2015/02/21/ (土) | edit |

世界のさまざまな国で日本食レストランを見つけることは、そう難しいことではなくなってきました。日本の食文化を知ってもらう機会が増えるのは喜ばしいことです。しかし一方で、海外で展開する日本料理店ならではの苦労もあるようです。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1424496786/
ソース:http://jijico.mbp-japan.com/2015/02/11/articles15907.html
スポンサード リンク
1 :毒霧(北海道)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 14:33:06.41 ID:0ZmWGJOq0.net ?2BP(5002)
日本料理店が世界で唖然「日本のマナー」を伝えるには
世界のさまざまな国で日本食レストランを見つけることは、そう難しいことではなくなってきました。日本の食文化を知ってもらう機会が増えるのは喜ばしいことです。しかし一方で、海外で展開する日本料理店ならではの苦労もあるようです。
昨年10月、有名ラーメン店のひとつ「博多一風堂」がロンドンに欧州1号店をオープンしました。しかし、日本ではお馴染みの無料でテーブルに常備してある高菜は有料で提供するスタイル。これは先にオープンしたニューヨーク店で、無料の高菜を入れ物ごと持ち帰ったり、1人で食べ切ってしまう客がいたためと報じられています。
難題を抱えるのは、博多一風堂だけではありません。他の日本料理店においても、取り皿や醤油、コップの盗難、醤油瓶の蓋を開けて食べ物をそのまま漬けるケースが頻発。これらの問題への対処に苦慮しているのが現状です。
海外で第一に尊重すべきは、その国のマナー
ではなぜ、このような問題が起こるのでしょうか?これは文化の違いに起因するものに他なりません。日本では当たり前のマナーが、海外でも同じわけではないということです。マナーは思いやりであり、相手に対する敬意を行動で表現することができる方法です。しかし同時にそれは、共通する文化的・社会的背景や価値観の中で育まれるものであることを忘れてはいけません。例えば、食事のマナーひとつとっても、同じアジアであっても、国によって違います。
海外展開の際は、その国で「商売をさせてもらっている」という意識が大切でしょう。顧客は、その国に暮らす人々であり、異なる文化を持つ(日本人にとっての)外国人です。彼らを満足させることなしに、顧客満足の向上はあり得ません。この基本事項をしっかりと認識した上で、マナーの問題を考えると、海外で第一に尊重すべきは、その国のマナーだとわかります。日本のマナーを伝えるのはその後です。
http://jijico.mbp-japan.com/2015/02/11/articles15907.html
3 :ウエスタンラリアット(宮城県)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 14:33:39.47 ID:YdL1xGwd0.net世界のさまざまな国で日本食レストランを見つけることは、そう難しいことではなくなってきました。日本の食文化を知ってもらう機会が増えるのは喜ばしいことです。しかし一方で、海外で展開する日本料理店ならではの苦労もあるようです。
昨年10月、有名ラーメン店のひとつ「博多一風堂」がロンドンに欧州1号店をオープンしました。しかし、日本ではお馴染みの無料でテーブルに常備してある高菜は有料で提供するスタイル。これは先にオープンしたニューヨーク店で、無料の高菜を入れ物ごと持ち帰ったり、1人で食べ切ってしまう客がいたためと報じられています。
難題を抱えるのは、博多一風堂だけではありません。他の日本料理店においても、取り皿や醤油、コップの盗難、醤油瓶の蓋を開けて食べ物をそのまま漬けるケースが頻発。これらの問題への対処に苦慮しているのが現状です。
海外で第一に尊重すべきは、その国のマナー
ではなぜ、このような問題が起こるのでしょうか?これは文化の違いに起因するものに他なりません。日本では当たり前のマナーが、海外でも同じわけではないということです。マナーは思いやりであり、相手に対する敬意を行動で表現することができる方法です。しかし同時にそれは、共通する文化的・社会的背景や価値観の中で育まれるものであることを忘れてはいけません。例えば、食事のマナーひとつとっても、同じアジアであっても、国によって違います。
海外展開の際は、その国で「商売をさせてもらっている」という意識が大切でしょう。顧客は、その国に暮らす人々であり、異なる文化を持つ(日本人にとっての)外国人です。彼らを満足させることなしに、顧客満足の向上はあり得ません。この基本事項をしっかりと認識した上で、マナーの問題を考えると、海外で第一に尊重すべきは、その国のマナーだとわかります。日本のマナーを伝えるのはその後です。
http://jijico.mbp-japan.com/2015/02/11/articles15907.html
SUSHI
4 :断崖式ニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 14:34:13.27 ID:YwTGRRzP0.net駄菓子
5 :ジャンピングパワーボム(新潟県)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 14:34:19.32 ID:baP6yzad0.net原宿クレープ
6 :ラダームーンサルト(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 14:34:20.54 ID:mNlOFSU90.net海の家に必ずあるものなら焼きそば
7 :ニーリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 14:34:36.47 ID:oEH/yLRU0.net唐揚げ
9 :タイガースープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 14:35:13.47 ID:YElpfbqo0.netカレーにはジャガイモが必須。
11 :レインメーカー(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 14:36:17.99 ID:8YUsq7cD0.net出汁や調味料が良い
12 :バズソーキック(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 14:36:21.41 ID:v3PWuELW0.netタコ焼き
17 :ナガタロックII(茸)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 14:37:20.20 ID:myqOyfI/0.net知名度で言えば寿司だな
18 :ニールキック(埼玉県)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 14:37:20.43 ID:v6ak8CII0.netうな重
10 :クロスヒールホールド(WiMAX)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 14:36:14.84 ID:veZ8Zyd70.netカップヌードルじゃね?
カレーとラーメンないだろ
カレーとラーメンないだろ
167 :ウエスタンラリアット(北海道)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 16:29:49.01 ID:A7ukIgVk0.net
>>10
海外旅行先でいつも人気だなって実感するのは、ラーメンと寿司。
26 :ミッドナイトエクスプレス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 14:42:10.43 ID:fEtuJ2DH0.net海外旅行先でいつも人気だなって実感するのは、ラーメンと寿司。
カレー、ラーメンはB級だろ?
寿司、てんぷら、すき焼きが3大定番
海外ではこの3つを常備してる日本料理店が定番
ただし、韓国人経営で板前は中国人や他の移民
28 :ハーフネルソンスープレックス(兵庫県)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 14:44:58.64 ID:xJCoubnX0.net寿司、てんぷら、すき焼きが3大定番
海外ではこの3つを常備してる日本料理店が定番
ただし、韓国人経営で板前は中国人や他の移民
のり弁
空揚げ弁
しょうが焼き弁
31 :TEKKAMAKI(千葉県)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 14:48:07.58 ID:HgUT2AZp0.net空揚げ弁
しょうが焼き弁
カツ丼
32 :ニールキック(長屋)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 14:48:53.49 ID:VyLJpEh00.net寿司、焼肉、中華
日本人のご馳走といえばこの3つ
日本人のご馳走といえばこの3つ
34 :キングコングニードロップ(沖縄県)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 14:49:27.05 ID:87haYcG40.net
>>32
懐石は?
42 :不知火(中部地方)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 14:52:46.35 ID:w5qG5J0R0.net懐石は?
「テリヤキ」はベースの日本食がよくわからん
44 :バックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 14:54:01.79 ID:Cm7k6OTv0.net
>>42
普通に鳥照りじゃないの
普通に鳥照りじゃないの
228 :ジャンピングDDT(禿)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:02:54.82 ID:68a2cK8z0.net
>>42
ヤキトリとちゃうんやろか。わからんけど
78 :アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 15:14:43.10 ID:6So5q3O80.netヤキトリとちゃうんやろか。わからんけど
お好み焼き、焼きそば
スキー場の軽食かよ
82 :ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 15:19:41.06 ID:fSxA6nWW0.netスキー場の軽食かよ
卵ご飯
お茶漬け
チャーハン
98 :頭突き(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 15:32:10.91 ID:eQCLaTDu0.netお茶漬け
チャーハン
広島風お好み焼きは甘くてアメリカ人には受けそうだけど
作るのが難しいからアレンジする必要が有るな
100 :トペ コンヒーロ(庭)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 15:33:18.14 ID:S0dE4STk0.net作るのが難しいからアレンジする必要が有るな
外人感覚だと
寿司、天ぷら、らーめん
日本人高級感覚だと
寿司、すきやき、焼き肉
日本人庶民感覚だと
カレー、らーめん、うどん
俺感覚だと
蕎麦、焼き鳥、寿司
101 :キドクラッチ(茸)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 15:33:21.94 ID:UjHRi9XD0.net寿司、天ぷら、らーめん
日本人高級感覚だと
寿司、すきやき、焼き肉
日本人庶民感覚だと
カレー、らーめん、うどん
俺感覚だと
蕎麦、焼き鳥、寿司
ここまで納豆でてないとか、お前ら
128 :フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 15:55:15.27 ID:CxdoGl/L0.net食われてる数なら牛丼とか
143 :ラ ケブラーダ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 16:10:41.72 ID:oWIQOVaNO.netカレー
ラーメン
ナポリタン
せやろ?魔改造にかけたら日本人は世界一やで
163 :エメラルドフロウジョン(福井県)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 16:25:16.95 ID:Rcz4l+Aj0.netラーメン
ナポリタン
せやろ?魔改造にかけたら日本人は世界一やで
カレーや中華は日本に渡ってきておいしくなった
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 仏像の盗難被害が相次ぐ中、高校生が3Dプリンターでレプリカの身代わり仏制作
- 「ゆとり教育」は間違いだったのか?
- 勝間和代「じゃがいもを入れない方がカレーは美味しい。入れるの日本だけ」
- 神話や建国記述「間違ってない」「感動した」 一宮市教委の注意で削除の中学校長ブログに激励
- 日本が世界に誇る三大料理と言えば カレー・ラーメン、あと一つは何?
- 「鳥取はとりのこされている」どうなる山陰の鉄道高速化
- (画像) 早稲田大、ブラック・ジャックの「ピノコ」を完全再現 初めての身体に戸惑う様子に感動
- 香山リカ先生「書かれた相手がどういう思いをするのかを想像する力が全体的に劣ってきていると感じる」
- 「外れ馬券は経費」 最高裁で確定へ
TKGが出てこないとはニワカもいいところだぜ!
天ぷら、うな丼、寿司 の3つだろ。
ラーメンとかいくらうまくても誇るほどのものじゃない。
しょせんはB級
ラーメンとかいくらうまくても誇るほどのものじゃない。
しょせんはB級
TKGはゲテモノ扱いだからしょうがないねw
安全な生卵を食べれるのは日本だけだから日本でしか食べられないし
安全な生卵を食べれるのは日本だけだから日本でしか食べられないし
うどんって海外じゃヒットしてないのかな
讃岐うどんとかヘルシー路線で行けそう
讃岐うどんとかヘルシー路線で行けそう
すき焼き、天ぷら、寿司
カレーとラーメンは三大日本食というか三大(もとは外国製だけど魔改造の末の)日本食だからな。
そのくくりでいうなら残り一つはオムライス(次点ナポリタン)だろう。
そのくくりでいうなら残り一つはオムライス(次点ナポリタン)だろう。
マジレスするならお野菜たっぷりな鍋ですな
ラーメンはともかくカレーなんてイギリス経由の劣化版じゃん。
こんなの誇るのは韓国人が魔法瓶の茶道を誇るレベルだぞ。
こんなの誇るのは韓国人が魔法瓶の茶道を誇るレベルだぞ。
誰がなんと言おうとオムライス
日本発祥のナポリタンはトマトソーススパゲッティの事じゃなく
ケチャップ和えの事だから・・・
イタリア人が酷さに怒り出すずぼらフードを自慢しちゃいかん
ケチャップ和えの事だから・・・
イタリア人が酷さに怒り出すずぼらフードを自慢しちゃいかん
海外で日本料理屋に行くと、たいてい「うどん」「焼き鳥」「寿司」セットというものがある。
これが3大日本食だと思うぞ。
これが3大日本食だと思うぞ。
カレー、ラーメンときたら牛丼かなぁ
家庭で簡単に調理できるって感じなら焼きそばかも
家庭で簡単に調理できるって感じなら焼きそばかも
エビ焼売だろ、常識的に。
※42 個人的には鰤の照り焼きだな。
質問がB級食やから、カレー・ラーメン・トンカツorお好み焼きかな。
質問がB級食やから、カレー・ラーメン・トンカツorお好み焼きかな。
焼きそばだろ?
麺を鉄板で炒める料理なんて世界でも珍しいんじゃない?
麺を鉄板で炒める料理なんて世界でも珍しいんじゃない?
年のせいか魚と白飯が最強に感じるわ
高いのなら銀鱈の西京漬け
安いのならサバ味噌煮
ブリ大根も捨てがたい
高いのなら銀鱈の西京漬け
安いのならサバ味噌煮
ブリ大根も捨てがたい
どこにいても美味い飯が食えるのが日本
おにぎりだな
カレー、ラーメンときたらハンバーグだろ
日本が世界に誇る三大料理と言えば
・カレー←インド
・ラーメン←中国
あと一つは何?
・カレー←インド
・ラーメン←中国
あと一つは何?
世界は日本に美味しく作り直して欲しい料理があったら持ってこい。
何でカレーとラーメンなんだwww
日本が誇る日本料理と言えば
・すき焼き
・寿司
・神戸牛のステーキ だろうが
神戸牛の代わりにしゃぶしゃぶでもいいが
あ、違う、ステーキの代わりにしゃぶしゃぶねw
間違えちゃったw
煮込み料理、麺類とくれば揚げ物だろうな。フライか天ぷら
芸者を忘れてるぞ
お好み焼きかソース焼きそば。
寿司、天ぷら、蕎麦だろ!
カレーだのラーメンだの…なめてんのか!
カレーだのラーメンだの…なめてんのか!
寿司、天ぷら、うどんだろ!
カレーだの蕎麦だの…なめてんのか!
カレーだの蕎麦だの…なめてんのか!
ラーメンはどちらかというと恥
インドと中国料理じゃねえか!
おにぎり、味噌汁、漬物。
おでんも和風の料理としては代表格だと思うが
外国ではあまり受けんのかな?
外国ではあまり受けんのかな?
安倍政権の農協改革の行く末
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11985869044.html
農協改革 安倍官邸の狙いは約400兆円の“農協マネー”
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11987860170.html
「聖域5品目」すら守れないTPPの破壊力を見失うな!
ttp://ameblo.jp/minna4970/entry-11986063983.html
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11985869044.html
農協改革 安倍官邸の狙いは約400兆円の“農協マネー”
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11987860170.html
「聖域5品目」すら守れないTPPの破壊力を見失うな!
ttp://ameblo.jp/minna4970/entry-11986063983.html
オムライスに一票
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
