2015/02/23/ (月) | edit |

経済評論家の勝間和代氏(46)が2月18日(2015年)、カレーとじゃがいものマッチングについて自身のメールマガジンで語っている。カレーを作ろうと思い立ったが「買い置きのジャガイモに芽がけっこう出ていて、ジャガイモだけ買いに行くのも大変」と考えた勝間氏、じゃがいも抜き、玉ねぎ、ニンジン、しめじ、豚肉だけでカレーを作ったところ、「いつもより、かなりおいしい」という。
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424493397/
ソース:http://news.nicovideo.jp/watch/nw1456014
スポンサード リンク
1 :トラネコ◆EDwr815iMY:2015/02/21(土)13:36:37 ID:bDL
勝間和代「じゃがいもを入れない方がカレーは美味しい。入れるの日本だけ」
2015/2/18(水)17:53 J-CAST
経済評論家の勝間和代氏(46)が2月18日(2015年)、カレーとじゃがいものマッチングについて自身のメールマガジンで語っている。
カレーを作ろうと思い立ったが「買い置きのジャガイモに芽がけっこう出ていて、ジャガイモだけ買いに行くのも大変」と考えた勝間氏、じゃがいも抜き、玉ねぎ、ニンジン、しめじ、豚肉だけでカレーを作ったところ、「いつもより、かなりおいしい」という。
美味しく感じた理由について
「ジャガイモのデンプン成分や、煮崩れた部分がルーに混じっていないため、ルーがスープとして澄んでいる」
「ジャガイモは炭水化物が主流のため、ご飯にじゃがいもだと、やや炭水化物過剰気味になる」
と推測した。
その後ネットで検索、「業務用のカレーにジャガイモ入りのものが少なく、家庭用でジャガイモが入るようになったのは、基本的には日本だけで、しかも、1900年前後くらいから」と報告している。
メールマガジンの最後では、読者に「ジャガイモだけ焼いて、後からトッピングで追加した方がおいしい気がします」とアドバイスした。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1456014
2 :名無しさん@おーぷん:2015/02/21(土)13:38:15 ID:w122015/2/18(水)17:53 J-CAST
経済評論家の勝間和代氏(46)が2月18日(2015年)、カレーとじゃがいものマッチングについて自身のメールマガジンで語っている。
カレーを作ろうと思い立ったが「買い置きのジャガイモに芽がけっこう出ていて、ジャガイモだけ買いに行くのも大変」と考えた勝間氏、じゃがいも抜き、玉ねぎ、ニンジン、しめじ、豚肉だけでカレーを作ったところ、「いつもより、かなりおいしい」という。
美味しく感じた理由について
「ジャガイモのデンプン成分や、煮崩れた部分がルーに混じっていないため、ルーがスープとして澄んでいる」
「ジャガイモは炭水化物が主流のため、ご飯にじゃがいもだと、やや炭水化物過剰気味になる」
と推測した。
その後ネットで検索、「業務用のカレーにジャガイモ入りのものが少なく、家庭用でジャガイモが入るようになったのは、基本的には日本だけで、しかも、1900年前後くらいから」と報告している。
メールマガジンの最後では、読者に「ジャガイモだけ焼いて、後からトッピングで追加した方がおいしい気がします」とアドバイスした。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1456014
またお前か
4 :名無しさん@おーぷん:2015/02/21(土)13:42:18 ID:mAC家庭それぞれ
13 :名無しさん@おーぷん:2015/02/21(土)13:54:53 ID:FAy料理研究家(笑)なら科学的に証明してみろよw
16 :名無しさん@おーぷん:2015/02/21(土)13:55:32 ID:aF7タイのマッサマンカレーとかもジャガイモ入り
17 :名無しさん@おーぷん:2015/02/21(土)13:56:34 ID:aF7いかん、カレー食いたくなってきた。
9 :名無しさん@おーぷん:2015/02/21(土)13:47:38 ID:OiNはぁ だからなんだよ
日本だけだっていいだろ
そんなに日本が嫌なら海外に出て行けよ
24 :名無しさん@おーぷん:2015/02/21(土)14:46:32 ID:DMR日本だけだっていいだろ
そんなに日本が嫌なら海外に出て行けよ
じゃがいもは一度電子レンジにかけてから他の具材と煮込むといいぞ
38 :名無しさん@おーぷん:2015/02/21(土)17:17:36 ID:qdlこれから欠かさず入れるわ
39 :名無しさん@おーぷん:2015/02/21(土)17:23:20 ID:G12勝間がそう言うならジャガイモ入れるのがベストってこったな
44 :名無しさん@おーぷん:2015/02/21(土)18:21:59 ID:86Oこんなの好みの問題だろ
47 :名無しさん@おーぷん:2015/02/21(土)19:05:36 ID:roXジャガイモ抜きってのも、アリといえばアリだが
家庭のカレーっていうとやっぱジャガイモは必須かな
49 :名無しさん@おーぷん:2015/02/21(土)19:54:09 ID:mMq家庭のカレーっていうとやっぱジャガイモは必須かな
ジャガイモ入れるととろみがつきやすいんだよ
55 :名無しさん@おーぷん:2015/02/21(土)20:36:46 ID:eQlジャガイモは入れる。
小さいジャガイモ(直径3cm以下)を皮付きのまま
コトコトと煮込むと、煮崩れしないでホクホクになる。
64 :名無しさん@おーぷん:2015/02/21(土)21:36:53 ID:Rry小さいジャガイモ(直径3cm以下)を皮付きのまま
コトコトと煮込むと、煮崩れしないでホクホクになる。
ジャガイモ入れないと物足りないだろ
82 :名無しさん@おーぷん:2015/02/22(日)20:40:11 ID:V1Kインドにジャガイモのカレーあるよ?
シンガポールやマレーシアにもあるよ
シンガポールやマレーシアにもあるよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 全学生に5万円負担させタブレット導入した佐賀県、故障だらけで全く活用できず そうArrowsならね
- 【動画・画像】西之島、東京ドーム52倍にすくすく成長中 約2.46平方キロに拡大
- 仏像の盗難被害が相次ぐ中、高校生が3Dプリンターでレプリカの身代わり仏制作
- 「ゆとり教育」は間違いだったのか?
- 勝間和代「じゃがいもを入れない方がカレーは美味しい。入れるの日本だけ」
- 神話や建国記述「間違ってない」「感動した」 一宮市教委の注意で削除の中学校長ブログに激励
- 日本が世界に誇る三大料理と言えば カレー・ラーメン、あと一つは何?
- 「鳥取はとりのこされている」どうなる山陰の鉄道高速化
- (画像) 早稲田大、ブラック・ジャックの「ピノコ」を完全再現 初めての身体に戸惑う様子に感動
こいつそんなに外国がいいなら日本から出てけばいいのに。
なあ、散々日本を叩いてオーストラリアに移住したのに逃げ帰ってきた嘘つき雁屋哲。
なあ、散々日本を叩いてオーストラリアに移住したのに逃げ帰ってきた嘘つき雁屋哲。
そうそう。昨日たまたまカレーをスパイスからつくったけど、玉ねぎメインでトマト、ヨーグルトでまあまあ旨かった。
料理がヘタなだけじゃ…
うん、材料の種類が少ない方が失敗する可能性も減るしね。
うん、材料の種類が少ない方が失敗する可能性も減るしね。
勝間氏とカレー業界とのブック
この記事を見てカレーを食べたいと思う人間続出
この記事を見てカレーを食べたいと思う人間続出
恋人とのつき合い、趣味仲間とのひと時や飲み会といった楽しいことが
腐るほどあるリア充が、自分に直接関係ない韓国を憎み続けることは考え
られない。リア充が毎日何年間もネットで韓国を叩いてる姿なんて普通は
あり得ない。
わざわざ自分から嫌いなものに近づいて不快になることを人間はしない。
そう考えると、ネトウヨとは社会から隔絶した生き物で、無知で嫉妬深い
ルサンチマンを抱いていると推測できる。そして唯一の自負は日本国籍を
有しているというチンケなPRIDEしかない哀れな人間なのであろう。
腐るほどあるリア充が、自分に直接関係ない韓国を憎み続けることは考え
られない。リア充が毎日何年間もネットで韓国を叩いてる姿なんて普通は
あり得ない。
わざわざ自分から嫌いなものに近づいて不快になることを人間はしない。
そう考えると、ネトウヨとは社会から隔絶した生き物で、無知で嫉妬深い
ルサンチマンを抱いていると推測できる。そして唯一の自負は日本国籍を
有しているというチンケなPRIDEしかない哀れな人間なのであろう。
9条があるのは日本だけだが良いのか?
何十年も日本の悪口をいい続けている民族に失礼なコピペは止めて差し上げろ
簡単に突っ込まれて否定される事を、何故言いますかねぇ。
残念ながら日本でいうカレーは日本だけ
ただのおばさんに意見を記事にしてもな・・・・
そんなに嫌なら海外住め
そんなに嫌なら海外住め
相変わらずこいつってホームラン級のBAKAだなw
1047061
自己紹介乙
自己紹介乙
☓カレーにじゃがいも入れるのが日本だけ
◯あのタイプのカレーを作るのは日本だけ
◯あのタイプのカレーを作るのは日本だけ
なんでこいつが言う?
つか、なんでこいつ消えないの?
つか、なんでこいつ消えないの?
生まれて初めて勝間に共感したわ。
ジャガイモはまじでいらね。
ご飯の食感とミスマッチすぎるわ
ジャガイモはまじでいらね。
ご飯の食感とミスマッチすぎるわ
実際、1食で4,5000円するカレーにじゃがいもが入ってるところを見たことがない。
他国と比べて、はい、ではカレーにじゃがいもはいれません、っていう人いるとでも思ってんの?
そうだね。ググれば載ってるね
「日本だけ」は飽きたよw
それがどしたって言う感想。
カレーに何を入れようが、家庭の味なんだよね。
いちいち「日本だけ」使って日本は奇異だという印象操作はやめなさい。
それがどしたって言う感想。
カレーに何を入れようが、家庭の味なんだよね。
いちいち「日本だけ」使って日本は奇異だという印象操作はやめなさい。
絶対にジャガイモは入れない
どうしても欲しいのなら食べる直前に乗せるぐらいで一緒には煮込まない
というか、必用とは思わない
どうしても欲しいのなら食べる直前に乗せるぐらいで一緒には煮込まない
というか、必用とは思わない
ネットユーザー「勝間が言うならじゃがいも入れるわ」
じゃがいも農家「計画通り(ニヤリ)」
じゃがいも農家「計画通り(ニヤリ)」
駄目なところは顔だけにして欲しい。
日本だけ…?ではない。
しかも、日本のカレーは他より美味しい。
あとな、ジャガイモが崩れるのは料理下手の証だぞ。あえて少し崩したり擦り潰したの入れたりってテクニックはあるけどさ。
しかも、日本のカレーは他より美味しい。
あとな、ジャガイモが崩れるのは料理下手の証だぞ。あえて少し崩したり擦り潰したの入れたりってテクニックはあるけどさ。
速攻論破されてるwブサヨは事実かどうかの確認なんてしないで発言するな
買い置きしたジャガイモを芽が出るまで放置する=管理能力不足
たかが芽が出た程度のジャガイモを処理できない=料理下手
メルマガ配信能力だけは、お高いようでwwwww
たかが芽が出た程度のジャガイモを処理できない=料理下手
メルマガ配信能力だけは、お高いようでwwwww
翌日とか暖めなおしたカレーでジャガイモが細かく崩れたのは旨くない。
※1047090
思想的には勝間は完全に保守派よりだろw
思想的には勝間は完全に保守派よりだろw
別に好みでいいと思うが
冷凍保存する場合は水分あるジャガイモやニンジンは入れないほうがいい
入れてると確かにまずいぞ
冷凍保存する場合は水分あるジャガイモやニンジンは入れないほうがいい
入れてると確かにまずいぞ
カレーのじゃがいもの食感が嫌いだけど、無いと甘みととろみが足りなくて嫌なので、小さめのを1個入れてる。
そしてじゃがいもの量を補うために大根を入れてる。大根はシチューにも合うよ。
そしてじゃがいもの量を補うために大根を入れてる。大根はシチューにも合うよ。
俺は玉ねぎとトマトとルーだけでそこらの店より旨く作れるという結論に至ったが
これがメルマガの内容かよ。うだうだ言う話か。日本だけ?それがどうした。
ジャガイモ投入は量を補う物とおもっていました。
はぁ・・・そっすね。
あれっ。日本にカレー教えたのってジャガイモ大好きイギリス人じゃなかったっけか。
まぁそれは置いといて、カレーの具ってその時々で色々変えてみたりしないのかな。
「肉がチキンだからこういう組み合わせ」とか「今回は具なしの仕上がりにしよう」とか、料理をめったにしない人でもなければ、結構みんなやってると思うんだけど。
まぁそれは置いといて、カレーの具ってその時々で色々変えてみたりしないのかな。
「肉がチキンだからこういう組み合わせ」とか「今回は具なしの仕上がりにしよう」とか、料理をめったにしない人でもなければ、結構みんなやってると思うんだけど。
正しいカレーだ何だ言いたいなら、そもそもあんなインド料理のパチモンを
「これも日本食です」みたいなデカい面するなよ
「これも日本食です」みたいなデカい面するなよ
ルサンチマンとか書いてる奴ブーメランやな。
仮にネトウヨだとして韓国みたいにネトウヨを恨み続けれるとは…。
仮にネトウヨだとして韓国みたいにネトウヨを恨み続けれるとは…。
上手い不味いは人の好みだし、日本だけが入れてるなら日本人だけが
その美味しさがわかってるって事だな
俺はこれからもじゃがいも入れてウマーするし日本人で良かったと思うわ
その美味しさがわかってるって事だな
俺はこれからもじゃがいも入れてウマーするし日本人で良かったと思うわ
本来、料理を評価するのに、美味しいというのは間違った表現。
主観に委ねられた評価だからね。
正しくは、味が良い/悪い。
美味しいという表現する奴の意見は聞く必要がない。
自分が慕っている相手を除いてね。
主観に委ねられた評価だからね。
正しくは、味が良い/悪い。
美味しいという表現する奴の意見は聞く必要がない。
自分が慕っている相手を除いてね。
それより、しめじのほうがいらないだろ
ジャガイモを入れない方がかなり美味しいのであれば
ジャガイモ入りカレーは淘汰されて消えてると思うんだがなー
ジャガイモ入りカレーは淘汰されて消えてると思うんだがなー
人の勝手。だからあんたが入れないのも勝手。だが日本ダケガーとかウザいから黙ってろBBA
マッサマンカレーはじゃがいも入っているね
タイ北部のごく普通の食堂で食べた。日本だけってことはないだろ
ツッコミ狙いなのか専門外の事で変に断定するのはやめればいいのに
味噌汁の具で勝手にルール押し付けるくらい乱暴だよ
タイ北部のごく普通の食堂で食べた。日本だけってことはないだろ
ツッコミ狙いなのか専門外の事で変に断定するのはやめればいいのに
味噌汁の具で勝手にルール押し付けるくらい乱暴だよ
その日本のカレーがうまいんだからしょうがないだろw
個人の趣味趣向の問題だろ、麻雀ばばぁw。
好みの問題。よく調べたのかと。
勝手に決めないほうがいいと思う。
勝手に決めないほうがいいと思う。
「コイツが居ない方が日本は素晴らしい。居るのは日本だけ」
勝間がこっちつくならもうこれからはじゃがいも入れるわ気持ち悪い
入れずにてめぇの鼻の穴につっこんどけ
アルゴビっていうジャガイモとカリフラワーのカレーがインドにあるのだが?
さすが、エンロンを粉飾決算でつぶした会計監査会社、
アーサー・アンダーセン出身の方は博学ですねw
さすが、エンロンを粉飾決算でつぶした会計監査会社、
アーサー・アンダーセン出身の方は博学ですねw
トマトの角切りに玉ねぎとひき肉でベースを作って
スパイスとスープで煮込むとお手軽にカレーができるぞ
肉やスパイスとスープの組み合わせで無限に種類が増える
スパイスとスープで煮込むとお手軽にカレーができるぞ
肉やスパイスとスープの組み合わせで無限に種類が増える
実際、ジャガイモはカレーの味を濁らせる
あれは北朝鮮とか北海道開拓民とか、未開な後進国の食料であって
文化的な先進国民の食べるものではないと思う
あれは北朝鮮とか北海道開拓民とか、未開な後進国の食料であって
文化的な先進国民の食べるものではないと思う
好みの問題を自分の意見が正しいみたいに主張する人って
煮崩れるのは料理が下手だからだと思います。
タイミングが難しいのはわかるけど。
タイミングが難しいのはわかるけど。
左的な人は日本を叩きたくって知識浅いのにすぐ「日本だけ」って言葉を使いたがるんだけど
即つっこまれブーメランになりやすい
即つっこまれブーメランになりやすい
ワロタw
aloo goshtとかaloo gobiとか全否定かよw
あと、いわゆるタイカレー、ゲーンはカレーじゃねえよ
aloo goshtとかaloo gobiとか全否定かよw
あと、いわゆるタイカレー、ゲーンはカレーじゃねえよ
こいつ嫌いだが同意だわ。外国がどうしようと関係ないが、ジャガイモを加えるなら、マッシュして丁寧に裏漉ししてバターと和えて、箸休めみたいにしてカレーに添えてくれ。
好みっしょ。
うちは、とろとろカレーが良いのでじゃが芋入れる。
うちは、とろとろカレーが良いのでじゃが芋入れる。
おばさんの好みなんて誰も聞いてないですよ
えっと、ちょっと待って
このタイプのカレーって日本発祥でその他にも拡がってんるでしょ?
「ジャガイモ入れてるのは日本だけ」ってのは他がアレンジしただけじゃないの?
強いてあげればイギリス先輩のところの欧風カレーはジャガイモ入ってないのかな?
ぶっちゃけ家庭のそれぞれの好みだし、ジャガイモが少し溶けてとろみ出るから
水っぽいカレーよりご飯に絡みやすくて好きだけどな私は
ていうか給食とかでも普通に入ってなかったっけ?
このタイプのカレーって日本発祥でその他にも拡がってんるでしょ?
「ジャガイモ入れてるのは日本だけ」ってのは他がアレンジしただけじゃないの?
強いてあげればイギリス先輩のところの欧風カレーはジャガイモ入ってないのかな?
ぶっちゃけ家庭のそれぞれの好みだし、ジャガイモが少し溶けてとろみ出るから
水っぽいカレーよりご飯に絡みやすくて好きだけどな私は
ていうか給食とかでも普通に入ってなかったっけ?
>しかも、1900年前後くらい
100年以上の歴史があるじゃないかw
だいたいカレーライスが日本で作られたのって明治入ってから、ってことは1868年以降。カレーライスの歴史で2/3はジャガイモありってことだ。
100年以上の歴史があるじゃないかw
だいたいカレーライスが日本で作られたのって明治入ってから、ってことは1868年以降。カレーライスの歴史で2/3はジャガイモありってことだ。
じゃがいも農家がんばれ
もっともっとこのBBAにじゃがいもディスらせればどんどん売り上げあがるぞ
もっともっとこのBBAにじゃがいもディスらせればどんどん売り上げあがるぞ
インド人の弁当のジャガイモカレー率を知らんのだな・・・・
勤めていた会社の全員から、おかしい人と、思われた人か
グローバル()
日本語使ってんのも日本だけだから英語にしなきゃな、って言う奴が出てきそうな言い分がここ数年で増えてきたね
日本語使ってんのも日本だけだから英語にしなきゃな、って言う奴が出てきそうな言い分がここ数年で増えてきたね
小麦粉使った出来合いのカレールーには入れる、自分でスパイスあわせて作るカレーには基本的には入れないって、世界カレーにジャガイモを入れるかどうか協議会で結論が出ただろ
ボンカレーにもククレカレーにもはいっとるがな。
まだ居たのか…可哀想なヒラメ女
ん?入れるのは日本だけ!って
日本のカレーライスってもはや日本オリジナルだよな?
インド人もうちらのカレーと別物と言ってるし。
日本のカレーライスってもはや日本オリジナルだよな?
インド人もうちらのカレーと別物と言ってるし。
ジャガイモなんてものは飢えた経験のある年寄りだけが有難がってる物だと理解していたが
ジャガイモが入ってようがいまいがカレーはカレー
カレーなんて好きな食べ方すればいいのに
わざわざ日本がとか言うから臭いんだよ勝間は
わざわざ日本がとか言うから臭いんだよ勝間は
>入れるの日本だけ
検索してこんな結果しか出せなかったのか・・・
ネットの使い方間違ってるんじゃネ?
検索してこんな結果しか出せなかったのか・・・
ネットの使い方間違ってるんじゃネ?
間接的に「日本は孤立」論を展開してるんだろサヨ
要は煮崩れるとダメ
昔テレビで肉じゃがのじゃがいもが煮崩れないようにするためには
梅干し(クエン酸)を一緒に煮込めばいいって言ってたぞ
梅干しの味も付かないと
試した事ないけど
昔テレビで肉じゃがのじゃがいもが煮崩れないようにするためには
梅干し(クエン酸)を一緒に煮込めばいいって言ってたぞ
梅干しの味も付かないと
試した事ないけど
我が家はかさ増しでじゃがいも入れてるわ。肉じゃがも牛肉じゃなくて豚肉だわ。
うまいから問題ない。
料理はアレンジするなと言いたいのか?そうじゃないだろ。
うまいから問題ない。
料理はアレンジするなと言いたいのか?そうじゃないだろ。
えっ、わざわざ人の目にふれるように発言する意味あるのか?
人それぞれ勝手だろ?
鬱陶しい!!!!
人それぞれ勝手だろ?
鬱陶しい!!!!
俺はジャガイモ入れたカレー大好きだけど、世界的に浮いていても関係ないけど。この人それが良ければすれば。
邪道だ!味覚が狂ってるっ!
と言われようとお好み焼き定食も食うし焼きそばパンもコロッケパンも俺は食うぜ?
と言われようとお好み焼き定食も食うし焼きそばパンもコロッケパンも俺は食うぜ?
からかいに成功した勝間のまた勝利
日本のカレー自体が魔改造のガラパゴス料理なのに、入ってる食材が外国と比べてとか言われてもな…。
元々ジャガイモはカレーの量を増やす手段だったらしいんだが、別に悪い事でもないし今はそれが好きな人もいるだろ。
それよりコイツを見ると、生理的嫌悪感が半端ないから出て来ないで欲しい。
それよりコイツを見ると、生理的嫌悪感が半端ないから出て来ないで欲しい。
日本だけっつーか、日本式のカレーはそもそも他の国の奴とは別物で日本が元祖みたいなもんじゃないか?
コロッケもおかずにできないいんですね
なるほど わかりません
なるほど わかりません
じゃがいも抜きでも意外に美味しく出来ました、って
穏やかな日常ブログではあかんのか・・・
穏やかな日常ブログではあかんのか・・・
婆さんの好みはともかく
日本以外の国でもカレーにジャガイモ入れるところはあるよ
記事にする前に調べろよ
それともジャガイモをディスるのが主体の記事だったんか?
日本以外の国でもカレーにジャガイモ入れるところはあるよ
記事にする前に調べろよ
それともジャガイモをディスるのが主体の記事だったんか?
ジャガイモはビタミンCを多く含むから
好き嫌いは別として、肉や米と合わせるのは栄養の面では理に適ってる。
むしろ米をほんのちょっと減らしてジャガイモを多めにとる方がいい。
好き嫌いは別として、肉や米と合わせるのは栄養の面では理に適ってる。
むしろ米をほんのちょっと減らしてジャガイモを多めにとる方がいい。
オレはカレーの話しより、芽が伸びまくるまでジャガイモに気づかない勝間にビックリ!! 農家じゃあるまいし、いつ買ったジャガイモだょ? 節約経済評論家の荻原のばぁばに突っ込まれそう。
うっせーな、俺はカレーの中のジャガイモが好きなんだよ。
大体、他の国でジャガイモ入れないなら、肉じゃがはなぜ肉じゃがになったのか、どう説明すんだよ
いちいち頼んでもないくせに的外れな分析して、しまいにゃ
「そんなの日本だけだ」(ドヤァ
国際キョロ充は一人でやれや
大体、他の国でジャガイモ入れないなら、肉じゃがはなぜ肉じゃがになったのか、どう説明すんだよ
いちいち頼んでもないくせに的外れな分析して、しまいにゃ
「そんなの日本だけだ」(ドヤァ
国際キョロ充は一人でやれや
日本式カレーといっていいくらい魔改造してるんだから
日本だけじゃがいも入れてたとしても問題ないだろ
変な所までグローバル化(全世界平均化)しないでいい
平均化したら文化が滅ぶわ
日本だけじゃがいも入れてたとしても問題ないだろ
変な所までグローバル化(全世界平均化)しないでいい
平均化したら文化が滅ぶわ
俺のメシだ。俺の好きに食わせろ。
自分が食べたいように作ればいいだろ料理なんて
ボクもじゃがいも入れない
パサパサ感があるから
かといってじゃがいも入りを否定するつもりはないよー
パサパサ感があるから
かといってじゃがいも入りを否定するつもりはないよー
昼にネパール人がやってるネパール料理屋で「ほうれん草とチキンとじゃがいものカレー」を食ってきたけど名前の通りじゃがいも入ってたよ。もちろん旨かった。ただ、ジャガイモを入れると作り置きができないから自宅で作るものにはジャガイモは入れない。
相変わらず居ますね、
日本は変ってる遅れてる世界の常識に合って無い、っていう連中。
そんなモンお前の好みだろ!「世界」を持ち出して批判してんじゃね~よ。
日本は変ってる遅れてる世界の常識に合って無い、っていう連中。
そんなモンお前の好みだろ!「世界」を持ち出して批判してんじゃね~よ。
べつに強制してないだろ。こんなのに怒ってどうするの?
インドはカレー味のジャガイモを包んだパイみたいなスナックがあるくらいだぞ
ジャガイモ入ってるカレーもあるっつーの
「〜なのは日本だけだ」って言葉が批判に使われるのってなんなんだろうな、不思議だわ
そんなに外国と同じようにやりたいの?
ジャガイモ入ってるカレーもあるっつーの
「〜なのは日本だけだ」って言葉が批判に使われるのってなんなんだろうな、不思議だわ
そんなに外国と同じようにやりたいの?
はいはい。
また始まったよ恒例の日本sage
香山リカ、茂木健一郎、勝間和代
リベラル気取りの反・日・極・左・三・馬・鹿・トリオ。
また始まったよ恒例の日本sage
香山リカ、茂木健一郎、勝間和代
リベラル気取りの反・日・極・左・三・馬・鹿・トリオ。
インドでも、タイでも、ジャガイモ入りカレーはある。
ネットでググっただけで、テキトーなこと抜かしてるんじゃねぇよ。
ネットでググっただけで、テキトーなこと抜かしてるんじゃねぇよ。
昔付き合った彼氏がカレーにジャガイモ入れるなんてあり得ない!と
いう人だったから、何となくこの人とはやっていけないなと
思ったの思い出した。
私は人参入れなくてもジャガイモは絶対入らないとイヤだから。
でもジャガイモ入れると傷むの早いんだよね。
いう人だったから、何となくこの人とはやっていけないなと
思ったの思い出した。
私は人参入れなくてもジャガイモは絶対入らないとイヤだから。
でもジャガイモ入れると傷むの早いんだよね。
美味い、不味いは主観だから はい論破
一度やってみたかっただけw
一度やってみたかっただけw
インド人が作った本場のカレーにジャガイモ入ってたんだけど、あれって日本風にしたのかね?
私には辛すぎたが、ジャガイモが辛さを和らげてくれたね。
私には辛すぎたが、ジャガイモが辛さを和らげてくれたね。
人それぞれと言う簡単な事も分かんねんだな。
確かにカレーにじゃがいもいらねぇ 専門店じゃ殆ど入ってないよな
煮込むタイプのカレーには確かにジャガイモは合わんが
スープカレーやタイカレーなんかの作ってすぐ食べきるカレーならアリだね。
そもそもカレーにジャガイモが合わんというのは
何度も火を入れてるうちに煮崩れて食感が悪くなるとか傷みが早くなるとかだから。
夕飯に作ってせいぜい翌日の昼までには食べきるんならいいんじゃないの。
スープカレーやタイカレーなんかの作ってすぐ食べきるカレーならアリだね。
そもそもカレーにジャガイモが合わんというのは
何度も火を入れてるうちに煮崩れて食感が悪くなるとか傷みが早くなるとかだから。
夕飯に作ってせいぜい翌日の昼までには食べきるんならいいんじゃないの。
カレーは時々すげー食いたい時がある
日本だけって言っても、日本のカレー自体がインドやタイのカレーとは全然違うじゃん。 ww
そもそもルーが澄んでるかどうかなんてカレーで気にするか?
そもそも日本のカレーは日本だけだろ。
じゃがいもが芽吹くまでおったらかしたアテクシ
まで読んだ
まで読んだ
お前さんの鼻が無ければモット見易い。
好みは人それぞれだから、何を美味いと思っても勝手なんだけども、
なんでこの人はいつも自信満々で、自分のすること思うことだけが正しいって態度なんだろう
なんでこの人はいつも自信満々で、自分のすること思うことだけが正しいって態度なんだろう
じゃがいもが煮崩れてとろけても旨いよ
好みだよね
日本のもっちりしたご飯には合うんだよ
外国米は粘りけが少ないからスープタイプが食べやすいとか風土に合わせて料理は変わる
押し付けで発展するものじゃないよ
好みだよね
日本のもっちりしたご飯には合うんだよ
外国米は粘りけが少ないからスープタイプが食べやすいとか風土に合わせて料理は変わる
押し付けで発展するものじゃないよ
ジャガイモは要らないと思う
カレーに求めるものでも変わると思うが
スパイシーを求めるなら絶対要らない
鳥挽き肉とタマネギとジャワカレーにガラムマサラ適量入れたカレーは
マジで何処の店のカレーよりシンプルで旨い
騙されたと思って作ってみろお勧めは中辛
カレーに求めるものでも変わると思うが
スパイシーを求めるなら絶対要らない
鳥挽き肉とタマネギとジャワカレーにガラムマサラ適量入れたカレーは
マジで何処の店のカレーよりシンプルで旨い
騙されたと思って作ってみろお勧めは中辛
好みの問題に上下関係をつけないで欲しい。
※1047522 【日本のもっちりしたご飯には合うんだよ】
↑これお前の意見の押しつけじゃね?俺は断然サラサラルー派なんだが
↑これお前の意見の押しつけじゃね?俺は断然サラサラルー派なんだが
じゃがいも無しカレーは朝鮮流ってこと?
イスラム教徒は豚は食べないしカレーの肉は牛でたまに鳥だろうがw
養豚所の地域のみ豚が多いみたいだがwww
養豚所の地域のみ豚が多いみたいだがwww
この顔はメディアに出たらダメな顔だろうがwww
本スレでも「好みの問題」で一蹴されてるし、実際それだけの話
だと思うがw
とはいえ、明治時代に広まった洋野菜(ジャガイモ、ニンジン、
タマネギ)とカレーは切っても切れない関係であることぐらいは、
知っておいた方が良いな
カレーがあったからこの野菜たちが広まったとも言えるし、
この野菜たちがあったからカレーが広まったとも言える
だと思うがw
とはいえ、明治時代に広まった洋野菜(ジャガイモ、ニンジン、
タマネギ)とカレーは切っても切れない関係であることぐらいは、
知っておいた方が良いな
カレーがあったからこの野菜たちが広まったとも言えるし、
この野菜たちがあったからカレーが広まったとも言える
イギリスのインド人やパキスタン人のカレー、ジャガイモ入りカレー、普通にレストランで沢山あり。
>ご飯にじゃがいもだと
ナンでも食ってろ
ナンでも食ってろ
自分の好みって言えば良いだけの話なのにねえ、このbsおばさんは
ニホンガー入るからやっぱルサンチマン言われても仕方無いんじゃないの?
ニホンガー入るからやっぱルサンチマン言われても仕方無いんじゃないの?
経済評論家だろ?
美味しいかどうかの研究じゃなくて、ジャガイモをケチっていれなければ
カレーは安く出来上がるとか発表すればよかったのに(笑)
それで芽が出たじゃがいもは経済評論家からするとどうしたのかな?
捨てるわけないよね?
美味しいかどうかの研究じゃなくて、ジャガイモをケチっていれなければ
カレーは安く出来上がるとか発表すればよかったのに(笑)
それで芽が出たじゃがいもは経済評論家からするとどうしたのかな?
捨てるわけないよね?
さらさらしたカレーが良いなら手で混ぜて食え。日本はイギリス式だ
本当にうぜえなあ。この日本だけってフレーズ。
料理なんて国で変わるのが当たり前だろうが。
料理なんて国で変わるのが当たり前だろうが。
まあじゃがいも入れると冷蔵庫に入れた時に不味くなるんだよな
まー結果、日本のカレーが革命的(!w)に美味すぎるという事態になったのでいいじゃん。
何が問題なの?w
何が問題なの?w
アルジラというインド家庭料理があった
ってかさググれ
ってかさググれ
「日本だけ」と言いつつ、最後はトッピングしてるとか…。(-.-;)(-.-;)(-.-;)
芽がでるまで放置したり、買うのが面倒くさいとかの前に「ジャガイモを入れない」
という選択肢に気がつかないの?
芽がでるまで放置したり、買うのが面倒くさいとかの前に「ジャガイモを入れない」
という選択肢に気がつかないの?
いい感じに熟成したな、モミモミしたい
ジャガイモ以外の芋を入れるカレーは世界各地にある。知らない人間の料理論評よりも自分の味覚を信じろ。
好みの差があるから ジャガイモ無しも有りだろう
以外にも大根は合うと思う 時々入れてる
しかしその歳になるまで気ずかないものか?
以外にも大根は合うと思う 時々入れてる
しかしその歳になるまで気ずかないものか?
そもそもジャガイモ一緒に食うのはカレーの辛さを食い途中にスパイス加えて辛く変えられるインドカレー然り
逆に芋をつぶして辛さを控えめに調節するためにあるんだよ
入れて調理するか後で添えるかは個人の自由だが
逆に芋をつぶして辛さを控えめに調節するためにあるんだよ
入れて調理するか後で添えるかは個人の自由だが
ジャガイモは別湯でした方がスパイスの香りが生きて
美味しいぞ。
美味しいぞ。
好きに食えばいいじゃない
ジャガイモ入れるか入れないかなんて個人の自由でしょうよ
ジャガイモ入れるか入れないかなんて個人の自由でしょうよ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
