2015/03/07/ (土) | edit |

kabu____
2月16日に発表された2014年10-12月期GDP速報値は消費税後初めて、プラス転換を達成し、年率換算2.2%に。安倍政権は「ようやくアベノミクス効果が出た」と言わんばかりに、誇らしげに「初のプラス」を強調したものだが、実際には市場予想の3.8%増(年率換算)を下回る結果……。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1425607364/
ソース:http://www.excite.co.jp/News/column_g/20150305/Spa_20150305_00810332.html

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2015/03/06(金) 11:02:44.54 ID:???.net
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20150305/Spa_20150305_00810332.html

2月16日に発表された2014年10-12月期GDP速報値は消費税後初めて、プラス転換を達成し、年率換算2.2%に。安倍政権は「ようやくアベノミクス効果が出た」と言わんばかりに、誇らしげに「初のプラス」を強調したものだが、実際には市場予想の3.8%増(年率換算)を下回る結果……。

実質賃金は以前としてマイナス成長なのだから、アベノミクスの効果を実感できていない、という人のほうが多いだろう。それだけに、“恩恵を受けた人”が思わぬ妬みを買うことも……。

「株で1億円儲けたら、人間関係が壊れた」。そんな悩みを打ち明けた人に、最近『人生の極意』(扶桑社刊)を上梓した知の巨人・佐藤優氏トマ・ピケティの『21世紀の資本』を引用して送った、アドバイスを紹介したい。

☆相談者☆ ジークフリート(ペンネーム) 公務員 男性 40歳
私は、独身の公務員です。採用されて以来、大きな失敗もないですが、大きな成果もなく、ごく平均的な職員だと思います。友人は全て結婚していますが、結婚以外のことについては、似た者同士だと思います。

ところで、最近のアベノミクスで1億円近い投資利益が得られましたが、何かの拍子に周囲にそのことを話したところ、職場では、私が仕事に集中せず投資に力を入れているとか、友人の間では、私がお金に執着する守銭奴であるなど、中傷や妬みとも思える発言をするようになり、更には、親や兄弟もお金を援助してほしいなどの発言をするようになり、周囲との人間関係が以前とはかなり違ったものになってしまいました。以前の人間関係に戻るにはどうしたらよいのでしょうか。
2 名前:海江田三郎 ★:2015/03/06(金) 11:03:16.85 ID:???.net
◆佐藤優の回答
人間は本質的にやきもち焼きなので、「株売買で1億円を儲けた」などという話は秘密にしておかなくてはなりません。既に話してしまったのですから、それを前提に今後の行動について考えましょう。今回の売買益について、税金を払っていますか? 証券会社が源泉徴収していない場合、確定申告の必要があります。手続きをきちんとしておきましょう。あなたの儲けを妬む人が、税務署に密告している可能性があるからです。

ところで、あなたが1億円を儲けたことで、資本家の仲間に入ったと勘違いしないことが重要です。いま流行になっているトマ・ピケティが興味深い指摘をしています。

<実際に所得格差を比較すると 最初に気づく規則性は資本の格差が労働所得の格差よりも常に大きいということだ。資本所有権(そして資本所得)の分配は、常に労働所得の分配よりもより集中している。すぐさま二つの点をはっきりさせておこう。まずこの規則性はデータが入手可能なあらゆる国のあらゆる時代に例外なく見られ、しかもその現れ方は常に相当強烈だということだ。その差がいかに大きいかをざっとつかんでもらうと、労働所得分布の上位10%が、通常は全労働所得の25~30%を稼いでいるのに対し、資本所得分布の上位10%は、常にすべての富の50%以上(社会によっては90%)を所有している。

おそらくさらに驚くべきこととして、賃金分布の下位50%は、全労働所得のかなりの部分をもらっている(通常4分の1から3分の1で、上位10%が受け取っているのとほぼ同額)のに対し、富の分布の下位50%が所有しているものはまったくのゼロか微々たるものだ

(常にすべての富の10%以下、通常は5%以下で、最も大きな富を所有する上位10%の10分の1)。労働所得の格差は通常は穏やかで小さく、ほとんど妥当とさえ言える(そもそも格差自体に妥当性があるとすればだが――この点をことさら誇張すべきではない)。これに比べて、資本に関する格差は常に極端だ)。>(トマ・ピケティ[山形浩生、守岡桜、森本正史訳]『21世紀の資本』みすず書房/254~255頁)

あなたは、公務員として基本的に労働所得で生活しています。この事実をきちんと認識していれば、今回の危機から脱することができます。今回儲けた1億円で、一戸建ての家を買うことをお勧めします。東京ならば、20坪に満たないいわゆる「ペンシルハウス」しか建ちません。地方ならば、一戸建てにプラスして、駅のそばで借り手がいつもつくマンションをあわせて買うといいでしょう。「株売買で家を買って、もう残っている金がない」ということが可視化されれば、親から家を相続している人は珍しくないので、職場の同僚に妬まれることもなくなります。また、親や兄弟も、あなたに余分なお金がないということがわかれば、「援助してくれ」と言うこともなくなります。その結果、あなたの生活は平穏になります。
4 名前:名刺は切らしておりまして:2015/03/06(金) 11:06:25.57 ID:lyarBXz5.net
株じゃなくても宝くじや競馬でもかわらんわ
28 名前:名刺は切らしておりまして:2015/03/06(金) 11:35:19.42 ID:4XJFQKrW.net
羨ましいなあ
29 名前:名刺は切らしておりまして:2015/03/06(金) 11:37:48.29 ID:4P3iDarl.net
金持ちって、孤独だぞ。
11 名前:名刺は切らしておりまして:2015/03/06(金) 11:12:37.83 ID:YGT3EIgk.net
株で1億なら元銭にもよるけど相当な
売買を繰り返さないと駄目だろう。
平日日中しか場が空いてないから仕事サボって
売買してたと疑われても当然。
FXならまだマシだったんだろうけどな。
258 名前:名刺は切らしておりまして:2015/03/07(土) 02:13:38.58 ID:wOUV8Gd/.net
>>11
普通はツール使ってやるから時間なんて関係ないでしょ
15 名前:名刺は切らしておりまして:2015/03/06(金) 11:21:19.72 ID:LSKrhk6u.net
一億円よりも取引履歴に興味がある、種はいくらで、
どれくらいの期間でどういう売買で到達できたのかだよ


38 名前:名刺は切らしておりまして:2015/03/06(金) 11:49:09.86 ID:pFduxOMG.net
羨ましいは恨みに通じる。
自慢はたわいもないことだけにすべき。
53 名前:名刺は切らしておりまして:2015/03/06(金) 12:06:12.75 ID:rNNugReJ.net
好きな事して儲かるので熱中するが
ほかに話す事がないのでついついしゃべる
66 名前:名刺は切らしておりまして:2015/03/06(金) 12:20:19.67 ID:uwEjKouI.net
言うからじゃん
自慢したかったのかね
83 名前:名刺は切らしておりまして:2015/03/06(金) 12:53:59.53 ID:SC1N5jc6.net
こういうのは元手も5000万くらいはあったのでは
120 名前:名刺は切らしておりまして:2015/03/06(金) 14:06:01.01 ID:g4b1Yrmg.net
株で1億ってどんだけリスク背負ったんだ
131 名前:名刺は切らしておりまして:2015/03/06(金) 14:31:13.17 ID:6Nz+CuhO.net
そんなことベラベラしゃべるからだよ
それくらいで壊れる人間関係ならべつに壊れたってかまわんだろ
150 名前:名刺は切らしておりまして:2015/03/06(金) 14:58:51.11 ID:XxuGakax.net
こういう話出ると大体が何であいつばっかりとかそういう話になるよね
よし、じゃあ自分もやるかとかそうはならない
193 名前:名刺は切らしておりまして:2015/03/06(金) 16:40:34.99 ID:A8QrJOW4.net
いくらなんでも1億も儲けてる人は希少。
作り話の可能性が高い。
220 名前:名刺は切らしておりまして:2015/03/06(金) 18:29:40.39 ID:lMZc7zc7.net
俺は年間せいぜい30万くらいしか儲けられない。
1億やっぱ兼業でもおるんだな
俺は妬まんよ、尊敬する。スキル習いたい。
254 名前:名刺は切らしておりまして:2015/03/06(金) 22:47:04.62 ID:H665gqiJ.net
何も言わずにおごってやれば喜ぶのに
ストレートに言ったらあかんで


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1057341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/07(Sat) 08:35
40才にもなって・・  

  
[ 1057349 ] 名前: ななし  2015/03/07(Sat) 08:57
ITバブルのころ結構周囲にいたからなぁ
別に気にもされてなかったけど、田舎だといろいろあるのか?
公務員だからなおさらかもな
  

  
[ 1057358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/07(Sat) 09:24
そりゃそうだろ
金融経済で大金稼ぐ人間がもてはやされるようになる社会のほうがやばいわ
  

  
[ 1057365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/07(Sat) 09:48
自分は元手10万で、今5万くらいのプラスになってる
それくらいの遊び感覚でやるのが精神衛生的にもちょうどいいよ  

  
[ 1057372 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/07(Sat) 10:01
親兄弟のたかりは勿論だし、どんなに仲の良い友人からでも妬まれる事がある。
世間知らずの40歳。浅はかにベラベラ喋ったのが悪い。
自業自得やから、割り切って更なる利益追求に邁進するべし!!
でも、皮肉なことに結婚は出来るかもね…。  

  
[ 1057397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/07(Sat) 10:42
ちなみに、3000万程度でも壊れますよwwwwww  

  
[ 1057398 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/07(Sat) 10:43
やっぱ金の話、特に儲かってるぜ系の話はあかんわな
  

  
[ 1057399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/07(Sat) 10:49
3000万って普通の30代ならほとんどの社員が持ってるだろ  

  
[ 1057404 ] 名前: 名無し  2015/03/07(Sat) 10:54
まぁ民主時代から大半の銘柄は株価が倍になってるからねぇ
億稼いだ云々は知らんけど資産倍になった人はかなり多いだろうねーw  

  
[ 1057417 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/07(Sat) 11:16
金ある奴は金ある奴とつるめば良いんだよ  

  
[ 1057430 ] 名前: 名無しの日本人  2015/03/07(Sat) 11:36
金転がしで稼ぐヤツは基本的に信用しない。
そんな日本の価値観を私は嫌いじゃ無い。別に世界に合わせる必要はない。  

  
[ 1057431 ] 名前: 名無しの日本人  2015/03/07(Sat) 11:38
宝くじは父の遺言だから買い続けているけど、
あたらない方が人生うまくいくかもね。
負け惜しみではなく、自分の身の丈にあった金額、というのがあるんだろうと
最近つくづくおもう。どこまで行っても庶民だからさ。  

  
[ 1057432 ] 名前: 1  2015/03/07(Sat) 11:41
最後のコメ全くわかってないな

こういう輩はおごっても喜ばないよつけあがるだけ  

  
[ 1057437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/07(Sat) 11:51
多少回りに奢って家建てて無くなったと言えばオッケー  

  
[ 1057440 ] 名前: 1  2015/03/07(Sat) 11:56
※1057430
皆金ころがしのためだけに株を買うと思ってるのか?
向こうの会社のために株を買うこともあるし信用を得るために買うこともある
開発費用を援助という形で株を買うこともあるだろう
とある病気の特効薬とかはそういう援助がなければ成し得ない

ちなみに俺の爺ちゃんは馴染みのある会社の株を保持して会社を支えてた
今はその株を俺が引き継いで持ってるけど売ったらかなりの利益になる
でもなぜか周りからは俺は金ころがしをして稼ぐギャンブル好きだと思われてる
株を知らない奴は株を持ってるだけでギャンブル好きと思う風潮どうにかして欲しい
世の中※1057430みたいな一方的に株に偏見を持って蔑んでくる奴が多すぎる  

  
[ 1057457 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/07(Sat) 12:23
俺も一千万稼げたが誰にも言ってない。逆にトータル負けたと言ってある  

  
[ 1057459 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/07(Sat) 12:26
以前、飲み会で奢ったら何年も妬み言われて逆効果だったからな…
一言「ご馳走さま」でいいのに…
絶対に言っちゃ駄目  

  
[ 1057519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/07(Sat) 13:50
これは株に限った話じゃないだろ。株のせいじゃなくコイツが人間的に無知なだけ。  

  
[ 1057639 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/07(Sat) 16:16
日本社会は横並び意識が強いので同じグループで突出すると大概妬まれる。
それはともかく日本人は資本主義を続けるつもりなら学校で金融や経済を教えた方がいい。
資本主義にとって投資や不労所得も大切な収入源であって経済を回す必要な仕組みであることを学ばないと、普通の人が裕福になることが難しくなる。今回アベノミクスで大きく恩恵を得たのは株や不動産を持っていた人。逆に持っていない人は物価高で少し厳しくなっている。
ttp://hbol.jp/16077
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/141210/mca1412100500004-n1.htm
富裕層が大きく儲け、下層はあまり変わらない。まさにピケティの指摘どおりだ。

そして日本人のほとんどはそういう知識が無いために株の保有も外国人が3割超え、個人が2割以下と利益を外国人に持っていかれているのが現状。
これからは複数の財布を持ち、儲けたら国内で消費し隅々まで恩恵が届くように経済を盛り上げていくことが日本のためになる。  

  
[ 1057653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/07(Sat) 16:29
リーマンショック後に優良株が底値になってたの忘れたのか?
今は何倍にもなってるから1500万くらいで近い額になったでー。
余裕資金なので放っている。生活は普通以下で暮らしてるから
周りからは金が無い人と思われているw黙ってはいるが持ってる
人は多いと思うよ。  

  
[ 1057772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/07(Sat) 19:33
ジークフリート(ペンネーム) 公務員 男性 40歳
って面白すぎるだろ  

  
[ 1057809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/07(Sat) 20:10
公務員は、安定と引き換えに将来が見えすぎているからな。
上が見えている分、仕事で見返すと取り返すことができず、不満、嫉妬につながり易い。  

  
[ 1069711 ] 名前: 話題を不正に操作する者との闘い(拘束すりゃええやん)  2015/03/21(Sat) 13:21
債権は広範囲から気付かれない程度に搾取を行う。分配すると無意味と化す。そういう仕様だ。
持つ者と持たない者は相容れないものと理解する頭が無ければ今すぐに債権など放棄するべき。
持つ者と持たない者は相容れないものと理解する頭があれば今すぐに人間関係など放棄するべき。
持つ者同士で群がろうにも使役出来ぬ・裏切る持たない者との闘いは終わらない。
持たない者が勝利すれば社会は崩壊するだろう。  

  
[ 1086680 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/04/10(Fri) 06:09
まぁ金のあるなしで関係が変わるようじゃ、それまでの連中だったってことだ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ