2015/03/15/ (日) | edit |

0150314at37_p.jpg
安倍晋三首相夫人の昭恵さんは14日、国連防災世界会議の一環として環境省と国連大学などが仙台市で開催したフォーラムであいさつした。夫人は、東日本大震災の被災地で建設が進む巨大防潮堤を取り上げ、環境への影響などを理由に見直しを求めた。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1426321057/
ソース:http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2015031400214

スポンサード リンク


1野良ハムスター ★[ageteoff]:2015/03/14(土) 17:17:37.35 ID:???*.net
安倍晋三首相夫人の昭恵さんは14日、国連防災世界会議の一環として環境省と国連大学などが仙台市で開催したフォーラムであいさつした。夫人は、東日本大震災の被災地で建設が進む巨大防潮堤を取り上げ、環境への影響などを理由に見直しを求めた。

防潮堤について、昭恵さんは「環境が破壊され、そして生態系が崩され、海が見えなくなってしまう。日本人は本来、自然と共に生きてきた。自然の中で自然の一部として生きてきた民族だ」と述べた。

その上で「自然と共生し、いかに早く逃げるかといったことを考えなくてはいけないのでは」と語り、防潮堤の必要性について、多くの人に考えてほしいと呼び掛けた。(2015/03/14-14:55)

0150314at37_p.jpg

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2015031400214

3名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:19:02.11 ID:5RBIkq2M0.net
自然と共生するために作ったんじゃないのかよ?
5名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:19:19.30 ID:DOVr6ttO0.net
夫華麗にスルー
16名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:23:42.65 ID:gV7JsWtp0.net
自然云々というか役に立たないんだから要らん罠
17名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:23:57.78 ID:Ephw0Vb20.net
マザーアース成分を感じる発言だな
22名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:25:58.87 ID:yj/LE/s+0.net
あーあ、呼んじゃいけない人を呼んじゃったなww
26名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:26:27.80 ID:x80ehnbU0.net
これは正しい
28名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:28:16.57 ID:3geqLkOd0.net
観光や漁業がダメージ受ける。
34名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:29:14.00 ID:wvQy+dgT0.net
とりあえずこの人は表舞台に出さない方がいいと思う
63名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:34:46.69 ID:EG1qlceF0.net
こんなの観光にはマイナスでしかないわな。
地元民が反対するのわかるよ


68名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:35:31.78 ID:jM3MAEKs0.net
いいこと言うやん
見なおしたぞ安倍ちゃん
74名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:36:34.32 ID:gV7JsWtp0.net
押し寄せてくる水の総量と比べてみなよ
小学生でも無駄だって言うよ
77名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:37:57.42 ID:333RyuTi0.net
同意だけど、環境破壊とかでなく費用対効果の問題。
83名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:39:04.36 ID:b9t33kdC0.net
永遠に維持費のかかるし
防潮堤はいらないだろ
90名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:39:48.69 ID:G5knjGb90.net
なんで昭恵がこんなことを・・・
103名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:42:12.35 ID:cGn1pIIx0.net
まあ、どうでもいいけど
必要だと思われる場所には住民の同意を得て防潮堤を造成して
ここは必要ないと思われる場所は造成しないように
すればいいんじゃないかな

1か0かで議論するのはナンセンスじゃなかろうか
116名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:45:49.29 ID:m0h1HEnj0.net
まったくもってその通り
土建業者を肥え太らせる結果にしかならん
136名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:51:12.08 ID:YB6IXFw40.net
あの時作っておけば…って言われるしな
現に蓮舫は批判されたな
154名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:53:56.33 ID:pzt42mj50.net
防潮堤は津波からの時間稼ぎであって、
津波が防げるはずがないわけで。
162名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 17:55:22.13 ID:dpGXCSJk0.net
韓国寄り発言しかしないと思ってたらこんな発言まで・・・w
ハトポッポと同じで誰かに利用されるだけなのに。
182名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 18:02:51.03 ID:Q3FWcYZN0.net
津波は川をさかのぼってくるんやでー
勢いを抑えこまにゃーとんでもない被害が広がるんやでー
189名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 18:04:56.00 ID:i9dQh9U70.net
言いたいことは解らなくもないが今は公で口にすべきではない
265名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 18:23:45.67 ID:1DSnZbL50.net
津波こそ生態系を崩す最大級の原因だろうよ
271名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 18:25:23.93 ID:ASgzKgjb0.net
小さい津波に効果があるし
場所にもよる
307名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 18:36:35.35 ID:SsV5CSMS0.net
巨大防波堤つくらないと、また国のせいにされてしまうんですよ。
318名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 18:40:27.20 ID:SlZMftm30.net
まぁ現地の人が要らないって
言ってるならいいんじゃないの…
本当に言ってるならだけど


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1064425 ] 名前: ななしさん  2015/03/15(Sun) 05:40
島国最高・島国万歳  

  
[ 1064429 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/15(Sun) 06:05
あのな?おまえら津波うけてねえだろ?共生もくそも死んだら終わりなんだよ。
津波からの防御が第一にきまってるだろ  

  
[ 1064432 ] 名前: 名無し  2015/03/15(Sun) 06:06
じゃあ関東大震災に備えてそういう類いの物は作らないんだな?  

  
[ 1064435 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 06:12
誰?政治家?識者?
政治家の配偶者の只の人だろ?
井戸端会議のネタ程度の認識で充分。
報道するようなモンじゃない。  

  
[ 1064438 ] 名前: 名も無き魔人  2015/03/15(Sun) 06:17
日本のどこに地震が起きるのか分からん
だからといって巨大防波堤で日本全体を囲むわけにはいかんだろ  

  
[ 1064440 ] 名前: 名無し  2015/03/15(Sun) 06:25
巨大防潮堤

ttps://twitter.com/wadamasamune/status/562587106552184833

無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄

ttps://twitter.com/wadamasamune/status/562587106552184833  

  
[ 1064441 ] 名前: 名無し  2015/03/15(Sun) 06:27
 ↑ は和田政宗ちんのツイートね  

  
[ 1064442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 06:28
ただね、共存してきた結果がこの前の津波被害なんだよ

だからそれを踏まえそれぞれの地位が地域にあった対策を考えなくちゃいけない
そんな中これは自然破壊で駄目だと言う発言をするのは無駄に圧力をかける事になっちゃうんじゃないかなぁ

選択肢は多ければ多い方が良い
そこに住んでいない人間の理想論を押し付けずそこに住んでいる人が決める  

  
[ 1064443 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/15(Sun) 06:33
津浪で死んだ人間の墓の前で言えよ。
またはお前がそこに住め。  

  
[ 1064444 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/03/15(Sun) 06:36
海が見えない事とソレがなくて人が何万人も死ぬ事とどっちが大事だと思ってんだ?このオバちゃん?  

  
[ 1064446 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 06:43
1064444
防波堤を何十キロとか作るより高い避難用の建物何個も作ったほうが効率的じゃね??
  

  
[ 1064447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 06:53
1064442
この発言を圧力ととらえる人は一人もいない by 安倍酋長  

  
[ 1064448 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 06:57
自然と共生って、自然に何万人流されたと思ってんだ。  

  
[ 1064451 ] 名前:  イ カン  2015/03/15(Sun) 07:03
昭恵サンの言う事に一理ある
  

  
[ 1064452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 07:05
地元民で閖上とかにたまに行くけど
自然いうけど津波で根こそぎ持っていかれて何もないところに堤防作ってるんだぞ
別に海を埋め立てて造ってるわけでもないのに何を言っているんだ?  

  
[ 1064453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 07:06
※1064446
よう、最近元気無いなネットンスラー  

  
[ 1064457 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/15(Sun) 07:14
津波と共生  

  
[ 1064460 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/03/15(Sun) 07:20
宮城の松島とかが割合的に被害が少なかったのは小さな島々が自然の防波堤になってくれたから。
だからコンクリ防波堤を造ってしまって進撃の巨人状態になって圧迫された日常を送るより、沖合に小さな島を点在させれば景観を壊さず津波の威力を減衰できると思うの。  

  
[ 1064463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 07:34
「壁は役に立たない」byパシフィック・リムw  

  
[ 1064466 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 07:41
安倍嫁もルーピーか?  

  
[ 1064469 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 07:49
これは安倍ちゃんGJだね!  

  
[ 1064477 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 08:12
防潮堤が環境を破壊するという根拠があるのかどうか。
景観が崩れるというが、本当にそうなのかどうか。
世界では要塞や防御壁が歴史遺産になっている事例も多々ある。
今だけを見てそれでいいのか。  

  
[ 1064478 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 08:12
人間が少し高い場所へ生活空間を移す方が今後ずっと安心だと思うけどなあ。
自然に逆らわないで共生してきた日本人が選択すべきは防波堤作りではないと思う。  

  
[ 1064479 ] 名前: 名無しのおぢさん  2015/03/15(Sun) 08:14
政治家じゃないんだからあまり余計な事を言うなよ…
  

  
[ 1064483 ] 名前:    2015/03/15(Sun) 08:26
ほんとこれ
次の津波が来る前に町が防潮堤の底に沈むわ
じわじわと立ち直れないほどダメージを受けるだろうな  

  
[ 1064484 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 08:31
嫁は政治家なのか専門家なのか?
外野が引っ張り出して煽てて公演させてるんだろ!

総理大臣の嫁だからと余計な事させるなよ。
旦那の健康管理おろそかにするな。  

  
[ 1064485 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 08:33
流されても文句言いませんてことですか?  

  
[ 1064486 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 08:33
自然の力は神の力。抗わず皆タヒにましょう。ということです。  

  
[ 1064487 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 08:35
いや、何より命が大事。生きてなきゃ共生もできませんよ。
今後数百年役に立たないとしても、例え無駄だとしても、備えて最善を尽くすべき。  

  
[ 1064491 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 08:44
守れる命を守らなくてどうする!!
後で後悔しないためにも絶対必要だろ...  

  
[ 1064496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 08:50
命が大事なら津波が来る範囲に住むな  

  
[ 1064499 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/15(Sun) 08:59
あの津波を経験してないから軽く言えちゃうのかな。
たしかに自然を破壊するのは辛いけど
まずは人と土地を守ることを考えないといけないんじゃないでしょうか。
海底噴火で島が大きくなっているところも同じく自然が自然を破壊していくわけです。
人を守るために国土を強くしていくために自然破壊必要な事もあるんじゃないでしょうか。
でも違う場所で辞めなくてはいけない自然破壊が沢山あります。  

  
[ 1064501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 09:03
完成に100年掛かるし莫大な金も掛かる
ぶっちゃけ無駄  

  
[ 1064506 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 09:10
防風林のせいで海苔が採れなくなってるという話も聞くしね。
難しい問題だな。  

  
[ 1064507 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 09:12
魚を守って人が流される。

どっちが重要?  

  
[ 1064512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 09:20
「津波危険! これより下に家を建てるべからず 311被災者」

この石碑を100万基ほど建てるほうが、熱しやすく冷めやすい日本人に有益  

  
[ 1064515 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 09:24
婦人はファーストレディなので発言には国として責任が発生する。
決して一般人ではないよ。米国大統領のファーストレディもそうだろうが。
安倍信者はまずいものには蓋をしたがるご都合主義者。
美観と防災どっちが優先なんだ?一理あるとか言う連中は何考えているんだ?  

  
[ 1064517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 09:28
問題は現地の意見を伝えるマズゴミが機能不全で何も信用できないこと  

  
[ 1064518 ] 名前:     2015/03/15(Sun) 09:29
ちょっと前の吉松育美の件でこの人は表舞台に立ったらいけない人だって思った。  

  
[ 1064520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 09:33
誰かに似てるな~と思ってたら
松井大輔だた・・  

  
[ 1064531 ] 名前: 政策通  2015/03/15(Sun) 09:52
このことば、私が嫁に言ってることとまったく同じですな。津波は今回が初めてではないのですよ過去何回もきてるでしょ、先人の教えはまず逃げろですよ、こんかいも逃げた人が助かったでしょ。まず避難場所、逃げ道を作る事ですな。自然と共に生きてきた民族とは長年生活してきて分かってきた事だから、津波も自然ですから昭恵さんのいってることが自然ですな、  

  
[ 1064544 ] 名前: 名無しの日本人  2015/03/15(Sun) 10:16
「ドヤァ!!」

恥ずかしくないのかね  

  
[ 1064546 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 10:20
海抜15m以下は住居禁止にすればいい  

  
[ 1064556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 10:32
※1064546
んなこと言ったら東京23区は殆ど居住禁止だ。

てか要らないなら要らないでいいさね。
その代わり、津波被害にあっても国は一切の補償をしない、と明記しとけばね。  

  
[ 1064566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 10:48
東北放送の311特別番組で、こんなふうに言ってた。

1. 震災後、予算が通りやすいうちに、防潮堤は急いで決められた。
2. 地元住民や有識者の意見よりも、役人と土建屋による「目先の特需」感が強い。
3. 対象が広範囲のため機械的な規模策定となり、地域ごとの事情を加味しづらい空気がある。
4. 環境や生態系の話は出てこなかった。

俺思うに、最大の問題は「こういった問題が地元以外に知られていない」ことと、
「堅苦しくも価値のある番組に、視聴者が興味を示さない」ことだと思う。  

  
[ 1064569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 10:50
議論の是非は別として、
この人は政治的には黙ってた方がいいだろう。

国民の代表や識者ではない上に、
総理の虎の威を借りている状態では、
積み上げた議論を壊すだけだと思う。  

  
[ 1064573 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 10:54
国民の安全を疎かにすることが自然との共生?
自分が津波の被害にあってないから綺麗事言ってるだけなんじゃないの?  

  
[ 1064579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 11:05
日本は自然災害大国なわけで。安全保障への投資は無駄になるかもしれないからいらないってのは駄目だろ  

  
[ 1064581 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 11:12
白痴夫婦  

  
[ 1064625 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 12:04
何様?自称ファーストレディ。どれだけの人間がなくなったことか。あなたは当日なにをしていたのですか?発言する価値なし。特定アジアが大好きなんだ。  

  
[ 1064629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 12:11
あのさー
生態系ウンヌン言うんなら
海岸近くに多くの人間が居住し文化的生活を営んでる事が
まず最大の自然破壊、生態系破壊なワケ
堤防作るにしろ 避難路や かさ上げするにしろ
海岸津核に多くの人間が住んでるのが原因
さらにカキやワカメの養殖や漁業も生態系破壊してる

昭江の言ってる事を突き詰めた
ら昔のように自然と共生できる小数住民以外は移住しか選択肢は無いんだよね
  

  
[ 1064634 ] 名前: 名無しの日本人  2015/03/15(Sun) 12:14
この人、ほんと頭緩いなぁ

自然と共生とか言うけど、我々が目にする「自然」の殆どは里山で、日本人は縄文時代から植林していて自分たちの都合のいいように自然を改造して、その中で住んで来たんだぞ

手付かずの自然の中で生活することが正しいと思うなら、いっぺんやってみればいい
  

  
[ 1064655 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2015/03/15(Sun) 12:32
防波堤って、ある程度までしか機能しないんだって学習しなかったんだな
自然舐め過ぎ、見識浅すぎ  

  
[ 1064658 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/15(Sun) 12:44
政治家の妻は選挙で選ばれた本人ではない
何の権限もないはずなのに、なぜ公の場で影響力を持つ発言をするのか  

  
[ 1064666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 13:05
昭恵にとって原住民が津波に飲まれるのも自然なんだなあ  

  
[ 1064680 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/15(Sun) 13:29
一ついっとく、東北では既に沿岸部での住宅建設は禁止されて、水際は空白にされてる。
高台への宅地移動も進んでる、現実を調べて、確認してからいってください。
それでも理想論言うやつは、大船渡や三陸沿岸にいって同じことを話してこい。
現実の景色をみてこいよ、そうしたらなんで俺がこんなに怒ってるのかわかるから。

怒り気味です、ごめんなさい  

  
[ 1064684 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/15(Sun) 13:32
追伸

無数の住宅地、家、都市が一瞬で更地になる津波の現状をみてから言えってことです。
遺体すらみつからない、4年たとうが現地ではまだ現在進行形なんだぞ、軽々しく物いうな  

  
[ 1064688 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 13:37
そもそも定期的に大津波に襲われる可能性があるのが分かっているのだから防波堤も必要最低限で良いし、町も復興させずに津波が来ない程度の近隣の町に住民を移動させるなりしたほうが良い
町は更地にして道路と畑にしてしまったほうがよほどまし  

  
[ 1064690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 13:39
地元住民や観光客には
「津波等で被害を被っても自己責任です」
って念書描かせればOK  

  
[ 1064770 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 15:53
まあ3.11の時巨大防波堤ぶっこわして津波が来たわけで…。その場合、津波と一緒に石の塊が襲ってきたんやから正しいと言っちゃあ正しいんやけど。アッキーが言うたらいかんわ。  

  
[ 1064793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 16:12
アキエにとっての『人間』とは
赤坂や銀座の高級店に日参して舌鼓を打つような連中のことであって
東北で津波に飲まれた人々は、野山の猪や鹿と同じなんだよ

いわば、ドキュメンタリー番組で
ヌーやシマウマが、ライオンに食われるのを見るのと同じ感覚なわけで
だから傲然と「それが自然でしょ?海が見える景観を守りましょう!」などと
平気で言えるんですよ  

  
[ 1064802 ] 名前: 名無しの壺さん  2015/03/15(Sun) 16:21
現地では町全体を護るのか、人命を優先にするのかで結論が出ない
先人は高台へ移住せず、避難する事を優先させたのに、忘れられて仕舞った
自然への畏敬の念を持ち続けて欲しいと言う事は必要なのだ  

  
[ 1064810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 16:39
場所によりだろうな。

閖上みたいなだだっ広い砂浜と平地があって、奥地まで平野が続くところは防潮堤で避難の時間稼ぎが必要。実際、そういうところは大分工事も進んでるみたいだしね。

反対運動が起こってるのは石巻みたいに海岸線に山が迫って平地部分が少ない地域だろう。
防潮堤は結構幅を食うから、ただでさえ少ない生活エリアがさらに狭くなる上、圧迫感も無視にできない。

そういう場所はちょっと移動すればすぐ高台に避難できるから、防潮堤をつくるより高台への避難経路の整備や住民の訓練、建物はある意味捨てることになるから、補償制度の整備などのほうが有効だろう。

堤防反対派がどこでも一律建設に反対してるわけではないが、サヨクはそういう一部の活動を誇大にプロパガンダして本当に必要なものまで妨害しようとするからな。

反対派も推進派もこういうニュースは冷静に見るべき。  

  
[ 1064811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 16:40
つまり津波で国民が一杯被害にあえばいいと。たいしたふぁーすとれでぃだね。  

  
[ 1064835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 17:08
もう危険性わかってるなら平野部に済むなよ
税金にも優先順位と費用対効果があるの理解しろ  

  
[ 1064901 ] 名前:    2015/03/15(Sun) 18:16
裏を返せば村井知事が宮城県に金を引っ張る為の話だからな。土建屋巻き込んで強硬にやってるが、総延長400kmものコンクリートの壁なんて景観どころじゃ無くなるし税金の無駄。南海トラフが起きたらそっちも全部コンクリで固めるのか  

  
[ 1064919 ] 名前: 政策通  2015/03/15(Sun) 18:58
日本海側でどこかの島で防潮堤つくったが今では無用の長者になってる、だれか調べてみ。  

  
[ 1064953 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 20:01
無駄無駄
津波のあの破壊力を見てもまだ堤防で何とか出来ると思ってるお花畑はマジで死んだ方がいい
津波を防ぐ堤防となると数十mの高さの堤防が必要だし、厚さもとんでもなく分厚くする必要がある
しかも莫大な金が必要で、作るのに100年くらい掛かるそうだ
要は逃げるしかねぇんだよ  

  
[ 1064973 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 20:26
景観が壊れるとか生態系が壊れるとか誰にでも言える無責任な言葉だな
実際なんの権限もない奴のお言葉なんだけどね  

  
[ 1065024 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 21:51
政治家じゃない上に下手な発言は夫にも影響が出るから黙れって言われてるのに、何度も何度も…内容も部外者の無責任感丸出し

なんなのコイツ  

  
[ 1065122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/16(Mon) 00:31
何様?  

  
[ 1065260 ] 名前: 名無し  2015/03/16(Mon) 05:35
奥様、総理の足引っ張らないでください。

朝鮮民族の祭りごとに、チョロチョロ出ないで下さい。

朴クネの言動に、一言ぐらい喝をくれたらどうです。日本人のためにも  

  
[ 1065660 ] 名前:    2015/03/16(Mon) 17:03
高さ20mの津波を防潮堤ごときで防げるわけねえだろ
三陸海岸を南北500km、高さ10mの防潮堤作るんだぞ?
500kmといったら東京-大阪間の距離に匹敵するコンクリートの壁だ
維持費だけで毎年何兆円かかるんだよって話だし
そんな現代の万里の長城みたいなのが延びてる海岸を誰が見たいと思う?
東北復興ってそういうことじゃないだろ  

  
[ 1065711 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/16(Mon) 19:21
>1065660

浜辺に堤防が立ってる風景自体、別に特殊でもなんでもないよ。

江ノ島海岸みたいに丘陵地からストンと海に至る場所は階段を下りて浜に行くイメージだが、広い平地からそのまま海岸に行くところは大抵防潮堤がある。じゃなきゃ怖くて住めんよ。

盛り土して上に道路を通すなどしてるところは一見防潮堤に見えないが、外海に面してるところは全部とはいわんが何かしらで海岸と居住エリアは分けるのが普通。

仙台空港周辺の閖上浜にはすでにその「万里の長城」とやらがかなり出来上がってるが、一度見てみたらどうだね?

確かに大規模な堤防でかなり壮観なのだが(航空写真にも白い線で写ってる)、現地をみてみれば別に景観がどうとかいう問題じゃないことがわかるだろう。

それに、堤防の内側に広がる洗いざらい津波に流されて荒地と化した平野を見れば、むしろもっと高い堤防にしろって思うんじゃないかな。

今の防潮堤も、1000年に一度クラスの大津波を防ぎ切れるものではないが、あそこは地震・津波多発地帯であって、数十年に一度クラスなら十分に耐えられるよう設計されてる。

たとえそれを越える大規模な津波があったとしても、防潮堤があることで住民が避難する時間を多少なりとも稼ぐことができる。

逆に、なんにもない海岸からいきなり津波が襲ってきたらどうにも逃げようがないのは想像できるだろ?

海は観光資源であり生活基盤でもあるから、大規模堤防によって影響を受ける部分も当然あるし、物理的にそもそもそういうのをつくるのが難しい地域もある。

だからと言って、単なるイメージだけでヒステリックに堤防を非難するのはただの思考停止だよ。

近くの海や川にいってごらん。リスクの度合いや地形に応じていろんな水害対策がなされてることが分かるはずだよ。「万里の長城」みたいなやつもあるから、どんな感じか探して見るといいよ。
  

  
[ 1065731 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/16(Mon) 19:56
1065711の続き。

ちなみに、荒川みたいな大規模な川だと、10何mもあるような巨大な堤防(一般的には土手という)が何キロにも亘って続いているわけだが、そういうのも景観破壊だ、とかいうのかな?

君のいう「東北復興」が、津波の恐れのあるようなところはサラ地にしてもう人が住まないようにしろ、というつもりならまだ意味はわかるけど。

日本はどこに住んでも自然災害から逃れることはできない。堤防などのインフラを整備することにより、その災害のリスクを可能な限り低くすることによって初めて人間が生活できるようになるんだよ。というか、開闢このかたずうっとそうやってきたのが日本の歴史なんだぜ。

仙台平野の海岸周辺なんて、きちんとした堤防がなければもうとても怖くて住めない。今現在も、大きな堤防ができたところから、住民が戻ってきて内側に新しい家がどんどん建っているんだよ。

まずは安全を確保して、住める土地にしないことには、復興どころじゃないってことがわかるんじゃないかな。  

  
[ 1065806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/16(Mon) 20:37
この人はそのうち安倍総理の足を引っ張る存在になると思う。
長期政権を築くには早めに離縁するなりして切った方が良いと思うけどね。  

  
[ 1065965 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/16(Mon) 22:28
東京湾アクアラインに沿って、巨大防波堤作る方が安上がりだったりしないのかな?  

  
[ 1066071 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/17(Tue) 01:05
必要ない護岸工事で薬剤どばどば流しっ放しの河川を見てきたとこだから胸に来るわ。  

  
[ 1066104 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/17(Tue) 02:29
>1065660
 お前がいってるその万里の長城がなきゃもっと被害でたんだけどな?
過去の大堤防、あえて海岸前の一砂というけど・・それがなきゃもっと内陸まで壊滅してる。20mの津波がきたら堤防こえるから無駄だ?じゃあ何もせずにいろって?
わずかでも津波の高さを下げ、勢いを弱める必要があるんだよ。
役にたたないからなんにもするな?津波を過去に経験した地域の前でお前みたいな事言ってたらぶん殴られるぞ?  

  
[ 1066374 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/17(Tue) 11:06
まあ、高台に復興した方が効率的で安上がりなのは事実だが  

  
[ 1069582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/21(Sat) 08:55
>1065660
景観に配慮も結構だが、どんなことよりも人命が優先するんだよ。
防げるわけないから、金の無駄だ?お花畑はお前だ.
防げなくても1mでも津波の威力を下げ、わずかでも時間を稼ぐ事のほうが重要なんだよ。
その1分1秒、その1mの減衰で何千って命がたすかるんだよ。維持費?万里の長城?
東北で作る事事態に反対してる人なんていないよ、いかめしいのはなんとかならないか?って事くらいはいってるけどな。
あなたはどんな自然災害も発生するんだから、それを防御するのは無駄っていってるのと同じ。何も経験してないから言える思考だよ、そりゃ。
もっともっとどんな事があったか調べて、現実を見てよく考えて話してね。
政治家のパワーゲームもマネーゲームもどうでもいい、住民の命を守る事にまさるもんはないんだよ、  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ