2015/03/13/ (金) | edit |

愛読書って意味がわからんのよね。
一度読んだら内容覚えてるでしょ笑
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1426210169/
ソース:https://twitter.com/takapon_jp/status/534974163442622464
スポンサード リンク
1 :フルネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/13(金) 10:29:29.22 ID:ynkf4BEd0.net ?2BP(2000) 6 :16文キック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/03/13(金) 10:31:23.48 ID:wDLsXvzd0.net
美味いものはまた食いたくなるだろが
13 :ダブルニードロップ(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/13(金) 10:34:20.35 ID:PT70kgH+0.netさすがにうざい・・
15 :セントーン(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/03/13(金) 10:36:51.11 ID:AN0lA7w10.netだったら六法全書読んどきゃ良かったのに
17 :ナガタロックII(庭)@\(^o^)/:2015/03/13(金) 10:39:19.12 ID:Hg03FWOp0.net百科事典読めや?
26 :不知火(愛知県)@\(^o^)/:2015/03/13(金) 10:47:30.16 ID:kciiZpHw0.net他人のやる事にケチつけるのがお仕事ですか?
20 :エクスプロイダー(山陽地方)@\(^o^)/:2015/03/13(金) 10:40:19.90 ID:CSL2NGDRO.netいやまあ確かに覚えてしまうけど、改めて読めば
その都度考えつく内容は異なるだろうに。
この人は全然クリエイティブじゃないんだね。
22 :フロントネックロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/03/13(金) 10:43:11.21 ID:bNXhkEzV0.netその都度考えつく内容は異なるだろうに。
この人は全然クリエイティブじゃないんだね。
マジソン郡の橋は3回くらい読んだな
ブコウスキーの町でいちばんの美女は何回読んだか覚えきれない
35 :シャイニングウィザード(東京都)@\(^o^)/:2015/03/13(金) 11:01:03.65 ID:WQz+R4cR0.netブコウスキーの町でいちばんの美女は何回読んだか覚えきれない
薄いなあ
同じ本を歳とってからまた読むとやっとわかったりするんだよ
45 :スリーパーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/03/13(金) 11:06:04.92 ID:y9G9PO3x0.net同じ本を歳とってからまた読むとやっとわかったりするんだよ
読み直すたびに違う景色が見える
73 :デンジャラスバックドロップ(空)@\(^o^)/:2015/03/13(金) 11:33:27.94 ID:pvWqkm5l0.net小説は読み返したことないな
77 :クロイツラス(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/13(金) 11:43:32.84 ID:GwQqa6ha0.netはいはい頭良いでちゅね~
86 :タイガードライバー(庭)@\(^o^)/:2015/03/13(金) 11:49:49.99 ID:okPFEisF0.netそんなことはセンター英語で満点取ってから言え
95 :ラダームーンサルト(禿)@\(^o^)/:2015/03/13(金) 11:59:12.15 ID:2AaAKOzz0.netこれは同意
本に限らず映画やドラマでも一度見たら十分
111 :ビッグブーツ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/13(金) 12:33:49.04 ID:ZuYHs1Z10.net本に限らず映画やドラマでも一度見たら十分
さすが意識高い系の先駆者だな
140 :ジャンピングカラテキック(芋)@\(^o^)/:2015/03/13(金) 13:57:09.55 ID:cKtaAluR0.netゲームの攻略本が愛読書だった
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ホリエモン 「任天堂の戦略は失敗。なんでDeNA買収しないの?日本的なやり方じゃ勝てない」
- 「視力が悪い人しか文字が見えない」画像が話題に
- ホリエモン「実害がないのに気に入らないとかムカつくとか許せないってのは俺は理解出来ない」
- ホリエモン「今でも年収1000万以上あるよ。23歳から1000万を下回ったことない」
- ホリエモン「愛読書って意味がわからん。一度読んだら内容覚えてるでしょ笑」
- 【宇宙】火星で核爆発か? 「キノコ雲」が撮影される(画像あり)
- ソニーの高音質SDカードのアマゾンレビューが酷い 「完全にオカルト」「一生に一度の出会い」
- ホリエモン「俺はお前らとは比べ物にならないくらい美味いもの食ってんだよ」
- 【衝撃】カレーライスに生卵を入れるのはアリなのか? 反対派のカレー女子「気持ち悪い」
最近影が薄くなってるから目立とうと必死だよなこのおっさん
多分、ラノベしか読んだこと無いんだな。
こいつは法律覚えてないじゃん
六法全書を読んでこい犯罪豚が
ほーん。じゃ音楽も1度聞いたら覚えるから何回も聴くことはないんか^^
いい年こいた意識高い系のオッサン(前科あり)
一度読んだ程度で中身を覚えられるぐらいの本しか読んでいないのか。
薄っぺらい人生だよな、本当に。
薄っぺらい人生だよな、本当に。
読むたびに新たな発見があって内容が変わっていくらかこその愛読書、だな
そういう本に巡り合わない不幸、というのも世の中にはある
そういう本に巡り合わない不幸、というのも世の中にはある
このおっさんは最初に法律関連の本を読むべきだったな。
しかし、一度読んで満足できる程度の本にしか出会ったことが無いのか。
たいして本を読んでいないのか。感性が腐っているのか…。
しかし、一度読んで満足できる程度の本にしか出会ったことが無いのか。
たいして本を読んでいないのか。感性が腐っているのか…。
前科者が何言ってんだろうwwwww
煽ることしかできない2ちゃんねるの構ってちゃんによく似た感じ
お前らいちいち反応するからおもしろがってんじゃないの?
このおっさん最近キレ芸に転向したんか?
忘れられない様に ネガティブ要素だろうとメディアに露出するその様は
まるでどこかの半島のさらに先っちょ国家みたいだな
忘れられない様に ネガティブ要素だろうとメディアに露出するその様は
まるでどこかの半島のさらに先っちょ国家みたいだな
すげー!まるでノイマン先生じゃん!
で、その優秀な頭脳でどんな発明をしたんです?
え? 豚箱で餌食ってたの??
で、その優秀な頭脳でどんな発明をしたんです?
え? 豚箱で餌食ってたの??
非定系の内容は仲間内だけにして、肯定系の内容だけ発信すればいいのに。
無駄に反骨心と言うか反抗心が露わになってる思春期男子みたいだ。
※ 1063078
そういう所も含めて思春期男子みたい。
無駄に反骨心と言うか反抗心が露わになってる思春期男子みたいだ。
※ 1063078
そういう所も含めて思春期男子みたい。
最近こいつただの難癖つけbotみたいになってるな。
「自分は成長のないアスペ」と大声で言われても憂鬱になるよ
年齢を経て理解が変わることはあるだろうに「自分はそれがない」というのは聞かされる方が辛い
年齢を経て理解が変わることはあるだろうに「自分はそれがない」というのは聞かされる方が辛い
そうなんだ、すごいね!
そういやこの人久留米卒の東大生だったな。
00年あたりの出来事が濃すぎてその設定忘れてましたわ。
00年あたりの出来事が濃すぎてその設定忘れてましたわ。
内容を覚えてる覚えてないじゃなくて最初に本を読んだときの事とか思いだしたりするツールとして楽しみはする。
しかし、何か最近のこの人はつまらんね。
昔は自分より上の人に突っ掛かって行く前向きな姿が見れたけど、今じゃ自分より下の人を見下すようなことばかり見せてくる。
正直残念だ。
しかし、何か最近のこの人はつまらんね。
昔は自分より上の人に突っ掛かって行く前向きな姿が見れたけど、今じゃ自分より下の人を見下すようなことばかり見せてくる。
正直残念だ。
言うてることはわかる
二回も三回も同じの読むぐらいなら新しいの読んだ方がいいと思うわ
二回も三回も同じの読むぐらいなら新しいの読んだ方がいいと思うわ
可哀想に思春期に良い写真集に出会えなかったのか
いい年こいたおっさんがよくもまぁ
おもしろがってるにしろ、まじめに言ってるにしろ
いい加減ネタにならない方の中二病は卒業したらいいのに
おもしろがってるにしろ、まじめに言ってるにしろ
いい加減ネタにならない方の中二病は卒業したらいいのに
覚える為に読んでないんじゃないかな
事の顛末は一度読めば覚えるけど
文章を読みたくて読んでるんであって記憶しようとか
二度三度読むのは効率性が悪いとかじゃない
物事の価値観は十人十色なわけで
それを効率的とか無駄を省くとかだけで判断してもな
自由資本主者のくせして他人の行為を無駄か無駄じゃないだけで批判する効率的主義者w
自由を求めてるくせに他人の行動の自由を認めないw
全体主義を否定するくせに全ての人に自分と同じ行動を求めるw
どこかの独裁国家と同じじゃねぇか
拝金主義で自分の考えが絶対、他人の思想を否定し効率性を求める
中国共産党とどこが違うんだw気持ちが悪い
事の顛末は一度読めば覚えるけど
文章を読みたくて読んでるんであって記憶しようとか
二度三度読むのは効率性が悪いとかじゃない
物事の価値観は十人十色なわけで
それを効率的とか無駄を省くとかだけで判断してもな
自由資本主者のくせして他人の行為を無駄か無駄じゃないだけで批判する効率的主義者w
自由を求めてるくせに他人の行動の自由を認めないw
全体主義を否定するくせに全ての人に自分と同じ行動を求めるw
どこかの独裁国家と同じじゃねぇか
拝金主義で自分の考えが絶対、他人の思想を否定し効率性を求める
中国共産党とどこが違うんだw気持ちが悪い
前科者の人格障害者が必死すぎて草。
落ちぶれるのと反比例して自己顕示欲が肥大化しすぎ。
落ちぶれるのと反比例して自己顕示欲が肥大化しすぎ。
好物。
一度食べれば味覚えてるだろ。
こんなかまってちゃん、構わなければいいのに。
そう言って、こうやって書きこむ自分。
ア/ホ堀江、こういう事だよ。
一度食べれば味覚えてるだろ。
こんなかまってちゃん、構わなければいいのに。
そう言って、こうやって書きこむ自分。
ア/ホ堀江、こういう事だよ。
最後のヤツ。
ゲーム買えないけど、攻略本買って呼んで満足してた少年の日々を思い出した。。
そんな健気な頃が俺にあったなんて忘れてたよ。
いまはゲットしてソッコー飽きてポイーだもんな。ゲームに限らずだ。
もうちょっとひとつひとつの行動を意識してみるよ。好奇心の使い方間違ってたかもな。
、、全然、テーマと関係ない話だが。
ゲーム買えないけど、攻略本買って呼んで満足してた少年の日々を思い出した。。
そんな健気な頃が俺にあったなんて忘れてたよ。
いまはゲットしてソッコー飽きてポイーだもんな。ゲームに限らずだ。
もうちょっとひとつひとつの行動を意識してみるよ。好奇心の使い方間違ってたかもな。
、、全然、テーマと関係ない話だが。
ホリエモンって意味がわからん。一度捕まったら恥くらい覚えてるでしょ
人までシんでるのにね。
人までシんでるのにね。
別にそれで良いと思う。関係ないし。
俺は1年ぐらい経つとほとんど忘れるから同じ本を何度も楽しめてお得
多分読み流し、読み捨てる本としか出会っていないんだろうな
何度でも読み返せ、読み返せば返すほど味が出てくる
そんな理想的な本と出会うのは
まぁ、難しいわな
何度でも読み返せ、読み返せば返すほど味が出てくる
そんな理想的な本と出会うのは
まぁ、難しいわな
文学部中退したのは似たような理由か?
なら、あいつは一回読んだ本を暗記できるんだよな?
禁書のインなんとかさんみたくww
よーするにあいつには本の内容なんかどーでもよく記号の羅列でしかないんだよ
禁書のインなんとかさんみたくww
よーするにあいつには本の内容なんかどーでもよく記号の羅列でしかないんだよ
※1063096
・一度読めばいい程度の本にしか出会ったことが無いのか。
・内容が理解できるだけで、感性が死んでいるのか。
このどちらかとしか思えないんだよなぁ。
前者ならいいけど、後者ならば本読む無駄な時間を、
技術書籍などを読む時間に変えた方が…。
・一度読めばいい程度の本にしか出会ったことが無いのか。
・内容が理解できるだけで、感性が死んでいるのか。
このどちらかとしか思えないんだよなぁ。
前者ならいいけど、後者ならば本読む無駄な時間を、
技術書籍などを読む時間に変えた方が…。
カマッテちゃん、ちゅごいでチュネー!で、満足して頂けたでしょうか?
何言ってんの?このおっさん
内容覚えるために読んでるんじゃねーよ
説明書や解説書じゃないんだから
「食事は栄養取れればいいのだから味なんてどうでもいい」よりも酷い暴論
内容覚えるために読んでるんじゃねーよ
説明書や解説書じゃないんだから
「食事は栄養取れればいいのだから味なんてどうでもいい」よりも酷い暴論
そこまで記憶力いいなら
部下が中国人にコロされた理由も覚えてるんだろ?w
はよ公表しろw
部下が中国人にコロされた理由も覚えてるんだろ?w
はよ公表しろw
好きな音楽を何度も聴きたくなるように、何度も読みたい本があるんだよ
読む年齢や生活環境によっても感じ方が違うんだ
やっぱ勉強はできても歪んだ思考持ってるよね
それがいい方向に出れば一発当てる事ができるのかもしれないけど、別の場面ではその歪んだ思考で失敗しがちだわ
読む年齢や生活環境によっても感じ方が違うんだ
やっぱ勉強はできても歪んだ思考持ってるよね
それがいい方向に出れば一発当てる事ができるのかもしれないけど、別の場面ではその歪んだ思考で失敗しがちだわ
どっちかというとかまってちゃんはお前らのほうじゃねぇかな
一度読んだ本は内容覚えてるというならよほど本読まなかったんだろうねこの人。
>好きな音楽を何度も聴きたくなるように、何度も読みたい本があるんだよ
えええええええええ
えええええええええ
意味が分からないわけない。
ぼくには、愛読書がないがせいかいでしょ。
もんくたれるのが仕事。
ぼくには、愛読書がないがせいかいでしょ。
もんくたれるのが仕事。
堀江の言葉と違って、好きだからもう一度味わいたいんだよ
お前のツイートは-1回ぐらいで十分
お前のツイートは-1回ぐらいで十分
マンガでも映画でも、音楽でも同じだよな
こいつは内容覚えていたら、二度と見たり聞いたりしないのかね
そうそうコレだよ、ここ部分が良いんだよなぁーみたいな感じで繰り返し体感するのが好きだわ
こいつは内容覚えていたら、二度と見たり聞いたりしないのかね
そうそうコレだよ、ここ部分が良いんだよなぁーみたいな感じで繰り返し体感するのが好きだわ
どうして必死で努力して秀才の称号を得た凡才ってのは天才のフリをしたがるのか。
痛いんだよwwwwいい年してwwwwwwwwwwww
痛いんだよwwwwいい年してwwwwwwwwwwww
まとめるにしても、此奴の記事は全部無視しろよ。屑が刑務所入っても屑って証明されてるのは誰もが知ってるだろ。
頭いいのはわかるけど
他人を意味なくムッとさせる辺り、賢くはないよね…
他人を意味なくムッとさせる辺り、賢くはないよね…
これは自分には愛読書が無いと言っているのですよね
人それぞれなんで同意する人が居ても何ら問題ないですが
50年生きてくると
10代で読んだ本が、今は新鮮な感じで読めますし
続けて読んでも、2周目だと行間の意味が変わったりします
心にゆとりがないのかな~
人それぞれなんで同意する人が居ても何ら問題ないですが
50年生きてくると
10代で読んだ本が、今は新鮮な感じで読めますし
続けて読んでも、2周目だと行間の意味が変わったりします
心にゆとりがないのかな~
FCマザーの攻略本は何回も読んだ
内容を覚える(一字一句覚えているとは言ってない)
一字一句覚えてるならホッリの言う通りやわ
一字一句覚えてるならホッリの言う通りやわ
人の生き方なんだからどうでもいいけど
この人は寄り道を楽しめないタイプなんだろうね
効率よく最速で行くのが全てって感じ
悪いとは言わんが、そういう人しかいなくなったら文化は廃れる
もちろんそういう人もある程度いないと技術の発展が遅くなるけどね
この人は寄り道を楽しめないタイプなんだろうね
効率よく最速で行くのが全てって感じ
悪いとは言わんが、そういう人しかいなくなったら文化は廃れる
もちろんそういう人もある程度いないと技術の発展が遅くなるけどね
たいした事言っていないし、くだらないテーマばかりだからもうホリエモンの発言を取り扱う価値ないんじゃないのかね。
過去の人だよ。
過去の人だよ。
この人知ってるよ、鳩山ホルエモンだっけ?
ホリエモンって、典型的なサイコパスだよな。
知能は高いかもしれないが、自分の快・不快にしか興味がなく、他人の感情や心理が全く理解できないし関心もない。
知能は高いかもしれないが、自分の快・不快にしか興味がなく、他人の感情や心理が全く理解できないし関心もない。
こいつにとっては文学研究なんかこの世で一番価値がないものなんだろうな
まぁ大半の人間や社会にとって無価値なのは認めるが
まぁ大半の人間や社会にとって無価値なのは認めるが
1063194
ただの構ってちゃんじゃないの?
ただの構ってちゃんじゃないの?
いい加減うざい
他の人が言わないようなこと言って注目浴びたいだけでしょ
そしたら閲覧者が増えて収入増えますしね
そしたら閲覧者が増えて収入増えますしね
ネットだけの情報(発言)だけしか知らんけど
なんかもう子供みたいなことばっかり言ってて
なんか哀れだな・・・
なんかもう子供みたいなことばっかり言ってて
なんか哀れだな・・・
じゃあ空気も一回吸ったら味覚えるだろうから2度と吸うなよ豚。生命維持に必要?そんなことは知らん
最近の堀江は必死だなあ
話題になるのも炎上狙ったコメばっかり…もう過去の人って感じだね
話題になるのも炎上狙ったコメばっかり…もう過去の人って感じだね
覚えるために書物を読むのか。貧しい精神性。
記憶するだけで、なんにも学んでない人生。
記憶するだけで、なんにも学んでない人生。
一字一句暗記してから言えよ。
本当の物書きは一文、一句にまで気を遣ったり悩んだりするんだから
本当の物書きは一文、一句にまで気を遣ったり悩んだりするんだから
人から忘れられれば、大好きなお金が入ってこなくなるから必死なのだろう。
話している内容自体には、何の意図もないと思われる。
話している内容自体には、何の意図もないと思われる。
人の心の機微を読む。これだね。
本の書かれた背景や、著者の拘りを含めて知れば、違った視点で読めるようになる。
人生経験が増えれば、本も、違う味わいになる。そういうもんだろ。
本の書かれた背景や、著者の拘りを含めて知れば、違った視点で読めるようになる。
人生経験が増えれば、本も、違う味わいになる。そういうもんだろ。
わからないなら黙ってろ
この最終学歴高卒前科者の本棚って受験参考書とマンガしかないんでしょ?
せめてダンマパタくらい読んでからこういうくっさいだっさいセリフ吐けるもんなら吐けばいいのに
せめてダンマパタくらい読んでからこういうくっさいだっさいセリフ吐けるもんなら吐けばいいのに
ホリエモンの人生観にまったく興味が持てないんだが
正直どうでもいいなぁ。
正直どうでもいいなぁ。
炎上商法が商売の人だししゃーない。
これ読んで喜ぶ輩もいんだし。
これ読んで喜ぶ輩もいんだし。
覚えていても、読みたくなる本って有るんだけどな…
それが愛読書なんじゃ無いかな?
オリエモンは六法全書を熟読する事をオススメする。
それこそ内容を覚える位。
それが愛読書なんじゃ無いかな?
オリエモンは六法全書を熟読する事をオススメする。
それこそ内容を覚える位。
ほんとただの 気 違 い に落ちぶれてるな
この犯罪者
この犯罪者
何回も読みたくなるから愛読書。
内容をわかっているにもかかわらずさ。
そうしてまた新しい発見をするわけだ。
あ~この行間って・・こ~んな意味だったのかも?
読めば読むほど味わい深い本。
閑吟集とか秀逸。
内容をわかっているにもかかわらずさ。
そうしてまた新しい発見をするわけだ。
あ~この行間って・・こ~んな意味だったのかも?
読めば読むほど味わい深い本。
閑吟集とか秀逸。
つまりホリエモンは同じ動画や画像でしこらないということか?
人間、成長すると同じものでも違った視点から観ることができるようになる。今回の堀江発言は「おれ幾つになっても成長しません」と言ってるに等しい。成長する必要がないくらい完成されていると思っているとしても痛い人だわね。それとも一言一句丸暗記していて、成長する度に一言一句思い出せる。で違う視点で観ることができると言っているのか?それは素晴らしい才能(無駄多そうだが)だけど一般的ではないので「できないの?」と言われても、そうですとしか言えないね
お前自身の書いた本の内容を、頭からケツまでそらんじてみろよと
なるほど
この人が本を出しても、借りて読む程度で充分て事ですね
ほら、一度読めば内容覚えちゃうから
何度も読みたいとか、
いつでも読めるようにそばに置いておきたいとか思える要素は無いんだろうし
そう言う事ですよね?
この人が本を出しても、借りて読む程度で充分て事ですね
ほら、一度読めば内容覚えちゃうから
何度も読みたいとか、
いつでも読めるようにそばに置いておきたいとか思える要素は無いんだろうし
そう言う事ですよね?
本を読んで、涙が出るくらいに感動したり、心が震えるくらい感銘を受けたりしたことがないんだな。かわいそうなやつ。ムショにいるとき時間があったはずだから良い本を読めばよかったのに。
もう一回行って来いよ、前科者。
もう一回行って来いよ、前科者。
叩く対象がどんどんショボくなっていくな
こいつの煽り文句はいつも的確だなw
思わず反応しちゃうもんなwww
思わず反応しちゃうもんなwww
もうこのおっさんが何言っても鬱陶しいだけだ
最悪の失敗から何かを取り返した訳でもないのに何成功者面してんだか
最悪の失敗から何かを取り返した訳でもないのに何成功者面してんだか
流石ですね。尊敬します。・・・これで満足かな?
徳がなくても、金だけあれば満足な人は世間知らずでもいいんじゃないかな。
徳がなくても、金だけあれば満足な人は世間知らずでもいいんじゃないかな。
てか、彼が 『何をヤッタ』か憶えています。調子こいて、〇されんようにね。
この元囚人は何様のつもりだ。話題も知能もないから炎上ねらいしてるのか?
本当に覚えているんなら、読み返す必要はないな。
思い出せばいいだけだから。
凡人が本を読み直す代わりに、こういう天才は記憶を反芻する。
まあ、堀江はあらすじを覚えている程度だろうけど。
思い出せばいいだけだから。
凡人が本を読み直す代わりに、こういう天才は記憶を反芻する。
まあ、堀江はあらすじを覚えている程度だろうけど。
本当に覚えてるのかしら、この人。
多分、一度おいしいもの食べたらもうわかったから2度と食わないって事ね。
多分、一度おいしいもの食べたらもうわかったから2度と食わないって事ね。
え、うん、覚えてるよ?
覚えてるからこそ、前回読んだときとは読み方ができるんだろう
少なくとも初回と二回目の違いくらいは小学生でもわかるレベルの話だと思うんだが
覚えてるからこそ、前回読んだときとは読み方ができるんだろう
少なくとも初回と二回目の違いくらいは小学生でもわかるレベルの話だと思うんだが
もういいよコイツは
ここの管理者って本当にホリエモンを愛しているんだな
こいつ本当に好きになったものが無いんだな
つまり知能があっても知性が無かったんだね。
法なんてのは時代に即して作られるもんなんだから社会に迷惑な事やれば罰せられるなんてわかりそうなものなのにね。文字しか覚えられなかったんだね機能性文盲ってやつ?
法なんてのは時代に即して作られるもんなんだから社会に迷惑な事やれば罰せられるなんてわかりそうなものなのにね。文字しか覚えられなかったんだね機能性文盲ってやつ?
好きであることに内容を覚えてるこさかどうかは全く関係ない
また愛読書だからといって必ずしも読み返すとは限らない
相変わらずこいつは本当に白痴なんだな
また愛読書だからといって必ずしも読み返すとは限らない
相変わらずこいつは本当に白痴なんだな
ホリエモンみたいな人間は自身は完全に覚えているつもりでも、
詳細に検証すると自分に都合のいい解釈に書き換えて覚えている場合が多い。
で、後でそれを指摘されると「丸暗記なんて無意味。そこから読み取る能力が重要」とか言い出すんだよな。典型的サイコパス野郎だったりする。だから刑務所に行く羽目になっているんだが。拝金主義で犯罪を犯しても気にしない性格。
ワタミ、ホリエモン、岡田斗司夫は社会性を持ったサイコパス。
自分の欲望とプライドのために他人を踏みつぶしてもなんとも思わない連中。
詳細に検証すると自分に都合のいい解釈に書き換えて覚えている場合が多い。
で、後でそれを指摘されると「丸暗記なんて無意味。そこから読み取る能力が重要」とか言い出すんだよな。典型的サイコパス野郎だったりする。だから刑務所に行く羽目になっているんだが。拝金主義で犯罪を犯しても気にしない性格。
ワタミ、ホリエモン、岡田斗司夫は社会性を持ったサイコパス。
自分の欲望とプライドのために他人を踏みつぶしてもなんとも思わない連中。
ただでさえ色あせて来てるのに、わざわざ自分でメッキ剥がさないでも
と、最近のこの人を見てると感じる
と、最近のこの人を見てると感じる
だよなー
走り読みして都合のよい解釈しかしてない
だいたい「文学」は楽しむものであって覚えるものじゃない
走り読みして都合のよい解釈しかしてない
だいたい「文学」は楽しむものであって覚えるものじゃない
ホリエモンに限らずイケイケな人は一知半解な人が多い。指摘されると「想定の範囲外」です
愛読書は愛してやまない本なのだから内容を覚えてる覚えていないではない。
こいつの言ってる内容はドリルや教科書、辞書や百科事典の話なら理解はできる。
子供の頃に読んだ児童書の内容を事細かに覚えていると思っていても、ちょっとした食い違いは必ずある。
同じ内容でも子供の頃に心が感じた事と、大人になってから心が感じた事には違いが出てくる。
それは人生経験の量が増えて思う事が変わるからなのであり、こいつのように「一回で物事の善し悪しが判断できてる俺って凄い」と思ってる人間は表面上の浅い部分しか理解できていない。
まぁだから逮捕されたんだろうけどね。
こいつの言ってる内容はドリルや教科書、辞書や百科事典の話なら理解はできる。
子供の頃に読んだ児童書の内容を事細かに覚えていると思っていても、ちょっとした食い違いは必ずある。
同じ内容でも子供の頃に心が感じた事と、大人になってから心が感じた事には違いが出てくる。
それは人生経験の量が増えて思う事が変わるからなのであり、こいつのように「一回で物事の善し悪しが判断できてる俺って凄い」と思ってる人間は表面上の浅い部分しか理解できていない。
まぁだから逮捕されたんだろうけどね。
サバン症候群かな
「竹中先生、「お金」について本音を話していいですか?」
愛読書です。
愛読書です。
こいつは親友を自分の代わりに893に差し出して死なせたことを忘れてそうだけどな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
