよwwwww
たかがユーザー端末程度で何を偉そうなことを。
過酷な条件で365日稼動し続ける産業機械の頭脳の大半は日本製。
何気に街角で見掛けるグラフィック表示器にしても、大抵オリジナル設計のオリジナルOS、そんなものがゴロゴロしていて気付かないのは日本人だけ。
過酷な条件で365日稼動し続ける産業機械の頭脳の大半は日本製。
何気に街角で見掛けるグラフィック表示器にしても、大抵オリジナル設計のオリジナルOS、そんなものがゴロゴロしていて気付かないのは日本人だけ。
そもそも全ての分野で言えるけど
日本が根幹の部分の技術を研磨すると
邪魔をする国がそのシリコンバレーの国なんですが?
日本が根幹の部分の技術を研磨すると
邪魔をする国がそのシリコンバレーの国なんですが?
正論だな。
部品を作るのとシステムを作るのじゃ意味が違うのが分からない奴が多すぎ。
部品を作るのとシステムを作るのじゃ意味が違うのが分からない奴が多すぎ。
そのクセ、日本車にはアメ産部品を強制的に使わせてんじゃん?
プリウスの制御技術を強制開示させる為に、リコール問題をデッチ上げたアメリカに言われても…。
プリウスの制御技術を強制開示させる為に、リコール問題をデッチ上げたアメリカに言われても…。
「一風変わったガジェットが国内メーカーからまるで発売されなくなった」
これだけでも象徴的であろう
開発段階で斬新な面白いアイデアが出ようが、
営業やら企画やら経営者やらが社内政治を優先して舵を切るせいで
クッソつまんねえ商品しか世に出なくなるってる
「スマホが流行ってるからスマホで操作する家電を作りました」とか
関わった奴は経営者ともども全員切腹しろと思うレベル
これだけでも象徴的であろう
開発段階で斬新な面白いアイデアが出ようが、
営業やら企画やら経営者やらが社内政治を優先して舵を切るせいで
クッソつまんねえ商品しか世に出なくなるってる
「スマホが流行ってるからスマホで操作する家電を作りました」とか
関わった奴は経営者ともども全員切腹しろと思うレベル
そりゃね。いいもの作って評判になって売れたら会社ごと乗っ取られたりするわけだし。やってらるかってもんでしょうよ。おかげで最近つまらんものばかり。うんざりだわw
この程度の指摘に、むきになって目くじら立てるしかないのであれば、
また、戦争に負けるよ。
また、戦争に負けるよ。
言わんとすることは分かる、でなかったら今頃日本のスマホが世界を席巻してるだろうしゲームも衰退することはなかった
学歴だけの空っぽ人間ばかり雇って企画創造できるやつやその道の職人を切り捨ててきたんだから機械屋部品屋って言われてもしょうがないわな
でも今の経営者には長引く不況がトラウマになってて自分だけが何とか儲かるシステムを捨てる勇気もないからこのままズルズル行くだけだろうな
学歴だけの空っぽ人間ばかり雇って企画創造できるやつやその道の職人を切り捨ててきたんだから機械屋部品屋って言われてもしょうがないわな
でも今の経営者には長引く不況がトラウマになってて自分だけが何とか儲かるシステムを捨てる勇気もないからこのままズルズル行くだけだろうな
新しいモノを日本が開発したら血相変えて特許侵害をたたきつけてくる奴らに言われたくはないわ。
>日本人の若手技術者
単に「技術者」のすそ野が広いってだけだろjk。
IT土方と同じで、単にコピペするだけの奴をプログラマと呼んだりしているのと同じ。
企業側も「本当にスキルがある技術者」への報酬を出し惜しみして、そういう土方連中を使い捨てていくような安易な事業構造にしているんだよ。
というかその程度のなんちゃって企業ばっかりなのが、日本の技術産業界の実情とも言える。
理研がいい例だろうに。
単に「技術者」のすそ野が広いってだけだろjk。
IT土方と同じで、単にコピペするだけの奴をプログラマと呼んだりしているのと同じ。
企業側も「本当にスキルがある技術者」への報酬を出し惜しみして、そういう土方連中を使い捨てていくような安易な事業構造にしているんだよ。
というかその程度のなんちゃって企業ばっかりなのが、日本の技術産業界の実情とも言える。
理研がいい例だろうに。
アップルの技術力が高いって認識自体ないけどな。
iPhoneやiPadを超えるヒット商品が今後出るとも思えないし。
どう考えても今がピークだろ。
iPhoneやiPadを超えるヒット商品が今後出るとも思えないし。
どう考えても今がピークだろ。
確かに成功してるのはiPhoneだけど、iPhoneが筐体薄くした結果惨めな突起カメラになってしまった横で、Xperia Zは順調に薄くしつつカメラも一枚の板の中に収まってる。設計技術という点ではAppleがSONYにどうこう言える立場じゃなくないか?
理系の人がんばってー!!
反日カルトの、とにかく日本が悪い自己批判せよって手口は永遠に変わんねーのなw
決まり文句でついには「また戦争に負ける」お里が知れるわwww
決まり文句でついには「また戦争に負ける」お里が知れるわwww
自虐して負い目を感じろって話じゃないぞ…
強い日本を取り戻せと言っているのに何故それが分からないのか。
言葉尻だけとって内容をちゃんと吟味しないのはダメだよ。
強い日本を取り戻せと言っているのに何故それが分からないのか。
言葉尻だけとって内容をちゃんと吟味しないのはダメだよ。
一度つぶれてマイクロソフトに助けてもらった会社。
iシリーズもいつまでも売れるわけではない。
iシリーズもいつまでも売れるわけではない。
まぁ、謙虚であるべきだよね。
いくらアメ人がOSS開発でくそ品質のコードばっかり書いてるからって、やっぱり日本人の技術の質が落ちてるのは事実だよ。
中国委託とか本当に止めて欲しい。ゴ.ミばっか作りやがって。
いくらアメ人がOSS開発でくそ品質のコードばっかり書いてるからって、やっぱり日本人の技術の質が落ちてるのは事実だよ。
中国委託とか本当に止めて欲しい。ゴ.ミばっか作りやがって。
社員レベルで言うと、飲み会に行っても、バージョンアップでどうのとか技術の話しかしないやつもいるし、GPUプログラミングはコンデンサを操れるからロマンとか言う奴も居るし、経営者が戦略ベタとしかいいようがない。GTRの水野さんは、アメリカ式のやり方を取り入れてから日本企業はダメになったって言ってるからね
アップルはジョブスが亡くなってからは頭のいい脳無しの集団になって
もう何も生み出せないちんげな会社になってしまったな。
Webサービス系も全部Googleに負けっぱなし。
でも日本の会社が相対的にダメになったのは事実。アジアに仕事垂れ流せば
コスト削減できたとドヤ顔くるくるぱーの経営者が原因だよ。
もう何も生み出せないちんげな会社になってしまったな。
Webサービス系も全部Googleに負けっぱなし。
でも日本の会社が相対的にダメになったのは事実。アジアに仕事垂れ流せば
コスト削減できたとドヤ顔くるくるぱーの経営者が原因だよ。
※1043642
>iPhoneが筐体薄くした結果惨めな突起カメラになってしまった横で、
そういう試行錯誤、冒険するような余力があることが、どれだけ大事なのかをわかっていない。
>設計技術という点ではAppleがSONYにどうこう言える立場じゃなくないか?
できるロートル人材が極僅かに居るSONYと、若手にそういう人材が大量にいるAppleの差。
このままではSONYは先細り、と言うことである。それでも以前のように、能力のあるロートルが良くて窓際、果ては社外に追いやられていた状況よりはマシではある。
>iPhoneが筐体薄くした結果惨めな突起カメラになってしまった横で、
そういう試行錯誤、冒険するような余力があることが、どれだけ大事なのかをわかっていない。
>設計技術という点ではAppleがSONYにどうこう言える立場じゃなくないか?
できるロートル人材が極僅かに居るSONYと、若手にそういう人材が大量にいるAppleの差。
このままではSONYは先細り、と言うことである。それでも以前のように、能力のあるロートルが良くて窓際、果ては社外に追いやられていた状況よりはマシではある。
兎も角も若手を育てず一握りのベテランに負担を強いるのが最大の害悪。
閑散期にフリーハンドになる中堅層は「余剰人員」扱いで首切られて、派遣に置き換わっている。
結果として若手を指導できる人材が居ない。
もうこれは構造欠陥としか言いようがない。
マイナーチェンジばかりでほとんど同じことを繰り返すだけの企業ならそれでもいいんだろうけど。
閑散期にフリーハンドになる中堅層は「余剰人員」扱いで首切られて、派遣に置き換わっている。
結果として若手を指導できる人材が居ない。
もうこれは構造欠陥としか言いようがない。
マイナーチェンジばかりでほとんど同じことを繰り返すだけの企業ならそれでもいいんだろうけど。
※1043708
自己を省みず相手が自滅するのを待つだけなんて最悪な発想だわ。
他者を扱き下ろして溜飲下げられりゃそれでいいことだからな。
自己を省みず相手が自滅するのを待つだけなんて最悪な発想だわ。
他者を扱き下ろして溜飲下げられりゃそれでいいことだからな。
※1043664
こいつこそ日本の弱体化を狙う韓国人だろうなぁ…
こういう悪質な言葉に騙されず、ちゃんと日本のことを考えよう。
こいつこそ日本の弱体化を狙う韓国人だろうなぁ…
こういう悪質な言葉に騙されず、ちゃんと日本のことを考えよう。
企業買収を警戒して短期に利益を上げる事に傾倒し、研究開発費を削った結果だもんな。
いい製品や面白い商品より、儲かる商品の方が増えてツマらん。
いい製品や面白い商品より、儲かる商品の方が増えてツマらん。
言えることはアレだな。
ここでこうやって他人の技術を我がことのように自慢してる輩に、モノ作りのなんたるかは理解できない。
俺もブログサーフィンやめてモノ作りにいそしもう。
こんなAppleごとき会社の奴に、いいように言われっぱなしでたまるか。
ここでこうやって他人の技術を我がことのように自慢してる輩に、モノ作りのなんたるかは理解できない。
俺もブログサーフィンやめてモノ作りにいそしもう。
こんなAppleごとき会社の奴に、いいように言われっぱなしでたまるか。
※1043854
手口が変わりませんなw
自己批判云々はたしか中国の方針だっけ?やれやれだわ。
日本企業も若い奴らが台頭し始めてるんだけどね。
後外国人よりよっぽど何も知らん日本人の方が使い易いわw。
手口が変わりませんなw
自己批判云々はたしか中国の方針だっけ?やれやれだわ。
日本企業も若い奴らが台頭し始めてるんだけどね。
後外国人よりよっぽど何も知らん日本人の方が使い易いわw。
アップルもジョブズが還ってくるまで低迷していた理由はまさにコレなんですけね
数年でブーメランになって帰ってくるよww
数年でブーメランになって帰ってくるよww
自己批判が中国の方針…?うわあ、こんな頭の悪さなのにドヤ顔でコメントしちゃうのか…
自己批判なんて普遍的なものだろうよ。とりわけ近代国家なら当たり前。
自分は強いんだと言い続けるだけで本当に強くなる、みたいなオカルトを信じるならまだしもね…
ただ、なにも知らないやつの方が扱いやすいというのは正しい。いわゆる愚民化政策ってやつだ。
ただしそれはトップに立つ奴が優秀な場合に限る。このままいくと、後10年もすれば日本はヤバイぞ。
自己批判なんて普遍的なものだろうよ。とりわけ近代国家なら当たり前。
自分は強いんだと言い続けるだけで本当に強くなる、みたいなオカルトを信じるならまだしもね…
ただ、なにも知らないやつの方が扱いやすいというのは正しい。いわゆる愚民化政策ってやつだ。
ただしそれはトップに立つ奴が優秀な場合に限る。このままいくと、後10年もすれば日本はヤバイぞ。
アップルって、しがない従業員レベルまで天狗になってるだなww
困ったもんだな。
困ったもんだな。
技術的に言うなら既存技術の組み合わせしか作ったことのない、
もとい外注したことしかないリンゴのエンジニアが何を言ってるのかねえ。
もとい外注したことしかないリンゴのエンジニアが何を言ってるのかねえ。
真摯に反省も出来ず逆ギレか…
まぁ滅びるね。この国は。
まぁ滅びるね。この国は。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
