2015/02/20/ (金) | edit |

kairo2.jpg 【長時間温かくてエコだと人気が再燃。懐かしの金属製オイル式カイロ】

高齢者にとって懐かしのアイテム、金属製のオイル式“使い捨てないカイロ”が今、若者の間でブームだ。もともとは昔からの愛好家を筆頭に、バイクに乗る人や登山、釣りなどアウトドアをする人たちに好まれて使われていたが、ここへきて人気が再燃している。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1424353265/
ソース:http://www.news-postseven.com/archives/20150218_303909.html

スポンサード リンク


1エルボードロップ(宮城県)@\(^o^)/[ageteoff]:2015/02/19(木) 22:41:05.78 ID:aykngesT0●.net ?PLT(13121) ポイント特典
長時間温かくてエコだと人気が再燃。懐かしの金属製オイル式カイロ

高齢者にとって懐かしのアイテム、金属製のオイル式“使い捨てないカイロ”が今、若者の間でブームだ。もともとは昔からの愛好家を筆頭に、バイクに乗る人や登山、釣りなどアウトドアをする人たちに好まれて使われていたが、ここへきて人気が再燃している。

その理由は、まず、使い捨てカイロの約13倍の熱量があり、暖かさが格段に違うこと。しかも最大約24時間の保温も可能であること。繰り返し使えるためゴミが出ないこと。使用経験のある40、50代~90代の人たちにとっては懐かしいアイテムだが、1978年に発売された使い捨てカイロ世代の若者にとっては、珍しく新鮮に映っているようだ。ネットでは、

「くり返し何回も使えるカイロ最強!!ポケットに入れておくだけで部屋の暖房がいらない」

「幸せ度高い」

「ハクキンカイロがなかったら死んでた」


といった声があがっており、厳しい寒さが落ち着いた今でも購入する人が続いている。この使い捨てないカイロの「愛好の会」なるものまで存在しているというのだ。

金属製のカイロとして代表的なのは、大正12年の発売以来、ロングセラーとなっている『ハクキンカイロ』。使い方は、燃料を入れ、着火部の火口にマッチやライターの火を約3秒近づける。後は蓋をするだけ。火口はガラス繊維と白金でできており、気化したベンジンが白金を触媒に酸化作用で熱を出し続ける仕組みだ。

92年前に誕生した元祖『ハクキンカイロ』の後発として、2000年頃からライターでおなじみのZippoをはじめ、各社がそれぞれ販売しているが、最近の人気再燃の影響もあり、店舗では品薄になっているところも多いという。

kairo2.jpg
長時間温かくてエコだと人気が再燃。懐かしの金属製オイル式カイロ

http://www.news-postseven.com/archives/20150218_303909.html

>>2に続く👀
2エルボードロップ(宮城県)@\(^o^)/[ageteoff]:2015/02/19(木) 22:41:31.74 ID:aykngesT0.net ?PLT(12121)
ハクキンカイロ社の的場恒夫社長によると、環境への意識が高くなった2001年頃から人気が復活し、さらに5年ほど前から年々5%~10%ごとに緩やかに右肩上がりで推移。特に若者の利用者が増えているという。

「昔から長く愛用されている方と、そこへ新しく若い方が増えています。使い捨てしかご存じないですから、非常に新しく感じるようです。東急ハンズさんやロフトさんでも売り切れているそうです。『ハクキンカイロ』はプラチナ触媒反応で遠赤外線が出て、芯から温まります。使い捨てに比べて暖かさが断然違いますから、一時、使い捨てカイロに移った方も、やっぱりハクキンカイロがいいと戻ってこられる。

使い捨ては燃えないですから公害になりますが、ゴミにならないエコカイロで、何回も使えて経済的です。パワーがありますから零下でも北極、南極でも使えます。特に環境への意識が高い海外からの人気がより高く、ドイツ、フランス、北欧など、50年ほど前から海外からの注文も増えています。今現在の比率はだいたい日本4.5:海外5.5ほどです」(的場社長)

Zippoブランドを取り扱い、10年ほど前からカイロの製造販売を始めたマルカイコーポレーションでも、口コミで利用者が増えつつあるという。

「広告宣伝をせずに、ライターのお客さまから口コミでじわじわと浸透していきまして、4年ほど前がピークでした。使い捨ては便利ですが、より温かく、長時間発熱することで体の芯から暖まるので、冷え性の女性にも人気ですし、昔『ハクキンカイロ』を使われていたおばあさんへお孫さんがプレゼントされたり、元々Zippoブランドが好きな方、アウトドア好きな方など幅広く購入されています」(営業第一課担当者)

ただし、Zippoブランドとしては、日本製とアメリカ製の二本柱で分かれて製造しているが、現在、日本製は製造元の都合により昨年春から休止中。再販のメドはたっていないという。

また、軽くて強いアルミニウム製の『ポケットウォーマー』を販売している川崎精機の加藤哲郎社長はこう語る。

続く
3エルボードロップ(宮城県)@\(^o^)/[ageteoff]:2015/02/19(木) 22:41:58.02 ID:aykngesT0.net ?PLT(12121)
「私どもは後発で8年ほど前から始めまして、3、4年前によく出ました。省エネの影響が大きいと思います。山登りやゴルフなどアウトドア関連のスポーツをしている人には安定して人気ですし、オイルは今コンビニでも手軽に買えることもあり、上向いていると思います。充電式は40~50度ほどなのに対し、オイル式カイロは最大60度までいくのが最大の長所。“オイルを消費するので使い捨てとコストは変わらない”とよく言われますが、実際には3時間分入れたら6時間、12時間分入れたら24時間もち、1.5倍~2倍の時間もつので燃費はいいですよ」(加藤社長)

なぜ今、懐かしい金属製の使い捨てないカイロが注目を集めているのだろうか。編集者、雑誌記者でトレンド情報に詳しい家電ジャーナリスト・奈良巧さんはこう分析する。

「昔使っていた人が懐かしくなって使い始めたのが3年ほど前から。2012年、読者が60才以上の高齢者である雑誌『サライ』のサライ大賞で、『ハクキンカイロ』は『読者特別賞』を取っています。というのは、高齢の人たちが昔、使い捨てカイロ以前に使っていたものをもう一回見直してみたわけです。それは、エネルギー事情が悪くなってきて、簡単で身近で暖かい暖房器具を使い捨てではないものに目がいっている世の中全体の流れがあると思います」

震災の影響もあると、奈良さんは続ける。

「電熱器よりは石油ストーブみたいな流れもあるし、電気をじゃんじゃん使って暖まるのではなくて、これはどのくらい環境に負荷があるのか、世の中にムダはないのかとみんなが考えながら、冷房も暖房もやっている時代だと思います。夏場に扇風機が売れているのと、冬場にハクキンカイロが売れているのは、意識が近いですよね」

若者にまで受けている理由は、上の世代がオイル式カイロを使っているのを横目に見ていた下の世代が、実際に手を出し、その良さに気づき始めたことだという。

続く
4エルボードロップ(宮城県)@\(^o^)/[ageteoff]:2015/02/19(木) 22:42:25.09 ID:aykngesT0.net ?PLT(12121)
「燃料のベンジンは、Zippoのオイルと同じですが、高齢の人にとっては昔懐かしいベンジンの匂いもするし、ノスタルジックな品として再注目し始めた後に、若い人たちにとってはなじみのあるZippoのオイルも使えると。一回オイルを入れれば長時間、使い捨てカイロの比ではなく暖かいので、これが一個あるとお金もかからない。繰り返し使えるものとして、エネルギーを大事にする時代に注目されてきている。使い捨てカイロしか知らない世代が、“これって結構あったかいしエコだね”と注目して層が広がりつつある現状だと思います」

4月の花冷えまで使えるというこのカイロ。立春も過ぎたとはいえ、朝晩はまだまだ寒い日は続いている。夜は湯たんぽ代わりに、また、屋外作業や冷え性対策に気軽に使うといいかもしれない。

http://www.news-postseven.com/archives/20150218_303909.html
5ラ ケブラーダ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 22:42:42.50 ID:ujLSeRnq0.net
ゴルゴ13も白金カイロのおかげで狙撃成功してたしな
27キドクラッチ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 22:49:50.01 ID:KBMTBEPc0.net
持ってるが最近忘れてたなwwwww
31フェイスクラッシャー(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 22:50:45.30 ID:ifn5LHy00.net
俺には高い。
32ナガタロックII(茨城県)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 22:50:49.40 ID:u1TQ6TE00.net
Zippoのオイルで使ってるわ
38クロスヒールホールド(WiMAX)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 22:52:21.47 ID:19YtyZy30.net
何でシーズン終了間際で言い出すんだ
42キチンシンク(福岡県)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 22:54:10.82 ID:EajghL/l0.net
使い捨てカイロの13倍温かいとか書いてあったけど
47栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 22:54:49.98 ID:9R2PnBfh0.net
うわーオシャレだなーー(しろめ)
13タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 22:44:22.53 ID:xC+Zq6H/0.net
熱量はんぱないよね
外気に触れててもあったかいのはいい


46フロントネックロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 22:54:38.10 ID:UQVXszW70.net
何年か前に流行っただろ 買ったけど使いづらくてあげたわ
81ストレッチプラム(宮城県)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 23:07:34.15 ID:zdbHYkNK0.net
結構昔
低温火傷になった話を聞いたことがあった・・
90ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 23:10:48.13 ID:Z8waASrd0.net
低温火傷に注意ね
106ストマッククロー(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 23:14:56.03 ID:pGoYD2dI0.net
でもおたかいんでしょう?

ランニングコストとかも
126カーフブランディング(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 23:20:56.53 ID:eQaex9lv0.net
かわいい形とかキティとかのキャラ形のガワ出したらすげー売れそう
165クロスヒールホールド(家)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 23:36:25.91 ID:UrR0zd0q0.net
欲しくなってきたがもう3月
167パイルドライバー(千葉県)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 23:37:00.70 ID:kyMTPNWI0.net
>>165
なくさなければ何シーズンも使えるぜ
223河津掛け(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/20(金) 00:19:49.79 ID:tMK1q4oI0.net
若い頃よく夜釣りに行ったものだが
これ使えばよかった
304ラダームーンサルト(千葉県)@\(^o^)/:2015/02/20(金) 02:25:35.38 ID:wljSrxkT0.net
朝は急いでるからオイルいれる時間がない
305フルネルソンスープレックス(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/02/20(金) 02:30:22.93 ID:dRKaGdHXO.net
冬の魚釣りの時重宝する
326超竜ボム(九州地方)@\(^o^)/:2015/02/20(金) 03:29:32.99 ID:Lsd/uDqkO.net
ハクキンカイロの最大の敵は、無くす事
ひと冬過ごすとどこに片付けたか忘れて…


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1044397 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/02/20(Fri) 06:15
結構臭いのと、点火に火が必要なのが玉に傷。  

  
[ 1044401 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/20(Fri) 06:25
なんだか一度買ったら一生持つような印象操作だけれども・・・・

その肝心の「触媒」が連続で使っているとワンシーズンで駄目になる。
その挙句に触媒だけのスペアーやリペアーパーツは売っていない。

たまに使う人は良いが、毎日連続で使う人は、毎年買いなおすようだね。暖かいのは事実。  

  
[ 1044403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/20(Fri) 06:35
ハクキンの触媒だけのスペアは売ってるぞ  

  
[ 1044414 ] 名前:    2015/02/20(Fri) 07:13
Zippoも触媒別売りしてる。
amazonでも買える。  

  
[ 1044429 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/02/20(Fri) 07:48
ほえ~、こういうのあるんだ  

  
[ 1044438 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/20(Fri) 08:18
昔ばあちゃんが良く使ってたな~。
でも燃料(ベンジン?)どばどば入れて火をつけてたの見て、
子供心になんだか恐くて使いたいとは思わないまま大人になったけど
そんなにスゴイ商品だったとは知らなかった。
近いうちに探して使ってみる!!  

  
[ 1044441 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/02/20(Fri) 08:31
ホッカイロが出てからすっかり見なくなってたけど
これはたしかにエコですね。  

  
[ 1044448 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/20(Fri) 08:42
臭すぎ 頭痛くなるわ  

  
[ 1044459 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/20(Fri) 08:55
ZIPPOのを持ってるが確かに温かいってか熱い
それに所有欲は満たされる
問題は火口単体で売ってる所が少なく
誤って触媒を駄目にしたら通販が必要になってしまう  

  
[ 1044519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/20(Fri) 10:30
ちょっと臭いけどね、室内で使うと。  

  
[ 1044566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/20(Fri) 11:33
ポケットとかに入れて熱すぎて火事にならない?  

  
[ 1044615 ] 名前: 速報@名無しさん  2015/02/20(Fri) 12:45
二個持っていたが何処へ行ったか。
赤い巾着袋が付いていて低温火傷を防ぐのだが、服によっては相当熱い。
母親に毛糸で厚めの袋を編んでもらって使ったな。
夜は湯たんぽ代わりに布団の足元に転がしておいた。
昼は腰に挟んだりポケットに入れて置いたりした。
寒い時期は24時間稼働だったが、使用中の給油はどうやったか
憶えていない。火口を割りばしで外して給油して戻す、程度だったかな。
臭いがするので持っている人はバレル。いいねぇ~ちょっと貸して、と言われたね。  

  
[ 1044796 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/20(Fri) 16:27
いや、高齢者が懐かしがる懐炉はこれじゃなくて
線香みたいな奴を燃やす懐炉だろ。w  

  
[ 1044811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/20(Fri) 16:52
親父の遺品にこれの燃料があるけど、どう処分していいか分からん。
  

  
[ 1045054 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/20(Fri) 22:36
ベンジンはハクキンカイロの燃料にもzippoの燃料にもなる。
本体と触媒は消耗品としてホームセンターのキャンプコーナーとか、季節用品のところとかにおいてあるよー。
ついでに薬局とかにも売ってるの見かけるけどあれは何つながりなんだろう・・・  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ