2015/02/22/ (日) | edit |

新人アニメーターを、せめて契約社員か固定給契約で採用して下さい。新人アニメーターを、3万円で月250時間働かせるのはあまりにも酷です。いつもおなかを空かせていて、だんだんやせていく新人アニメーターを見ていると、もうなんといっていいかわからないほどつらい。悲しすぎる。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1424528643/
ソース:http://yaneurablog.blogspot.jp/2015/02/blog-post_33.html?spref=tw
スポンサード リンク
1 :急所攻撃(埼玉県)@\(^o^)/[ageteoff]:2015/02/21(土) 23:24:03.55 ID:WIUWYdSK0.net
新人アニメーターは時給120円 という現実
新人アニメーターを、せめて契約社員か固定給契約で採用して下さい。
新人アニメーターを、3万円で月250時間働かせるのはあまりにも酷です。いつもおなかを空かせていて、だんだんやせていく新人アニメーターを見ていると、もうなんといっていいかわからないほどつらい。悲しすぎる。
学校出たての新人が、いきなりプロ水準の仕事で食べていけるわけ、ないじゃありませんか。あまりに無茶な設定です。
3ヶ月程度たてば800枚描けて16万円くらい稼げるようになる、なんて書いてあるサイトもありますが、そんなのは20年前の話です。現実とかけ離れすぎています。
どれほどキャリアのある優秀な動画検査でも、今風の絵柄の作品で、1ヶ月に動画を800枚描くことは不可能です。動画の仕事は、昔と違い、とても繊細で丁寧な仕事に変わってきているんです。品質水準の要求が、年を追うごとに、どんどん高くなってきているんです。
能力の高い人が、睡眠時間を削り、休日なしで最大限働いても、1ヶ月に500枚の動画を描くのがやっとです。
せめて固定給10万円以上で、新人アニメーターを採用してあげてもらえませんか。彼女ら彼らは9時~5時以上に働くはずです。
不採算なのはわかっています。でも不採算になる原因は、あり得ない予算配分と単価設定のためであり、新人アニメーターの働きが悪いためではありません。採用試験を受け続け、あんなにも大好きだったアニメの仕事に就き、念願のアニメーターになった新人が、食べるものにも事欠き、やめていくしかない現状を見続けるのはつらい。アニメーター職種の中で、中核を構成すべき、確実に信頼できる仕事をあげてきてくれる多くのアニメーターたちがいなければ、作画の水準を保つことなんて出来ないです。
精一杯の努力をしてくれている会社もありますし、固定給採用を実現させた会社もあります。でもそれは極めて少数です。
新人アニメーターが食べて行かれる賃金を、ぜひおねがいします。
※東京都の最低賃金は時給888円、25日働けば15万円以上です。
http://yaneurablog.blogspot.jp/2015/02/blog-post_33.html?spref=tw
8 :レインメーカー(東日本)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 23:33:47.89 ID:KCs2fm7z0.net新人アニメーターを、せめて契約社員か固定給契約で採用して下さい。
新人アニメーターを、3万円で月250時間働かせるのはあまりにも酷です。いつもおなかを空かせていて、だんだんやせていく新人アニメーターを見ていると、もうなんといっていいかわからないほどつらい。悲しすぎる。
学校出たての新人が、いきなりプロ水準の仕事で食べていけるわけ、ないじゃありませんか。あまりに無茶な設定です。
3ヶ月程度たてば800枚描けて16万円くらい稼げるようになる、なんて書いてあるサイトもありますが、そんなのは20年前の話です。現実とかけ離れすぎています。
どれほどキャリアのある優秀な動画検査でも、今風の絵柄の作品で、1ヶ月に動画を800枚描くことは不可能です。動画の仕事は、昔と違い、とても繊細で丁寧な仕事に変わってきているんです。品質水準の要求が、年を追うごとに、どんどん高くなってきているんです。
能力の高い人が、睡眠時間を削り、休日なしで最大限働いても、1ヶ月に500枚の動画を描くのがやっとです。
せめて固定給10万円以上で、新人アニメーターを採用してあげてもらえませんか。彼女ら彼らは9時~5時以上に働くはずです。
不採算なのはわかっています。でも不採算になる原因は、あり得ない予算配分と単価設定のためであり、新人アニメーターの働きが悪いためではありません。採用試験を受け続け、あんなにも大好きだったアニメの仕事に就き、念願のアニメーターになった新人が、食べるものにも事欠き、やめていくしかない現状を見続けるのはつらい。アニメーター職種の中で、中核を構成すべき、確実に信頼できる仕事をあげてきてくれる多くのアニメーターたちがいなければ、作画の水準を保つことなんて出来ないです。
精一杯の努力をしてくれている会社もありますし、固定給採用を実現させた会社もあります。でもそれは極めて少数です。
新人アニメーターが食べて行かれる賃金を、ぜひおねがいします。
※東京都の最低賃金は時給888円、25日働けば15万円以上です。
http://yaneurablog.blogspot.jp/2015/02/blog-post_33.html?spref=tw
この業界利益配分おかしくないか?
9 :キングコングニードロップ(芋)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 23:34:12.54 ID:I06U/WDq0.netアニメは24pだから100枚で4秒なんか
15 :ダブルニードロップ(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 23:42:33.86 ID:m2clY3JV0.net深夜アニメの円盤はぼったくり価格なのにな
25 :クロイツラス(東京都)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 23:50:28.07 ID:MzXz11aX0.net別の仕事やれば良いじゃん
14 :フェイスクラッシャー(茸)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 23:41:22.31 ID:OMB+7qXR0.net漫画家へ転身が一番カネになる
売れたらの話だが
19 :ハーフネルソンスープレックス(空)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 23:46:32.27 ID:jEcC2gNf0.net売れたらの話だが
好きでやってるんだからいいじゃん
嫌なら辞めてコンビニバイトでもしたらいい
22 :シャイニングウィザード(四国地方)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 23:49:06.84 ID:T0V6A3I60.net嫌なら辞めてコンビニバイトでもしたらいい
さらにシステムを進化させて全国のニートにやらせたらいいと思う
24 :フライングニールキック(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 23:50:15.64 ID:a+xdM6XA0.net今アニメーターって中国人やら韓国人やらも結構参加してるんだよな
憧れてやろうと思ったのか下請けかどっちなんだ
28 :超竜ボム(家)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 23:54:01.80 ID:whRZgZ730.net憧れてやろうと思ったのか下請けかどっちなんだ
アメリカ行けよ
ピクサーとか収入良さげだぜ
ピクサーとか収入良さげだぜ
32 :雪崩式ブレーンバスター(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 23:57:03.38 ID:MdD1VS/t0.net
39 :アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/[age]:2015/02/22(日) 00:10:01.63 ID:4d50DNi+0.net誰が搾取してるんだ?
50 :毒霧(家)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 00:21:57.40 ID:a4w8oU2x0.net
47 :ブラディサンデー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 00:18:48.67 ID:Hn3Jye6i0.net安くてもやりたいって奴がいるから
上がらないんだろ
48 :ビッグブーツ(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 00:20:17.41 ID:1H0PFWEp0.net上がらないんだろ
アニメ興行のシステムを
クリエーター側が自ら作り上げないと無理だろうな。
今みたいな、テレビ→DVDの流れ以外の方法でアニメ制作で
利益を得る方法が必要。
少なくとも、宣伝、販売にコストを取られるテレビ中心の
業界を切り離さないと。
漫画と同じように無料配信型のコンテンツを
アニメ会社が共同で制作して運営すれば
新しい金の流れができる。
クリエーター側が自ら作り上げないと無理だろうな。
今みたいな、テレビ→DVDの流れ以外の方法でアニメ制作で
利益を得る方法が必要。
少なくとも、宣伝、販売にコストを取られるテレビ中心の
業界を切り離さないと。
漫画と同じように無料配信型のコンテンツを
アニメ会社が共同で制作して運営すれば
新しい金の流れができる。
52 :男色ドライバー(埼玉県)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 00:22:20.62 ID:kk4+xQJW0.net
58 :キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 00:35:13.91 ID:DdiC5rfo0.net
>>48
イヴの時間がやってたな
少人数でやって1話(15分)/2か月
ネット公開メインで円盤の売り上げが1000本程度
大成功の部類で激情版、海外BDの販売も実現した
ttp://ascii.jp/elem/000/000/509/509054/
3か月毎に新番組十数本、毎週30分放送できるアニメが供給されるってのは
やっぱりテレビ様の力がでかい
さらに、少人数方式になれば「会社に所属していれば、黙っていても・例え薄給でも上が取ってきた仕事を投げて貰える」という現状が消え去る。
自分の腕をアピールして、少人数のチームに入り込み、毎月の給料なんてものも無く、1年2年かけて…という世界になる。
おそらく大多数である、月収数万円程度のアニメーターさんが、現状から飛び出して別世界に飛び出せるか…難しい
イヴの時間がやってたな
少人数でやって1話(15分)/2か月
ネット公開メインで円盤の売り上げが1000本程度
大成功の部類で激情版、海外BDの販売も実現した
ttp://ascii.jp/elem/000/000/509/509054/
3か月毎に新番組十数本、毎週30分放送できるアニメが供給されるってのは
やっぱりテレビ様の力がでかい
さらに、少人数方式になれば「会社に所属していれば、黙っていても・例え薄給でも上が取ってきた仕事を投げて貰える」という現状が消え去る。
自分の腕をアピールして、少人数のチームに入り込み、毎月の給料なんてものも無く、1年2年かけて…という世界になる。
おそらく大多数である、月収数万円程度のアニメーターさんが、現状から飛び出して別世界に飛び出せるか…難しい
71 :ビッグブーツ(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 00:47:31.79 ID:1H0PFWEp0.net
>>58
そら、まっさらでノウハウも確立してない世界に飛び出すんだから楽ではないだろうよ。
しかし、アニメの制作方法が大きく変わるわけじゃないから、
運営指揮する組織を作り上げれば、動画配信の流れは難しくないはず。
動画は携帯アプリのみで配信して
高画質版を有料化するとか、HD画質は円盤のみだとか
今の時代、テレビ以外の方法でも
無料配信と宣伝から利益に繋げる方法はあるよ。
悪しきはアニメ業界自身が
既存のシステムを良しとしてるとこなんだろうが。
そら、まっさらでノウハウも確立してない世界に飛び出すんだから楽ではないだろうよ。
しかし、アニメの制作方法が大きく変わるわけじゃないから、
運営指揮する組織を作り上げれば、動画配信の流れは難しくないはず。
動画は携帯アプリのみで配信して
高画質版を有料化するとか、HD画質は円盤のみだとか
今の時代、テレビ以外の方法でも
無料配信と宣伝から利益に繋げる方法はあるよ。
悪しきはアニメ業界自身が
既存のシステムを良しとしてるとこなんだろうが。
78 :ビッグブーツ(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 00:54:56.15 ID:1H0PFWEp0.net
>>58
後から記事読んだけど、試みとしては既にあったんだな。
でも、時代の先を行き過ぎた。
2010年なら、ネット動画は珍しくないけど
それでも、今のスマホ全盛期には及ぶまい。
スマホでネット動画を見るのが当たり前の今なら
テレビ脱却も夢じゃないだろ。
むしろ、テレビよりスマホ媒体の方が表現方法やコンテンツに伸びしろがある。
51 :チェーン攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 00:22:04.42 ID:SyVKKib10.net後から記事読んだけど、試みとしては既にあったんだな。
でも、時代の先を行き過ぎた。
2010年なら、ネット動画は珍しくないけど
それでも、今のスマホ全盛期には及ぶまい。
スマホでネット動画を見るのが当たり前の今なら
テレビ脱却も夢じゃないだろ。
むしろ、テレビよりスマホ媒体の方が表現方法やコンテンツに伸びしろがある。
嫌なら辞めろじゃあんまりにもかわいそうだよね
57 :サソリ固め(東京都)@\(^o^)/[nuko]:2015/02/22(日) 00:33:17.65 ID:df4X2mSn0.net好きな仕事できるなら時給要らんわ(`・ω・´)
あたしは総理大臣になりたいわ
あたしは総理大臣になりたいわ
61 :急所攻撃(千葉県)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 00:36:52.58 ID:loHDZjTx0.net
>>57
総理大臣を舐めすぎ 究極の選択を迫られてどちらかを
選択しないといけない時が頻繁にある仕事だぞ
全ての人から受け入れられるわけではないし
そのたびにバッシングを受けて 簡単な仕事や楽な仕事はないよ
仕事をするにあたって自分の仕事に責任を持つという
部分が欠落しているように思えるよ
77 :リバースネックブリーカー(家)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 00:54:53.09 ID:+3HZmLD40.net総理大臣を舐めすぎ 究極の選択を迫られてどちらかを
選択しないといけない時が頻繁にある仕事だぞ
全ての人から受け入れられるわけではないし
そのたびにバッシングを受けて 簡単な仕事や楽な仕事はないよ
仕事をするにあたって自分の仕事に責任を持つという
部分が欠落しているように思えるよ
時給120円なら中国人でも働かないな
83 :フェイスクラッシャー(愛知県)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 01:05:53.65 ID:BV2VjVKv0.net自給120円ってもう生活できないじゃん?
どうやって生きてるんだ
85 :キングコングニードロップ(京都府)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 01:10:54.92 ID:bxIs1KDR0.netどうやって生きてるんだ
それを黙認してる放送局がブラックと云うことで
94 :シャイニングウィザード(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 01:18:18.04 ID:9EZqT9710.net
>>85
今の世の中は金の奪い合いやで
何にも言わない奴からガンガン奪われて行く
老人は投票して若者から搾取するし経営者は労働者や顧客から
1円でも多く金を吐かせようとする
どれだけブラックと非難されても手元に金残してる奴が逃げ切れるんやで
111 :キャプチュード(東京都)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 02:01:38.52 ID:SeedyG4F0.net今の世の中は金の奪い合いやで
何にも言わない奴からガンガン奪われて行く
老人は投票して若者から搾取するし経営者は労働者や顧客から
1円でも多く金を吐かせようとする
どれだけブラックと非難されても手元に金残してる奴が逃げ切れるんやで
学校で一人前になれなかったら諦めろ
112 :キドクラッチ(熊本県)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 02:03:37.61 ID:d4gXr6LZ0.net趣味で作った方が絶対いいし。プロは喰っていけない。
113 :デンジャラスバックドロップ(青森県)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 02:04:27.28 ID:1aWftFJ80.netつまらん萌えアニメばっかやってるからだろ
120 :ジャーマンスープレックス(兵庫県)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 02:19:51.10 ID:s/lrWxuq0.net娯楽業界だからな。
お前らもっとお金を落としてやれよ。
131 :タイガードライバー(北海道)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 02:42:36.71 ID:dRMCbMSV0.netお前らもっとお金を落としてやれよ。
そもそも、時給120円じゃ、ネットの内職(クラウドソーシング)とか
やる方が稼げるだろ
時給120円で10時間働いても、一日1200円だろ?話にならんわな
やる方が稼げるだろ
時給120円で10時間働いても、一日1200円だろ?話にならんわな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「資源小国」返上も…日本近海、鉱床相次ぎ発見
- 日本人は誰も知らない梅田スカイビルが外国人に大人気 英紙が「世界代表する20の建造物」に選定
- カゴメ社員、ウェアラブルトマト「トマタン」を装備して東京マラソンに出場←世界に報じられる
- 若者の「結婚式」離れが深刻
- 新人アニメーターは時給120円 という現実。一体何が彼らをそこまで駆り立てるのか
- 【買ってた】吊るし置き型虫よけ剤、効果のほど不明。消費者庁、製薬4社へ措置命令。
- 経団連「残業代が許されるのは年収400万円未満の肉体労働者だけ。それ以外は残業代0円にすべき」
- タイヤを買おうと思う、「イエローハット」って店でいいんだよな?
- 【額面月給20以下!】正社員の薄給ワーストランキング発表!平均年収235万円の企業が首位
日本には最低賃金ってのがあってだな
好きだから。
負けたくないから。
思い通りに動くと絶頂
負けたくないから。
思い通りに動くと絶頂
立派な存在だが、悲しい現実だな
ラノベの挿絵やりなさい
漫画連載持つより良い金になるわよ
漫画連載持つより良い金になるわよ
時給換算するから話がおかしくなる。
元々新人に給料は無い。
技術を教わって身に着けにゃならんし、その間に使用する機材や人手も掛かる。
専門学校は逆に金を払わにゃならん分、タダで即戦力の技術が学べるの十分利点。
その過程で実際の作画をするから、1枚当たり120円の歩合は支給されるが、学習過程だから枚数は多くない。
それを時給に換算するから、如何にも悲惨に見える。
俺の知り合いには三か月間パンの耳だけで凌いだヤツや、急に来なくなったと思ったら食うものが無く、体力温存にひたすら寝てたと言う剛の物がいるが、そいつらから後ろ向きな泣き言を聞いた事は無い。
つまり、そう言う奴でないと業界ではやっていけない。
元々新人に給料は無い。
技術を教わって身に着けにゃならんし、その間に使用する機材や人手も掛かる。
専門学校は逆に金を払わにゃならん分、タダで即戦力の技術が学べるの十分利点。
その過程で実際の作画をするから、1枚当たり120円の歩合は支給されるが、学習過程だから枚数は多くない。
それを時給に換算するから、如何にも悲惨に見える。
俺の知り合いには三か月間パンの耳だけで凌いだヤツや、急に来なくなったと思ったら食うものが無く、体力温存にひたすら寝てたと言う剛の物がいるが、そいつらから後ろ向きな泣き言を聞いた事は無い。
つまり、そう言う奴でないと業界ではやっていけない。
労基に行けよ。
何年も前から同じ事言われて改善していないんだから、
まぁ本人達はそれで今のままでいいと思っているんじゃないですかね。
まぁ本人達はそれで今のままでいいと思っているんじゃないですかね。
個人事業主になってるから雇われとは違うんよな確か
しかしコレが本当でもデマでも
こういうネガティブな情報拡散されると
日本でアニメーターなりたがる奴減るぞ??
ベタを外注しても技術は海外へわたり碌なことにならない。
事実なら政府は早く労働条件の是正指示するべき
日本の強烈なソフトコンテンツぶっ潰したい国なんて
近くにいるの容易に想像できるからな。
こういう情報戦からやるのが常套手段だ
「日本は高齢化」「日本の借金」と同じ話だよ
こういうネガティブな情報拡散されると
日本でアニメーターなりたがる奴減るぞ??
ベタを外注しても技術は海外へわたり碌なことにならない。
事実なら政府は早く労働条件の是正指示するべき
日本の強烈なソフトコンテンツぶっ潰したい国なんて
近くにいるの容易に想像できるからな。
こういう情報戦からやるのが常套手段だ
「日本は高齢化」「日本の借金」と同じ話だよ
アニメーターが可哀想と言いつつ
DVD買わずにネットで違法動画を漁る人間が大量にいる
会社も収入がなければ社員に金は払えんだろうて
DVD買わずにネットで違法動画を漁る人間が大量にいる
会社も収入がなければ社員に金は払えんだろうて
自分でそういう仕事選んでんだからほっとけばいい
ATXにもスカパーにも入ってるけどそれじゃあアニメーターはやっていけないのかな
特に何もしてないのに暴利を貪ってる奴らが確実にいるだろうな。
金の流れをハッキリさせるべき
明らかにおかしなピンハネがどこかにある
明らかにおかしなピンハネがどこかにある
起業しろよ。
どこで視聴したかより買うか買わないかだろ普通・・・
なんにせよ育つのは一握りだろうな
がんがん人が逃げて効率悪すぎだろ
なんにせよ育つのは一握りだろうな
がんがん人が逃げて効率悪すぎだろ
この元スレのネタになったブログの主は、有名アニメーターの神村幸子さんだぞ。
シティーハンターが大好きだったガキの頃の俺にとっては、一時カリスマ的な存在だった。
今の若い人には分からないのかもしれないが。
神村さんの旦那も有名アニメーターらしいから、これがガセネタってことはないと思うんだがな。
わざわざソース元のURLもはってあるんだから、リンクが無くてもコピペして検索エンジンにかければ済むじゃないか。
Firefoxだったら、リンクが無いURLでも、ダブルクリックでジャンプできる機能を追加できるぞ。便利だから調べてみな。
シティーハンターが大好きだったガキの頃の俺にとっては、一時カリスマ的な存在だった。
今の若い人には分からないのかもしれないが。
神村さんの旦那も有名アニメーターらしいから、これがガセネタってことはないと思うんだがな。
わざわざソース元のURLもはってあるんだから、リンクが無くてもコピペして検索エンジンにかければ済むじゃないか。
Firefoxだったら、リンクが無いURLでも、ダブルクリックでジャンプできる機能を追加できるぞ。便利だから調べてみな。
竹中平蔵氏“パソナ関連予算”倍増計画←検索・拡散推奨
白箱でも動画班の描写はないもんね。
察しちゃうわ。
察しちゃうわ。
人間には人間らしく生活する権利があるから、労働者を搾取するのは許されないってのが労基法の趣旨なんだけどね
企業対個人だったら企業が強くて当たり前だから、それを背景に不当な契約を結んだらダメよってなってる
嫌ならやめろとか個人事業主だからセーフとかそういう問題じゃない
企業対個人だったら企業が強くて当たり前だから、それを背景に不当な契約を結んだらダメよってなってる
嫌ならやめろとか個人事業主だからセーフとかそういう問題じゃない
安部ノミクスによる
クールジャパンは児ポAKBをグローバル推進
なんだからしょうがないね
国民が信任済さ
クールジャパンは児ポAKBをグローバル推進
なんだからしょうがないね
国民が信任済さ
※ 1046333
それは単純にドラマが起きにくいからだと思うわ
それは単純にドラマが起きにくいからだと思うわ
せめて健全な優良アニメにだけでも補助金を出して上げればいいと思う。
日本はアニメを日本の文化として外国にも広めてるんだから。
日本はアニメを日本の文化として外国にも広めてるんだから。
やめればいいじゃん
カンタンカンタン
カンタンカンタン
ピクサーだのは本当に大学とかで一通り勉強した人間が集まってるからな
日本は作り手に厳しい国だな
人生に何も目的を見いだせずに生活を安定させる事だけに躍起になってる輩よりはるかに人間的に立派だと思うが報われないよね
人生に何も目的を見いだせずに生活を安定させる事だけに躍起になってる輩よりはるかに人間的に立派だと思うが報われないよね
>>19
コンビニバイトだって、数あるバイトの中から好きで選んだんだから低賃金でええやろ
コンビニバイトだって、数あるバイトの中から好きで選んだんだから低賃金でええやろ
ちなみに二十年前でも時給100円だな。
動画は出来高制なんで一枚単価ってだけだが、制作から直で@250円ぐらい。
動画スタジオで中抜きされて個々のアニメータへは@150-200円ぐらいになる。
新人の場合はさらに半額以下で@80-100円。
現実問題、新人の描くものなんて「使い物にならん」ので「リテーク直し」が行われる。
しかし海外発注した動画などでは酷いもので、悪意があるんじゃないかと思うぐらい酷い手抜きがあったりする。(振り向きのシーンで顔のパーツが輪郭からスライドしてくるとか)
こんなのにあたったら全部描き直しである。
中堅アニメータにとってはメンドクサイだけでまったく美味しくない仕事である。
これが20年前の状況。
ちなみに俺らの前の世代だと月間1000枚でやっと一人前と言われていた。
動画は出来高制なんで一枚単価ってだけだが、制作から直で@250円ぐらい。
動画スタジオで中抜きされて個々のアニメータへは@150-200円ぐらいになる。
新人の場合はさらに半額以下で@80-100円。
現実問題、新人の描くものなんて「使い物にならん」ので「リテーク直し」が行われる。
しかし海外発注した動画などでは酷いもので、悪意があるんじゃないかと思うぐらい酷い手抜きがあったりする。(振り向きのシーンで顔のパーツが輪郭からスライドしてくるとか)
こんなのにあたったら全部描き直しである。
中堅アニメータにとってはメンドクサイだけでまったく美味しくない仕事である。
これが20年前の状況。
ちなみに俺らの前の世代だと月間1000枚でやっと一人前と言われていた。
※1046434
うん、辞めた辞めたw
その結果国内にはアニメータのなり手が居なくなり、擬装三文字が横行しヤシガニやらキャベツやらが量産された。
「ウリたちが居なければ日本のアニメは破たんするニ.ダ!」と嬉しそうに言ってる連中がいるわけだが、君もその類いの人間なんだろうねえ。
実際今日本のアニメ業界で一定の作画レベルと作業量を保っていられるのは若くて40代ぐらいだろう。60代で現役とかザラである。そろそろ休ませてあげようよ。
もっとも、東映が頑張ってデジタル化を進めたので、20年前とは比べものにならないほど生産性が上がってきている。
少なくとも仕上げは物凄く楽になった。塗った後で塗料を乾かさなくていいし、塗ってる途中で塗料が足りなくなるとかないし、混色で色合い変わるの気にしなくていいし。
背景もCGで済むしね。合成楽だし、何枚重ねても画面暗くならないし。
うん、辞めた辞めたw
その結果国内にはアニメータのなり手が居なくなり、擬装三文字が横行しヤシガニやらキャベツやらが量産された。
「ウリたちが居なければ日本のアニメは破たんするニ.ダ!」と嬉しそうに言ってる連中がいるわけだが、君もその類いの人間なんだろうねえ。
実際今日本のアニメ業界で一定の作画レベルと作業量を保っていられるのは若くて40代ぐらいだろう。60代で現役とかザラである。そろそろ休ませてあげようよ。
もっとも、東映が頑張ってデジタル化を進めたので、20年前とは比べものにならないほど生産性が上がってきている。
少なくとも仕上げは物凄く楽になった。塗った後で塗料を乾かさなくていいし、塗ってる途中で塗料が足りなくなるとかないし、混色で色合い変わるの気にしなくていいし。
背景もCGで済むしね。合成楽だし、何枚重ねても画面暗くならないし。
コンビニバイトのは個人の問題ではないので低賃金はダメです。地方経済と、中央経済の格差問題を含むから。
個人事業主、業務委託請負型っていう、労働部門を切り離すことで、労働基本法の抜け穴を使う方法だよね。
建築の何次下請けも同様。
一人親方だったかな?たしか。
外部の圧力が欲しいんだろうけど、
自分のわかる範囲でないので、
隠密でも放つように進言しとこうか。
個人事業主、業務委託請負型っていう、労働部門を切り離すことで、労働基本法の抜け穴を使う方法だよね。
建築の何次下請けも同様。
一人親方だったかな?たしか。
外部の圧力が欲しいんだろうけど、
自分のわかる範囲でないので、
隠密でも放つように進言しとこうか。
ただでさえ利益が出ない業界で放送数が多過ぎるんだよ
そのせいでパイを食い合ってる
あと製作委員会方式でアニメを作る資本を前借できる代わりに、どんだけ売れても利益を搾取される
けれど、そうでもしないと初期投資ができない
正直、この業界は積んでると思うよ
そのせいでパイを食い合ってる
あと製作委員会方式でアニメを作る資本を前借できる代わりに、どんだけ売れても利益を搾取される
けれど、そうでもしないと初期投資ができない
正直、この業界は積んでると思うよ
アニメなんてやめちまえ
趣味として作るでいいだろ
趣味として作るでいいだろ
関係ないがいわゆる秋葉系ヲタって反日だから大嫌い
この前の選挙で明確になった
学歴社会だと底上げされてて全体が悪い方向へ引っ張られないから随分マシなんだよな
分相応に弁えられれば中卒だろうと全く問題ないが
アカなどに心理を攻撃された時防ぎきるには知性が必要 性能の低い人間は簡単に騙される
この前の選挙で明確になった
学歴社会だと底上げされてて全体が悪い方向へ引っ張られないから随分マシなんだよな
分相応に弁えられれば中卒だろうと全く問題ないが
アカなどに心理を攻撃された時防ぎきるには知性が必要 性能の低い人間は簡単に騙される
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
