2015/03/04/ (水) | edit |

【バンコク共同】タイ暫定政権が高速鉄道導入の検討を始めた。プラユット首相が2月27日、毎週末恒例のテレビ演説で「今年中に具体的な進展」を目指すと表明した。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1425370000/
ソース:http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015030301001907.html
スポンサード リンク
1 :ダブルニードロップ(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 17:06:40.92 ID:pHysi9z20.net
タイが高速鉄道導入を検討 新幹線視察で方針変更
【バンコク共同】タイ暫定政権が高速鉄道導入の検討を始めた。プラユット首相が2月27日、毎週末恒例のテレビ演説で「今年中に具体的な進展」を目指すと表明した。
昨年5月のクーデター後に発足した暫定政権は当初、高速鉄道に関して「時期尚早」としていた。しかし、プラユット首相が今年2月に訪日し新幹線を視察した際、実際に乗車して、その利便性や安全性の高さに着目、方針を変更した。
首相は導入を想定する路線として「短く、かつ多くの乗客が見込める」ことを条件とし、バンコクから世界的観光地の中部パタヤと、リゾート地フアヒンに至る2ルートに言及した。
http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015030301001907.html
6 :ランサルセ(catv?)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 17:11:13.11 ID:a79DW8nm0.net【バンコク共同】タイ暫定政権が高速鉄道導入の検討を始めた。プラユット首相が2月27日、毎週末恒例のテレビ演説で「今年中に具体的な進展」を目指すと表明した。
昨年5月のクーデター後に発足した暫定政権は当初、高速鉄道に関して「時期尚早」としていた。しかし、プラユット首相が今年2月に訪日し新幹線を視察した際、実際に乗車して、その利便性や安全性の高さに着目、方針を変更した。
首相は導入を想定する路線として「短く、かつ多くの乗客が見込める」ことを条件とし、バンコクから世界的観光地の中部パタヤと、リゾート地フアヒンに至る2ルートに言及した。
http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015030301001907.html
ただし中国製な
7 :ローリングソバット(愛知県)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 17:11:28.79 ID:AbqpxRuV0.net俺も初めて乗った時は驚いたわ
10 :ニーリフト(catv?)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 17:13:06.28 ID:c08YzNK40.net新幹線を世界中に広げよう
14 :リバースネックブリーカー(長屋)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 17:13:38.98 ID:ewvFCFT10.net0系にしか乗ったことないような気がする
18 :フライングニールキック(catv?)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 17:15:19.54 ID:nVgwmayF0.net中国に依頼するんじゃなかったの?
13 :ジャンピングカラテキック(空)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 17:13:20.44 ID:LBt9xlO60.netでも、価格の安い中国製を買います。
って、なるだろ。
24 :レッドインク(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 17:17:51.35 ID:Vo8et5Ys0.netって、なるだろ。
実際中国と比べてどれぐらい高いの?
倍ぐらい違ったりするの?
28 :スパイダージャーマン(埼玉県)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 17:20:34.53 ID:lZFSFyLS0.net倍ぐらい違ったりするの?
こだまくらいしか運用しきれんだろうな(´-`)
39 :レインメーカー(関西・東海)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 17:25:35.67 ID:i7x4/sdxO.net途上国か背伸びして作るものじゃないよ
まず普通の列車網を整備しろ。インドもな
40 :急所攻撃(兵庫県)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 17:26:36.71 ID:GA9U+1YG0.netまず普通の列車網を整備しろ。インドもな
シンガポールとバンコクが新幹線でつながれば便利だよなあ
そのまま中国まで、、、こりゃ中国製になっちゃうか?
41 :スターダストプレス(千葉県)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 17:28:40.34 ID:cyMKeVo40.netそのまま中国まで、、、こりゃ中国製になっちゃうか?
ちゃんと金払えよ?
実質ODAはタダ乗り
44 :レッドインク(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 17:31:15.10 ID:0RGx6TDh0.net実質ODAはタダ乗り
日本の入れても台湾みたいに赤字になるだろ
中国のにしとけ
中国のにしとけ
47 :タイガードライバー(千葉県)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 17:36:05.52 ID:JXuDoEWB0.net
65 :フルネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 18:02:33.13 ID:V7jWEI8G0.netタイで電車といえば線路に市場あるとこやろ
82 :シューティングスタープレス(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 18:19:50.98 ID:1tF0JZCv0.net200Km/h前後で我慢しとけ
98 :マシンガンチョップ(福岡県)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 18:54:59.14 ID:drPBg6Fm0.netだからさ、日本の中古をタダ同然で差し上げろ
維持管理は日本が有料でします
105 :エメラルドフロウジョン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 19:02:56.60 ID:DgGI/OvZ0.net 112 :ブラディサンデー(静岡県)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 19:31:32.73 ID:5h++5qRY0.net維持管理は日本が有料でします
使いこなせるかどうかが問題だろう
128 :ラダームーンサルト(関西・東海)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 20:14:03.22 ID:i7x4/sdxO.net100年早いわ
150 :トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 22:35:32.29 ID:4r8AeUns0.net( `ハ´)似た品質で半額以下で売るアルよ
151 :ファイナルカット(岩手県)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 22:41:09.67 ID:8w22vbun0.net 155 :ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/:2015/03/04(水) 00:22:09.67 ID:dNh3isCx0.net買えんの?
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 韓国メディア「安倍首相に歴史を講義することになる」…独メルケル首相が来週訪日
- 米・オークランドの最低賃金 1080円→1470円 36%アップ 今月から
- サウジ、韓国の原発2基導入を検討 :(;゙゚'ω゚'):プルプル
- 【菅さんGJ!】菅義偉官房長官「日韓請求権協定で解決済み」 ―日本、朴大統領の訴えを拒絶、慰安婦への謝罪は行わない方針
- タイ首相「高速鉄道? いらんわ」→日本で新幹線に試乗→タイ首相「高速鉄道? いるだろ常考」
- 元CIA職員のスノーデン容疑者「アメリカに帰りたい(´;ω;`)ウッ…」
- 【F1】FOMが韓国GP組織委に巨額の違約金請求、韓国は値切り方針・・韓国ネット「これは狂気の沙汰」
- 日本も見習うべきか 「資源小国」から「地熱大国」へ変貌したアイスランド いまや電力輸出も視野
- フィリピンの極細ガンダムが突然変異! これはもう完全オリジナル
そう…(バイクでも乗ってろや)
500系すら乗ったことないや
タイの人も中国製は恐れているようだからなぁ
維持管理ができんだろう…
メンテ込みで売れればいいね。しかしタイは洪水が心配だな。
新幹線の安全性とか快適性って、日本人の性質によるところが大きいと思う。
そこまでパッケージして売れれば最強だが、果たしてどうだか。
そこまでパッケージして売れれば最強だが、果たしてどうだか。
日本は東京、名古屋、大阪、博多と人口の多い都市があるから成功した
タイはバンコク一極集中でどこの都市と結ぶんだよ!
タイは作っても赤字になるだけだろう
タイはバンコク一極集中でどこの都市と結ぶんだよ!
タイは作っても赤字になるだけだろう
タイ、チェンマイ、1日5往復ずれば充分だろう
洪水起こさない土木技術が先だと思うんだ
今のままやっても線路の基礎ごと流されると思うわ
今のままやっても線路の基礎ごと流されると思うわ
なんか可愛いな
まあ、日本企業からは売れないだろうね。
中国華僑の支配する国・タイ。
日本の頼みの綱はインドだけだな。モディさんマジしっかり頼む!
中国華僑の支配する国・タイ。
日本の頼みの綱はインドだけだな。モディさんマジしっかり頼む!
新幹線で大事なのは,まめな安全点検。導入価格よりもランニングコストを重視しないと
いずれ大災害になるよ。
いずれ大災害になるよ。
円安だから売りやすくなったかもね
>バンコクから世界的観光地の中部パタヤと、リゾート地フアヒンに至る2ルートに言及した。
これかなりマジだね、中国とやっている700㎞以上の北部路線と違い150-200㎞程度の路線だし現実味がある
パタヤは近くに日本企業が集中してる工業団地もあるし、外国人観光客やビジネス客も見込める日本にとってもメリットあり
これかなりマジだね、中国とやっている700㎞以上の北部路線と違い150-200㎞程度の路線だし現実味がある
パタヤは近くに日本企業が集中してる工業団地もあるし、外国人観光客やビジネス客も見込める日本にとってもメリットあり
向こうの水準が上がる迄、維持管理の中枢を日本が握ったままでいいじゃん
管理技術者を派遣したり売切りじゃなく二次、三次と収入に繋げて行けばさ
ある意味、技術のブラックBOX的発想で対応すれば収入源の確保になるよ
管理技術者を派遣したり売切りじゃなく二次、三次と収入に繋げて行けばさ
ある意味、技術のブラックBOX的発想で対応すれば収入源の確保になるよ
鉄道輸出イコール時速300キロの高速鉄道となっているが、
本当にそんな高速鉄道がいるのだろうか。時速160キロの
特急列車ぐらいのほうが、今後の運営・管理・金額も含めて
新興国にとってはベストな気がするんだがな。
切符が高いと外国からの観光客しか乗らなくて、不採算事業
になってしまいそうで、心配をしてしまう。
普通と特急が走る通常の鉄道が国の発展に寄与すると思うんだが。
本当にそんな高速鉄道がいるのだろうか。時速160キロの
特急列車ぐらいのほうが、今後の運営・管理・金額も含めて
新興国にとってはベストな気がするんだがな。
切符が高いと外国からの観光客しか乗らなくて、不採算事業
になってしまいそうで、心配をしてしまう。
普通と特急が走る通常の鉄道が国の発展に寄与すると思うんだが。
200km/hオーバーで市場やレールセラピーに突っ込むとか地獄絵図だ
屋根に乗る奴とかも出てくるのかな
屋根に乗る奴とかも出てくるのかな
日本で試乗して中国製を運用するんだろw
こういう国は、飛行機と地方エリアでの鉄道に向いている。
長距離高速鉄道には向かない。
車両保守、特に軌道保守とかどうすんのよ。
機体保守と空港の機器整備だけでたりる飛行機の方が安全だろう。
鉄道ならば在来線のリフレッシュの方がよほど国に合っている。
長距離高速鉄道には向かない。
車両保守、特に軌道保守とかどうすんのよ。
機体保守と空港の機器整備だけでたりる飛行機の方が安全だろう。
鉄道ならば在来線のリフレッシュの方がよほど国に合っている。
タイにはいらんだろ常考
現在中国と共同での鉄道建設事業で金の問題抱えてて
日本から融資を受けようとか抜かしてるらしいし
そのためのエサだろう
もちろんエサは後で外される
現在中国と共同での鉄道建設事業で金の問題抱えてて
日本から融資を受けようとか抜かしてるらしいし
そのためのエサだろう
もちろんエサは後で外される
ベトナム、カンボジア、ラオス、カンボジア、インドまで縦断すると便利かなー。
JR東(呼ばれたような気がした)
頼むからARLを先にちゃんと整備してくれ
あと、JR東はもう行ってるよ。BTSに北海道新幹線の広告がいっぱい掲示されてる
あと、JR東はもう行ってるよ。BTSに北海道新幹線の広告がいっぱい掲示されてる
中国製は事故っても埋めるだけで済むからなwwwwwww
熟女好きのオイラには 奥さん ストライクやな
タイ人「日本人は細かすぎる。タクシーでぼったくられるのはあたりまえ」
こんな国が新幹線の運用なんて無理だろ。笑
こんな国が新幹線の運用なんて無理だろ。笑
高速鉄道の運用で最も大事なのは、日頃の維持管理を担うスタッフたちの育成だろうと思うので、この「まずは短い区画で」というのは正しい方針だと思う。
そんな事より最高に美味いタイ料理の普及頑張って
中国へ提供した技術は、もう古いんじゃ無いかな。
同じ新幹線でも日本の物とは別物になっているんじゃ無いかな。
同じ新幹線でも日本の物とは別物になっているんじゃ無いかな。
タイの経済規模を知らないネット右翼が上から目線で語っててワラタ
日本の新幹線は建設費も維持費も運営費も高過ぎるアルヨ
しかも建設期間が長過ぎるアルヨ
しかも乗務員の育成や訓練にかなり無駄があってその為の期間が長過ぎるアルヨ
しかも運行管理も無駄過ぎるアルヨ
何もかも非効率で無駄過ぎるアルヨ
しかも建設期間が長過ぎるアルヨ
しかも乗務員の育成や訓練にかなり無駄があってその為の期間が長過ぎるアルヨ
しかも運行管理も無駄過ぎるアルヨ
何もかも非効率で無駄過ぎるアルヨ
運賃単価が高く設定できる外国人をいかに集めるかがカギ。
乗車時間が短いのであれば、現地の方は横6列のボックスシートにしてでも大勢乗れるようにすべきだろう。
乗車時間が短いのであれば、現地の方は横6列のボックスシートにしてでも大勢乗れるようにすべきだろう。
高速運転出来る特急車両と、安全を守る信号設備を導入して在来線を高速化した方が安上がりだろ。
1055117あれらはお前のお仲間だろw
日本も中国もない。まずは自分らで作れ。
まず在来線併用での特急運用してみたらどうかと
160kmぐらいは出せる
専用高速鉄道よりはメンテもしやすかろう
160kmぐらいは出せる
専用高速鉄道よりはメンテもしやすかろう
運用するのは結局人間だからなぁ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
