2015/03/08/ (日) | edit |

illust405_thumb.gif
大学三年生らの就職活動が本格化する中、介護業界が深刻な採用難に直面している。もともと低賃金や重労働の印象が強い上、学生優位の「売り手市場」や就活日程の変更も追い打ちをかけた。高齢化に伴い職員を大量に増やす必要があるが、新卒採用が低迷すると、事業の中核を担う人材が不足し、需要拡大に対応できない恐れもある。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1425778774/
ソース:http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2015030802000127.html

スポンサード リンク


1ドラゴンスクリュー(庭)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 10:39:34.58 ID:AXrll2KC0.net 
 大学三年生らの就職活動が本格化する中、介護業界が深刻な採用難に直面している。もともと低賃金や重労働の印象が強い上、学生優位の「売り手市場」や就活日程の変更も追い打ちをかけた。高齢化に伴い職員を大量に増やす必要があるが、新卒採用が低迷すると、事業の中核を担う人材が不足し、需要拡大に対応できない恐れもある。

 「介護は力仕事で、高齢者をみとるのもつらい。保育関連の仕事に就きたい」。介護福祉士の資格取得コースで学ぶ大学三年の女子学生(21)は五日、東京都内の就職セミナーで語った。

 厚生労働省によると、二〇一三年度の介護職員数は約百七十一万人。年々増加しているが、要介護者数も増えており、人手不足が慢性化している。

 しかし介護業界は賃金水準が他業種に比べて低い上、排せつ介助や深夜勤務も敬遠されがちだ。他業界が採用数を増やす中「介護系の学生でも希望者は非常に少なく、商社や製造業に流れてしまう」(都内の介護事業者)との声も漏れる。

 また一六年三月卒業予定の大学生は、一五年三月卒業まで十二月だった就活の開始時期が三月に変わり、活動期間が短縮された。説明会や面接が重なりそうで、リクルートキャリア就職みらい研究所の岡崎仁美所長は「人気業種に学生が集中し『二極化』が加速する」と指摘する。

 通所介護(デイサービス)などを展開するユニマットそよ風(東京)は年間二十施設の新設を目指すが、人手不足の影響もあり、一四年度は十八施設にとどまる見通し。介護大手ベネッセスタイルケア(東京)は、施設で働く若手職員約二十人をリクルーターに選び、就職説明会などで体験談を語るほか、学生の相談にも応じる。保坂享子常務執行役員は「現場の実態を伝えることで学生の不安を解消したい」としている。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2015030802000127.html
2ツームストンパイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 10:40:26.97 ID:ysUdIDSk0.net
なんで大学でて介護行くとおもってんのさ
3ジャンピングカラテキック(埼玉県)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 10:40:58.11 ID:eMm2xQlG0.net
大学出て介護とか無いわ
4ストレッチプラム(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 10:41:04.20 ID:dZQvtjeG0.net
給与を倍にしてみ
10ムーンサルトプレス(茸)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 10:43:06.25 ID:Cgd2fC/p0.net
大学でて介護とかないだろ
14逆落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 10:44:00.85 ID:MntN851rO.net
若いのがやる仕事じゃない
18アイアンフィンガーフロムヘル(滋賀県)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 10:46:09.69 ID:zG6gh4I60.net
たしかに介護は新卒で行くようなところじゃない
19オリンピック予選スラム(愛知県)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 10:47:12.70 ID:ez2Eu6Rl0.net
再就職に失敗した中高年がやるべき
新卒カード持ってる若者がやるのは未来捨てるのと同じ
21リキラリアット(奈良県)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 10:47:48.72 ID:GGV8+M400.net
大卒雇いたかったら、それなりの給料払わんとムリやろ
22ジャンピングパワーボム(四国地方)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 10:48:15.07 ID:u9QvNntC0.net
そりゃまあ来ないでしょうね、今の状況じゃ
23フランケンシュタイナー(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 10:48:19.82 ID:4fw+PVh90.net
行くわけないだろwww
24ハイキック(WiMAX)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 10:48:54.45 ID:PkhMQs330.net
売り手市場なのに低賃金とか最悪やろw
26逆落とし(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 10:52:35.23 ID:O35TGsnc0.net
待遇を改善しないまま人が来ないとかねえ
結局低賃金でこき使える奴隷が欲しいだけじゃねえか
27ファイヤーボールスプラッシュ(北海道)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 10:52:43.83 ID:U6zjFlvF0.net
新卒でデイサービスです
28キドクラッチ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 10:53:01.44 ID:op1hHBt+0.net
政治家になるには介護業界で
3年間働くことを義務化すればいいよ。
それぐらいしないとよくならん


29ダブルニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 10:53:03.14 ID:kX6Tt62A0.net
ほんと日本おかしくなるな
30張り手(兵庫県)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 10:53:15.29 ID:0IvpaL4b0.net
そういう業界に行きたくないから大学に行くんだよ
31ランサルセ(茨城県)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 10:54:19.34 ID:icZ2OpV60.net
せめて看護だろ
32名無しさんがお送りします:2015/03/08(日) 10:59:20.85 ID:XuFeNFpJ7
仕事がキツいなら給料が高くないと誰も来ないんじゃないですかね
39マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 10:58:45.64 ID:lgY8kvet0.net
看護師くらいの給与保証しなきゃ無理っしょ
40アキレス腱固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 10:58:46.83 ID:EtRgI5Wi0.net
さすがに賃金が安すぎる
41チェーン攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 11:01:06.49 ID:eC4VV2XH0.net
大卒を働かせる業界じゃないしな
そんなことより大学の門をもっと狭くしろよ
勉強苦手な奴に学問やらせたって意味が無い
中高卒が増えればこういう業界も人手不足に悩まなくて済むってもん
46アキレス腱固め(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 11:02:48.19 ID:TxuUJ5430.net
仕事が大変でも少なくとも給料が高ければ人は来るだろ
役員報酬削って職員の給料アップに回すとかしないとダメだろ
50パロスペシャル(庭)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 11:08:13.75 ID:HzFZuiD60.net
>>46
確かに。介護業界って、経営者層はウハウハなんだよな。
だから、急拡大してあちこちに老人ホーム作ってるし、
経営者はみんないい車乗ってる。

ただ、和民とかすき家と同じブラック企業みたいなもんだから、
デフレが終わって、奴隷を使い倒すことができなくなったら
成り立たないビジネスモデル。
48ショルダーアームブリーカー(埼玉県)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 11:05:15.34 ID:aMY3bYc00.net
給料上がるなら行くよ。
でもね、実際は上がるどころか下がるんだぜ。
35過ぎると体ボロボロで、20代の頃見たいに働けなくなる。
徐々に休みがちになり、自然とフェードアウト。
これが現場だよ。
49アンクルホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 11:08:08.17 ID:urlkTqmp0.net
大卒で最初の職場が介護施設ですまんね
54キャプチュード(東日本)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 11:09:35.33 ID:6MK9Tucz0.net
しかも職場の人間関係も最悪
65雪崩式ブレーンバスター(茨城県)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 11:17:34.13 ID:vyv/9vde0.net
月手取り50万なら人いっぱいくるんじゃない?
俺は絶対嫌だけどな
67頭突き(埼玉県)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 11:19:44.91 ID:Gkw4JABG0.net
わざわざやる仕事でもないしな…
精神的にかなりきついし
もちろん肉体的にもきつい
給料良くても無理だよ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1058464 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 11:39
安部は介護も外国人にやらせるから、日本に問題なし
(日本人労働者に問題が起こらないとは言ってない)  

  
[ 1058467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 11:45
激務に対して相応の報酬出さなきゃ人は集まらないでしょ  

  
[ 1058468 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 11:48
アレはなあ
コミュニケーション取れる奴でないとなあ
そこにいるのが人間と認識できるのかの勝負とも言える
単純に集会場としてがメインならそこまで問題ないんだが色んな人間いるからなあ
ただ俺は痴呆は悪夢だと思う
本当にすまんかった  

  
[ 1058470 ] 名前: 名無しの日本人  2015/03/08(Sun) 11:50
あのさぁ・・・3Kで低賃金だったらどの業界だって人は来ないよ?
大変な仕事だったらそれなりに報いるべきでしょうに。
それなのに低賃金を強いる今の日本はかなり異常だろ。
代わりの労働奴隷を後進国から連れてくるとか、あり得ないよ。

経団連や竹中やらワタミがデカイ顔している状態を改善するには、政治に興味を持つしかないのに…ほとんどの人が文句しか言わない。  

  
[ 1058473 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 11:54
猛勉強して大学入ってついた仕事が老人の下の世話ってどんな世の中だよ
高齢化社会なら介護は公務員にさせて妥当な給与だしてやれ、委託しないで  

  
[ 1058474 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 11:54
ごみの収集と同じで人が嫌がる汚れ仕事なんだからこういう仕事こそ公務員にやらせるべきものだろ  

  
[ 1058478 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 11:56
[ 1058474 ]
ごみの収集の大半は、天下り先企業という民間だけど?  

  
[ 1058479 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/08(Sun) 11:57
大学でて年寄りの世話って絶望しか無いだろ…
生きる活力って福祉ともっとも遠いところにあるし  

  
[ 1058482 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 12:01
日本って物価に対して賃金下げすぎだよね、バランス悪すぎて普通に生活出来ないじゃん。
賃金いくら以下は奴隷労働って定義すればいいじゃね。
心ない経営者が多すぎ。
  

  
[ 1058484 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 12:05
当たり前だ。
これから死ぬ以外に役に立たない、自分で自分をなんとかする気概も無い、
そんな発展性の無い人間と、
これから日本を支える若者が関わっていいはずが無い。  

  
[ 1058488 ] 名前: hh  2015/03/08(Sun) 12:14
徴兵制じゃなくて徴介護制にすればいいんじゃね?国民の義務として2年介護労働の義務をかす。サヨクもうるさく言わないだろ。  

  
[ 1058490 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 12:17
このようなキツイ仕事は外国人労働者にやらせればいいんです
低賃金でこき使ってがっぽり儲けましょ
こんな二重にウマーな話をやらない手はない  

  
[ 1058494 ] 名前: 無名さん  2015/03/08(Sun) 12:21
>>28
いいと思う。むしろ市議・県議・国会議員の議会無い時はこれやらせとけばいいんじゃねーの?  

  
[ 1058506 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 12:30
サービス業だから、無いなら無いで仕方ない

それとは別に大卒は関係ないと思うぞ
日本はただでさえ何の生産性も無い世代を1つ上に持ってるんだから、これから社会人になる世代が机上の空論を並べ金を右から左に流すしか能が無い人間ばかりだと日本沈没も時間の問題  

  
[ 1058507 ] 名前: あ  2015/03/08(Sun) 12:30
手取りで30、隔週2休ならやるぞー  

  
[ 1058509 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 12:30
介護の政策は完全に失敗だろうが。
貧乏人は介護保険だけでは真面に介護が受けられず、
富裕層の介護に取られてるというシステムは。

  

  
[ 1058510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 12:34
介護報酬を増額しても職員給与は増えなかったから介護報酬を下げる
・・・と与党が国会で発言したからな
暗に悪質な経営者が労働者から搾取する経営が原因と言ってるんだ
新卒でも中途でもそんな業界にいくわけねーわ  

  
[ 1058511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 12:38
日本人すらやりたがらない仕事を移民がやるわけないんだよな。
むしろ治安維持費増大で詰む  

  
[ 1058512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 12:39
中高年にと言っても中高年だと採用が厳しい
外国人にと言っても労働条件低いからそれほど外国人もメリット少ない
  

  
[ 1058515 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 12:43
安楽死させる作業なら行くけどなぁ老人に恨みあるし合法的に殺しができるってのはすごく興味がある、それなら大卒の俺でも介護の現場行きたい  

  
[ 1058516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 12:43
インターネッッツってホント便利だよな。
一昔前なら広告屋の誘導で地雷踏んでたところがヤバイ仕事は避けられるんだもんな。  

  
[ 1058517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 12:44
ってか、補助金ガンガン出てるだろ…
その金、介護スタッフに回してやれよ…
  

  
[ 1058521 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 12:51
諦めろ
無理だ。  

  
[ 1058522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 12:51
大卒に来てほしいって、入った大卒の将来設計その後どうなると思ってるんだ?  

  
[ 1058524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 12:53
※1058517
何気に経営者に創価が多くて寄進に回っている。
んで、創価は公明党を通じて介護への補助を厚くしようとしている。
生活のためを謳いつつ、こういうからくりを持っているのに公明党を支持しているやつはまぬけ。

共産党も同じ方法で色々巻き上げている。  

  
[ 1058529 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 12:56
普通にやりたい仕事か?
3Kどころじゃないぞ。  

  
[ 1058532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 12:59
左翼紙は、なぜ低賃金の人手不足を問題にしてるんだ?
お前らがいつも言ってる賃金を上げろで全て解決するじゃねぇか、むしろいい流れだろ  

  
[ 1058545 ] 名前: ななしさん  2015/03/08(Sun) 13:06
介護業界は雇用保険の受給資格もない崖っぷち人生を進んでいる人がすがる業界です。  

  
[ 1058546 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 13:08
移民受け入れて従事させたらいい。低賃金で雇えるから施設経営側もいいことだろ。
治安は悪くなるが民間警備も増やし町中の街路灯・電柱とかにカメラをつけ24時間監視をすればいい。
  

  
[ 1058549 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 13:11
年寄りは、実子に介護して貰えないような人生を歩んできた自分を恨め。
若者は、将来年取ったら介護して貰えるようにちゃんと子作りしろ。
自分の子や孫に面倒掛けたくないって、ただの言い訳の綺麗事だよ。
結局歳取ったら、誰かの子や孫の面倒になるんだから。  

  
[ 1058553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 13:16
中・高卒が増えても行く奴が増える事は無いだろ  

  
[ 1058559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 13:20
介護に関しては「仕事がなければ介護に行け」みたいに言われたりするけど、
ここは民主主義国で資本主義国である以上他人に職業選択を強要されるいわれはないよな。社会主義は嫌いなんだろ?社会主義なら国家が仕事を振り分けることはあるかもしれないが、日本は社会主義国でないからね。
人材が来ない以上、魅力のある賃金条件や職場環境を提示しないと。
政府も後押ししているなら金出せよ。そういうところに出してこそのアベノミクスじゃねえの?
  

  
[ 1058560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 13:22
>>役員報酬削って職員の給料アップに回すとかしないとダメだろ

これ全く意味無い。株式会社てのをまるで理解してない。仮にやったところで給料あがるのはスズメの涙程度。むしろ所得税が上がるだけだよ。ある程度の会社だと役員報酬が低いと優秀な経営陣も寄ってこない。
ちゃんと考えれば、高い役員報酬は社員を守る為だと気づくはずだけど。  

  
[ 1058568 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 13:29
※1058560
現状、高い役員報酬が支払われてると思うんだけど、その優秀な経営陣は社員を守ってんの?
低賃金、激務、将来性無いとの声がいっぱいあるけど  

  
[ 1058574 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/03/08(Sun) 13:40
再就職キツくてへこたれそうだった俺のような奴が行く所だった  

  
[ 1058575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 13:41
民主がもっと介護に金かけろ予算入れろって言ってるんだけど、
自民が反対しているんだよね。
理由は簡単で、以前予算アップした時に調査したら、職員給料上がったところが
皆無だったからだそうな。
麻生が、「中にはトヨタ以上の利益率を上げているところもあるとの報告がある」と
民主に反論しているんだけど、民主はただ上げろって言うだけ。
で、「行政指導と共に予算アップしなければ職員には回らない」って言っても、
それには答えず、ただひたすら予算アップだけを叫びまくっている。  

  
[ 1058577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 13:42
介護業界で働く者だが、はっきり言って飲食や土木ほど過酷じゃあない
土木は所得もそれなりだが、飲食だと所得は介護と変わらないなんてことあるんじゃないか?
比較対象が底辺なのが御察しだがね^^  

  
[ 1058581 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 13:48
あたりまえじゃwww
そんなこともわからんやつらが事業主か!
もう会社なんかたたんじまえよ。  

  
[ 1058585 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/08(Sun) 13:55
福祉に税金を配分しても、現場の職員には回ってこない。

施設オーナーがよほどの善人でない限り、搾取できる状況なら搾取するだろうし。  

  
[ 1058593 ] 名前:    2015/03/08(Sun) 14:02
きつい仕事には高い賃金を払うのが当たり前
介護は誰でも受けられて当然みたいに思ってる老人が賃金バランスをおかしくしてる  

  
[ 1058600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 14:16
搾取されるのがイヤだったら、起業するか、共産国家でもいけばいいんじゃないの。隣に素敵な国があるじゃん。  

  
[ 1058616 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 14:32
大卒を雇いたい理由はなんなのよ
大卒のポテンシャルをどう使うつもりなのか  

  
[ 1058639 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 14:57
底辺は自己責任。
などと寝言をほざくのならこの状況も自己責任と言わないと。  

  
[ 1058652 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/03/08(Sun) 15:12
そりゃ、こうゆうのが好きな子は看護師になるやろ。  

  
[ 1058659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 15:23
介護士だが爺婆達は生かしてもらってるって思ってないんだよねー
むしろ金払ってるんだからありがたくおもってるくらいだし  

  
[ 1058663 ] 名前: お  2015/03/08(Sun) 15:25
アメリカでは介護職は公務員なんだよね。
一方介護職を底辺だって揶揄する日本人は稚拙で
社会レベルも非常に幼稚だ
  

  
[ 1058668 ] 名前: ななし  2015/03/08(Sun) 15:34
介護は仕事がどうこうはともかく、団体がやばすぎるな
なんで福祉がらみのところって、ほとんどが左右なく特権一族や組織が
牛耳ってたりするんだとうね  

  
[ 1058713 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 16:39
国が40歳から介護保険料を強制的に取っているんだから
介護の仕事を公務員にして将来安定な職種にすれば良いと思う

今のままじゃ給与が倍でも誰も行かないよ、人間の世話はそれだけ大変な職種  

  
[ 1058719 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 16:48
ニートにやらせればいい
高齢引きこもりは問題だし  

  
[ 1058741 ] 名前:    2015/03/08(Sun) 17:12
介護なんていらねえよ 体が動けないならさっさとこの世から消え失せろ  

  
[ 1058744 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 17:16
若者がやるべき仕事ではない  

  
[ 1058760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 17:35
せめて看護師並みの待遇にしないと人集まらないでしょ…。  

  
[ 1058763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 17:38
そりゃ大学出てバイト並みの給料しかもらえない介護の世界に行く物好きはいないさ
きつい汚い臭い厳しい給料安いで誰がくるんだ  

  
[ 1058769 ] 名前: 名無し  2015/03/08(Sun) 17:47
介護より養育の方が大事じゃねーの?  

  
[ 1058787 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 18:15
「最終手段」なのでw  

  
[ 1058813 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 19:09
これほど何の未来も希望も無い職はそうそう無いだろう
大卒に限らず若い人はやっちゃいけない
明日は我が身の元気な団塊あたりにやらしときゃいいよ
  

  
[ 1058826 ] 名前:    2015/03/08(Sun) 19:29
大学卒業していろいろ仕事試して、それからきた方がいいだろう。
そして、何がいい介護のプランとなるか考えてくれ。  

  
[ 1058834 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 19:43
結論から述べよう、介護無しじゃ生きていけないならcoろしてやったほうが良い、半分死んでる老人の為に若者の未来をcoろしても良いなんて理屈は許されないと思う。
  

  
[ 1058846 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 19:56
低賃金も問題だけど、労働環境が悪いのよね。
昼休み、有給、残業代、労働基準法、なにそれ美味しいの?状態。
そんな職場は業種に関係なく沢山あるけど、だったら態々介護は選んでやらないよね。
どんなに儲かっても職員に還元せずため込んできた社会福祉法人とそれにべったりの老施協が悪い。有料系も大概だが、はっきり言って社会福祉法人いらないよね。  

  
[ 1058882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 20:46
二稿でずれてるけど直接介護以外で人材が欲しいのだろ  

  
[ 1058932 ] 名前: まさにコミックブーム  2015/03/08(Sun) 21:34
スタートがバイト給料レベルで三k
オマケに責任重大で、同僚の三人に1人はサイコパス。

誰がやりたがるん?
せめて初任給手取りで20以上か、公務員化しないとダメだろ  

  
[ 1059038 ] 名前: 名無しさん  2015/03/08(Sun) 23:34
※1058484
じゃあ、お前は、そうなる前に、自分で自分の処置をしてくれ。  

  
[ 1059046 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/08(Sun) 23:45
どこの業界も中抜きが酷いから人が集まらないんだよ
キツくても給料さえ良ければ人が集まるんだ
昔の土建屋に人が群がってたのも同じ理屈だろ
人が来ない人が来ないという前に待遇を改善しろ、それが正しいインフラだ  

  
[ 1059063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/09(Mon) 00:02
安楽死を制度化すれば、自分でそれを選ぶ人間も多いと思うがね
年齢制限つけるとか意思確認の不備をなくすとか色々工夫はいるだろうが  

  
[ 1059160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/09(Mon) 03:36
移民推進派の今後の狙いの予想
ttp://ameblo.jp/datoushinzoabe/entry-11971998456.html

介護報酬引き下げ、2.27%で最終調整 9年ぶり減額
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11975758188.html  

  
[ 1059347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/09(Mon) 10:43
宗教団体に流れる金をみろよ。
  

  
[ 1059534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/09(Mon) 15:07
介護職は公務員にして待遇改善すればいいと思う  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ