2015/02/21/ (土) | edit |

イエローハットは2月20日、同社グループが国内外で展開する店舗の合計が700店舗に達したと発表した。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1424431154/
ソース:http://response.jp/article/2015/02/20/244774.html
スポンサード リンク
1 :フランケンシュタイナー(WiMAX)@\(^o^)/:2015/02/20(金) 20:19:14.55 ID:kjCIda2C0.net
2015年02月20日(金) 15時15分
イエローハット、グループ700店舗を達成…創業から40年
イエローハットは2月20日、同社グループが国内外で展開する店舗の合計が700店舗に達したと発表した。
同社グループは、1975年にカー用品専門店「イエローハット」直営第1号店を開店。以来、地域に密着した店づくりで全国展開を進めてきた。また、海外への進出をはじめ、二輪用品専門店やバイク販売店のM&Aを行うなど、事業の拡大を図ってきた。
(※以下ソース)
http://response.jp/article/2015/02/20/244774.html
-----
依頼79
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1424252477/79
2 :ジャストフェイスロック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/02/20(金) 20:21:01.98 ID:T7/RGgZnO.netイエローハット、グループ700店舗を達成…創業から40年
イエローハットは2月20日、同社グループが国内外で展開する店舗の合計が700店舗に達したと発表した。
同社グループは、1975年にカー用品専門店「イエローハット」直営第1号店を開店。以来、地域に密着した店づくりで全国展開を進めてきた。また、海外への進出をはじめ、二輪用品専門店やバイク販売店のM&Aを行うなど、事業の拡大を図ってきた。
(※以下ソース)
http://response.jp/article/2015/02/20/244774.html
-----
依頼79
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1424252477/79
タイーヤマルゼン タイヤマルゼン
8 :ダイビングフットスタンプ(catv?)@\(^o^)/:2015/02/20(金) 20:22:38.57 ID:TX77/rEF0.netモンテカルロだろ
9 :ビッグブーツ(静岡県)@\(^o^)/:2015/02/20(金) 20:22:57.76 ID:VKerSlIq0.netタ……タイヤ館……。
11 :リキラリアット(西日本)@\(^o^)/:2015/02/20(金) 20:23:25.70 ID:AuqHfi2u0.netピレリ守山
26 :テキサスクローバーホールド(家)@\(^o^)/:2015/02/20(金) 20:27:54.73 ID:Xw9X0muJ0.netヤフオクで新古品買ってタイヤ屋にもって行く
38 :スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/:2015/02/20(金) 20:32:11.55 ID:SBYK57J80.netフジが安いな
52 :雪崩式ブレーンバスター(群馬県)@\(^o^)/:2015/02/20(金) 20:39:01.40 ID:gdZnnHpT0.netまあ俺もイエローハットで買ってるけどね
76 :リキラリアット(西日本)@\(^o^)/:2015/02/20(金) 20:52:15.51 ID:AuqHfi2u0.netグッドイヤーいちたく
89 :ラ ケブラーダ(茸)@\(^o^)/:2015/02/20(金) 21:02:04.92 ID:WG1xGcMi0.netディーラーで、タイヤホイールセット35万www
とか言われてネットで揃えた。13万也。
117 :魔神風車固め(茸)@\(^o^)/:2015/02/20(金) 21:26:38.96 ID:cAcZLKzS0.netとか言われてネットで揃えた。13万也。
オートウェーブ一択
118 :フォーク攻撃(茨城県)@\(^o^)/:2015/02/20(金) 21:27:35.17 ID:GJ3u/q2H0.net尚、ヨコハマは韓国クムホとギジュツ提携しているw
125 :トラースキック(家)@\(^o^)/:2015/02/20(金) 21:36:13.80 ID:T4vKM3Dg0.netガソスタだろ普通
151 :バックドロップホールド(新潟県)@\(^o^)/:2015/02/20(金) 22:26:48.21 ID:1wB3if+N0.netタイヤ館がいいよ
165 :ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/:2015/02/20(金) 22:33:28.80 ID:kSK1+D4v0.netFUJIがいい
166 :イス攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/20(金) 22:33:56.80 ID:U61kdYNM0.netガソリンスタンドが多いわ
それかディーラーで点検時に変えてもらうわ
215 :ツームストンパイルドライバー(鳥取県)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 00:09:28.51 ID:7A71lu2u0.netそれかディーラーで点検時に変えてもらうわ
タイヤ館って全国チェーンじゃないのか
222 :名無しさんがお送りします:2015/02/21(土) 00:50:10.62 ID:dud2JKLPbフジはネットあって良いだが
ホイールいらないし
おしゃれすぎて
おやじには無理。
ホイールいらないし
おしゃれすぎて
おやじには無理。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 若者の「結婚式」離れが深刻
- 新人アニメーターは時給120円 という現実。一体何が彼らをそこまで駆り立てるのか
- 【買ってた】吊るし置き型虫よけ剤、効果のほど不明。消費者庁、製薬4社へ措置命令。
- 経団連「残業代が許されるのは年収400万円未満の肉体労働者だけ。それ以外は残業代0円にすべき」
- タイヤを買おうと思う、「イエローハット」って店でいいんだよな?
- 【額面月給20以下!】正社員の薄給ワーストランキング発表!平均年収235万円の企業が首位
- 昔懐かしの金属製オイル式カイロが若者に人気 「暖房いらず」「幸せ度高い」
- 「東京駅記念Suica」最終申込数、499万枚に 1年かけて発送
- 不動産屋「たすけて!マンションが売れないの…」首都圏マンション販売戸数が前月比8割減
この会社の元社長さん(鍵山 秀三郎さん)がいい人
昔、ブリジストンのブリザックを相見積もりとったら、
ブリジストン系列のタイヤ館よりオートバックスの方が安かった
バックスのにーちゃん半泣きだったけど
ブリジストン系列のタイヤ館よりオートバックスの方が安かった
バックスのにーちゃん半泣きだったけど
創業者鍵山さんの著書はよく売れてるみたいですね。
Amazonの欲しい物リストに入れたまま買ってないけど。
Amazonの欲しい物リストに入れたまま買ってないけど。
ここのブログでポッポんちのブリジストン買うとか堂々と言える神経が解らない
リンガーハットというボケスレかと思ったら違った
ここまでオートバックスなし
ぽっぽなんかどうでもいいんだよ、我が身がだいじならブリヂストン一択。
F1のタイヤ騒動知らんのか?技術力がダンチなんだよ!!
F1のタイヤ騒動知らんのか?技術力がダンチなんだよ!!
昔に比べるとずいぶん安くなり、買いやすくなったが
中国産が多く紛れ込んでると思うと、ちょっと怖いわな。
中国産が多く紛れ込んでると思うと、ちょっと怖いわな。
雪降らない時期で、普通の街乗りなら何のタイヤ使っても大差ない。
おれはやっすいファルケンのタイヤを買ったよ。
スタッドレスタイヤはいいの買った方がいいだろうな。
おれはやっすいファルケンのタイヤを買ったよ。
スタッドレスタイヤはいいの買った方がいいだろうな。
ファルケンで3年以上走る気か?www
2年超えたらカッチカチだぞ?
2年超えたらカッチカチだぞ?
タイヤは国内メーカーを選びたい所だが、
色々悩み所が多いな…
石橋は間接的にルーピーにお布施することになるし、
横浜はクムホと提携してて、法則発動の可能性が高い…
となると、ダンロップ/ファルケン(住友ゴム)か、
トーヨータイヤになるのだが、今度は性能面で…
色々悩み所が多いな…
石橋は間接的にルーピーにお布施することになるし、
横浜はクムホと提携してて、法則発動の可能性が高い…
となると、ダンロップ/ファルケン(住友ゴム)か、
トーヨータイヤになるのだが、今度は性能面で…
オートバックスでタイヤ交換12万って言われてヤナセ行ったら65000円だった
ヤナセは高いという思い込みが崩れた
ヤナセは高いという思い込みが崩れた
>>1045519
ダンロップもトーヨータイヤも十分性能良いぞ
ココ一発のグリップだとADVAN、安定性能だとPOTENZAだがダンロップのDIREZZAもクロースドコースでブリジストンやヨコハマと遜色が無い性能出してる。
ウルトラハイグリップ系のタイヤこそトーヨーは開発してないので劣るがハイグリップからコンフォート、エコタイヤまで含むPROXES T1 スポーツやCF2シリーズは欧州の高級車ブランドからも評判良いよ。
安物の半島製なんか使って事故起こしてタヒぬのは勝手だが巻き込まれる周りの者にとっては良い迷惑。
命を乗せるタイヤケチるとかありえない。
ダンロップもトーヨータイヤも十分性能良いぞ
ココ一発のグリップだとADVAN、安定性能だとPOTENZAだがダンロップのDIREZZAもクロースドコースでブリジストンやヨコハマと遜色が無い性能出してる。
ウルトラハイグリップ系のタイヤこそトーヨーは開発してないので劣るがハイグリップからコンフォート、エコタイヤまで含むPROXES T1 スポーツやCF2シリーズは欧州の高級車ブランドからも評判良いよ。
安物の半島製なんか使って事故起こしてタヒぬのは勝手だが巻き込まれる周りの者にとっては良い迷惑。
命を乗せるタイヤケチるとかありえない。
ヨコハマタイヤの存在感を忘れたのか
タイヤと言えばマルゼンやろ
積雪地帯では冬タイヤは何社か試したけど、ブリジストン以外選択肢無い。ルーピー絡みのことより命のが大事だ。
夏タイヤは国産だったら好みの問題かなー
夏タイヤは国産だったら好みの問題かなー
自分で価格調べて個人経営のショップで相談するのが一番
一見さんお断りみたいな空気出してる店も多いけど頑張れ
一見さんお断りみたいな空気出してる店も多いけど頑張れ
三橋貴明の「新」日本経済新聞 HPより 【藤井聡】米国の要求項目
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/08/06/fujii-50/
米「車の規制統一を」 ~TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う~
日本人がこれまで様々な議論と実践を重ねながら,一生懸命作って,そいでもって全ての日本人が真面目に従い続けてきた
いろいろな「安全」や「環境」「騒音」などについての制度や仕組みを,アメリカは,自国のクルマを日本で売りやすく
するために「緩和せよ!」「撤廃せよ!!」と要求してきた,ということであります。(中略)
【東田剛】鈴木会長へ
米国通商代表部の外国貿易障壁報告書は、毎年、日本の自動車市場の閉鎖性を問題視しています。TPPと軽の関係が全然ないはずがありません。
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/03/06/korekiyo-34/
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/08/06/fujii-50/
米「車の規制統一を」 ~TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う~
日本人がこれまで様々な議論と実践を重ねながら,一生懸命作って,そいでもって全ての日本人が真面目に従い続けてきた
いろいろな「安全」や「環境」「騒音」などについての制度や仕組みを,アメリカは,自国のクルマを日本で売りやすく
するために「緩和せよ!」「撤廃せよ!!」と要求してきた,ということであります。(中略)
【東田剛】鈴木会長へ
米国通商代表部の外国貿易障壁報告書は、毎年、日本の自動車市場の閉鎖性を問題視しています。TPPと軽の関係が全然ないはずがありません。
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/03/06/korekiyo-34/
ネットで買ってスタンドに持ち込むのが一番安いよな
軽のタイヤなんてブリジストンでも安いし
軽のタイヤなんてブリジストンでも安いし
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
