2015/03/08/ (日) | edit |

d0159325_20181910-メルケル 【独首相 日本にエネルギー政策転換促す考え】

ドイツのメルケル首相は日本を訪問するのを前に、ドイツが進めている脱原発政策について、「日本も同じ道を進むべきだ」と述べ、エネルギー政策の転換を呼びかける考えを示しました。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425734443/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150307/k10010007561000.html

スポンサード リンク


1◆PlzClikAd.B2 鰹節出汁 ★:2015/03/07(土) 22:20:43.27 ID:???*.net
独首相 日本にエネルギー政策転換促す考え
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150307/k10010007561000.html


ドイツのメルケル首相は日本を訪問するのを前に、ドイツが進めている脱原発政策について、「日本も同じ道を進むべきだ」と述べ、エネルギー政策の転換を呼びかける考えを示しました。

メルケル首相が9日から7年ぶりに日本を訪問するのを前に、ドイツ政府は7日、メルケル首相と福島出身でベルリンで化学の研究をしている日本人研究者との対話の映像をインターネット上で公開しました。

この中で、メルケル首相は4年前の東京電力福島第一原子力発電所の事故について、「ドイツは、このぞっとするような原発事故を連帯感を持って受け止め、より早く原子力から撤退する道を選んだ」と述べました。

そのうえで、「ドイツは今、再生可能エネルギーへの転換を進めている。日本もドイツと協力して同じ道を進むべきだ」と述べ、今回の日本訪問中、エネルギー政策の転換を呼びかけていく考えを示しました。

メルケル首相は日本は島国で資源にも乏しいとして、ドイツと完全に同じような政策を進めるのは難しいという認識も示しましたが、「福島の事故の経験から言えることは、安全性が最も重要だということだ」と述べ、ドイツとしては今後も脱原発政策を着実に進める姿勢を強調しました。
2名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:21:47.89 ID:D2R77CVX0.net
うるせーよ
4名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:21:53.86 ID:BJBTq0Nt0.net
ドイツに資源なんてあったっけ
8名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:23:07.12 ID:ankbwBTx0.net
フランスに言え
10名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:23:33.59 ID:0EYLCOhQ0.net
おフランスから電力買ってる癖に偉そうな
9名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:23:28.40 ID:09nlxKRh0.net
内政干渉
どいつもこいつも
19名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:25:32.14 ID:mzySCGJu0.net
さすがマイナス金利の国債国家だけのことはあるな

我に従えってか上から目線
36名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:28:20.95 ID:kcAoO/8P0.net
そういえばメタンハイドレートはどうなった?
あれを使えば日本無双じゃなかったか
65名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:33:01.41 ID:0yXzslh40.net
>>36
実用化にはあと3年くらいかかるらしい
67名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:33:11.92 ID:OH/KskTk0.net
>>36
現在の値下がりした天然ガス価格では太刀打ちできない。
採掘技術も確立していないから、当面は研究レベルの試験採掘
が続くだろう。
49名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:30:50.08 ID:8iahA8c30.net
内政干渉はヤメテネ。
そっちがやるならコッチもやるよ。
54名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:31:14.83 ID:CZ1MLLkP0.net
で、フランスの原発から電気を買ってたらしょうがねえだろ、
それがドイツの合理性なのかい?w


63名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:32:28.18 ID:4qzZrHQN0.net
ドイツも再生エネルギー買い取り制度で失敗した国
64名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:32:50.81 ID:aPzMhXke0.net
メルケルは歴代ドイツ宰相で最も嫌日、親中
68名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:33:30.95 ID:wH8InrWg0.net
どんどん言ってくれや
92名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:36:28.88 ID:4LCGckl90.net
原発ガンガン稼働してるフランスから
電気買ってるじゃないですか
101名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:37:03.80 ID:+oenCy2I0.net
風力で失敗したドイツに言われても・・・
ロシアに頼って弱み握られてるし
144名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:42:40.13 ID:0GRR3KWu0.net
すでに日本は100パーセント脱原発だが
145名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:42:42.67 ID:sjN73DFK0.net
フランスの電力従属国が何かほざいてるぞ
164名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:44:33.24 ID:9jGo85ci0.net
フランスの世話になってるくせに


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1058271 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 08:38
原発政策って一国だけなんとかなってもどうしようもない。
確かにドイツの原発は消えていったけど
現実は同時期に周辺国にばんばん原発が作られて、
ドイツ企業はそこから電気をひいてる。
NHKで見た時は愕然としたわ。  

  
[ 1058274 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/08(Sun) 08:41
地続きの隣国から買える国と一緒にしないで下さい

第一、近そうな国はまともに契約を守らないようなならず者国家ばかりなので、ドイツーフランスのようにライフライン任せられるわけないんですから  

  
[ 1058276 ] 名前: 名無しさん  2015/03/08(Sun) 08:42
ドイツは総発電量の4割以上を石炭で賄っていると思ったが、、、何時、再生可能エネルギーへの転換に成功したんだ?  

  
[ 1058277 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/08(Sun) 08:44
調べてないから今は知らないけど、原発で発電してるフランスから電気買ってたはずだけど、自分の手を汚さなければ問題無いのかwwww
ドイツのやり方を批判するつもり無いし好きにすればいいが表面上のきれい事だけ言って日本を批判するとドイツ嫌いな日本人増やすだけだぞw
実際問題、戦後は日本とドイツの関わりなんて少ないしドイツに親しみ持ってる日本人なんてわずかだし、メルケルのせいで嫌いになってる人は多いはずだ。  

  
[ 1058281 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/08(Sun) 08:48
まずは、原発で発電した電気を売って貰ってる隣のフランスに言うべきだなw  

  
[ 1058283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 08:48
まず稼働してる原発全部止めてからだ、脱原発などと偉そうに上から目線で語るのは  

  
[ 1058288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 08:51
金ちゃんから親書預かってくんのか?
  

  
[ 1058289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 08:51
再生可能エネルギーへの転換に行き詰ったから日本の技術力で何とかしてほしいって読み解けばいいのかな?

>日本は島国で資源にも乏しい
って今の日本を知らな過ぎで興味ないってことだよね

ドイツなんか置いといてメタンハイドレートで資源産業を起こしましょう  

  
[ 1058292 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 08:56
ドイツは原発を辞めて再生可能エネルギーにしていった結果



CO2増えちゃいましたwwww  

  
[ 1058294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 08:57
なんでどの国も日本にああしろこうしろと干渉するんだ
そんなに扱いやすく見られているのか  

  
[ 1058295 ] 名前: 主婦  2015/03/08(Sun) 08:58
先日の報ステで「ドイツの地熱発電を見習え!」ってやってた時、
ドイツが他国の原発から電力を買っている事をきちんと報道していましたかね??
ドイツを見習って脱原発!!とか言ってたけど、これでは全く説得力がありません。  

  
[ 1058298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 09:02
日本ってのはよほど内政干渉しやすい国なんだろうな。
こういうのは下品だから、日本にはやってほしくないけど
やりかえされなきゃわかんないのかもな  

  
[ 1058301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 09:07
ドイツでは今でもまだ原発稼動してるだろ。
単に脱原発の方向で進めます新たに作りません更新しませんって決めただけで、
日本みたいに即、全原発を停止とかやってないから、稼動中だ。
ドイツは即全原発停止とかやってから出直して来い。

ドイツは謝罪賠償した、日本はドイツを見習え!と全く同じ。
謝罪賠償を済ませてるのは日本で、ドイツは謝罪賠償は途中。
全原発停止してるのは日本で、脱原発予定だけど絶賛原発稼働中なのがドイツ。
何故か入れ替えて情報工作してるんだよ。  

  
[ 1058311 ] 名前:    2015/03/08(Sun) 09:12
EU陸続きで原発発電の電気買ってる国が何いってんだか・・
電気料金の高騰も解決したんか・・  

  
[ 1058312 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2015/03/08(Sun) 09:13
フランスからの電力供給を断つたのなら言えるがな――――温暖化で世界的被害が増えている//答えもないくせに.綺麗事いうなかれ.30年後にはなくなるがなーーーー.  

  
[ 1058314 ] 名前: 芸ニューの名無し  2015/03/08(Sun) 09:14
他国から電力を買ってるドイツが、余計なお世話だ!!  

  
[ 1058315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 09:14
ケンチャナヨ無問題原発を増やさない。
まず、これが大事。  

  
[ 1058317 ] 名前: 名無しの日本人  2015/03/08(Sun) 09:18
太陽光発電では、まかなえないと早々に判断したドイツさん。
フランスの原発の電気ならいいのですか?  

  
[ 1058318 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 09:18
お断りだ、東電が再び原発を使うのは既定事項。

何か事故を起こしても政府とグルになって全力隠蔽、
大事故起こしても幹部全員お咎めなしで華麗に転職

こんな殿様商売止められるわけがないだろうがwwww
  

  
[ 1058324 ] 名前: 名無しの日本人  2015/03/08(Sun) 09:25
ドイツも中国の小間使いに成り下がるとは情け無い。
EUを脱退して商品を中国に売るつもりが見え見え。  

  
[ 1058325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 09:25
ロシアのガスが必要だからロシアにも気を使わなければいけないドイツみたいにはなりたくない。  

  
[ 1058332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 09:32
太陽、地熱、風力には限界がある。
バイオマスの研究をもっと加速させろ!
バイオマス燃料なら、既存の火力発電所が使用可能
休耕田が油田になる夢のテクノロジーだぞ  

  
[ 1058334 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 09:32
生活の基礎、衣食住と
3大欲求の食、睡眠、性を満たすのに

企業に最小限の電力さえがあれば
個人は、それほど必要ない

衣食住・睡、性が乱れてる人ほど無駄な電力を使う  

  
[ 1058340 ] 名前: 名無しさん  2015/03/08(Sun) 09:40
原発で被害あうのは原発かかえてる国自信だからな。
なぜ愛国者サマほど原発推しなのか俺には理解不能だな。  

  
[ 1058341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 09:41
で、大ドイツ様はおフランス製のクリーン原発電気をお使いになられてるわけですね  

  
[ 1058343 ] 名前: 名無しの日本人  2015/03/08(Sun) 09:43
フランスの電気政策は完全に失敗じゃねーか。
何を偉そうに。
シーシェパードみたいな偽善はやめろよ。  

  
[ 1058345 ] 名前:     2015/03/08(Sun) 09:45
寝言を言うために来るのか、日本まで  

  
[ 1058348 ] 名前: 名無しさん  2015/03/08(Sun) 09:46
中国に向かって言ってみなよ。 つか、まずはフランスから電気買うな!  

  
[ 1058353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 09:49
日本は独立主権国家なのでね
電力やらエネルギー供給を東西に頼っているドイツはご自由にどうぞどうぞ
安定したエネルギー供給は現代社会において当たり前に行うべき事象、他国に頼っているのは国家基盤の失うのも同義

ゲルマン人基い、アーリアンって時折道を踏み外すからな  

  
[ 1058356 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/08(Sun) 09:51
フランスから買ってばかりとイメージ付いちゃってるけど、ドイツは電気輸出国やで  

  
[ 1058358 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/08(Sun) 09:53
メルケル、日本に来てまで点数稼ぎの間抜けな発言してんな。
日本に色々言うよりEU内のフランスに言うのが先だろし、
原発処の話より他にもっとEUに重大な話をしに来たんだろ。
言うんなら日本国民にそれをいわなくちゃな。  

  
[ 1058360 ] 名前: 名無しの日本人  2015/03/08(Sun) 09:56
フランスから安く買い入れてオランダやオーストリアへ高く売っているようだがフランスにも脱原発政策を進めているのだろうか?事故があれば日本が影響をうける中国韓国の原発へも同じことをいっているのだろうか?  

  
[ 1058363 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/08(Sun) 09:59
ドイツはフランス、チェコからの輸入量が大きいけど、その両国から他国への経由電力も計上されてるから、実際はフランスの電力に頼りっきりって事は無い。
まあそれでも包括的な電力確保の安定度は日本の状況とは大違いだわな。  

  
[ 1058364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 10:02
日本の政治家の中には遠からず原発に関連する企業等とズブズブな関係なのであと30年はムリだな  

  
[ 1058367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 10:07
脱原発運動のやつらはCO2削減とかなかったことにするんだろうか

日本の場合まず政治家と官僚は東電の株持つこと禁止で  

  
[ 1058371 ] 名前: 名無しさん  2015/03/08(Sun) 10:09
補助金ジャブジャブで大失敗した政策がなんだって?
ユーロのお陰で実力以上のドーピングが掛かってただけなのを自分の実力と勘違いして押し付けがましいったらありゃしないな。  

  
[ 1058372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 10:11
電力生活保護が何いってやがる
自立してから物言え  

  
[ 1058376 ] 名前: ポポン  2015/03/08(Sun) 10:16
東ドイツの生臭の娘は押し付けがましいから嫌い。  

  
[ 1058378 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 10:17
つまりお前らを見習ってロシアからパイプラインで燃料供給を受け、隣の韓国から原発電力を買えってことですね。全力でお断りします。  

  
[ 1058379 ] 名前: 日本党  2015/03/08(Sun) 10:19
核融合発電が現実のものになったら脱原発は可能。  

  
[ 1058383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 10:20
エネルギー政策失敗しているドイツさんは言う事がちがいますねぇw  

  
[ 1058385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 10:23
フランスから買ってるのみんな知っててワロタ
誰も騙されないよ、おばさん  

  
[ 1058388 ] 名前: ななし  2015/03/08(Sun) 10:26
フランスから原発の電気かってるドイツが言っても説得力ないな。
電気買うの止めて100%自国でまかなう様になってから言えよ。  

  
[ 1058389 ] 名前: 名無しさん  2015/03/08(Sun) 10:26
ドイツは日本に脱原発を説く前に、
まず隣国へ脱原発を強く説くべきじゃないですかね?

もし隣国フランスの原発で事故やテロ事件が起きた場合、
ドイツもただでは済まないですよ。  

  
[ 1058392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 10:30
そういやドイツさんはユーロ安で中国向けの輸出が好調みたいで良かったね
ギリシャ様に感謝してます?
中国にも原発反対言ってみて?アラブとか?ん?  

  
[ 1058396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 10:34
独風力発電大手プロコン社が破産申請

日本もこれを見習えと言ってますw  

  
[ 1058399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 10:36
はい、不足したらロシアから買いますね!って言ったときの反応が見たい  

  
[ 1058411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 10:49
つまり韓国半島をつぶして手に入れて電源供給基地にしろってことか?  

  
[ 1058415 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 10:52
民主党負の遺産再生可能エネルギー固定価格買い取り制度で、日本に参入して俺らの所得をむしり取ってる国。
韓国、中国、アメリカ、ドイツ。
ドイツお察しの発言。  

  
[ 1058417 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 10:53
日本の前に中国や韓国にも言えや
日本から原発がなくなっても中国や韓国で原発が爆発したらそれが日本にくるから一緒だろ  

  
[ 1058421 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/08(Sun) 10:55
大陸の中にあって資源がたくさんあるドイツと日本じゃ違う。
エネルギー問題は難しいんだよ。サヨクの何も考えてない馬///鹿っぷりを見てると思うわ  

  
[ 1058441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 11:15
原発おフランス電気買ってる奴が言うな。ぼけ  

  
[ 1058449 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 11:20
なお原発依存率95%を誇るフランスから電気を買ってる模様  

  
[ 1058451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 11:22
これは…ロシアからガスを買えという高度なステマだな  

  
[ 1058454 ] 名前: 名無しの日本人  2015/03/08(Sun) 11:32
ペロッ…この電気はフランス製!!  

  
[ 1058456 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/03/08(Sun) 11:32
習近平に言え  

  
[ 1058457 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 11:33
なんかドイツに変な親近感を持ってる奴がいるが、ドイツって日本にとっては潜在的な敵国だぜ?第一次大戦は敵だったし、同盟締結前とはいえ国民党に物心両面で中国を支援してたのもドイツ。
基本的にドイツは敵だと思った方がいい。  

  
[ 1058459 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 11:35
周辺国に信頼出来て安心して電気買えそうな国がないのですが  

  
[ 1058466 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/08(Sun) 11:43
ネトウヨ火病おこしすぎwww  

  
[ 1058475 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 11:55
>1058466
よお韓国人  

  
[ 1058477 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 11:56
なに?そこまで言うからには石炭半分分けてくれるの?  

  
[ 1058481 ] 名前:    2015/03/08(Sun) 12:00
逆に日本製の原発をドイツは採用した方が委員じゃない会  

  
[ 1058485 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 12:10
一遍日本の四季を体験してほしいもんだな
季節変動で太陽光発電も風力発電も無理だということが分かってない
海底資源だってまだまだ試掘段階だということも分かってない
世界中がお前んとこみたいな環境だと思ってるんじゃねーぞ

>>1058459
それ以前に島国の日本じゃ送電ロスが多過ぎて外国から買う意味がない  

  
[ 1058486 ] 名前: 名無しさん  2015/03/08(Sun) 12:11
ドイツの言うことを聞いて良い事があったためしがない  

  
[ 1058487 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 12:13
核変換とか、全人類のために自己犠牲を伴う技術の開発とか日本の進める核利用の方向に注文をつけないでほしい。人類に貢献しない、反人類的な中国に傾倒している自己欺瞞だらけのドイツには何の魅力も感じない。  

  
[ 1058493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 12:21
原発に電力の七割を依存しているフランスの後ろ盾を無くしてから言えよ
ドイツが電力で冒険できるのは周辺国と電力融通できる面が大きいだろうが  

  
[ 1058496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 12:21
中国は使えるコマは何でも使うし、メルケル(旧東ドイツ出身)も抜かりなく実利を選んだということだろうなあ。反日アピールがドイツと中国との経済関係を強化し実利を齎すと。それで今回はわざわざ来日してまで、日本の核利用に難癖を付けて妨害するだけでなく、誤ったメッセージを世界に発信したいんじゃないかと?何れにせよ厄介なおばさんだ。  

  
[ 1058500 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/08(Sun) 12:25
ドイツがその世界一の科学力ではよ核融合実用化させたらええ  

  
[ 1058503 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 12:27
大失敗した政策を押し付けるなよ  

  
[ 1058504 ] 名前: (´・ω・`)  2015/03/08(Sun) 12:28
だがしかしドイツはフランスの原発からエネルギーを買っている。
この程度の情報も扱いきれないというか報道しない自由を行使してるメディア。

それで視聴率が悪いとかちゃんちゃらおかしいっての。  

  
[ 1058513 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 12:41
だから問題は、代替えエネルギーなの。

それには開発が先だね。

場当たり的な政策を取ると民主党政権時みたいな事になる。  

  
[ 1058514 ] 名前: 名無し  2015/03/08(Sun) 12:41
何故わざわざ、訪日直前に反発を招く発言をするのか  

  
[ 1058523 ] 名前: 名無しの日本人  2015/03/08(Sun) 12:51
まだドイツ国内で何割か動いてる原発
フランスから原発電力が買える
ロシアから安いパイプラインで買えるガス

日本と比べると随分甘甘な脱原発だけど何故上から目線で言われる不思議  

  
[ 1058528 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 12:56
ドイツは脱原発、太陽光発電普及政策で電気料金が高騰。
おまけに太陽光発電の電力量が低すぎて非効率。
ドイツの再生エネ政策は、電気料金高騰による国民負担が大きくなっている事からも「失敗」。

多文化主義も失敗だったドイツ(メルケル自身が語っている)。  

  
[ 1058536 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/08(Sun) 13:01
要するに日本が原発にこだわっているのは、いざ核武装しなくてはならなくなった時に原子炉が必要だからでしょ?
原発がなくても核兵器が作れるように、早く誰か開発してくれないかなあ。そうなれば脱原発なんて直ぐにでも出来るのにね。  

  
[ 1058602 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2015/03/08(Sun) 14:19
何しに来るの?って思ったら、何の事はない中共のお使いだったのか・・・。
ドイツ・・・・落ちぶれたなァ・・・・。  

  
[ 1058604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 14:20
石炭売りのメルケル  

  
[ 1058610 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/08(Sun) 14:24
ドイツお前のところ再生エネルギー失敗して他の国から買ってて

日本に同じく失敗しろいってるのか?潰れろよwww  

  
[ 1058637 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/08(Sun) 14:55
大きなお世話だ内政干渉するんじゃねえボ ケ バ バ ア  

  
[ 1058671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 15:39
ドイツ「俺だけ不幸なんて許せない、お前も道連れだ。」  

  
[ 1058689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 16:01
フランスに国境近くにおいてもらってる原発止めてから出なおせ
あれドイツ専用になってんのに  

  
[ 1058697 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 16:12
1058466
こいつまた湧いたかw w
ぼっちの連投野郎w  

  
[ 1058722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 16:49
小泉と会えばいい  

  
[ 1058778 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 18:03
日本はドイツに内政干渉したっけ?
何で日本だけされまくるのかねぇ・・  

  
[ 1058821 ] 名前: 名無しの日本人  2015/03/08(Sun) 19:21
今や発電所というのは国に心臓に等しい。
その心臓を他国にゆだねているドイツの肝っ玉には正直引く。
まぁ、戦争をしない(できない)という保証にはなるか…?  

  
[ 1058829 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 19:35
まず脱原発化は失敗だったと認めない時点でお話にならない、残念だがドイツも疫病神かと、ただ特アよりマシってだけで・・・。  

  
[ 1058859 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 20:10
ドイツとか歪みすぎてて真似できんよ
陸続きの国から電気買ってることもそうだけど、電気買う金はEUの共通通貨のおかげでドイツの経済力と比べると
かなりお安くなってる通貨のおかげで輸出うまーしてるだけやん  

  
[ 1058871 ] 名前:    2015/03/08(Sun) 20:34
ほっといてください。
欧州の戦争なれしたなれあい国際情勢と日本では違うんですよ。
日本は敵だらけなんです。  

  
[ 1058972 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 22:12
まだ優良人種がどうとか信じてるの?  

  
[ 1059081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/09(Mon) 00:39
他国に自国のエネルギーを頼ってる時点でお笑い草www
おフランス様の顔色伺いながら生きていってくださいwww
日本に構うな、中共の使いっ走りのドイツ人よ。  

  
[ 1059150 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/09(Mon) 03:27
家庭負担、月935円に大幅上昇 固定買い取りで経産省試算
ttp://www.47news.jp/CN/201409/CN2014093001002227.html

FIT発電税の実現を!  東北など5電力、再生エネの契約中断 送電線の能力不足
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11933246581.html

過去に電力自由化や発送電分離を行った国々において、実際には電気料金が値上がりしている
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11639091981.html

「脱原発」ドイツの失敗!料金上昇ツケは国民に・電気料金は2倍以上に
ttp://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4849.html

やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響
ttp://mamesoku.com/archives/3359777.html

【トリチウムが桁違い!】フランスのラ・アーグ再処理施設【1京1600兆ベクレル/年】福島【最大で40兆/2年】
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3877.html

【キター!】ワタミがメガソーラー事業に参入、北海道に建設【W菅に注目】
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3821.html  

  
[ 1059234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/09(Mon) 07:37
隣国から電気買えってか。
その金でいらんことするような敵性国家が隣国なのでイヤですw
経団連でもうコリゴリですw
大体おフランスさんのようにまともに発送電できるような国々じゃないんでw  

  
[ 1059659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/09(Mon) 18:00
メルケルは自分の価値観を他人に押し付けるのが好きなんだよな。
つまり、余計なおせっかいBBA。
  

  
[ 1060001 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/10(Tue) 01:55
別にドイツが戯言ほざこうが知ったこっちゃないけど、問題はそれをネタにゴチャゴチャぬかす国内マスコミなんだよね。
T豚Sラジオなんかモロにそれが重要課題であるかの如く言ってるしw  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ