2015/02/22/ (日) | edit |

結婚

「ナシ婚」増で市場ジリ貧 式場はネット広告に活路、
エッジ効いたサービス競う


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1424528662/
ソース:http://www.sankei.com/west/news/150221/wst1502210006-n1.html

スポンサード リンク


1急所攻撃(埼玉県)@\(^o^)/[ageteoff]:2015/02/21(土) 23:24:22.89 ID:WIUWYdSK0.net 
「ナシ婚」増で市場ジリ貧 式場はネット広告に活路、
エッジ効いたサービス競う


http://www.sankei.com/west/news/150221/wst1502210006-n1.html

2リバースパワースラム(家)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 23:25:48.79 ID:qlWt42bU0.net
結婚したいけど結婚式やりたくないって人多そうだよな
4キチンシンク(山口県)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 23:27:16.55 ID:J/MWR/GT0.net
友人や同僚の結婚式に行くと絶対やりたくないと思う
15ツームストンパイルドライバー(鳥取県)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 23:35:44.63 ID:7A71lu2u0.net
神戸の姪は会費制の人前結婚式、普通ののお食事会だった
33男色ドライバー(滋賀県)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 23:54:30.70 ID:Wa4qPk8J0.net
ボッタクリすぎ
38ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 00:00:14.05 ID:PacPzf670.net
結婚式やらなかったなー
50レッドインク(神奈川県)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 00:09:28.49 ID:sHBtZH1z0.net
結婚式離れじゃなくて、披露宴離れじゃね?
25トペ コンヒーロ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 23:45:05.44 ID:z8al3GDf0.net
本当に他人の式行くたびにこれだけはやりたくないと思う。
なぜ生き恥を晒した上にぼったくられなきゃならないのか。
あと他人を巻き込んで申し訳ないと思わないのか。
29ハイキック(庭)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 23:52:23.67 ID:pzrSiBcJ0.net
結婚式挙げずに海外新婚旅行をした
良い思い出


35ボ ラギノール(東京都)@\(^o^)/:2015/02/21(土) 23:56:27.82 ID:uLH9/AG80.net
150万くらいかかったよ…相手の親にやりたいとか、
やってもらわないと困るとか言われるとね。断れないんですわ…

ほんと金の無駄。マンションの頭金にでも取っておけば良かった。
あんなもん貴族の遊びだわ
43ボ ラギノール(北海道)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 00:05:45.81 ID:VySaigl30.net
結婚式あげたけど1日で350万位ふっとんだ
あげなくて良いなら貯金に回した方が良いだろ
88アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 00:38:48.08 ID:jThXVg740.net
まあ金の問題と呼ぶ人いないのが大半だろうな
121張り手(庭)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 01:01:35.82 ID:IUXtxhM/0.net
俺も式はしなかったな
親戚で集まって食事会しただけだわ
124ダイビングエルボードロップ(中国地方)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 01:06:06.48 ID:7nD0s3Q40.net
包むのなんてどんな式でも3万でいいよ
137トラースキック(芋)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 01:11:21.70 ID:23dqvSl30.net
身内で結婚式はするんじゃない?披露宴離れだと思うけど
146トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 01:15:05.23 ID:+SH+SuJr0.net
本当に喜んでるのは
新婚夫婦でも無く、親でも無く、もちろん親族や友達でも無い

業者が1番喜んでる
159フォーク攻撃(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 01:19:39.98 ID:49VeyPGkO.net
>>146
業者のガッツポーズが見えるなw
167トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 01:23:27.15 ID:+SH+SuJr0.net
結婚式で喜んでるヒトの順位

1、業者の担当営業
2、業者
3、嫁の親

以上!
184アイアンクロー(兵庫県)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 01:32:56.68 ID:tSlCIvqR0.net
結婚式はやってもいいと思うけど
何百万円もかける価値があるとは思えない
195ハイキック(茸)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 01:37:38.71 ID:70ZQCOFU0.net
やるなら親戚だけだろうなぁ
地元からも離れたし
236フェイスクラッシャー(catv?)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 02:04:57.27 ID:TmpR3Lhe0.net
この風習はそろそろなくなっていい


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1046337 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/22(Sun) 07:24
朗報だな  

  
[ 1046338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/22(Sun) 07:29
葬式も  

  
[ 1046351 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/22(Sun) 07:55
宮崎アニメの風たちぬで黒川夫妻に立会人になってもらって婚礼の式を行うシーンがあるけど、昔は式なんて家と家同士に立会人交えて知人友人なんてよばなかったのが当たり前だったらしい。
いつ頃からのんな悪習が広まったんかね?  

  
[ 1046365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/22(Sun) 08:24
1日で終わってしまうことに金かけすぎでばかばかしい
金持ちならまだわかるが一般人がこんなんにお金かけられるような時代じゃない  

  
[ 1046366 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/02/22(Sun) 08:24
ウェディングドレスも廃止しよう 最近は年増になってから結婚する女も多いので写真でも一種の公害 普通の女をお姫様だと錯覚させていた因習はなくすべきだ  

  
[ 1046377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/22(Sun) 08:41
ブスがドレス着ても醜いだけなんだよなあ
身の程をわきまえなければならない  

  
[ 1046380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/22(Sun) 08:43
少子化や若者の貧困化、格差拡大の悪影響を受けやすい業界だろうから大変だな  

  
[ 1046382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/22(Sun) 08:44
うちは式に20万、披露宴無しの普通の食事会に30万だったわ
盛大な披露宴でもやらない限り大半はご祝儀で賄えるぞ  

  
[ 1046385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/22(Sun) 08:47
1046377
男も衣装代かかるんすけどねw
新郎にも慣れない醜男には関係ないけどなw  

  
[ 1046386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/22(Sun) 08:48
うちもナシ婚
でも友達の結婚式行ってみたら感動した
自分でやりたいとは思わなかったが  

  
[ 1046390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/22(Sun) 08:52
実家暮らしの薄汚い寄生虫のお前らには関係ない話だろ?パパに出してもらえよw

その前に相手がいないから無理だったかww
  

  
[ 1046392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/22(Sun) 08:53
披露宴的なもの自体は大昔からあるはずだけど
専用の結婚式場が出来てからどんどん金かかるようになったよね  

  
[ 1046393 ] 名前: ななし  2015/02/22(Sun) 08:53
結婚式とか葬式とか高すぎるんだよ。
絶対やるものだと思って足元見てんだ。  

  
[ 1046397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/22(Sun) 09:00
今の離婚率の高さから言えば無駄金  

  
[ 1046399 ] 名前: w  2015/02/22(Sun) 09:04
式は安いぞ。高いのは披露宴  

  
[ 1046400 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/02/22(Sun) 09:09
披露宴なんて周りにとっても迷惑なだけ。マジで無くなれ。貴族じゃあるまいし、ムダな浪費を推奨しないでくれ。
坊主も金欲まみれで飽きれるぞ。  

  
[ 1046401 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/22(Sun) 09:11
芸能人とか金持ちだけ見栄のためにやれば良いよ。金持ちからぼったくれ。
  

  
[ 1046421 ] 名前: ななし  2015/02/22(Sun) 09:44
結婚式の時ウェディングドレス姿の妻を抱くためにドレスを購入したボク仁  

  
[ 1046422 ] 名前: 名無しの日本人  2015/02/22(Sun) 09:46
朝鮮・中国人の思ったとおりになっている。
日本人のつながりを絶ち、民族のつながりを持ったまま、日本に染み渡る作戦。
汚いやり方だ。
騙されてはいけない。伝統を守り、日本人の誇りを守るのだ!

ちなみに、結婚前に相手の戸籍は調べたほうが良い。結婚してから朝鮮2世だったりする。子供が出来てから通名だったことを言い出す輩もいる。  

  
[ 1046432 ] 名前: 政経ch@名無みさん  2015/02/22(Sun) 10:01
>>50 の言う通りで恐らくレスも多くの方が式と披露宴を混同されているのかと
式より披露宴に予算がかさむ上に 出席する側としてもご祝儀含め
主催側の自己満足に辟易しているのが内心と言ったところじゃないでしょうか
オプション形式でそれなりの披露宴を催すには300は下らないので 色々な意味で大変です
  

  
[ 1046433 ] 名前: ななし  2015/02/22(Sun) 10:01
結婚式呼ばれると、めんどくさいな、貴重な休み潰したくないな、金かかるなって気持ちになるけど、いざ行ってみると楽しいし感動するものだけどな
けど、それは豪華な結婚式である必要はないのは事実  

  
[ 1046456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/22(Sun) 10:37
バブル時代に流行ったんだよ
もう消費者が利口になって廃れつつあるビジネス  

  
[ 1046457 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/22(Sun) 10:38
※ 1046433
独身ならその程度で済むだろうけど、既婚だと3万で子供や嫁に
ちょっといい飯を喰わせてやりたくなるよ
  

  
[ 1046458 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/22(Sun) 10:39
式はいいと思う。神社でも教会でも人前でも。披露宴だけはうんざりする。
時代に合ってないのにあれこれオプション付けさせてどんどん高騰してやがる。
大して旨くもないフレンチに飲み放題なだけの安い酒にどうでもいい引き出物。
教会で式→レストラン貸し切りでパーティにした友人のは良かったな。  

  
[ 1046461 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/22(Sun) 10:43
結婚式はいいともおもうけど、披露宴はいらんな。
  

  
[ 1046464 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/22(Sun) 10:48
4月から海外勤務だから披露宴はもうしない
向こうで式だけ身内のみでやるっぽい
はっきり言えばみんなは旅行したいだけ
でも自分の負担はほぼ0円、向こうのお父さんお母さんも含めみんなでその分遊びまくれるからうれしい  

  
[ 1046465 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/22(Sun) 10:48
若い人たちにお金が無いからね。既婚の年寄りがいくら持っていてもブライダル業界にお金は回らないのは当然  

  
[ 1046466 ] 名前:     2015/02/22(Sun) 10:52
結婚式をしないのではなく結婚式が出来ないの間違いだろw
本来は新郎新婦の両親が準備する金だ
自分達は親に面倒見て貰いながら、自分達の子の世代には何もしないという
団塊世代の老人の特徴

今の老人が如何にくずか解る

・・・早くあの世にいってくれ
  

  
[ 1046471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/22(Sun) 11:01
家同士のつながりとか宗教心とか薄くなってるからな
景気も悪いしどんどん減るだろう  

  
[ 1046472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/22(Sun) 11:02
結婚式は良いんだよ。
披露宴がおかしいんだよ。  

  
[ 1046474 ] 名前: 名無しさん  2015/02/22(Sun) 11:10
そもそも我々がかつて何度も呼ばれて、その醜悪さをうんざりするほど見せられた、
あの大人数でど派手な披露宴自体が、冠婚葬祭業界が作り上げた近年の産物だし。

江戸時代から昭和初期の庶民は風呂屋の二階で宴会とか、そんなもんだったわけで。
日本人はむしろ賢くなってるんだよ。
  

  
[ 1046483 ] 名前: あ  2015/02/22(Sun) 11:37
ご祝儀で元とれたぞ  

  
[ 1046484 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/22(Sun) 11:37
1. 神前式
2. 海外の教会で旅行を兼ねて挙式

上のいずれかで済ませた夫婦は長続きすることが多い  

  
[ 1046489 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/22(Sun) 11:46
そのお金でどれだけの人が救えることか・・・
みんな贅沢だ
だから結婚式なんてのは虚栄心の表れであり
業者を喜ばすだけのマゾヒズムカルチャーなのよ  

  
[ 1046528 ] 名前: onmyeyes.jp  2015/02/22(Sun) 12:54

吉田拓郎「

僕の稼ぎがぐんぐん伸びて
君と同じになったらぁ~♪
約束通り~町の教会で~♪
結婚しようよ~♪んん~♪



  

  
[ 1046537 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/02/22(Sun) 13:11
ウエディング業界で働いてる人って結婚破綻者が多いらしい
相談会などでわざと禍根を残しやすい地雷の式に導く
(乳幼児でも出席させた方が良い、友人の余興は必要、など)
ボロボロになった式を見ることで腹の虫が少し収まるんだとか・・・  

  
[ 1046542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/22(Sun) 13:19
式をするにしても、お金持ちじゃないなら、こじんまりした感じで充分かと。
  

  
[ 1046544 ] 名前:     2015/02/22(Sun) 13:21
うるせえ、金が無いんだよ!!  

  
[ 1046555 ] 名前: 名無し  2015/02/22(Sun) 13:41
やったらやったですごい幸福感はあるかもしれないけど

たっけぇじゃんwww  

  
[ 1046565 ] 名前: 初婚よりも再婚向け  2015/02/22(Sun) 13:57
「当式場で披露宴をお挙げいただいた方々には、もれなく別のカップルを進呈致します」
(細貝さん01式 朱美ちゃん03式-改)  

  
[ 1046618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/22(Sun) 15:33
嫁さんや家のためにやるような感じかな
個人的には衣装着て写真撮るぐらいでいいや  

  
[ 1046631 ] 名前: 名無しの日本人  2015/02/22(Sun) 15:55
披露宴に使う金を新婚生活に使えば、より幸せになれるよな。
金が余ってる人が見栄を張るために披露宴をするってんなら問題ないけど。

あ、俺ジュエリー職人なので、結婚指輪は買ってくださいね(ニコッ  

  
[ 1046726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/22(Sun) 18:55
自分はしなかったから色々言えないが、披露宴って、これだけ皆に集まってもらって一日時間を割いて貰ってんだから下らない事で別れんじゃねぇぞ?
って主役二人に責任持たす意味も有るんだよーって昔聞いた。
まぁ今の今どきカップル見てると派手な披露宴上げた奴ら程離婚率高いから関係ないんだろうけどさwww  

  
[ 1046729 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/02/22(Sun) 18:59
何か全体的に友達少ない&甲斐性なしのヒガミっぽいコメばっかりやなあ。
披露宴というイベントのある生活のほうが楽しいやん。
重なると出費がきついけど。

  

  
[ 1046750 ] 名前:    2015/02/22(Sun) 20:17
昔はあんまり結婚式とか金かかるのやらなかったから気軽に結婚できたけど今はそうはいかないからね。  

  
[ 1046786 ] 名前: 名無しの壺さん  2015/02/22(Sun) 21:06
僕はモルディブで結婚式を挙げました。
白い浜辺で挙げる結婚式は最高の思い出です。
130万円で出来ましたよ。  

  
[ 1049015 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/25(Wed) 10:32
葬式もお金が掛からないようになってきている。
結婚式もそうなってほしいものだ。  

  
[ 1104854 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2015/04/28(Tue) 15:28
車にかかる税金と高速料金と冠婚葬祭の費用なんてぼったくりだよ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ