2015/02/22/ (日) | edit |

地上40階建ての大阪市北区の複合ビル「梅田スカイビル」にある空中庭園展望台に外国人観光客らが押し寄せ、平成26年度(26年2月~27年1月)の年間入場者数が前年度比13・3%増の97万4506人と約20年前の開業当時並みに回復し、過去3番目の多さになったことが21日、分かった。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1424565048/
ソース:http://www.sankei.com/west/news/150222/wst1502220016-n1.html
1 :頭突き(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 09:30:48.06 ID:60V5TYuh0.net ?PLT(13121) ポイント特典
地上40階建ての大阪市北区の複合ビル「梅田スカイビル」にある空中庭園展望台に外国人観光客らが押し寄せ、平成26年度(26年2月~27年1月)の年間入場者数が前年度比13・3%増の97万4506人と約20年前の開業当時並みに回復し、過去3番目の多さになったことが21日、分かった。
2つのビルが上部でつながる形状からフランス・パリの凱旋(がいせん)門に見立て「未来の凱旋門」と外国人向け旅行ガイド本などが紹介し、世界的な観光名所として人気を集めているためで、グループ会社を通じて同ビルを運営・管理する積水ハウスは27年度に、開業直後に記録した年間100万人の大台達成を目指す。
同ビルは平成5年に完成。高さ約173メートルにある空中庭園展望台は屋上に吹く風を感じながら360度の景色を見渡すことができ、入場料は大人700円。
積水ハウスによると、空中庭園の年間入場者数は5年度で約103万人、6年度で最多の約108万人を記録したが、その後は目新しさが薄れたためか減少し、17年度は約45万人にまで落ち込んだ。
ところが、20年に英紙タイムズが同ビルを、ギリシャにある世界遺産のパルテノン神殿やイタリアのコロッセウム、スペインのサグラダ・ファミリアなどと並ぶ「世界を代表する20の建造物」に挙げたことから、観光の外国人客が多く訪れるようになった。
空中庭園の入場者数に占める外国人客は24〜25年度で3割程度だったが、26年度は43%を占める約42万人が訪れた。また、25年放映の金融業界を舞台にしたヒットドラマ「半沢直樹」の撮影で空中庭園が使われたことも知名度を上げる要因になった。
2月から観光庁や日本航空がフランスで実施している訪日観光キャンペーンの広告には、同ビルをバックに舞う京都の舞(まい)妓(こ)が描かれており、観光スポットとして存在感をさらに高めている。
積水ハウスでは「梅田スカイビルのような建物は世界中探してもなく、27年度の入場者数は100万人の達成を狙える」とみている。

http://www.sankei.com/west/news/150222/wst1502220016-n1.html
2 :フルネルソンスープレックス(WiMAX)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 09:31:37.75 ID:iUMX2bB70.net2つのビルが上部でつながる形状からフランス・パリの凱旋(がいせん)門に見立て「未来の凱旋門」と外国人向け旅行ガイド本などが紹介し、世界的な観光名所として人気を集めているためで、グループ会社を通じて同ビルを運営・管理する積水ハウスは27年度に、開業直後に記録した年間100万人の大台達成を目指す。
同ビルは平成5年に完成。高さ約173メートルにある空中庭園展望台は屋上に吹く風を感じながら360度の景色を見渡すことができ、入場料は大人700円。
積水ハウスによると、空中庭園の年間入場者数は5年度で約103万人、6年度で最多の約108万人を記録したが、その後は目新しさが薄れたためか減少し、17年度は約45万人にまで落ち込んだ。
ところが、20年に英紙タイムズが同ビルを、ギリシャにある世界遺産のパルテノン神殿やイタリアのコロッセウム、スペインのサグラダ・ファミリアなどと並ぶ「世界を代表する20の建造物」に挙げたことから、観光の外国人客が多く訪れるようになった。
空中庭園の入場者数に占める外国人客は24〜25年度で3割程度だったが、26年度は43%を占める約42万人が訪れた。また、25年放映の金融業界を舞台にしたヒットドラマ「半沢直樹」の撮影で空中庭園が使われたことも知名度を上げる要因になった。
2月から観光庁や日本航空がフランスで実施している訪日観光キャンペーンの広告には、同ビルをバックに舞う京都の舞(まい)妓(こ)が描かれており、観光スポットとして存在感をさらに高めている。
積水ハウスでは「梅田スカイビルのような建物は世界中探してもなく、27年度の入場者数は100万人の達成を狙える」とみている。


http://www.sankei.com/west/news/150222/wst1502220016-n1.html
そうなんでスカイ
3 :ミッドナイトエクスプレス(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 09:31:57.62 ID:V21wFXSYO.netハーイ!
4 :膝靭帯固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 09:33:30.55 ID:lraCgjXC0.net黒川紀章のヘンテコビルの方が好きだわ
7 :シューティングスタープレス(東日本)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 09:37:09.34 ID:A79po/0GO.netLEGOブロックかな
14 :アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 09:46:15.67 ID:4SOrhhc/0.net駅から遠い
10 :クロイツラス(庭)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 09:39:20.96 ID:ESuueGpQ0.net品がない
阪急の通路の方が良かったな
20 :スリーパーホールド(千葉県)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 09:53:00.31 ID:sQFJ2UXo0.net阪急の通路の方が良かったな
ひどい外観
22 :栓抜き攻撃(芋)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 09:54:42.38 ID:jZ4171Qo0.netはよ隣に公園つくろや
25 :ムーンサルトプレス(兵庫県)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 09:57:12.03 ID:GkgX3cTx0.net丸ビルの角で待ち合わせ
26 :ファイナルカット(富山県)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 09:57:19.97 ID:8xTFC+np0.net間をヘリで観光できるのかな
34 :キチンシンク(愛知県)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 10:06:38.47 ID:acjFoEAw0.net 61 :イス攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 10:32:44.78 ID:8VEKq82E0.net 43 :チェーン攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 10:15:12.63 ID:zjqXv1xz0.net屋上の夜景が360度だからいいんじゃないの?
44 :キチンシンク(茸)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 10:16:43.61 ID:48M9LJ9y0.netベイコートの方がかっこいいやん
45 :キドクラッチ(関西地方)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 10:16:54.90 ID:xdXP0H0Z0.netここの地下のレストラン街面白かった
ミゼットが飾ってあった
50 :オリンピック予選スラム(栃木県)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 10:20:37.00 ID:43zf4bNa0.netミゼットが飾ってあった
スイカビルに見えた
52 :急所攻撃(茸)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 10:21:46.92 ID:MjJ2EnV60.net周囲が汚い
場外馬券もあるしな
71 :スターダストプレス(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 10:46:00.15 ID:1meHJUcT0.net場外馬券もあるしな
大阪駅からの道のりが寂しすぎる。。
125 :ジャストフェイスロック(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:50:10.04 ID:RpOoxE6J0.net駅から遠いねん(´・ω・`)
126 :パイルドライバー(石川県)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:51:27.71 ID:soZGPulB0.netハルカスどうするの?
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 日立製作所 イタリアの鉄道事業2500億円で買収へ
- 1日600万円の電気代かかるスパコン「京」に関電の値上げ直撃 小保方のせいで予算減らされ打撃
- 実際に声優業だけで食べられる人は100人ぐらい。簡単になれる仕事と思われがちですが、現実は厳しい
- 「資源小国」返上も…日本近海、鉱床相次ぎ発見
- 日本人は誰も知らない梅田スカイビルが外国人に大人気 英紙が「世界代表する20の建造物」に選定
- カゴメ社員、ウェアラブルトマト「トマタン」を装備して東京マラソンに出場←世界に報じられる
- 若者の「結婚式」離れが深刻
- 新人アニメーターは時給120円 という現実。一体何が彼らをそこまで駆り立てるのか
- 【買ってた】吊るし置き型虫よけ剤、効果のほど不明。消費者庁、製薬4社へ措置命令。
タイトルに若干侮辱を感じるんやけど、関西人なら大体知ってるで!!
確か夕日100選にも選ばれているタワーやで!! 知らんけど。
近くで見たらダイナミックで
かっこいいビルやで、みんな見に来てもええで~!!
確か夕日100選にも選ばれているタワーやで!! 知らんけど。
近くで見たらダイナミックで
かっこいいビルやで、みんな見に来てもええで~!!
観光客としては多少交通の便が悪くても気にはならないんだろうけど
大阪梅田エリアとはいえ辺鄙な場所で駅から遠すぎなんだわな
大方の予想通り開業後あっという間に廃れたが
ここ数年で急に海外の観光客や外資系で務める外国人らには人気のスポットで
よく写真撮影してるのをよく見るようになったな
ターゲット層や売り込みの仕方次第で息吹き返す可能性があるってことかね…
大阪梅田エリアとはいえ辺鄙な場所で駅から遠すぎなんだわな
大方の予想通り開業後あっという間に廃れたが
ここ数年で急に海外の観光客や外資系で務める外国人らには人気のスポットで
よく写真撮影してるのをよく見るようになったな
ターゲット層や売り込みの仕方次第で息吹き返す可能性があるってことかね…
普通に有名
ただデートスポットだからカップルでないと行きづらい
ただデートスポットだからカップルでないと行きづらい
梅田で外人に聞かれて案内した事あるわー。(笑)
ここの展望台登ると、あちこちから電車の走行音が常に聞こえてくるのが印象的だった
日本人は誰も知らない、ってんなわけあるかwww
普通に有名です
普通に有名です
ここビルから飛び降りてパラシュート降下するのが趣味の外人が無許可で飛び降りてから
柵とかできて解放感なくなっちゃったんだよね
柵とかできて解放感なくなっちゃったんだよね
都民だけど初めて知った
梅田駅で降りてヨドバシ行く時に何回かどうやったら行けるか外人に聞かれて、時間有ったから連れて行ったこと有るわ。
ハルカ.スは・・・正直大阪の人間からしても微妙です。
ハルカ.スは・・・正直大阪の人間からしても微妙です。
遠いのよね
ちょっとした近未来感が味わえる建物
もっとこういうメカニカルなデザインのが増えればいいのにね
ちょっとした近未来感が味わえる建物
もっとこういうメカニカルなデザインのが増えればいいのにね
最近の建物って複雑で迷路っぽくてどこも同じで飽きた。
大阪のウケてるは
笑われてるの誤り
笑われてるの誤り
そうやねん
大阪駅から遠いねん
しかも変な地下道通らなあかんねん
大阪駅から遠いねん
しかも変な地下道通らなあかんねん
学生の時、関西に住んでた20代・30代前半はほぼ全員知ってるんじゃないか?
ここ就活や経済関連のセミナーなんかの中心地だろ
ここ就活や経済関連のセミナーなんかの中心地だろ
とりあえず外から普通に見える分パークスよりかはいいだろ
ここ映画館あるんだけど、大阪駅から遠いんで上映時間に間に合わなかったことがある 建物としては嫌いじゃないけど
高さがヘリの飛行高度と同じでびっくりした。
某ドラマロケ地で有名だよ。
某ドラマロケ地で有名だよ。
大阪って汚い街ってイメージしかねえ。
阪急乗って梅田が近づくとこれ見えて来るけど、だっさ!ってしか思わん。
阪急乗って梅田が近づくとこれ見えて来るけど、だっさ!ってしか思わん。
弟が建築関係だけどここは本当に凄いって言ってたわ
取り敢えず批判しかしない見る目の無いネラーやまとめ民は残念でしたね
取り敢えず批判しかしない見る目の無いネラーやまとめ民は残念でしたね
大阪に憧れるしかない屑どもがなんか言ってんなw
必死で日本をdisる千ョソみたいで笑える。
必死で日本をdisる千ョソみたいで笑える。
いやぁ、ここの建築方法みたら・・・すごいよ!昨年行ってきた!
感心するよ!みて欲しいくらいやわ!
まぁ〜駅から遠いねんけどなぁ〜。(´;ω;`)
感心するよ!みて欲しいくらいやわ!
まぁ〜駅から遠いねんけどなぁ〜。(´;ω;`)
>大阪って汚い街ってイメージしかねえ。
イナカッペは田植えでもやってろw
イナカッペは田植えでもやってろw
大阪府民ですけど、ビルは会社の用事とかで行くことが稀にあるけど、展望台までは行ったことないですね。
あそこ、ビルまでの道中が何もないんだよね~。貨物列車の駐留場で地下道で。
駐留場が公園になる計画あるから、早く公園できてほしいな~。
駐留場が公園になる計画あるから、早く公園できてほしいな~。
地元民にたたかれててワロタ
ここの展望台で初日の出を見に行ったことはあるなー。
ただ有名と言われてもさっぱりピンとこないけども…
ただ有名と言われてもさっぱりピンとこないけども…
夜もいいけど、建物の形か確認できながら、夜景も見れる夕暮れがいいかも。
あとは駅やグランド大阪からの通路を何とかしろ。
あとは駅やグランド大阪からの通路を何とかしろ。
大阪は東京都心とかと比べて緑地率めちゃくちゃ低いから
色々工夫してるらしいな
これもそのひとつだね
色々工夫してるらしいな
これもそのひとつだね
>1047027
場所によっちゃ緑は多いんだ。
ビジネス街は当たり前に街路樹が植わってるし、河川敷なんてジャングル状態。
東京で緑が多いって、皇居やら明治神宮とか水増しされてるからじゃないの?
荒川区や中川区・日暮里なんて殆ど緑が無かったと思うよ。
場所によっちゃ緑は多いんだ。
ビジネス街は当たり前に街路樹が植わってるし、河川敷なんてジャングル状態。
東京で緑が多いって、皇居やら明治神宮とか水増しされてるからじゃないの?
荒川区や中川区・日暮里なんて殆ど緑が無かったと思うよ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
