2015/03/05/ (木) | edit |

gaso01.jpg
経済産業省資源エネルギー庁が4日発表した2日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は、前週(2月23日)と比べ1円40銭高い139円30銭となり、3週連続の値上がりとなった。


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1425466844/
ソース:http://www.sankei.com/economy/news/150304/ecn1503040035-n1.html

スポンサード リンク


1膝十字固め(神奈川県)@\(^o^)/:2015/03/04(水) 20:00:44.43 ID:Vl2ABB9g0.net 
 経済産業省資源エネルギー庁が4日発表した2日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は、前週(2月23日)と比べ1円40銭高い139円30銭となり、3週連続の値上がりとなった。

 世界経済の減速懸念や米国のシェールオイルの生産増などを背景に昨年秋から急落した原油価格が1月末に底を打って上昇に転じ、元売り各社が卸価格を引き上げた影響が反映された。調査を行う石油情報センターは「来週は小幅な値上がりとなる」とみている。

 都道府県別では45都道府県で値上がり。値上がり幅は香川の5円30銭が最大で、茨城と滋賀の2円40銭、三重の2円30銭が続いた。高知は横ばい、新潟は10銭値下がりした。

 軽油は119円、灯油は84円10銭で、いずれも3週連続の値上がりとなった。

http://www.sankei.com/economy/news/150304/ecn1503040035-n1.html

2断崖式ニードロップ(西日本)@\(^o^)/:2015/03/04(水) 20:01:13.22 ID:4fb3E2BO0.net
またどうせあがる
3ローリングソバット(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/03/04(水) 20:01:33.91 ID:MXPXufu3O.net
そうでしたっけ?うふふ
10膝十字固め(公衆電話)@\(^o^)/:2015/03/04(水) 20:05:19.90 ID:v3EzKWw40.net
ラグんないように最適化したんだろ
11ヒップアタック(茨城県)@\(^o^)/:2015/03/04(水) 20:05:32.63 ID:YmqYa94f0.net
インチキすぎる
12ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/03/04(水) 20:06:24.80 ID:iKhRa0v50.net
物価目標達成への圧力だろこれは
13フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/03/04(水) 20:06:29.36 ID:mbMPGGh90.net
裏で何が動いてんのよ

4トペ スイシーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/03/04(水) 20:02:04.23 ID:sst/2WZd0.net
ガソリン代とかしれとるわ。いくらでも変わらんだろ。
16河津落とし(東日本)@\(^o^)/:2015/03/04(水) 20:07:05.43 ID:XWQSpFFO0.net
>>4
甘いなこういうのが景気に効く
90ニールキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/04(水) 23:36:47.59 ID:QeDPCWiZ0.net
>>4
車を使う会社にとって燃料費は結構効くぞ
運輸業は当然だが営業で数十台も持つ会社とか 
こういうのは顧客に対して簡単に値段上げれないからなぁ
14デンジャラスバックドロップ(和歌山県)@\(^o^)/:2015/03/04(水) 20:06:45.23 ID:QUMVUcdW0.net
今日見たけどレギュラー122円だったわw
他所は大変だねぇ
15ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/03/04(水) 20:06:45.61 ID:qxKZ7A2A0.net
あーあーもう
なんもいい事ねえww
19イス攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/03/04(水) 20:09:53.56 ID:62O9TyRR0.net
車持ってる富裕層からどんどん搾り取れ
25ウエスタンラリアット(新潟県)@\(^o^)/:2015/03/04(水) 20:15:00.84 ID:GhPUShhA0.net
セルフでも134円くらいまでしか落ちてなかったのになぁ
田舎は値下がり遅い
37エクスプロイダー(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/04(水) 20:22:42.01 ID:by1KBR890.net
なーんかインチキくせぇ
57シューティングスタープレス(広島県)@\(^o^)/:2015/03/04(水) 20:51:52.97 ID:FhPdKehT0.net
出光は安いな毎度カードで120円って出てた
エネオスは安い所で129円だったわ
70足4の字固め(兵庫県)@\(^o^)/:2015/03/04(水) 21:09:56.25 ID:ogzolMnV0.net
自動車通勤で交通費支給額減ってしまったのに
また実際の値段は高騰してるやないか><
91ジャンピングパワーボム(空)@\(^o^)/:2015/03/05(木) 00:39:32.88 ID:fjS/4iVU0.net
値上げは一瞬だよな。値下げは1円単位なのに
108ハイキック(四国地方)@\(^o^)/:2015/03/05(木) 03:14:54.63 ID:f8X+C6w60.net
国を挙げて安くするべきだろうに…。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1055536 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/03/05(Thu) 04:12
好景気だと物価は上がるが
物価が上がるからといって景気が回復したとは限らないことを国民もそろそろわかってきたんじゃないかな  

  
[ 1055538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/05(Thu) 04:26
そのガソリンの半分は税金なんだぜ?w
しかも消費税もガソリン税にかかるんだぜw
違法なんだけどなこれw  

  
[ 1055544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/05(Thu) 04:55
今回の値下げはアメリカさんがISIL掃討と資金源を断つ為に下げて、ISILの拡大と主要施設ぶっ壊してある程度抑えたよてゆー発表があった直後にガソリン値あがってるんやで。  

  
[ 1055545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/05(Thu) 04:58
WTIみてると今の時点で$51.5/1barrelで$1/119.71円なので、相場は比較的安定してるのにガソリン代だけがL単価5円ほど上昇してる感じだな

上がる時は早く予測だけで上がるが下がる際はとても遅いのが日本のガソリン価格
諸々の税金がかかってる上さらに消費税上乗せの何重税?という殆ど鬼のような状態
まあ石油元売大手は高い原油ストックを抱えて赤字が2000億単位らしいのでその穴埋めしたい気もわからんでもないが、今までの暴利を穴埋めに回せよと思うのが国民感情なのでもっと下がるハズだわな?ガソリン価格  

  
[ 1055546 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/05(Thu) 05:00
1055536
雀の涙ほどの給与増を誇示しそれ以上の負担増を押し付けてる事実をもみ消そうとするどこぞの詐欺師のデタラメを真に受ける連中には無理だろwww  

  
[ 1055547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/05(Thu) 05:03
※1055545
案の定貧乏人の逆恨みを国民感情と言い張るカ・スが沸いてるw
政府直々に値上げを煽ってるんだから当然の処置
文句あるならガソリン値下げ隊でもすれば?www  

  
[ 1055548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/05(Thu) 05:10
 3月5日。4:59のWTI石油の値段は 51.6ドル、まだ昨年の高値の半分程度
最安値 42ドルから見ると上がったといっても、少し前まで 40ドル台だった。 明らかに 元売り、商社、販売元の相場を見余った事による、在庫の評価減を 消費者に押しつけだ。 住友商事の1500億円損、シェールオイル失敗を消費者に負担させ トンデモナイ高配当 麻生財務「悪代官」と越後屋だ。  

  
[ 1055549 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/05(Thu) 05:30

この全国平均ってどこが上げてるんだろうな?

地元は常に10円以上安いんだが  

  
[ 1055553 ] 名前: 一角千金  2015/03/05(Thu) 05:44
石油会社が、こういうマネをしてくれると

燃料電池車の普及が進みそうだな!

余裕の有る人達には燃料電池車を買って貰いたいね!

たくさん売れれば値段も下がるだろうから!  

  
[ 1055555 ] 名前: 名無しのグルメ  2015/03/05(Thu) 05:46
個人向けはリッター1000円でもいいわ
排気ガスくっさいんじゃ  

  
[ 1055573 ] 名前: あ  2015/03/05(Thu) 06:54
さも当然のように国が対応しろとか書いてあるが別に必要性を感じない
お前が不都合なだけだろ  

  
[ 1055579 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/05(Thu) 07:03
ペットボトルのジュースより安いジャン
南アルプスの天然水よりも安いのに文句言うなって  

  
[ 1055583 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/05(Thu) 07:12
精製コストがかさんで石油業界再編で悲鳴上げてるからしゃーない  

  
[ 1055604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/05(Thu) 07:40
消費税増税がなければ
なんか9兆の復興税が余ってるとか
税金の使い方下手すぎ 予算使いっきりとかせずに消費税5%でまわせよって思うわー  

  
[ 1055614 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/03/05(Thu) 08:04
ガソリンの代替え燃料とか、ホントは安く造れんだろ?
化石燃料って縛りを設けておけば、枯渇とか中東情勢とかテキトーな理由をつけて値崩れ防止してるよね?
流石は汚い利権業界だ。  

  
[ 1055618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/05(Thu) 08:12
ガソリンの値段は昔に比べあがってるけど
車の燃費も昔に比べ伸びてるので
出費自体はそれほど変わらないのでは?  

  
[ 1055622 ] 名前: 名無しさん  2015/03/05(Thu) 08:23
燃料価格は物流業にダイレクトに響く。あらゆるものに影響が出るぞ。

貧乏人の僻みなんてケチなレベルで済むような話ではない。  

  
[ 1055632 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/05(Thu) 08:46
ついこないだまで、ハイオクリッター170円なんて事もあったから
今の水準でもまだまだありがたいけどなあ  

  
[ 1055639 ] 名前: 知の歴史  2015/03/05(Thu) 08:54
貧乏人の僻みがどうとか、わざわざ対立煽りを行う奴が一番愚か者だがな。
花粉症の人にとってガソリンの需要が減ることは朗報だと俺は考える。
というのもアレルギーを引き起こすのは花粉ではなく、路上の汚染物質。
杉を植えてもクレームのない社会であるべきなんだよ。杉がなにしたっていうんだ。
ガソリンによる排気ガスが必要十分条件の時代ではないからな。二重税は違法なので150円越えたら、集団訴訟取り組める弁護士ちょっと相談してやるよ。  

  
[ 1055642 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/05(Thu) 08:57
今の政権は頼りがいがあるけど経済音痴なんだよね。
一番いい所でこけないようにしてほしいなぁ。  

  
[ 1055686 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/05(Thu) 10:13
>ガソリンの代替え燃料とか、ホントは安く造れんだろ?

そんなのがあれば商売すればいい。誰も止められんよ。
税金は取られるようになると思うけどな。  

  
[ 1055797 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/05(Thu) 12:56
ガソリンスタンドの人達の給料を考えない引きこもりが湧きまくってるな
  

  
[ 1055798 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/05(Thu) 12:56
>今の水準でもまだまだありがたいけどなあ

こういう人が消費税を延期するだけで支持率を上げる要素になってんだろうな。

実際の話、欧州側に飛び火したアメリカ原油暴落を欧州側が対応しただけの話なんだけどね。石油会社からしたら命取りだから仕方ない面もある。
ただし日本じゃ政府は何もしてないから、急な変動の影響で企業が潰れてる。近所のスタンド3つ潰れたよ。安くなっても高くなっても完全放置状態。  

  
[ 1055871 ] 名前: 田舎の名無し者  2015/03/05(Thu) 14:23
車が無いとどこにも行けない田舎なのでキツいなぁ…共働きなので二台必要だし
店が無さすぎてチャリや原付きで行ける範囲が限られているし、毎日タクシーなんて無理だし、都会のように安くも早くもないバスや電車は一時間に一本で近くで降りても目的地まで何十分も歩かないといけない
給料の安い田舎には住むものじゃないね、せめて税金が下がればなぁ…  

  
[ 1055879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/05(Thu) 14:33
この値上げは基地害じみてると思う。どんだけよ  

  
[ 1055891 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/05(Thu) 14:53
自動車メーカー共はプラグインハイブリッドもっと出せ
特に背高軽と5ナンバミニバンで即急に出せ  

  
[ 1055911 ] 名前: あ  2015/03/05(Thu) 15:28
お前らほんま外に出んのやなあ
スタンドなんか毎日ポコポコ潰れてるんやぞ
このまま潰れ続けて不便になるより割高や思いながらも買い支えていく方がええやろう
視野が狭いと損しかせえへんで  

  
[ 1055963 ] 名前:    2015/03/05(Thu) 16:39
油屋だってボランティアでやってるわけじゃないんだから、最も利益が多く出る値段設定にするに決まってる  

  
[ 1055995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/05(Thu) 17:23
1055911
どこの話だよ。周りで潰れたとこ何年も前にタンクの期限が来たから止めたとこだぞ
ガソリン屋が潰れるからお前が代わりに潰れろってかボケが  

  
[ 1056204 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/05(Thu) 22:48
>お前らほんま外に出んのやなあ

凄い※だな、オイ。そんなポコポコ潰れるって何処の県よ?データ出してみ?原油高騰なら原因は別。ホントに外出てんのかお前?。
加えて買い支えという思考は既に消費者意識とは別のもの。頭足りないにも程がある。  

  
[ 1056365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/06(Fri) 03:21
2月国内新車販売14.7%減、駆け込み需要の反動減で2桁減続く
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11996662892.html
  

  
[ 1056846 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/06(Fri) 19:47
リッター5kmの車で月1000km走るワシ、辛い。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ