2015/02/25/ (水) | edit |

usa_.jpg 【米国人の3人に1人は破産の危機―カード債務が緊急用貯蓄上回る】

富裕層はますます裕福になっているが、そうでない人々はそれほど幸運ではない。個人向け金融情報サイト、バンクレート・ドットコムが23日に公表した米成人1000人以上を対象とする調査によると、クレジットカードの負債額が緊急の際に使える貯蓄と同水準あるいは上回っているとの回答が37%に達した。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1424840804/
ソース:http://jp.wsj.com/articles/SB10472014764830763981904580481263523238810

スポンサード リンク


1ファイヤーバードスプラッシュ(庭)@\(^o^)/[ageteoff]:2015/02/25(水) 14:06:44.46 ID:F0SIwPC+0.net
米国人の3人に1人は破産の危機―カード債務が緊急用貯蓄上回る
2015 年 2 月 24 日 17:28 JST


 富裕層はますます裕福になっているが、そうでない人々はそれほど幸運ではない。

 個人向け金融情報サイト、バンクレート・ドットコムが23日に公表した米成人1000人以上を対象とする調査によると、クレジットカードの負債額が緊急の際に使える貯蓄と同水準あるいは上回っているとの回答が37%に達した。バンクレート・ドットコムのチーフ金融アナリスト、グレッグ・マクブライド氏は、「こうした数字は米国人の8人に3人が金融破たんの瀬戸際にいることを意味する」としたうえで、こうした人々の多くは緊急事態が生じた場合に支払いが困難になりかねないと指摘している。さらに、「大半の人々は十分な貯蓄がないだけでなく、借り入れ可能な金額の一部をすでに使ってしまっている。つまり、選択肢がなくなりつつある」と述べた。

 緊急事態は人々が考える以上にしばしば起こることを考慮すると、これは特に問題だ。米クレジットカード大手のアメリカン・エクスプレスが実施した2014年の調査では、米国人全体の約半数が過去1年間に予想しなかった出費を経験していたことが分かった。そのうちの一部は緊急事態とみなされるものだ。実際、予想外の出費があった人々の44%は医療費関連で、46%は自動車関連のトラブルによるものだった。米国人にとっては仕事に行くため自動車が不可欠で、医療費と同様、多くの米国人にとって支払いが避けられない項目だ。

 年齢別に見れば、30~49歳の年齢グループは特に困難な状態にあり、子供がらみや住宅ローンといった出費がかさむ傾向にある。

 専門家によると、消費者にとって理想的な状況はクレジットカードの負債がゼロで、緊急事態用の資金として少なくとも生活費6カ月分の貯蓄(扶養家族がいればもっと多く)があることだ。

(※以下ソース)
http://jp.wsj.com/articles/SB10472014764830763981904580481263523238810
3河津掛け(庭)@\(^o^)/:2015/02/25(水) 14:08:06.42 ID:rCd0rolC0.net
月賦
6ボマイェ(愛知県)@\(^o^)/:2015/02/25(水) 14:08:57.55 ID:TrRz2Jh/0.net
またかよ
8ビッグブーツ(徳島県)@\(^o^)/:2015/02/25(水) 14:10:23.57 ID:riEW0Jn00.net
アメリカ人は江戸っ子気質なのか
22マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/25(水) 14:26:34.12 ID:E4vutg8j0.net
VISAデビットだけで我慢しとけよ。
28腕ひしぎ十字固め(東日本)@\(^o^)/:2015/02/25(水) 14:33:32.57 ID:uz4V0Ja/0.net
こりねえなあ
25ハイキック(東京都)@\(^o^)/:2015/02/25(水) 14:32:16.24 ID:CUEE93dC0.net
サブプライムも再加熱してるんでしょ
学習能力ないのか、あいつらは
29ときめきメモリアル(茸)@\(^o^)/:2015/02/25(水) 14:37:17.81 ID:uD0SKl5t0.net
アメリカのラジオでも過払い金返還請求やら任意売却のCM多いのかな。
34ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/:2015/02/25(水) 14:44:25.84 ID:Nt6D5YnV0.net
ミニマムペイだから大丈夫さ!
43タイガードライバー(中国地方)@\(^o^)/:2015/02/25(水) 14:54:24.10 ID:JMVUgdAs0.net
アメリカ行きてえー
51ブラディサンデー(山梨県)@\(^o^)/:2015/02/25(水) 15:15:53.37 ID:y0UuViZO0.net
ミニマムペイメントでOKですわw
53チキンウィングフェースロック(茸)@\(^o^)/:2015/02/25(水) 15:17:53.42 ID:RED68+Ig0.net
韓国系が増えてるせいだろ
56キャプチュード(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/25(水) 15:23:22.52 ID:BH1U0chE0.net
アメドラ見るとカード止められたっていう
話題が必ず出てくる感じ
それが普通なんじゃないの


63ニールキック(福島県)@\(^o^)/:2015/02/25(水) 15:47:01.81 ID:CKrljNrJ0.net
30回くらい聞いた
73テキサスクローバーホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2015/02/25(水) 16:03:24.16 ID:13W2DNzq0.net
こうならないための
デビットカード先進国
じゃなかったけか
82バックドロップ(京都府)@\(^o^)/:2015/02/25(水) 16:19:55.34 ID:FztFCwjY0.net
ヒント : リボ払い
114ナガタロックII(山形県)@\(^o^)/:2015/02/25(水) 18:26:08.54 ID:NJGg57gI0.net
韓国が破綻しときも個人のクレカ債務が凄かった
118キチンシンク(庭)@\(^o^)/:2015/02/25(水) 18:43:22.42 ID:0rRkqRfe0.net
別に日本だっていきなり失職したら早晩破産するだろ。
125断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/02/25(水) 19:09:14.07 ID:ezWQy94/0.net
クリスマスだのなんだのと、時期によっては
信じられない量の買い物してるよなあいつら
137アトミックドロップ(新潟県)@\(^o^)/:2015/02/25(水) 19:32:47.72 ID:qmr81/1n0.net
そういえば、日本人の貯蓄率がマイナスになった、ってのは、
俺は超ビッグニュースだ!と思ったけど、
テレビも新聞もほぼスルーだから唖然としたわ(´・ω・`)
140ときめきメモリアル(茸)@\(^o^)/:2015/02/25(水) 19:51:57.58 ID:SL3txceo0.net
>>137
デフレ時代の置き土産だからな
147タイガースープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/25(水) 20:30:58.17 ID:/x56Iu+p0.net
アメリカ人はほんと消費が好きだな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1049435 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/25(Wed) 22:57
民度が半島並みだな  

  
[ 1049436 ] 名前: 政権ch@名無しさん  2015/02/25(Wed) 22:59
今、古舘の番組で売国村山が出てる 偽善なことばっかいってる  

  
[ 1049440 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/25(Wed) 23:04
銀行利息が下がるとローン組み直して
返済額を変わらないようにして浮いた分を消費にあてる。
これがアメリカの消費者。
正直めっちゃ怖いわこんなん。  

  
[ 1049450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/25(Wed) 23:31
格差社会+福祉社会だと、本当の弱者は中間層になるが、
最終的に中間層は全て消え、労働市場は逼迫する。

韓国を見ると更に分かり易いが、貧困層の増大に前に、中間層のローン漬けが必ず起きる。
米国はオバマで福祉を拡大した為、これまで通用した移民奴隷制がむしろ足枷になり始めている。これから移民問題はさらに大きくなり、つまりそれは移民奴隷問題であり、もしかすれば・・・第二の奴隷解放戦争が起こるかもしれない。
その時、合衆国が分裂もしくは分解する可能性は少なからずある。  

  
[ 1049451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/25(Wed) 23:32
これ半島より割合多くね?  

  
[ 1049455 ] 名前: 名無しの日本人  2015/02/25(Wed) 23:39
ホントばかすか買い込んでたりして経済観念ちゃんとしてんのかな?と前々から疑問だったわあの国。
破綻の前に借金は返してほしいところ・・・  

  
[ 1049460 ] 名前: 名無しさん  2015/02/26(Thu) 00:08
アメリカ 「そのためのTPPです」  

  
[ 1049465 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/26(Thu) 00:24
日本も3割くらいが貯蓄無しで破綻しているようなもの  

  
[ 1049471 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/02/26(Thu) 00:38
俺も独身で少々蓄えもあるから一人なら当分食いつなげるが
これで嫁さん子供いたら1年持たねえだろな  

  
[ 1049473 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/26(Thu) 00:41
溜め込んでるより使った方が良いでしょ。返済できなくなってもダメージ受けるのはカード発行したクレカ会社だし。  

  
[ 1049479 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/26(Thu) 00:48
さすが、本家。
米と韓国、米と日本。
の関係でなく、
米資本と韓国、米資本と日本、
米資本と米労働者。

米資本は、労働者にお金をばらまかばいと、軍事資産の維持が出来なくなるだろ。  

  
[ 1049482 ] 名前: あ  2015/02/26(Thu) 00:58
カードは持たない方が節約になると悟ったよ
私も残り20万の返済が終わったらすべて解約するつもり  

  
[ 1049500 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/26(Thu) 01:48
シ.ナに元切り上げさせれば工場と雇用が米国内に戻ってくるよ
なんでやらせないの?
日焼け大統領さんがカネ貰ってるから?  

  
[ 1049525 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/02/26(Thu) 02:52
そらアメリカの産業は消費だもん
なお自己破産のハードルはブッシュによってメチャクチャ厳しくなった模様  

  
[ 1049576 ] 名前: 名無しさん  2015/02/26(Thu) 05:42
以前見た米ドラマで、結構大きな邸宅に住んでダブルインカム子供二人とかの絵に描いたような素敵なファミリー()が、300万円くらいの金を用意出来なくて家を手放す危機に!とかやってた。日本人からすると、え?なんでそんな端た金で5000万くらいする様な(日本人目線)家を?って感じでちょっとカルチャーショック受けたわ。  

  
[ 1049719 ] 名前: 名無しの日本人  2015/02/26(Thu) 10:48
逆に考えたら、だからこそ経済が回るというのもあるかもしれん。
もしも彼らが堅実だったらサブプライム後とっくにアメリカもデフレ経済だったろう。
まあ、堅実だったらそもそもサブプライム起きなかったかもだがw

そして緩いローンが弱者への擬似的なセーフティネットになってるのかも。  

  
[ 1050188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/26(Thu) 20:45
そうは言ってもアメリカがカネを使わなければ世界全体が困るよ…
何か歴史的転換が来るまでは現状維持でお願い致します。  

  
[ 1051234 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/02/28(Sat) 05:10
まーたニホンモーが湧いてるのか
アメリカは3人に一人が失職したら即破産状態って言ってるのに何ヶ月も猶予がある日本と一緒にすんなよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ