2015/03/09/ (月) | edit |

日本マクドナルドの先月の売り上げは、商品への異物の混入が相次いで明らかになった影響が長引いていることから、前の年の同じ月を28.7%下回りました。これは、1か月間としては、株式の上場以来最大の落ち込みだった1月のマイナス38.6%に次ぐ大幅な落ち込みです。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1425884569/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150309/k10010009081000.html
スポンサード リンク
1 名前:ショルダーアームブリーカー(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/09(月) 16:02:49.45 ID:CZ9bXT1v0.net
マクドナルド 売り上げ30%近く減少
3月9日 15時59分
日本マクドナルドの先月の売り上げは、商品への異物の混入が相次いで明らかになった影響が長引いていることから、前の年の同じ月を28.7%下回りました。これは、1か月間としては、株式の上場以来最大の落ち込みだった1月のマイナス38.6%に次ぐ大幅な落ち込みです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150309/k10010009081000.html
3 名前:リキラリアット(東京都)@\(^o^)/:2015/03/09(月) 16:03:56.75 ID:rqqfuNXK0.net3月9日 15時59分
日本マクドナルドの先月の売り上げは、商品への異物の混入が相次いで明らかになった影響が長引いていることから、前の年の同じ月を28.7%下回りました。これは、1か月間としては、株式の上場以来最大の落ち込みだった1月のマイナス38.6%に次ぐ大幅な落ち込みです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150309/k10010009081000.html
ロッテリアに買収されるレベル
5 名前:スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/:2015/03/09(月) 16:04:24.34 ID:zRZ+7bcx0.net近所のマックは24時間辞めたわ
10 名前:ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/:2015/03/09(月) 16:06:44.42 ID:7sDNj82A0.net信用を失うのは一瞬なんだなぁ。
13 名前:シャイニングウィザード(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/09(月) 16:07:49.65 ID:o8hl7XIN0.netむしろそれだけで済んだのかと
19 名前:リバースパワースラム(兵庫県)@\(^o^)/:2015/03/09(月) 16:09:54.16 ID:I1XBCEm70.netここは見事に対応誤ったよな
29 名前:フォーク攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/09(月) 16:12:33.66 ID:QX+AK9D30.netm9(^Д^)プギャー
35 名前:シューティングスタープレス(東日本)@\(^o^)/:2015/03/09(月) 16:16:52.07 ID:kcFlLdp80.netここ何年も行って無いわw
9 名前:16文キック(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/09(月) 16:06:44.26 ID:2F38m8Yr0.net原田が仕掛けたマクドナルドの時限爆弾
外人女社長が全て起爆させた
外人女社長が全て起爆させた
171 名前:チェーン攻撃(茸)@\(^o^)/:2015/03/09(月) 17:53:04.62 ID:FONX7HAS0.net
>>9
うむ。
うむ。
215 名前:バーニングハンマー(東京都)@\(^o^)/:2015/03/09(月) 18:57:04.05 ID:3/dQ502X0.net
>>9
すげえコンビプレイだなw
74 名前:キャプチュード(東京都)@\(^o^)/:2015/03/09(月) 16:38:21.63 ID:AXes1ucS0.netすげえコンビプレイだなw
高校生や大学生も今はスタバに流れてるだろ
一昔前のマックの地位がスタバに取って変わったイメージ
77 名前:ビッグブーツ(庭)@\(^o^)/:2015/03/09(月) 16:43:10.13 ID:sH8mn9vv0.net一昔前のマックの地位がスタバに取って変わったイメージ
まだまだ利益を上げる余裕があるみたいだな
92 名前:トペ コンヒーロ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/09(月) 16:51:26.96 ID:/vMUoRhp0.net消費税8の影響がじわじわ来てるな。
109 名前:ローリングソバット(石川県)@\(^o^)/:2015/03/09(月) 17:02:13.66 ID:uPsqOhGi0.net世界的にアウトな問題あったからな
111 名前:リバースネックブリーカー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/03/09(月) 17:03:38.16 ID:4BxJCJT1O.net値段据え置きでアメリカンサイズにしろ。
115 名前:スターダストプレス(catv?)@\(^o^)/:2015/03/09(月) 17:06:55.54 ID:GIhAB/jv0.netモスバーガー出してくれたら行く
125 名前:アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2015/03/09(月) 17:12:48.19 ID:fu4BxsYF0.net三割ってすごいな
147 名前:ジャーマンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/09(月) 17:34:41.09 ID:sTSkOlJD0.netポテトだけくれたらそれでいい
150 名前:頭突き(禿)@\(^o^)/:2015/03/09(月) 17:35:18.06 ID:z61WHS+10.net毎月3割減だな(°Д°)
209 名前:ショルダーアームブリーカー(WiMAX)@\(^o^)/:2015/03/09(月) 18:39:08.87 ID:m97WZwCe0.net利益ならともかく売上高28.7%減は
マジでやべーなw
マジでやべーなw
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- どうすればお前らがマックに来るんだよ 俺はマックポーク復活しない限り行かないが。
- マクドナルド 経営危機を招いた「創業者=悪の権化」の発想
- ワタミ「ごめん。値上げしたけど、サービス悪くてお客さん散っちゃった。安くするから、また来てね。」
- 銀だこ 高いよね 主力商品は550円 他商品8個入りは620円に値上げ
- 【悲報】 マクドナルド 売り上げ28.7%減少
- マクドナルドカサノバ社長、FC・幹部社員向け経営方針説明会で「チキン問題のことは、忘れましょう!」
- ファミリーレストラン「ジョイフル」 が東京都心進出キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
- かっぱ寿司完全リニューアル…寿司が回らなくなり、自社開発タブレットで受注。3線の特急レーンで配達
- 店員を呼ぶボタンがない飲食店はダメだな。「すみませーん」って呼ぶのが恥ずかしいじゃねえか
すっかり貧者の外食のイメージが定着してしまったからな。
ダウ30に組み込まれている時点でオールド・エコノミーでオワコンなんだよ。
ダウ30に組み込まれている時点でオールド・エコノミーでオワコンなんだよ。
ソーカでシフト固めてる店もあるからな。
マック異物混入や減益のニュースが出る前から、その店ガラガラだったわ
マック異物混入や減益のニュースが出る前から、その店ガラガラだったわ
原田は疫病神じゃない。
むしろ、いまだに買ってる奴が存在することが驚愕レベルだわ
オツムがどうしようもなく弱いのか、どうしようもなく情弱なのか
必死で買い支える以外どうしようもない立場なのか
オツムがどうしようもなく弱いのか、どうしようもなく情弱なのか
必死で買い支える以外どうしようもない立場なのか
サイレントマジョリティーの国へようこそ
<丶`∀´>マックが売れなければアメリカも怒るだろうニ ダ
残念ながら消費者はチキン問題を忘れてくれなかったみたいですね
と言うか、あんな緑の肉一生忘れないっつーの
カサノバは馬/鹿か
と言うか、あんな緑の肉一生忘れないっつーの
カサノバは馬/鹿か
MBAはマクドナルドの失敗をグローバルビジネスにおけるリスクとリスクマネージメント失敗の例として教育するべきだね。
俺ならここから、食品ビジネスにおけるグローバリズムの限界を誘導し、食品ビジネスにおけるローカリズムへの回帰の重要性を訴える。
俺ならここから、食品ビジネスにおけるグローバリズムの限界を誘導し、食品ビジネスにおけるローカリズムへの回帰の重要性を訴える。
「QBK」を 企画・販売したじてんで~~~ NG(法則発動~~合掌♪)
ハッピーセットに入れ歯の玩具を付けるくらいのユーモアがなかった
やったら今頃売上50%くらい落ちてただろうけど
やったら今頃売上50%くらい落ちてただろうけど
女社長の日本軽視行動で完全に見限ったわ
さっさと韓国マクドナルドにでも行け
さっさと韓国マクドナルドにでも行け
あの事件聞いて食べたくなってコンビニで何回か逆に買ってもうた。でもどこも信用してないけど。ねりものだからナンボでもごまかしきくし。
チキンとしろ。(笑)
チキンとしろ。(笑)
妖怪ウォッチやめれ
せっかく食材こだわって食べさせてるのに
せっかく食材こだわって食べさせてるのに
ホント、お客さんが入ってないもんな。
コーヒーはコンビニで買うし。
コーヒーはコンビニで買うし。
マクドって、ほぼ中国製でしょ。
それなら、国産品へかじを切った、王将に行くわ。
それなら、国産品へかじを切った、王将に行くわ。
モスかサブウェイかリンガになった。
マックに行く用事はない。
マックに行く用事はない。
マックカフェ店に2月の土曜日昼に2週連続で行ったが、並ばずに買えた。去年の8~11月は、まだ混んでいて並ばないと買えなかった。
今はホントにお客が少ない、ポテト大なんて、もう詰め込み過ぎと思う位、入れてくれる。まあ、バーガーは照り焼きしか好きなのないから、利用度は元々低かったが、対応誤るとこれほど人が来ないんだね。
今はホントにお客が少ない、ポテト大なんて、もう詰め込み過ぎと思う位、入れてくれる。まあ、バーガーは照り焼きしか好きなのないから、利用度は元々低かったが、対応誤るとこれほど人が来ないんだね。
だって、消費者にしっかりと「謝る」ということをしないんだもの。
藤田田時代の良き時代のマックの印象はもうないな。
米国本社の言いなりのただのジャンクフード屋という印象。
藤田田時代の良き時代のマックの印象はもうないな。
米国本社の言いなりのただのジャンクフード屋という印象。
これでも経営が成り立つならば、物凄く原価が安いって事だよな
まあ、同業他社よりも明らかに質が低いんだから実際に原価は安いんだろうけど
まあ、同業他社よりも明らかに質が低いんだから実際に原価は安いんだろうけど
マクド行くなら、ガストやサイゼリヤに行ってしまうレベルで美味しくないの。
行く時はハッピーセットのオマケ狙い。
しかもクーポン使用。
行く時はハッピーセットのオマケ狙い。
しかもクーポン使用。
食材のトラブル云々かねえ、もっと構造的なもんだろコレ。
確かに同じ値段なら今や、コーヒーはコンビニ、サンドイッチはカフェ系に敵いそうもない。
集う場所としてもお洒落なシアトル系ひしめくなか何だかフードコート然としてしまった。
で、落ち込みへの対策が、じゃあ客単価を上げましょう、じゃあねえ。
確かに同じ値段なら今や、コーヒーはコンビニ、サンドイッチはカフェ系に敵いそうもない。
集う場所としてもお洒落なシアトル系ひしめくなか何だかフードコート然としてしまった。
で、落ち込みへの対策が、じゃあ客単価を上げましょう、じゃあねえ。
「日本人気質」を理解せずによく経営者なんてできるもんだと関心するわ。
謝る=負けだという思考なのかねえ。
別に朝/鮮人じゃあるまいし、謝った(間違いを認めた)からといってカネカネいう訳でもないのに。
真摯さ(誠実)ってものを理解すべきだと思うんだが。
謝る=負けだという思考なのかねえ。
別に朝/鮮人じゃあるまいし、謝った(間違いを認めた)からといってカネカネいう訳でもないのに。
真摯さ(誠実)ってものを理解すべきだと思うんだが。
品は悪いし店員の対応も悪いし…コメダにでも行った方がましだな…
そもそもマックに頻繁にいく層の人たちが異物混入なんて大して気にするとは思えないんだけど。ライト層が行かなくなったのか、それとも経営者の対応がひどくてボイコット的なのしてるのか?3割減ってすごいけど、原因何なの?
まぁ当然だわな。
日本から撤退すんのやろか
日本から撤退すんのやろか
アメリカ本国の経営方針の影響が大きいというのも判るけど
それならいっそのことメニューの構成も価格帯の設定もサイズや量も
アメリカサイズにしちゃえばいいじゃない
例えば向こうだと日本のLサイズドリンクがSなんだろ?
あとハンバーガーもサイズデカイのあるしポテトだって山盛りな訳で
それならコスパ厨も価格的に妥当と思うだろうしちょっと品質怪しいけど
量が多いという事で質より量の人たちが集まるでしょうに
日本人に合わせた分量とか80年代にはそうかもしれないけど
B級グルメで大盛が流行ってるような状況なんだからジャンクフードらしく
インパクトある方法の方が差別化が図れて受けるのでは?
まあ自分はもう年齢的に大食いも濃い味も脂っこいのも無理なので
嬉しくないけど、若い人には受けるでしょう
それならいっそのことメニューの構成も価格帯の設定もサイズや量も
アメリカサイズにしちゃえばいいじゃない
例えば向こうだと日本のLサイズドリンクがSなんだろ?
あとハンバーガーもサイズデカイのあるしポテトだって山盛りな訳で
それならコスパ厨も価格的に妥当と思うだろうしちょっと品質怪しいけど
量が多いという事で質より量の人たちが集まるでしょうに
日本人に合わせた分量とか80年代にはそうかもしれないけど
B級グルメで大盛が流行ってるような状況なんだからジャンクフードらしく
インパクトある方法の方が差別化が図れて受けるのでは?
まあ自分はもう年齢的に大食いも濃い味も脂っこいのも無理なので
嬉しくないけど、若い人には受けるでしょう
1059910
選択肢や競争相手が増えたからじゃないかな?
マックはどれ買っても似たり寄ったりな味だから飽きられた
品質は維持どころか下がっているのに値上げ
客にも合理化して欲しい等の傲慢な態度
ここまでやれば選択肢にいれることはないでしょ
選択肢や競争相手が増えたからじゃないかな?
マックはどれ買っても似たり寄ったりな味だから飽きられた
品質は維持どころか下がっているのに値上げ
客にも合理化して欲しい等の傲慢な態度
ここまでやれば選択肢にいれることはないでしょ
近所のパン屋で売ってる激安バーガーのほうが全然美味い。
大手の強みとは一体何なんだろうか?
大手の強みとは一体何なんだろうか?
もうマックに行ってない
これからも行かないとおもう。
これからも行かないとおもう。
数年前と比べても消費者にとって選択肢が増えてきてる。
そして供給する側も独自色というか、各自の強みを出そうとしてる。
でもマックは何も変わってないな。特に最も重要視される品質が全く上がってない。
…てか価格設定もおかしいわ。
600円とか出すぐらいならヨソで定食頼むほうがマシ。
そして供給する側も独自色というか、各自の強みを出そうとしてる。
でもマックは何も変わってないな。特に最も重要視される品質が全く上がってない。
…てか価格設定もおかしいわ。
600円とか出すぐらいならヨソで定食頼むほうがマシ。
>「チキン問題のことは、忘れましょう!」
当事者が言うべき言葉じゃないし、ましてや会社のトップだよ?
こんな会社、忘れましょう!
当事者が言うべき言葉じゃないし、ましてや会社のトップだよ?
こんな会社、忘れましょう!
朝日新聞よりも酷いな!
そろそろ潰れる店舗も出て来るだろうから
余計に売り上げが減るだろうな!
中国、韓国産の食材を日本人に提供する企業なんか潰れろ!
そろそろ潰れる店舗も出て来るだろうから
余計に売り上げが減るだろうな!
中国、韓国産の食材を日本人に提供する企業なんか潰れろ!
忘 れ ま し ょ う ! w
日本は食にうるさいんだよ
サーーーーーッと消えて行く妖精さんw
サーーーーーッと消えて行く妖精さんw
創業者の藤田は「銀座のユダヤ人」を名乗るような偽悪的な男だったが、
ユーモアも愛国心も浪花節精神も持ってたからな。
それに比べると今の日本マックは、
血も涙もないゼニゲバグローバリストが操る、ただの集金マシーンだ。
ユーモアも愛国心も浪花節精神も持ってたからな。
それに比べると今の日本マックは、
血も涙もないゼニゲバグローバリストが操る、ただの集金マシーンだ。
色々反感買ってたところに緑肉であの対応だもん
仕方ない
仕方ない
ゴ、ミマック(笑)
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
