2015/03/07/ (土) | edit |

「徳のリーダーシップとは何か」―
三国志の英雄・劉備玄徳は語る―
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1425646867/
ソース:http://info.happy-science.jp/lecture/2015/12959/
1 名前:タイガードライバー(福岡県)@\(^o^)/:2015/03/06(金) 22:01:07.50 ID:KoM5GL0k0.net
「徳のリーダーシップとは何か」―三国志の英雄・劉備玄徳は語る―
(精舎研修)
所要時間:109分 ※研修は約3時間半を予定しています
種類:霊言
公開期間:2015/3/7 ~
場所:精舎
劉備玄徳の霊言を精舎研修として公開/
創業者の教養として欠かせない三国志から経営の智慧を学ぶ/
劉備玄徳が語る組織のリーダーとしての徳とは/
知力、勇気、武力……汲めども尽きない智慧の泉/
珠玉の人間学やリーダー学を瞑想実修を含んだ研修形式で学ぶ
http://info.happy-science.jp/lecture/2015/12959/
3 名前:ニーリフト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/03/06(金) 22:02:30.72 ID:mCuHGpBf0.net(精舎研修)
所要時間:109分 ※研修は約3時間半を予定しています
種類:霊言
公開期間:2015/3/7 ~
場所:精舎
劉備玄徳の霊言を精舎研修として公開/
創業者の教養として欠かせない三国志から経営の智慧を学ぶ/
劉備玄徳が語る組織のリーダーとしての徳とは/
知力、勇気、武力……汲めども尽きない智慧の泉/
珠玉の人間学やリーダー学を瞑想実修を含んだ研修形式で学ぶ
http://info.happy-science.jp/lecture/2015/12959/
関羽じゃないの?
7 名前:逆落とし(新潟県)@\(^o^)/:2015/03/06(金) 22:06:56.52 ID:hTi6x+e80.net待て、これは孔明の罠だ!
8 名前:雪崩式ブレーンバスター(茸)@\(^o^)/:2015/03/06(金) 22:07:03.80 ID:eGB/cZeb0.net劉備か劉玄徳で、劉備玄徳という呼び方はあり得ない
9 名前:フェイスクラッシャー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/03/06(金) 22:07:32.83 ID:GMdxUAyz0.net呼ぶなら劉備か劉玄徳な
31 名前:32文ロケット砲(福岡県)@\(^o^)/:2015/03/06(金) 22:24:39.47 ID:Q8x+QnKZ0.netいや曹操のほうがいいな
51 名前:腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/:2015/03/06(金) 22:52:25.29 ID:2J14HBkx0.net実際のピークは漢中王名乗った辺りかね
12 名前:ボ ラギノール(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/06(金) 22:08:53.37 ID:y6a93Baw0.net劉っていう名字は日本で言う佐藤くらいの量産型
16 名前:ブラディサンデー(北海道)@\(^o^)/:2015/03/06(金) 22:10:44.00 ID:ICczGjhg0.net
>>12
曹とか馬とか孫とかもだよね
曹とか馬とか孫とかもだよね
92 名前:バズソーキック(京都府)@\(^o^)/:2015/03/07(土) 00:10:18.04 ID:3OgQbWW70.net
>>16
王の方が多いぞ
55 名前:ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2015/03/06(金) 22:56:38.85 ID:+t3AOlHv0.net王の方が多いぞ
劉備玄徳って言い方おかしいだろ
56 名前:ウエスタンラリアット(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/06(金) 22:56:44.16 ID:bqJthved0.net劉備が天下統一してても歴史的には誤差レベルなんだろうな
73 名前:スターダストプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/03/06(金) 23:42:21.62 ID:rA5Osh9z0.net元気があって大変よろしい
85 名前:逆落とし(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/07(土) 00:01:20.84 ID:ne2ogVyp0.net劉備玄徳で覚えちゃってるわ
字を続けて呼ぶのは駄目なのか
字を続けて呼ぶのは駄目なのか
87 名前:ストレッチプラム(埼玉県)@\(^o^)/:2015/03/07(土) 00:05:18.68 ID:cQyDYZXQ0.net
93 名前:フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/:2015/03/07(土) 00:11:23.62 ID:nn7myPG80.netくっそw意表を突かれたわ
107 名前:TEKKAMAKI(茸)@\(^o^)/:2015/03/07(土) 02:52:55.83 ID:cQLSLQFn0.net下手な芸人より面白いからずるいわ
113 名前:クロスヒールホールド(四国地方)@\(^o^)/:2015/03/07(土) 03:39:03.21 ID:F4PFcAWm0.netやっぱり中国語喋るの?
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【超悲報】日本は「戦争をできる国」にはなれない、つーか財政的に戦争どころでは無いことが判明
- 小渕優子りん「首相!Suicaにチャージすれば用途自由の財布になるわ!」
- 【新報道2001】安倍内閣支持53.4% 次回選挙投票先 自民34.6% 民主11.6% 公明4.0% 共産3.8% 維新3.2% 次世代0.8%
- 自衛隊に「好印象」 92.2%と過去最高に 内閣府調査
- 大川隆法「ジャーンジャーンジャーン!こんにちは、劉備玄徳です」
- 「暗黒の民主党時代」よりもひどい経済指標 安倍首相の政策では、日本は復活しない
- 【大阪】生活保護費プリペイド化、参加希望者はわずか5世帯…金銭の使い道を詮索される事に拒否反応か
- 百田尚樹氏「自民党の中にも『韓国のエージェントか!』というような議員が少なくない」
- 会計検査院「なんで国庫に9兆円もの復興予算が残っているんだ!全部年度内に使い切れよ!」
鳴り物は関羽か孔明だろ
>>55
劉備か劉玄徳だよなw
劉備か劉玄徳だよなw
もう辻褄を合わせようという気はカケラも無いらしい。霊言芸人w
>>107
ビートたけしの 「わたすはマリリンモンロオです」 ってネタを思い出して吹いたw
ビートたけしの 「わたすはマリリンモンロオです」 ってネタを思い出して吹いたw
漫画の世界から呼ぶのは卑怯w
銅鑼鳴らしてんのはただの兵卒だろw
諸葛亮孔明もだな。某アニメのせいで間違って覚えてしまったよw
正しくは、諸葛亮もしくは、諸葛孔明。
正しくは、諸葛亮もしくは、諸葛孔明。
「徳のリーダーシップとは何か」
・とにかく勝てない相手からは逃げる事です。
・とにかく勝てない相手からは逃げる事です。
劉備は親が生まれた時につけてくれた名。諱(いみな)でこれを知られると呪われる。
劉玄徳は15歳で元服した際に開運のために改名した字(あざな)で普通はこっちで名乗る。同時に名乗ることはまず無い。
日本で言えば少し違うが徳川家康を徳川犬千代家康と呼ぶようなもの。
劉玄徳は15歳で元服した際に開運のために改名した字(あざな)で普通はこっちで名乗る。同時に名乗ることはまず無い。
日本で言えば少し違うが徳川家康を徳川犬千代家康と呼ぶようなもの。
歴ゲーのスレで劉備玄徳・諸葛亮孔明なんて呼ばない
真田幸村なんていないって言ったら
凄まじい勢いでボコボコに叩かれます
気にし過ぎだの実際の歴史ではだのウ/ザいとか罵詈雑言
1057374
家康を例に挙げるなら
存命中は内府、上様、大御所様、タヒ後は権現様
まかり間違っても家臣が「家康さま!」とか気易く声を掛けることなどない
面を上げよと言われるまで顔上げて正視することなんかほとんどないんだから
この前までやってた小栗旬のやつとか違和感がハンパ無かった
大河でもやるから、なおさらどうしようもなくなってる
真田幸村なんていないって言ったら
凄まじい勢いでボコボコに叩かれます
気にし過ぎだの実際の歴史ではだのウ/ザいとか罵詈雑言
1057374
家康を例に挙げるなら
存命中は内府、上様、大御所様、タヒ後は権現様
まかり間違っても家臣が「家康さま!」とか気易く声を掛けることなどない
面を上げよと言われるまで顔上げて正視することなんかほとんどないんだから
この前までやってた小栗旬のやつとか違和感がハンパ無かった
大河でもやるから、なおさらどうしようもなくなってる
>>劉備が天下統一してても歴史的には誤差レベルなんだろうな
それはないな。まず、曹丕による「形式上の禅譲」という茶番がなくなる
魏を乗っ取った司馬家の独裁がなくなり、司馬炎の統一がなくなる
司馬一族の骨肉の争いの八王の乱によって異民族が中原に侵入することはなくなる
北は異民族、南に漢族の王朝がある南北朝時代がなくなる
遣隋使・遣唐使も形は違うものになる
魏が公孫氏を滅ぼす時期もあるが、卑弥呼が使者を出す時期が遅れる
劉備の統一とかそれはそれで歴史上の大問題
西暦200年代でそれだけの誤差があったら現在の世界史も
かなり違ったものになる。バタフライ効果が発揮される
それはないな。まず、曹丕による「形式上の禅譲」という茶番がなくなる
魏を乗っ取った司馬家の独裁がなくなり、司馬炎の統一がなくなる
司馬一族の骨肉の争いの八王の乱によって異民族が中原に侵入することはなくなる
北は異民族、南に漢族の王朝がある南北朝時代がなくなる
遣隋使・遣唐使も形は違うものになる
魏が公孫氏を滅ぼす時期もあるが、卑弥呼が使者を出す時期が遅れる
劉備の統一とかそれはそれで歴史上の大問題
西暦200年代でそれだけの誤差があったら現在の世界史も
かなり違ったものになる。バタフライ効果が発揮される
せどりやってるとこいつの本って意外と売れるんだよなぁ。安いけど
ブックオフに流したり古本で買うと地獄行きとか言われそう
ブックオフに流したり古本で買うと地獄行きとか言われそう
nhk人形劇三国志で劉備玄徳
他の人物もそう
他の人物もそう
にわか乙
部下の意見を無視して夷陵で大敗しちゃったんだがいいのか?
次世代の中丸さん、どうなの?
目新しさが無い
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
