2015/03/08/ (日) | edit |

安倍晋三首相の政権下で昨秋「政治とカネ」の問題が浮上したのは、小渕優子前経済産業相の政治団体による不適切な政治資金の支出発覚が発端だった。事務所費でベビー用品、組織活動費でネギなどを購入し、後援会による観劇会の費用負担についても不透明さを指摘され、東京地検特捜部に刑事告発された。こうした政治資金の「使途」の中には何を購入したか全く分からないものがある。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1425803117/
ソース:http://mainichi.jp/select/news/20150308k0000e010104000c.html
スポンサード リンク
1 :レッドインク(庭)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 17:25:17.56 ID:YB38SRnG0●.net ?PLT(16001) ポイント特典
安倍晋三首相の政権下で昨秋「政治とカネ」の問題が浮上したのは、小渕優子前経済産業相の政治団体による不適切な政治資金の支出発覚が発端だった。事務所費でベビー用品、組織活動費でネギなどを購入し、後援会による観劇会の費用負担についても不透明さを指摘され、東京地検特捜部に刑事告発された。こうした政治資金の「使途」の中には何を購入したか全く分からないものがある。
その一つは「品代」とのみ領収書に書かれた支出だ。小渕氏の資金管理団体「未来産業研究会」について情報公開請求で入手した領収書によると、小渕氏は銀座の高級雑貨店と大手百貨店で2009~12年に計24件、476万円余を品代として支出。1回の最高額は50万円を超えるが、いずれの領収書にも購入品目はもちろん、売り場の記載すらない。
同様に領収書は有りながら使途が不明なものに、大手コンビニチェーンなどが発行し買い物や食事などに使える電子マネーがある。小渕氏の12年分の少額領収書(1万円以下)を別途請求し確認したところ、資金管理団体は同年に9回、計9万円を電子マネーのチャージ代に支出しているが、そこから先はたどれない。小渕氏の事務所に説明を求めたものの、「捜査中につき回答は控えたい」との返事だった。
鉄道各社が発行するICカードも、コンビニや自販機など幅広く利用できる。安倍首相の資金管理団体「晋和会」の少額領収書によると、10~12年の3年間で約80万円をICカードのチャージ代として支出していた。
だが、乗車履歴の印字など添付資料はなく、これも正確な使途をたどることはできない。
有識者でつくる総務省の政治資金適正化委員会は08年10月、交通系ICカードについて「交通費として使用する場合」を前提に「チャージした時点の支出のみ」を政治資金収支報告書に記載すればよいとの見解を出した。政治団体の「隠れた財布」になる可能性を事実上容認しているとも言える。こうした問題意識を安倍氏の事務所に投げかけたが、「政治資金規正法にのっとり適正に処理している」との回答だった。
政治資金に詳しい神戸学院大大学院の上脇博之教授は「支出内容を具体的に記載しないのは、政治資金規正法1条の『国民の不断の監視』を妨げる。本来は総務省などが使途の明確化を指導すべきだが、政治家に気を使って言わない。政治資金が潤沢になればそれだけ無駄遣いに対する意識も下がるので、企業団体献金などを禁止して収入を制限するのも対策の一つだ」と話した。
http://mainichi.jp/select/news/20150308k0000e010104000c.html

4 :タイガードライバー(庭)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 17:28:55.62 ID:OAJ8O8nr0.netその一つは「品代」とのみ領収書に書かれた支出だ。小渕氏の資金管理団体「未来産業研究会」について情報公開請求で入手した領収書によると、小渕氏は銀座の高級雑貨店と大手百貨店で2009~12年に計24件、476万円余を品代として支出。1回の最高額は50万円を超えるが、いずれの領収書にも購入品目はもちろん、売り場の記載すらない。
同様に領収書は有りながら使途が不明なものに、大手コンビニチェーンなどが発行し買い物や食事などに使える電子マネーがある。小渕氏の12年分の少額領収書(1万円以下)を別途請求し確認したところ、資金管理団体は同年に9回、計9万円を電子マネーのチャージ代に支出しているが、そこから先はたどれない。小渕氏の事務所に説明を求めたものの、「捜査中につき回答は控えたい」との返事だった。
鉄道各社が発行するICカードも、コンビニや自販機など幅広く利用できる。安倍首相の資金管理団体「晋和会」の少額領収書によると、10~12年の3年間で約80万円をICカードのチャージ代として支出していた。
だが、乗車履歴の印字など添付資料はなく、これも正確な使途をたどることはできない。
有識者でつくる総務省の政治資金適正化委員会は08年10月、交通系ICカードについて「交通費として使用する場合」を前提に「チャージした時点の支出のみ」を政治資金収支報告書に記載すればよいとの見解を出した。政治団体の「隠れた財布」になる可能性を事実上容認しているとも言える。こうした問題意識を安倍氏の事務所に投げかけたが、「政治資金規正法にのっとり適正に処理している」との回答だった。
政治資金に詳しい神戸学院大大学院の上脇博之教授は「支出内容を具体的に記載しないのは、政治資金規正法1条の『国民の不断の監視』を妨げる。本来は総務省などが使途の明確化を指導すべきだが、政治家に気を使って言わない。政治資金が潤沢になればそれだけ無駄遣いに対する意識も下がるので、企業団体献金などを禁止して収入を制限するのも対策の一つだ」と話した。
http://mainichi.jp/select/news/20150308k0000e010104000c.html

使用履歴見ればよくない?
6 :閃光妖術(庭)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 17:30:24.32 ID:+VeezLrp0.net政治家は電子マネー使用禁止な
10 :バックドロップホールド(茸)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 17:31:23.27 ID:Ln3FYBTY0.netその技があったか
11 :ウエスタンラリアット(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 17:32:01.06 ID:7SENuBQU0.net上限2万やで
18 :スパイダージャーマン(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 17:39:19.93 ID:bWBVnq5x0.net100件ぐらい履歴出せるはず
19 :ハーフネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 17:40:49.06 ID:evp8NZYK0.netまずは膿を全部出さないとなあ
9 :シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 17:31:17.73 ID:zZz8Je9+0.netsuicaって2万上限じゃなかったの?
12 :ネックハンギングツリー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 17:33:07.64 ID:QW3vuiX90.net
>>9
何十枚と買うんだろ
13 :垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 17:33:35.45 ID:gVhH5zuC0.net何十枚と買うんだろ
そんなチャージできねぇよと思ったら
3年で80万か
14 :ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 17:36:40.17 ID:k14mhLf40.net3年で80万か
モバイルSuicaでオートチャージにしたのか?
21 :ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 17:41:13.41 ID:gCd+ER4C0.net俺もダメだとわかっているけどスイカのチャージを計算して申告してるわ
ちゃんと交通費用のスイカでやってはいるけど
22 :キン肉バスター(群馬県)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 17:41:45.51 ID:S0/vCo700.netちゃんと交通費用のスイカでやってはいるけど
金券買ってもいいってことか?w
私の選挙区じゃないんですが
どうもすいません
23 :クロイツラス(中部地方)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 17:42:44.64 ID:orWd2Vet0.net私の選挙区じゃないんですが
どうもすいません
やろうと思えば新幹線のチケットも換金できるしなあ
24 :バックドロップホールド(青森県)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 17:42:57.70 ID:VrHnIkW+0.netもしかしてマイナンバー制度ってザルなんじゃ
25 :グロリア(神奈川県)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 17:43:41.56 ID:ZL2M8NyR0.netそんなチャージできないでしょ
怪しいな
怪しいな
32 :ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 17:48:42.32 ID:hY0qw0/y0.net
>>25
チャージした金で換金性の高い物とか買えばいいんじゃね
29 :スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 17:45:11.64 ID:oIMGBk200.netチャージした金で換金性の高い物とか買えばいいんじゃね
JR東日本に全部履歴残ってるだろ
30 :エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 17:46:24.95 ID:WXVGcyGK0.netICカードにチャージなんて最高5000円しか
やったことないわー
やったことないわー
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 二階氏、慰安婦問題の解決を熱弁
- 【潜水艦】 そうりゅう型6番艦”こくりゅう” 川重→防衛省へ納入
- 「マイナンバー」を銀行の預金口座にも適用へ…改正法案を閣議決定
- 【超悲報】日本は「戦争をできる国」にはなれない、つーか財政的に戦争どころでは無いことが判明
- 小渕優子りん「首相!Suicaにチャージすれば用途自由の財布になるわ!」
- 【新報道2001】安倍内閣支持53.4% 次回選挙投票先 自民34.6% 民主11.6% 公明4.0% 共産3.8% 維新3.2% 次世代0.8%
- 自衛隊に「好印象」 92.2%と過去最高に 内閣府調査
- 大川隆法「ジャーンジャーンジャーン!こんにちは、劉備玄徳です」
- 「暗黒の民主党時代」よりもひどい経済指標 安倍首相の政策では、日本は復活しない
これは今の制度がザルなだけで、むしろ全額電子マネーにすれば、
煩雑な領収書の作業も必要なくボタン一つで照会・出力できるんだから、
1円単位で明細提出を義務付けるべきだろ
煩雑な領収書の作業も必要なくボタン一つで照会・出力できるんだから、
1円単位で明細提出を義務付けるべきだろ
履歴は偽造できないうえ1円単位で全て残るんだから電子マネーの使用を増やしていいと思う。
現金時の領収書の方がいくらでも偽造できる分不正の温床だろ。
現金時の領収書の方がいくらでも偽造できる分不正の温床だろ。
どんな仕組みにしてもルールを守る気がないなら必ず抜け穴は出来るよ。
で、まだ残ってんのかこいつ。
履歴って記録されてないのかな。
金まみれ政権のウジ虫安倍
ええ加減にせえ...
なんでこいつ通ったんや
足引っ張るだけちゃうんか
なんでこいつ通ったんや
足引っ張るだけちゃうんか
毎日新聞は民主党政権菅直人が首相の時の朝鮮総連献金問題の時は静かだったのにね。
北朝鮮献金問題の時はダンマリだったなぁ。
なぜなんだろう。不思議だなぁー。
北朝鮮献金問題の時はダンマリだったなぁ。
なぜなんだろう。不思議だなぁー。
で、まだ議員やってるのこいつ。
グンマーはなんでこいつ再選させるんだ。あいつ生まれも育ちも東京だし
小口現金って勘定項目があってだな~。
パスモはチャージ限度2万円だな
用途自由って言うけど電子マネーの1万円と現金の1万円は同価値ではないよね
チャージした時点で強制通用力を失うし、だからこそ面倒でも少額で細かくチャージする人がいるわけだし
チャージした時点で強制通用力を失うし、だからこそ面倒でも少額で細かくチャージする人がいるわけだし
【自民党の次の総裁候補No1 石破茂 保守面の売 国 奴に騙されるな!!】
ttp://politiceconomy.blog28.fc2.com/blog-entry-1888.html
移民受入派の黒幕、塩崎恭久厚労相に警戒を!
ttp://ameblo.jp/minusa-yorikazu/entry-11919426917.html
【党派を超えた愛】自民党の世耕官房副長官が民主党の林議員と結婚
ttp://hosyusokuhou.jp/archives/31961700.html
安倍総理の師匠 人権擁護法案推進派 山本幸三さん『増税は予定通り行わなければならない』
ttp://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/62504b8e9ca1b895961206f5f4537c45
韓国へ経済制裁を! 自民党議員相次ぎ主張・・・総裁特別補佐の萩生田衆院議員「ウォン買い占めによるウォン高作戦」
ttp://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-11481.html
【特集】サルでもわかる!橋下の正体 安倍政権と方向性やブレーンが共通・酷似
ttp://ameblo.jp/otakoji/entry-11170077821.html
パソナ竹中会長が社員向けに講演「新成長戦略は、私たちの業務につながる」そして菅官房長官を絶賛!
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4415.html
新自由クラブで特徴なのは所属議員で、移民1000万人受入れやネオリベ政策で有名な中川秀直や、
TPP担当の甘利大臣も所属していたのです。河野洋平は官房長官を経て自民党総裁となります。
ttp://ameblo.jp/minusa-yorikazu/entry-11973897653.html
日韓通貨スワップは、2001年以降、東アジアの通貨スワップ協定「チェンマイイニシアティブ」と、
両国中銀によるスワップ協定との2つの枠組みで締結されてきた。1997年のアジア通貨危機を踏まえた域内流動性の確保が狙い。
現日銀総裁の黒田東彦氏ら財務省高官が中心となり米国の強い反対を押し切って作り上げた枠組み。
ttp://blog.goo.ne.jp/wagasato/e/1140846395b2460214a3f8ccc2294ba2
【東田剛】ヘイゾウノミクス 安倍政権の経済政策の司令塔「経済財政諮問会議」「産業競争力会議」
「規制改革会議」は全員、新自由主義者・構造改革論者
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/01/23/korekiyo-27/
ttp://politiceconomy.blog28.fc2.com/blog-entry-1888.html
移民受入派の黒幕、塩崎恭久厚労相に警戒を!
ttp://ameblo.jp/minusa-yorikazu/entry-11919426917.html
【党派を超えた愛】自民党の世耕官房副長官が民主党の林議員と結婚
ttp://hosyusokuhou.jp/archives/31961700.html
安倍総理の師匠 人権擁護法案推進派 山本幸三さん『増税は予定通り行わなければならない』
ttp://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/62504b8e9ca1b895961206f5f4537c45
韓国へ経済制裁を! 自民党議員相次ぎ主張・・・総裁特別補佐の萩生田衆院議員「ウォン買い占めによるウォン高作戦」
ttp://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-11481.html
【特集】サルでもわかる!橋下の正体 安倍政権と方向性やブレーンが共通・酷似
ttp://ameblo.jp/otakoji/entry-11170077821.html
パソナ竹中会長が社員向けに講演「新成長戦略は、私たちの業務につながる」そして菅官房長官を絶賛!
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4415.html
新自由クラブで特徴なのは所属議員で、移民1000万人受入れやネオリベ政策で有名な中川秀直や、
TPP担当の甘利大臣も所属していたのです。河野洋平は官房長官を経て自民党総裁となります。
ttp://ameblo.jp/minusa-yorikazu/entry-11973897653.html
日韓通貨スワップは、2001年以降、東アジアの通貨スワップ協定「チェンマイイニシアティブ」と、
両国中銀によるスワップ協定との2つの枠組みで締結されてきた。1997年のアジア通貨危機を踏まえた域内流動性の確保が狙い。
現日銀総裁の黒田東彦氏ら財務省高官が中心となり米国の強い反対を押し切って作り上げた枠組み。
ttp://blog.goo.ne.jp/wagasato/e/1140846395b2460214a3f8ccc2294ba2
【東田剛】ヘイゾウノミクス 安倍政権の経済政策の司令塔「経済財政諮問会議」「産業競争力会議」
「規制改革会議」は全員、新自由主義者・構造改革論者
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/01/23/korekiyo-27/
※1058974
確か他が共産と社民じゃなかったかな、あそこの選挙区・・・
確か他が共産と社民じゃなかったかな、あそこの選挙区・・・
Suicaの使用履歴はJRの協力があれば追えるはず。
チャージ料金額を考えると消耗品だろうな。
チャージ料金額を考えると消耗品だろうな。
なんで政治家って1円まで申告しないの?
一般企業でやってるんだから、いい加減やるように法改正しろよ。
一般企業でスイカチャージ代ってそんなん税務署がおkださんだろ。
一般企業でやってるんだから、いい加減やるように法改正しろよ。
一般企業でスイカチャージ代ってそんなん税務署がおkださんだろ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
