2011/05/13/ (金) | edit |

o0165025011164517964.jpg
【菅首相、年金削減促す=東電社長は否定―参院予算委】

菅直人首相は13日の参院予算委員会で、東京電力の追加リストラ策に関連し、企業年金の削減について「国民の納得が得られるか、東電自身できちっと判断していただきたい」と述べ、減額を検討するよう促した。これに先立ち、東電の清水正孝社長は退職者分を含む年金削減を「現時点では考えていない」と否定した。

引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305276658/

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/13(金) 17:50:58.19 ID:wJpqrtC20

菅首相、年金削減促す=東電社長は否定―参院予算委
時事通信 5月13日(金)17時42分配信

 菅直人首相は13日の参院予算委員会で、東京電力の追加リストラ策に関連し、企業年金の削減について「国民の納得が得られるか、東電自身できちっと判断していただきたい」と述べ、減額を検討するよう促した。これに先立ち、東電の清水正孝社長は退職者分を含む年金削減を「現時点では考えていない」と否定した。中西健治氏(みんな)への答弁。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110513-00000112-jij-pol

238 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 18:16:53.34 ID:wJ1kb04E0
          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i
        :    {+ + +}      :::::i
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`

6 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 17:51:51.49 ID:yYaMMvO80
久しぶりにみんなの党見たわ

15 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 17:53:04.46 ID:3a1UOHy80
考えてないじゃなくて考えろっつってんだよタコが

17 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 17:53:10.50 ID:dRO3/SfN0
まあ菅に命令されたくないわなw

18 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 17:53:15.27 ID:FU0z8XU5P
つうかまじで国営化しろ

19 名前:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/13(金) 17:53:17.42 ID:7tl2V/cz0
東電社員にボーナス一銭もやるな。

24 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/13(金) 17:53:42.63 ID:BIrxHXd20
みんなの党追い込めや

27 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 17:54:16.76 ID:HpPwlDzw0
なんだこの糞社長

29 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/13(金) 17:54:26.97 ID:EMqjZ9HQ0
おまえの意見はきいてない
減らせ!いやなくせ!

34 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/13(金) 17:54:49.19 ID:5hvmb5/y0
東電も東電だが
菅も菅だ
目くそ鼻くそ

35 名前:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/13(金) 17:54:56.89 ID:QdYEvPrlP
やっと言及か
債権放棄とか言ってるくらいだし、成る確率高いだろ

42 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/13(金) 17:55:48.73 ID:gfWs4HIZ0
一番触れられたくない部分に切り込んだか。
つか、東電の企業年金自体、潰せ。

45 名前:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/13(金) 17:56:03.42 ID:BEFPZ4qq0
東電「賠償金が足りなので税金で何とかして欲しい」
国民
「現時点では考えていない」

47 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 17:56:25.57 ID:FlJLQhWX0
倒産させれば済むことなんだよ
こんな屑企業の為に国民負担は絶対に許さない
潰れた後に足りない保証分は増税すればいいだろうが

52 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/13(金) 17:56:59.47 ID:UUZFPSCt0
管がまともなこと言ってる
おっそろしい(´;ω;`)

53 名前:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/13(金) 17:57:02.19 ID:lnmN43c50
インフラ系はたちが悪いな

58 名前:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/13(金) 17:57:35.60 ID:yZs8sK9I0
強欲すぎる

59 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 17:57:39.00 ID:WuVLex7C0
お金=燃料
ってことで燃料代名目で徴収しますお

60 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 17:57:39.10 ID:eHUJ71Q60
東電の健康保険組合とか保険料安くて充実してそう

68 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 17:58:23.37 ID:CohTMnVAP
       /::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::; イ:::::::::::::!::::::::::ヽ;::ヽ
        /::::::::::::::/:::::::://::/ l:::_:ノ;ノ::l:::::::::::::ヽ::ヘ     \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.
        /::::::::::::::/:::::::/::/!:::/_ ,..イ::-:´::::i l;:::i:::::::::::ヘ::ヘ  =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r'
      l::::::::::::::/:::::::/::/7ァー-、 !::!:::::::/!ハ::l、::::::::::!::::!  ``ミミ,   i'⌒!  ミミ=
       !::::::::::::::l:::::;イ;/_,j;;L__   j/!:::::/ 7=トV::::::::::l::::! = -三t   f゙'ー'l   ,三
       l:::::::>、!::/ (´7::/ノ:)` / /:::/ jィ=、  Vi::::::::!:::!   ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ... 
      V::/ /ノ!/!  弋_タ.    /:ノ '´/::ノ!ヽ /::l:::::::ハ::!   / ^'''7  ├''ヾ!  
       Vl r' l `        '´   弋_タ ' /::::!:::::! j/  /    l   ト、 \.
        ヾヽーヽ           、      ハ!j/!::/    〃ミ ,r''f!  l! ヽ.  
     r―^>、ーヘ                 ハ.  j/    ノ ,   ,イ,: l! , ,j! , ト、 
     `ー7::::/!^V!ヽ.       ー -     ノ         / ィ,/ :'     ':. l ヽ.
.        /:::::/ Lノ l  ヽ、           イ         / :: ,ll         ゙': ゙i
       /:::::/  ry!    >  _ .ィ i::::`く        /  /ll         '゙ !
     /::::::/   ノ ヽ\    ト,、   !::::::::!         /' ヽ.          リ 
.     /:::::::/r'Y´   ヽ >-、_ノ l ヽ、.!::::::::l         /  ヽ        / 
    />-'´{} .l       ヽ、 / !ヽ! r、\::::::!        /  r'゙i!     .,_, / 
 <     r-!       \ `i !l||l Vヽ:!

71 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/13(金) 17:58:39.54 ID:emhm9Us80
一回潰して国有化して再雇用しろ
こいつら絶対潰せないと思ってる。舐めてんのか

72 名前:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/13(金) 17:58:49.64 ID:yZs8sK9I0
賠償金払えなくても絶対に国を頼るなよ

73 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 17:58:57.30 ID:qoZ7v17m0
普通の企業なら倒産して企業年金なんて
無くなってる

74 名前:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/13(金) 17:59:00.56 ID:MyNe9uKH0
それより何より、菅を削除すればいろいろ捗るのに・・・

75 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/13(金) 17:59:12.82 ID:AcIP2l5D0
このカルト団体に破防法適用しろよ

81 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 17:59:49.50 ID:tj7dKUN90
企業年金なくして賠償に充てろや

89 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 18:00:23.13 ID:+SdENEnlP
削減じゃねえよ。
廃止だろボケナス。

もう、保身云々言ってる状況じゃないぞ。
自分のケツは自分で拭け。

自己責任だろ?

お前らの大好きな言葉だったはずだが?w

92 名前:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/13(金) 18:00:36.62 ID:R0ta/T8E0
支援中止しちまえよ

98 名前:名無しさん@涙目です。(山陽):2011/05/13(金) 18:01:14.84 ID:UDT/29enO
つくづく甘えてやがる

99 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 18:01:21.22 ID:B5NSttXX0
自民なら東電なんぞ速攻潰していたのに
民主は東電とべったりだからな

108 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 18:02:15.76 ID:dvu6T/Cl0
珍しくまともなこといっててワロタwwww

週末は原発が更なる悪化を辿るな・・・

110 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 18:02:27.00 ID:WuVLex7C0
お前ら泣いてもいいんだぞ

114 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/13(金) 18:02:47.50 ID:2vAF9zrD0
・原発問題は悪化。解決の見通し立たず
・税金にたよる
・ボーナスあり、少額の給与カット
・清水社長逃げる
・年金削減なし

131 名前:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/13(金) 18:04:54.58 ID:eT4MB3ZY0
もう東電は全部自腹で払えよ
調子のんな

136 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[age]:2011/05/13(金) 18:05:08.53 ID:59q0t7ah0
節電しても電気代値上がって
増税されて子供に原爆症の患者が出ないと惰弱もわからんのだろうな

138 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/13(金) 18:05:16.27 ID:u4pSu9y20
なんで政府の方がお願いする立場なの?
言う事聞かないなら東電に自力で賠償させればいいのに

139 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 18:05:21.92 ID:nJ9y5ndEO
我々も削減しますので議員の先生もお願いします

140 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/13(金) 18:05:25.87 ID:+N+IS4gy0
政府→増税+献金でメシウマ
東電→電気代値上+国からの支援でメシウマ
国民→増税+電気代値上でメシマズ

150 名前:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/13(金) 18:06:23.68 ID:MTmrKC1x0
これ倒産への布石だろ?
JALが逝った時企業年金で揉めて一気に倒産に傾いた気がするんだが

166 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 18:08:18.16 ID:g/s7GBeG0
企業年金、株主責任、投資してきた銀行の責任、原発推進してきた議員、利権者達
削れる&賠償金請求できるとこまだまだあるのになんだこれ

169 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/13(金) 18:08:28.15 ID:PkyDqK/bO
もうこの糞会社に電気代払いたくないってだけでも引っ越す価値ありそう

173 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 18:08:50.99 ID:mEteMEzi0
必殺仕事人がいればなぁ
なぜデスノートはこの世にないのだろう・・・

174 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 18:08:54.39 ID:zUDYZu3Q0
なぜ、日本のエネルギー政策を支えてきた
偉人達をいじめるようなことをするのだろうか?

198 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 18:12:17.58 ID:dnlGZFO10
>>174
支えてきた人たち
20110424205910.jpg

176 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/13(金) 18:09:36.61 ID:9OZ6mVYr0
なら税金投入する必要はねぇだろ

177 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 18:09:42.83 ID:JP9fTG0+0
さすが逃走電力、開き直りやがったな

181 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 18:10:26.05 ID:5QnngY4tP
はい、倒産!
企業年金を減額しない東電なんかに税金投入すんじゃねーよ!

200 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/13(金) 18:12:35.51 ID:ylANakCx0
本当の本当に、ゴミ野郎しかいないんだな
よく恥を晒して生きていけるな、東電

201 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 18:12:45.84 ID:2tb91dFm0
うん、全然反省してないなw

204 名前:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/13(金) 18:13:15.80 ID:4Gl2+G0e0
一回つぶせ。
そして実作業してる人らを社員としてやりなおせ。

209 名前:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/13(金) 18:13:42.06 ID:vAm77Y1Ti
ロンパリいい加減にしろや!

211 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/13(金) 18:13:50.93 ID:mza67DHmO
だから潰せって言ってんだろうが
政府は甘過ぎるだろ

216 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/13(金) 18:14:36.09 ID:xvNu6BP7O
ただちには考えておりません

223 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/13(金) 18:15:14.06 ID:dG9gL4Pn0
マジクズワロタwww
ひっでぇw

224 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/13(金) 18:15:15.45 ID:4R1bFR2P0
もう国有化しちゃえよ
東電に自力で再生は無理だ

226 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/13(金) 18:15:43.70 ID:PsSGF1zn0
ありえない不祥事を起こしておきながら、この態度
東電は反省という言葉を知らないのか

234 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/13(金) 18:16:36.12 ID:P3uCh2q20
作業員以外は削減しろ

236 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/13(金) 18:16:47.56 ID:SHkMYeMT0
東電の企業年金って
月85万円だっけ?

252 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/13(金) 18:19:40.59 ID:eUF63/cS0
東電は役員も社員もOBも泥棒の集まりだな。
人間扱いする必要、本当にないよ。

256 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/13(金) 18:20:58.17 ID:lfGUbd7g0
清水「考えてない」(お前に言われたくない)

267 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/13(金) 18:25:42.84 ID:CScpuhjj0
夕方のニュースでこれまったく報道されてないwww
マスゴミいい加減にしろや

271 名前:名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/13(金) 18:28:11.13 ID:RySOgbrA0
大学で企業推薦の貴重な第一希望枠を東電で埋めてしまった俺涙目だわ

280 名前:名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/05/13(金) 18:33:27.45 ID:7f2pZaE0O
東電が金をシブって
税金や電気料金上げるって国民に尻拭いさせるって言ったら
絶対に東電に文句言ってやる

ハヤテのごとく!28 劇場アニメ化記念限定版 (少年サンデーコミックス)ハヤテのごとく!28 劇場アニメ化記念限定版 (少年サンデーコミックス)
畑 健二郎

小学館 2011-05-17
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 18462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/13(Fri) 19:56
そもそも今回の原発事故の要因の半分は脳みそすっから菅が原因だろうが!
こいつのマヌケ極まりない初動判断とやらんでもいい視察が事を大きくしたんだろうが!
東電の責任云々以前にまず売国民主党でどんだけ賠償金出すのかが先だろうが!
東電生贄にしてしらばっくれんじゃねぇぞこの売国奴!

別に東電を擁護する気なんざさらさら有りはしませんが。  

  
[ 18463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/13(Fri) 20:01
腹立たしいが、最高裁まで争っても政府に勝ち目ないぞ。
原賠法で1250億だったかの賠償額の上限が決まっていて、
東電がそれ以上払うのはいやだよぉといえば、手の打ちようがない。
東電は、その辺を見透かしてるはずで、アホバカ政権なんか眼中にない。
世論を気にしてもう少し払うか、と思ってるだけだから。  

  
[ 18464 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/13(Fri) 20:11
狩られても文句言えなくなるよ  

  
[ 18465 ] 名前:    2011/05/13(Fri) 20:16
お願いなら市井の活動家でもできるだろ
なんのための首相職か  

  
[ 18466 ] 名前: ゆとりある名無し  2011/05/13(Fri) 20:21
まじ東電に殺意沸くわ  

  
[ 18467 ] 名前: ゼロウィン  2011/05/13(Fri) 20:28
企業年金は労働者への財産形成の福利厚生だから、ココを取ったら労働者の賃金を奪うようなもんだが。

東京電力を潰せ潰せと言うが、仮に潰しても国有化したら税金で負債処理しなくてはならないし、株式が紙切れになるので自社持分の含み損を計上処理しないといけない。
仮に倒産した東京電力を他の電力会社や大資本が買い取ったにしても、負債処理のために低コストな原子力で稼がないとやっていけないし、監督官庁が許す限り電気料金を上げるのは同じこと。
それに発電所は変電所、超高圧電線などの電気設備の稼動、点検、整備するには非常に厳しい資格が必要で、技術者は元東京電力とグループ子会社の社員がすることになって、看板の付け替えになるだけ。

日本航空のときなんか当時の日本虚空はデルタ航空との経営統合を進めていたのに、前原が自民憎しで国有化した際に負債処理に1兆円税金使ったうえに、国有化の際に紙くずになった日本航空の株式の含み損で合計2兆円も税金つぎ込んだ。
そして前原が大好きな朝鮮人を嫁に持つ稲盛に経営させたのは利権以外の何モノでもない。

冷静に考えれば東京電力潰しても余計に金と手間かかるだけで、何のメリットもないんだがな(´・ω・`)  

  
[ 18468 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/13(Fri) 20:34
東京電力がつぶれれば、精神的に落ち着く。十分なメリット  

  
[ 18469 ] 名前:    2011/05/13(Fri) 20:37
電気代を上げなくても被災者の補償はできる
ttp://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51707446.html  

  
[ 18470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/13(Fri) 20:38
むかつくなぁこの社長
(#゚Д゚)y-~~イライラ  

  
[ 18471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/13(Fri) 20:38
企業年金について相談もなしにスキームが決まったことが驚き
ついこないだJALで議論したばっかりじゃん。忘れてたの?

そもそも、なぜ東電に限って株式・社債が保護されるかも分からん
税金を投入するなら、そのあたりの議論のプロセスも見せてくれないと  

  
[ 18473 ] 名前: ゼロウィン  2011/05/13(Fri) 20:47
>東京電力がつぶれれば、精神的に落ち着く。十分なメリット
潰れたら、あとで何があっても東京電力に賠償請求できなくなるけどな。
その被告である法人の東京電力が潰れて無くなっているのだから。

で、感情論で当時の経営者や社員をあぶりだして個人賠償させろとか言っても全く話にならず。
結局、余計に手間と税金使って看板付け替えるだけで単なる税金の無駄だって。
そんなことするなら東京電力を生かして、働いて返させた方が手間も金も面倒も掛からない  

  
[ 18474 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/13(Fri) 20:47
単純に東電の払う分が増えれば、国民負担は少なくなると思うんだけど・・・  

  
[ 18475 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/13(Fri) 20:51
また「要請」か
決断力のない首相だな

団塊やOQ層の選らんだ政治家らしく
口だけだこと  

  
[ 18476 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/13(Fri) 20:56
当然出てきそうなこんな質問も政府と東電で摺り合わせしてないのかよ
全閣僚そろって、延期までして決めたというのに、誰も気づかなかったの?  

  
[ 18477 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/13(Fri) 21:00
缶の言っていることがまともに見えるほど今の日本はオワッタ状態。  

  
[ 18479 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/05/13(Fri) 21:04
>冷静に考えれば東京電力潰しても余計に金と手間かかるだけで、何のメリットもないんだがな

大嘘 
徹底的に財産処分して倒産国有化した場合、企業年金を解体出来る
営業いらないからクビに出来る
もう原子力は低コストじゃないし、未だに低コストとか言ってるのが笑わせる
必要な技術者は再雇用すりゃいいだけ もちろん給与は下がるけどな

このご時世で元東電社員(テロ)の肩書きを持って退職する奴がどれだけいるだろうかwww
月給20~30万で雇えばいい 足りないのは規制緩和と下請に任せればいい

一番損するのは、東電本社の隣に本社がある銀行とかなwww
一般人は損はしないよ  

  
[ 18480 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/05/13(Fri) 21:05
生きてる内に頭は使っておけ
死んでからでは遅いよ?  

  
[ 18481 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/05/13(Fri) 21:06
>潰れたら、あとで何があっても東京電力に賠償請求できなくなるけどな。
>その被告である法人の東京電力が潰れて無くなっているのだから。

潰して国有化すりゃいいだけ
電気料金は国に入るんだからな 徹底的な東電ゴキブリのエサカットして
奴隷のように働かせれば賠償資金など元が取れるわ  

  
[ 18482 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/13(Fri) 21:08
マジで今一番上のAAの顔になってるわw  

  
[ 18483 ] 名前:  名無しさん@政経ch  2011/05/13(Fri) 21:16
>缶の言っていることがまともに見えるほど今の日本はオワッタ状態。
管がまともに見えるほど東電が狂ってるんです  

  
[ 18484 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/13(Fri) 21:16
単純計算で行くと、企業年金切って再雇用で固定費を押さえれば、
同じ電気代(収益)で行った時に、負債の回収は早くなるんだよな・・・

その方が国民にとっても、東電にとっても幸せじゃないの?  

  
[ 18485 ] 名前: ゼロウィン  2011/05/13(Fri) 21:19
>徹底的に財産処分して倒産国有化した場合、企業年金を解体出来る
倒産国有化される前に企業年金を解散されたらアウト。
日本航空は最後まで渋ったから出来ただけ。

>営業いらないからクビに出来る
営業が居なくなったら一般家庭や企業などの顧客と対応する社員が居なくなるでしょ。
国有化しようが仕事は変わらないよ。

>もう原子力は低コストじゃないし、未だに低コストとか言ってるのが笑わせる
圧倒的に低コスト。
浜岡原発が原子炉2つ停止するだけで年間2500億円も損失出すのを見れば明らか。
深夜電力が昼間の電力よりも遥かに安いのは原子力発電の稼働率が上がるから。

>必要な技術者は再雇用すりゃいいだけ もちろん給与は下がるけどな
電力会社をまともに運営するための必要な技術者のスキルなめんなや。
東京電力にかかわらず電力会社の技術者の給料が横並びに高いのは労働組合が非常に強いから。
その辺の底辺労働者じゃないんだから、舐めて給料下げて怒らせた挙句にストでもやられて大停電とかやらかしたら本当に取り返しのつかんことになるぞ。
それが嫌なら公務員化させる?  

  
[ 18486 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/13(Fri) 21:23
放射能ダダモレでは飽きたらず停電にしたいのかよ
強力な労組が企業をダメにしたってのはJALと同じか・・・

まあ、東電労組は民主の支持団体だし、ズブズブなんじゃないの?
どうせ連中は国民の生活をズタズタにしておきながら
内心見下ろしてプギャーってなもんだろ  

  
[ 18487 ] 名前: ゼロウィン  2011/05/13(Fri) 21:24
>潰して国有化すりゃいいだけ
だから国有化して、あとあとに問題やらかしたら今度は税金で補填しなくてはいけなくなる。

>電気料金は国に入るんだからな 徹底的な東電ゴキブリのエサカットして 奴隷のように働かせれば賠償資金など元が取れるわ
東京電力グループの社員を人間扱いせずに扱き使えると思っている時点で世の中舐め過ぎ。
東京電力で働いている技術者のスキル馬鹿にして給料を不当に下げたりしたら、労働組合作られてストやられるか、みんな辞めて行って首都圏大停電になるだけ。  

  
[ 18488 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/13(Fri) 21:28
別に、企業として業績が悪いなりの給料にするだけじゃないの?
資本主義ってそういうものだと思ってたわ  

  
[ 18489 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/13(Fri) 21:28
企業年金を削減されて困るのは
東電関係者だけ  

  
[ 18490 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/13(Fri) 21:30
国有化して、払わなきゃいけなくなったら、東電の収益から払ったら良いだけじゃね?
その分、従業員の昇給etc...は遅くなるかもだけど  

  
[ 18491 ] 名前: ゼロウィン  2011/05/13(Fri) 21:33
>別に、企業として業績が悪いなりの給料にするだけじゃないの?
程度によりますな。
多少、例えば理由言ってしばらく20%減とかして労働組合納得させないとマズイ。
ココの※欄の人たちは東京電力の社員をゴキブリだのゴミだの言っているけど、あんまり舐めると痛い目を見る。  

  
[ 18492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/13(Fri) 21:37
要は「エリート東電従業員の給料維持のために国民が負担しろや!」って主張でしょ

ゴキブリとは言わないけど、
正直な気持ちは「原発事故起こして迷惑なのに、プライドばっかり高くて面倒な奴だなぁ」だね
まあ、民主党と仲良く日本を滅ぼして下さいな
国民負担激増でもいいし、大規模停電でも良いし
そういう志だろ?  

  
[ 18493 ] 名前: ゼロウィン  2011/05/13(Fri) 21:38
>国有化して、払わなきゃいけなくなったら、東電の収益から払ったら良いだけじゃね?
国有化の段階で死ぬほど税金投入することになるけどね。
仮に国有化したら賠償金と負債を全部肩代わりして、株式は紙くずになるから自社持分の株式資産も損失計上することになる。
その後に収益を挙げていればまずは収益からだけど、収益通り越したら最終的に税金で補填になる。
国鉄と一緒。  

  
[ 18494 ] 名前: ゼロウィン  2011/05/13(Fri) 21:41
>正直な気持ちは「原発事故起こして迷惑なのに、プライドばっかり高くて面倒な奴だなぁ」だね
全くその通り、同感(;´Д`)
付け加えるなら防災訓練は寝てたくせに緊急事態に無理やり視察に行って作業の邪魔して大爆発させた菅が一番悪い。  

  
[ 18495 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/13(Fri) 21:44
インフラなんだから、収益はあるでしょ
腐っても優良企業だし

そのあたりのシミュレーションを図示して、みんなに比べて貰うべきなんだけど、
民主党は結論が先にポンと出てきて途中経過が分からんからなぁ  

  
[ 18496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/13(Fri) 21:53
悪いが東電国有化ていいわ。他の電力会社から指導者引っ張って来て社員を新しく雇ってもらったほうがマシ。今の社員?原発に行って作業して下さい。  

  
[ 18497 ] 名前: ゼロウィン  2011/05/13(Fri) 21:54
>インフラなんだから、収益はあるでしょ
収益があるんなら、潰して国有化するよりも東京電力に働いて返して貰ったほうが早いでしょうに。
潰して国有化したって一瞬気が晴れるだけで、税金死ぬほどつぎ込むことになるし何の特にもなりませんよ。  

  
[ 18498 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/13(Fri) 21:58
国有化→労組不可、選挙活動不可

あれ?良くね?  

  
[ 18499 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/13(Fri) 21:59
そもそも補償する必要があるのかちゃんと調べてないのに
金額だけ一人歩きしてる気がする  

  
[ 18500 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/13(Fri) 22:08
よく考えたら、同じだけ固定費を減らそうと思ったら、
・年金を切って、リストラ人数減らす
・年金は維持、リストラ人数増やす
だから、東電に選ばせたらいいんじゃないの?

年金維持だけど、首切られる人数が増えるってなら国民も納得だろ  

  
[ 18501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/13(Fri) 22:10
ゼロウィン←誰と戦ってるんだお前・・
必死だななんだか大丈夫か?これから暑く
なるから体調管理気をつけろよ・・・  

  
[ 18502 ] 名前: ゼロウィン  2011/05/13(Fri) 22:19
>国有化→労組不可、選挙活動不可
国有化して仮に公務員化したって労働組合は作れますよ。無いのはスト権だけ。
国鉄や電電公社みたいに公社化したらスト権も発生します。  

  
[ 18503 ] 名前: ゼロウィン  2011/05/13(Fri) 22:21
>ゼロウィン←誰と戦ってるんだお前・・
戦ってるんじゃなくて、現実的に説明しているだけですよ。
東京電力潰したって何の特にもならないっていう現実を伝えているだけ。  

  
[ 18504 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/13(Fri) 22:22
団体交渉権も無いんじゃないの?

特に、選挙活動できないならいいな
東電労組と民主党とのコンボがひどすぎるのは実証されてしまったから  

  
[ 18505 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/13(Fri) 22:24
年金は、維持だろ
で、ゼロウィンがウザがられてリストラされると

尊い犠牲となって、頑張って東電を守ってね  

  
[ 18506 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/13(Fri) 22:33
おきまりのパターンですな

ゼロウィンは社員じゃないんじゃね? → じゃあ、なんでこんなに熱心なんだよ
ゼロウィンは社員なんじゃね? → まとめサイトでお説教かよwクビにしろw  

  
[ 18507 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/13(Fri) 22:43
みんなゼロウィンを過小評価しすぎ
大好きな東電を維持するために、ゼロウィンは早期退職者の募集に真っ先に手を挙げるつもりなんだよ

そのためのご高説なんだろ  

  
[ 18508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/13(Fri) 22:48
ゼロウィンはステークホルダーなのか?
利益相反が思いっきりある人間が説教して、素直に聞いて貰えると思う神経が素晴らしいな
それが東電クオリティってことか

無関係なら、なんでこんなに一生懸命なんだ?ってことにはなるな  

  
[ 18509 ] 名前: 駄目人間名無しさん  2011/05/13(Fri) 23:20
鉄道や電気が大規模なストした回数を教えてよ。それで鉄道や電気が止まったのか?


必要な人材は作業員であって、彼らは低賃金だ。

不要なのは本社の事務員・役員であって、彼らは高給だ。

作業員の待遇だけ現状維持or微改善できれば彼らは文句は言わない。

文句を言う高給取りはクビにすれば万事解決。  

  
[ 18511 ] 名前: 名無しさん@政経ch  2011/05/13(Fri) 23:35
落とせ!東電労組組織内候補
入れるな!東電労組組織内候補
区議選がこれからのA区のみなさん、分かりますね  

  
[ 18512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/13(Fri) 23:57
原発問題はOBも責任負うべき。
OBも含めて年金減額するのは当然。
現役社員だけ苦しむのはおかしいでしょ。  

  
[ 18514 ] 名前: ゼロウィン  2011/05/14(Sat) 00:07
>鉄道や電気が大規模なストした回数を教えてよ。それで鉄道や電気が止まったのか?
監督官庁に通知一枚で法的に労働者の権限で簡単にストはできる。
つい最近でも相模鉄道はスト寸前まで行ったし、ANAは本当にストした。
要はストなんかできないだろと舐めていて、本当にやられたら取り返しつかない。

>必要な人材は作業員であって、彼らは低賃金だ。
作業員が低賃金なワケがないでしょ。そこがそもそもの間違い。
実際に発電所の管理、点検、整備、配電をやっているのは作業員で、一番スキルがある。
東京電力に限らず、電力会社の労働組合で一番権力持っているのは技術者たち。  

  
[ 18515 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/14(Sat) 00:28
停電させてみろ。
その時は電力が必要な企業が余所行くだけだ。  

  
[ 18516 ] 名前: ゼロウィン  2011/05/14(Sat) 00:36
>その時は電力が必要な企業が余所行くだけだ。
企業がよそに行ったら、一番困るのは企業で働いている一般市民なんだが・・。  

  
[ 18517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/14(Sat) 00:37
だから停電させてみればいいのさ。  

  
[ 18518 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/14(Sat) 00:41
よくもまぁのうのうと…
酪農家とかさ牛とか殺処分されて廃業だぜ企業年金まわしてやれよ  

  
[ 18519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/14(Sat) 00:56
ボーナス出るし年金削減しなくてもやってけるみたいだし
税金投入の必要はないって事だよね???  

  
[ 18520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/14(Sat) 00:58
>>圧倒的に低コスト
原子力発電のコストにメルトダウンした時のリスクが入ってないんじゃないの?
損害賠償だけで天文学的な賠償金が発生してんじゃん。
事故起こさないことが前提の低コストなんだったら意味ないだろ。

やっちまったもんは如何しようもないけど責任の所在ははっきりさせんと
何度でも同じように事故ると思うぞ。
  

  
[ 18521 ] 名前: 名無しさん  2011/05/14(Sat) 01:22
災害でメルトダウンしてもボーナスも企業年金も安泰で賠償金も税金で面倒見てくれるなら
そりゃ災害対策に金掛けるなんて馬鹿馬鹿しいわな  

  
[ 18526 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/05/14(Sat) 02:38
法的処理後の一時国有化でないと
国の負担が増えるばかりだろ。
竹中の言うように足利銀行方式で破綻処理すればよろし。

破綻前の税金投入はモラルハザードがハンパねえwww
いったんつぶしてチャラにしないと
経営陣と労組とOBがゴネまくるに決まってんだろ。
だいたい「儲けはオレのもの」
「損害賠償は国へ」ってのはおかしい。
もし民間の株式会社として処理できないってのなら
なんで上場してるのって話だわな。

  

  
[ 18570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/14(Sat) 13:19
減資100%でも、社債をチャラにしたら東電の負担は減るんじゃね?  

  
[ 18571 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/14(Sat) 13:21
へそ曲げてストするリスクがあるならで、自由化しておけばいいんじゃない?
その方が国民が幸せじゃん  

  
[ 18580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/14(Sat) 14:14
東電の労働組合は民主党を応援してたんだろ?

なら、民主党の言う通りにすればいいんじゃないの?  

  
[ 18586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/14(Sat) 15:20
まあ、表向きの表現はともあれ「経営陣と政権が悪い、従業員に罪はないから
俺たち従業員の地位は保全しろ」ってのが中の人の本音だろ

それが通用するかねぇ・・・  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ