2015/02/23/ (月) | edit |

newspaper1.gif【夫婦別姓―多様な家族認めるとき】

夫婦別姓を認めない民法の規定は、個人の尊厳や男女平等などの憲法の理念に沿うのか。最高裁が判断することになった。地裁、高裁で退けられた事実婚の夫婦ら5人の訴えが、最高裁で大法廷に回された。判決はまだ先だが、最高裁は、高裁の判断をそのまま追認するわけではない姿勢を示唆している。

引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424454570/
ソース:http://www.asahi.com/articles/DA3S11610852.html

スポンサード リンク


1iTA97S/ZPo:2015/02/21(土)02:49:30 ID:???
夫婦別姓―多様な家族認めるとき
2015年2月20日(金)付:社説


 夫婦別姓を認めない民法の規定は、個人の尊厳や男女平等などの憲法の理念に沿うのか。最高裁が判断することになった。

 地裁、高裁で退けられた事実婚の夫婦ら5人の訴えが、最高裁で大法廷に回された。判決はまだ先だが、最高裁は、高裁の判断をそのまま追認するわけではない姿勢を示唆している。

 生き方や、家族の形が多様化するなか、例外なく夫婦の一方に姓を変えさせる民法は、もはや時代にそぐわず、柔軟さを欠いている。最高裁は現実をつぶさにみて、考えてほしい。

 法制審議会は19年も前に「結婚しても姓を変えない利益を保護する必要がある」として、別姓を選べる民法改正要綱案を答申した。法務省が法案を準備し、是正の道筋をつけた。

 実現していないのは保守系議員が「家族の崩壊を招く」などと反対してきたからだ。

必要な人に選択肢を与える改正なのに、それを許さない一部議員の姿勢は頑迷というほかない。

 12年の政府の世論調査では、「夫婦は同姓にすべきだ」と「希望すれば旧姓を名乗れるよう法改正していい」が拮抗(きっこう)するが、年代別では20~50代で「別姓許容」が上回る。今後の社会を担う世代の意識を重んじていくべきだろう。

 結婚で姓を変える96%は妻の側で、負担は女性に集中する。「女性の活躍を阻むあらゆる課題に挑戦する」と安倍政権は宣言している。ならばまず、選択的別姓を阻んできた自民党の姿勢を顧み、改めるべきだ。最高裁から言われる前に、国会自らが実行すべき問題である。

http://www.asahi.com/articles/DA3S11610852.html
5名無しさん@おーぷん:2015/02/21(土)03:00:58 ID:NCK
捏造アカヒはもう信頼うんぬん関係なく、
発言するだけで叩かれることを
理解した方が良いんじゃないのか
まあ内容もいつも通りアレだけど
13名無しさん@おーぷん:2015/02/21(土)06:40:27 ID:eQl
夫婦別姓は、我が国では江戸時代までの貴族の風習。
一夫多妻の貴族では夫婦が同じ姓氏を名乗ると
混乱し兼ねないので別にしていた。
その風習を「庶民の実態に合わせる」として廃止なさったのが明治天皇。
要するに、朝日新聞とかは明治維新以降の我が国が嫌いなんだよ。
15名無しさん@おーぷん:2015/02/21(土)08:00:28 ID:OWA
家に嫁ぐから苗字を同じにする、
そして一つの家族になるのです
サヨクは日本人の家庭を崩壊させたがっている


16名無しさん@おーぷん:2015/02/21(土)08:04:00 ID:kzf
好きにすれば、とも思ってたんだが朝日やら
何やら推す面子がヤバすぎるもんなぁ
夫婦別姓認めたら碌なことにならないんだろうな
17名無しさん@おーぷん:2015/02/21(土)08:07:41 ID:j67
これで最高裁があかんっていったらどーすんだろw
18名無しさん@おーぷん:2015/02/21(土)08:10:07 ID:oD5
最高裁に圧力をかける朝日新聞
22名無しさん@おーぷん:2015/02/21(土)08:35:43 ID:OnK
また戸籍法改正かよ。
司法書士の仕事増やすだけだろ...
26名無しさん@おーぷん:2015/02/21(土)09:16:23 ID:iC6
また離婚率を高くするのか
32名無しさん@おーぷん:2015/02/21(土)09:50:19 ID:iRs
夫婦別姓にするなら遺産相続に関する権利も変えるべきだな
遺産相続には名を次ぐことも含まれてるしな
40名無しさん@おーぷん:2015/02/21(土)12:07:28 ID:Lu5
ぶっちゃけ好きにすればだけど
朝日が言うなら


同姓維持やな
44名無しさん@おーぷん:2015/02/21(土)12:43:27 ID:w2j
元々、日本の9割くらいは姓といえるもの自体が無く、
持っていた一部ですら、夫婦別姓がデフォ
(賜る姓も、出身一族示す氏も)。

明治初頭にようやく庶民にも姓、後半に夫婦同姓導入。
しかも導入理由は当時の欧米先進国に倣えというもの
(日本も含まれていた中華文化圏は別姓デフォだったから、
それからの切り替え)。

元から夫婦同姓自体が日本の文化でも伝統でも何でもない。
45名無しさん@おーぷん:2015/02/21(土)12:51:08 ID:Ihl
>>44
それは詭弁だなw

大昔はどこの国でも庶民に氏・姓は存在しなかったのだからな
日本に限った話ではない
53名無しさん@おーぷん:2015/02/21(土)14:29:54 ID:iRs
>>44
以前までの慣習を法律化しただけなんだが
なぜか法律制定から全てが始まりそれ以前にはなにもないと考える無知さ
同様の慣習を前提として改めて法律をつくり根拠法としたのにな

テレビに出ないと仕事してないというのと似てる
49名無しさん@おーぷん:2015/02/21(土)14:01:27 ID:EgP
夫婦別姓は未熟な制度だからいらない
犯罪に利用されやすい
60名無しさん@おーぷん:2015/02/21(土)17:44:55 ID:NMa
家庭内で兄弟姉妹の名字が違うのはな。再婚した日にはメチャクチャやな。なによりも日本が 超嫌い 朝日が促してるということは…
61名無しさん@おーぷん:2015/02/21(土)17:45:48 ID:EgP
日本解体したいだけってのはもうバレてる
63名無しさん@おーぷん:2015/02/21(土)17:50:11 ID:EgP
夫婦別姓がいいなら中国や韓国へどうぞ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1047184 ] 名前: 名無しさん  2015/02/23(Mon) 11:37
子供はどっち名乗りゃいいの?
お役所とか結構面倒くさくなるんじゃないの?  

  
[ 1047187 ] 名前: 多様性より合理性  2015/02/23(Mon) 11:38
夫婦別姓にする事の合理的な理由を示せよ。不自然だし、何より子供の事を思うなら親の姓が一致している必要があると思います。
多様性とは、矛盾点や不自然な点を洗い出すために使うべきであり、不自然なことをごり押しするために使われるべきものではない。  

  
[ 1047188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 11:39
朝(鮮)日(報)の通常営業にry  

  
[ 1047191 ] 名前: 前から背乗りさん  2015/02/23(Mon) 11:42
中国や南北朝鮮に帰国してやればいいだろう。
日本に押し付けるな。

KYって誰だ?
会社ぐるみで沖縄の珊瑚を破壊した朝日新聞社さん。  

  
[ 1047192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 11:43
夫婦別姓してしまうと役所での管理が面倒にならんか?
マイナンバーを導入するからといってもいろいろ弊害がありそうだぞ

しかし導入されたら俺も名字変えたいわ
父方の名字は発音しにくいので子供の頃から母方の性を名乗りたいと思っていた
夫婦別姓が認められるならその子供にもどちらを名乗るか決める権利はあるよな?
はよ最高裁の判決でないかな  

  
[ 1047195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 11:43
別姓が良ければ半島に戻りなさい  

  
[ 1047199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 11:47
朝日新聞の正反対が常に正しい  

  
[ 1047201 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/02/23(Mon) 11:50
子供に姓を選ばれなかった方の親はどんな気持ちなんだろうなw
親のエゴで家庭ギスギスしまくり。
やっぱ碌なもんじゃないね。  

  
[ 1047204 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 11:56
捏造朝日新聞は紙面上も敬語をつかえ
日本人に命令口調で喋るな  

  
[ 1047211 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/02/23(Mon) 12:07
しかも中韓の別姓って、おまえを嫁にするけど我が一族には入れねーよww
ってやつだからなあ。

  

  
[ 1047213 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/02/23(Mon) 12:08
朝日新聞関係者は通名の使用を禁止しろ。
純日本国民の知る権利を自ら体現せよ。
  

  
[ 1047219 ] 名前: 名無し  2015/02/23(Mon) 12:12
大方の人はどうでもいいと思っているのではないだろうか。仕事の上ではペンネームも使えるし、旧姓を使っていも問題はない。
ただし、夫婦別姓を認めない現行法がどれほどの精神的苦痛を与えたのかは、原告の顔をみると推測ができるような気もする。  

  
[ 1047221 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 12:14
時代にそぐわないなら、まず9条を廃止しようぜ  

  
[ 1047224 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 12:16
明治以前、庶民に苗字はあったか?
なんかヘンテコな輩が本スレに湧いてるなー。  

  
[ 1047229 ] 名前: 774@本舗  2015/02/23(Mon) 12:21
別姓を認めたら、別姓にしたい親の精神的苦痛はなくなるかもしらんが、
その皺寄せは子供に行く

子供は違う姓の親に育てられ、どちらかの姓を選ばなければならなくなる
特に男は両方の家からの圧力にさらされる

親の都合で子供が苦しむことになるだけだよ  

  
[ 1047232 ] 名前: 名無しさん  2015/02/23(Mon) 12:22
世界で夫婦別姓が標準なのは中国と韓国。
誰が騒いでいるのか、一目瞭然。

ただ先進国の間では選択制が主流になってきているので、
日本も徐々にそれに合わせて行く必要はあると思う。
ただし現在の社会制度を破壊しないように慎重に進めていく必要がある。
中韓のようになってしまったら、世も末だからww
  

  
[ 1047233 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2015/02/23(Mon) 12:22
夫婦別姓にしないと金さんや朴さんが日本人と結婚しづらいからね!
朝日が日本人のための提言をするわけないもんね!  

  
[ 1047236 ] 名前: 名無し  2015/02/23(Mon) 12:26
※1047219
消えろテヨン屑  

  
[ 1047237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 12:27
じゃあ間をとって夫婦で新しい姓を作ったらええやん
嫁入りとか婿入りとか言うからジジババが調子に乗る  

  
[ 1047240 ] 名前: 774@本舗  2015/02/23(Mon) 12:36
※1047237
>>新しい姓つくったらええやん

実際そうしたらいいって言ってる専門家もおるね  

  
[ 1047242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 12:36
通名が廃止になるから慌ててるのか?
朝日、成り振り構わずだな。  

  
[ 1047243 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 12:37
朝日の日本朝鮮化計画  

  
[ 1047244 ] 名前: 名無し  2015/02/23(Mon) 12:37
子供の苗字を巡って新たな揉め事が増えそうだな  

  
[ 1047248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 12:40
アカヒが別姓連呼するのは
同性婚が罪千ョンに不利だからだよ
マジで日本の癌だよアカヒは  

  
[ 1047250 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/02/23(Mon) 12:41
中国の言い分をそのまま掲載してんじゃねーよ
捏造新聞!
日本侮蔑新聞はやることがいちいち・・・  

  
[ 1047252 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/02/23(Mon) 12:45
別姓で行きたきゃ同棲しときゃ良いだろうに・・・なんでわざわざ別姓のままで結婚しようとするかな?

>1047244
それどころか財産分与でメッチャ揉めると思う。
聞いた事も無い、苗字も違う親戚も大勢来そうだ。
  

  
[ 1047257 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 12:47
朝日は無責任に自由と権利ばかり主張する
実際それによる弊害とか全く考えてない  

  
[ 1047260 ] 名前: 名無し  2015/02/23(Mon) 12:50
別姓と言うだけでもう壊れてるような気がする!  

  
[ 1047261 ] 名前: ななし  2015/02/23(Mon) 12:50
もう、この外基地ども何とかなんないの?
せんそうでもすっか?  

  
[ 1047265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 12:57
朝日新聞が言うんだから、夫婦別姓は日本にとって悪なんだろう。わかりやすいわかりやすい&わかりやすい。  

  
[ 1047267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 12:59
数年後の仕事を作りたいだけだろ。
別姓でこんなに世間が混乱している。政治家の責任だ。みたいな感じで  

  
[ 1047270 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 13:00
別姓に拘る時点で離婚フラグだな  

  
[ 1047271 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 13:00
今現在でも法的には夫婦別姓は十全に可能だと自民党でさえ認めている事実は無視ですかそうですかwww

始めの姓を捨てるのはほぼ全て女、これに欠片も疑問も感じない奴が半島や中国を引き合いに出すのかそうですかwww

自民信者がいかに頭ス・カ・ス・カのお坊ちゃんかよく分かるねwww
  

  
[ 1047272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 13:01
そもそもこれって日本人以外の(韓国の風習)だろ
日本人なんてマジで結婚するなら姓変えてもなんも思わんよ
結婚しても姓が別やら内縁のなんちゃら・・・とか日本人じゃ余りきかない
どこの誰が希望しているか分ってしまうわw マッチポンプ新聞め  

  
[ 1047277 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/02/23(Mon) 13:02
っていうかさ、こういう議論は裁判でやるものじゃないと思うんだがな。
国会でやれよ、と思う。

だいたい裁判所は法律の番人。
今現在の法律では、同じであることが前提となっているから、憲法違反だのなんだのと裁判官が判断を出すこと自体が、法治主義の否定だよ。  

  
[ 1047278 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 13:02
アカヒが口角泡飛ばして推すということは、隣国にとって都合のいい制度ということか
ならば別姓は反対だ、旧姓でも仕事は可能  

  
[ 1047279 ] 名前: 名無し  2015/02/23(Mon) 13:02
国際結婚だと複雑だよね。
やたらと長い苗字の国も有るし、朝日は分かっているんだよね?  

  
[ 1047280 ] 名前: 名無し@でぃあんどる  2015/02/23(Mon) 13:04
最高裁で朝日新聞が気に入るような判決が出そうにないから、の断末魔なのかなw。  

  
[ 1047282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 13:05
やはり売国集団が「夫婦別姓」の黒幕か…。

問題は高給取りの弁護士含む裁判官にも
こういう頭のいい売国野郎が多数いるという事だ  

  
[ 1047293 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2015/02/23(Mon) 13:13
朝日が言うなら現行で良い。朝日には何か売国の狙いがあるはずだ。  

  
[ 1047294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 13:14
仕事してる女なら一々姓が変わった事を周知しないといけないのが面倒くさいと感じるのは当たり前の事だろう
そんな経験する男が殆どいない時点で不公平という言葉に反論も出来んし。

まして子供の親権云々や養育費の不払い云々で法的制裁受ける男がゴロゴロいる時点で、この件で女叩きをしてる奴がいかに図々しいのかよく分かるw  

  
[ 1047302 ] 名前: 名無し  2015/02/23(Mon) 13:18
夫婦別姓を言ってる人達って怪しく胡散臭い人が多いんだよね・・・・
で、朝日参戦なら間違いなく何か企んでるよね。

背乗りの切っ掛けつくりかな?

変なのバッカリやたら声でかい世の中だよね・・・・
  

  
[ 1047307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 13:21
朝日新聞は最高裁から言われる前に、自らが廃刊すべき問題である。   

  
[ 1047311 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 13:25
朝日=朝鮮日報と日教組とLAZAK。他国じゃありえん。頭おかしい民族。  

  
[ 1047313 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/02/23(Mon) 13:26
男女の雇用に関しては欧米では、と言う  

  
[ 1047315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 13:27
仕事を旧姓でやってる人なんて山ほどいるけど何も困らないしな
  

  
[ 1047318 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 13:28
みずぽも前に騒いでたな
別姓にしたら李や金を名乗ってゆくゆくは日本の姓を潰す気なんじゃね?  

  
[ 1047324 ] 名前: 名無し  2015/02/23(Mon) 13:29
通名と偽装結婚がやりやすくなると思う。
次は本妻と愛人を平等にしろとか。
家族制度を破壊して家を乗っ取りやすくするだけ。同姓で十分。
  

  
[ 1047325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 13:31
同姓で困ってるなんて話を日常生活で誰からも聞いた事がない。  

  
[ 1047328 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 13:35
なんでもリベラルにすりゃ正義っていう思考回路はどうなのよ  

  
[ 1047332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 13:38
韓国人が日本でも同じ制度で暮らしたいってだけだろ。帰れよ。  

  
[ 1047336 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 13:42
日本の戸籍制度を廃止して夫婦別姓の事実婚を可能とし
婚外子を認めさせ国籍と財産をのっとる計画です  

  
[ 1047343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 13:48
生活保護の不正激増と偽装結婚での大量移民。
ここらが狙いだろ。  

  
[ 1047345 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 13:49
特亜の習慣のために日本の習慣を変える必要は無い。
  

  
[ 1047351 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 13:53
そもそも一新聞社がなんで紙面で「こうすべき」とか意見してんの???
記事にするなら、対立する意見の両方を掘り下げて読者に提供するのが「報道」だろうがよ。
なんで機関紙みたいな事をやってんの?
だから部数が下がるんだよ
  

  
[ 1047356 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/02/23(Mon) 14:07
朝日が韓国人の指紋押捺廃止を主張した結果、宮沢さん一家4人はどうなった?
朝日が小野悦男を冤罪だ代用監獄での人権侵害だと主張し、無罪判決の後どうなった?

朝日新聞の言うとおりにしててよくなったことなんて、何かあったかね?  

  
[ 1047359 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 14:09
なんだ捏造チラシか  

  
[ 1047368 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 14:21
結婚して改姓した女性が仕事の取り引きとかで名字を変えたことを伝えなければならず負担になると聞いたが、それならば旧姓も併記するこのが出来ればいいだけだと思うんだが  

  
[ 1047375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 14:33
と、朝日が言う事は夫婦別姓に風向きが悪いという事か…。
  

  
[ 1047389 ] 名前: 名無しさん  2015/02/23(Mon) 14:49
夫婦別姓は民主党や福島瑞穂が必死に押してたよなw
これは日本の戸籍制度解体に繋がる問題なので慎重に議論されるべき。  

  
[ 1047393 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 14:53
時代ではなく民族に沿った方式であると言う事は歴史を見れば判るはず。
朝鮮民族の風習に合わせる意味がない。ここは日本なのだから。  

  
[ 1047394 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/02/23(Mon) 14:54
色んな法律は「時代にそぐわなくなった」と改正を促すくせに
憲法だけはどんなに時代にそぐわなくなっても意地でも変えさせないのか不思議  

  
[ 1047396 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/02/23(Mon) 14:55
結婚しないでいいじゃん  

  
[ 1047397 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/02/23(Mon) 14:55
内政干渉すんなw  

  
[ 1047401 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/02/23(Mon) 15:00
捏造新聞は自分とこの捏造記事訴えられてる現実に目を向けなよ  

  
[ 1047402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 15:01
朝日が言うならその反対が正解だな  

  
[ 1047404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 15:03
司法は基準であり神でも万能でもない。それがため立法府があるのだから。
運用のため行政府があるのだから。おかしい方を直してこそ人のための法。
法を代用として人の上に君臨しようとする者をこそ罰するべき。
法の悪用を禁じる厳罰がない事が問題。  

  
[ 1047408 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 15:09
フリーの女子アナを脅迫して逮捕された配達員がいる朝日新聞。
男女平等を語る朝日新聞の配達員が女性蔑視の行動をとっているという矛盾。
  

  
[ 1047409 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/02/23(Mon) 15:09
廃刊しろ。
謝罪もしないでまだ何か言っている。

  

  
[ 1047410 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 15:10
どのぐらいの人が望んでるんだろう。  

  
[ 1047412 ] 名前: 名無しさん  2015/02/23(Mon) 15:14
っていうか何がそんなに不都合なんだよ
合理的な理由を言え
どうせないくせに
  

  
[ 1047424 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 15:38
夫婦別姓を民主は推進してるだろ。その民主の政治家を応援してるのが三橋君。麻生さんの恩を仇で返してるこの男。この男、保守の恥じだろ。保守のみなさん、早く目覚めなさい。  

  
[ 1047437 ] 名前: 政経chの名無し  2015/02/23(Mon) 16:00
伝統的社会秩序を破壊した後に新しい社会体制=革命が成功する。
引いてはその秩序を基盤とした国家権力と歴史的権威を失墜できる。
マルキシズムの新種フンボルト学派に拠って編み出された、
既存の社会体制や権力構造の内部に入り込みせっせと社会解体行動に勤しむ、
ジェンダーフリー、家族解体、夫婦別姓などもそうフリーS.E.X信仰もそうだね。
社会参加した女性は姓が変わるのは大変煩わしい、男女の関係と権利は社会的のみならず物理的/生物学的にも同等で無ければ為らないーああ何て素敵な世界なんでしょう。
と、ノータリンな人間(女)共の心の中に入り込んで来る、そして気付いた時にはあのナントか民主主義人民共和国の世界なのだよ。  

  
[ 1047455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 16:31
外国がどうあれ日本は日本の文化、習慣として夫婦同姓を護るべき。朝日が反対なら尚更だ。  

  
[ 1047469 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 16:55
朝日新聞は民主党やミズホとかと同じことばかり言ってるよな、なんでだろう。  

  
[ 1047499 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 17:36
別姓というけど、姓は一生変わらんぞ。
変わるのは氏。
姓は血筋であって血筋が変わることはない。
氏は所属名。

法律上も氏としか書かれとらん。  

  
[ 1047508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 17:45
そんなことより、さっさと謝罪文の掲載しろよ便所紙新聞。  

  
[ 1047516 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/02/23(Mon) 17:50
朝日が言ってるなら、とりあえず反対だな。  

  
[ 1047529 ] 名前: 名無しさん@いうrニュース2ちゃん  2015/02/23(Mon) 18:21
何でもかんでも朝鮮式にしたいのか。j朝鮮新聞や  

  
[ 1047530 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/02/23(Mon) 18:26
夫婦別性が良いなら結婚しなきゃいいでしょう。
意味が分からないわ。
なぜわざわざルール変えなきゃならないの。
  

  
[ 1047540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 18:41 背乗り推進?
夫婦別姓なら背乗りしたときに無理に相手姓乗らなくて済むから、背乗り推進の狙いがあるのかもしれない。  

  
[ 1047546 ] 名前: 名無し  2015/02/23(Mon) 18:49
メリットとデメリットを考えればデメリットしかないんだが?

そういう理屈はともかく朝日が主張している以上は日本にとっては害にしかならない制度なんだろう。

つか、アメリカだって基本は夫婦同姓だろう。ヒラリーだって旦那の姓だぞ。別姓が普通なのは特アくらいじゃないのか?  

  
[ 1047548 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/02/23(Mon) 18:51
夫婦別姓にしたら偽装結婚しやすくなるから、外国人女性には有利なんかな?
また、外国人男性からしたら日本人女性と結婚しやすくなると思っているのかな?
どちらにしても男女ともに日本人が特定の外国人から狙われているみたいだね。怖い、怖い!! 夫婦別姓反対!!  

  
[ 1047551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 19:04
別に今の侭で良いだろ。何を必死に訴えているんだ。
代案も出さず無責任に自分と違う考えの人を攻撃的な文章で延々と猛烈に批判するだけの奴は黙ってろ。  

  
[ 1047552 ] 名前: 名無し  2015/02/23(Mon) 19:05
アカが、もう、又性懲りもなく偉そうに誘導している。しかしもう国民は騙されない。  

  
[ 1047582 ] 名前: 名無し  2015/02/23(Mon) 19:50
ンデ韓国のようにしろ とのこと
by 朝日  

  
[ 1047589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 19:57
アカヒがなくなる日が来ることを今かいまかと待っております。
ぜひ期待に沿ってくださいまし。
早く言えばさ、朝日はいらねえんだよ日本に。  

  
[ 1047629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 20:42
別姓になると、「家」つながりではなく「血」のつながりで人々が関係しだす。
代々受け継がれるのも家系図ではなく血統書。
いびつな社会構造になる予感。  

  
[ 1047636 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 20:45
別姓でも同性でもどっちでもええわ
それでチョイスが増えるのならそれで結構。
ぶっちゃけ「田中1号」でもいいしな名前なんて  

  
[ 1047646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 20:56
社会に出ておおよそ三十年 2人の例外を除いては別姓希望の方は知りません その例外は在 です  

  
[ 1047648 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 20:57
ア.カヒのボケナスどもは結婚すんのやめりゃいいんじゃね  

  
[ 1047658 ] 名前: 名無しの日本人  2015/02/23(Mon) 21:03
>>家族の崩壊を招く
ほらね・・左翼は自分の都合の良いように情報をゆがめるんだ
正しくは「家族制度の崩壊を招く」だよ  

  
[ 1047755 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/23(Mon) 23:31
サンゴ捏造 サ.ヨ.ク が言うんなら止めた方がよさそう  

  
[ 1047942 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/24(Tue) 08:40
別姓がいやなら他国に移民すればよい。日本はそういう国なので。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ