2015/03/15/ (日) | edit |

25517db1ジブリ
スタジオジブリで「思い出のマーニー」などの監督をつとめた米村宏昌氏が退社していたことがわかり、ジブリの長編アニメ制作撤退が現実味を帯びてきたとzakzakが報じた。


引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426335498/
ソース:http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20150314/enn1503141700016-n1.htm?view=pc

スポンサード リンク


1それなり◆XonGXAywZYD.:2015/03/14(土)21:18:20 ID:fe2
スタジオジブリで「思い出のマーニー」などの監督をつとめた米村宏昌氏が退社していたことがわかり、ジブリの長編アニメ制作撤退が現実味を帯びてきたとzakzakが報じた。

以下、本文より抜粋。


>「思い出のマーニー」の米林宏昌監督(41)がアニメ製作会社「スタジオジブリ」(東京都小金井市)を退社したことが明らかになった。夕刊フジが昨年8月、ジブリの映画製作撤退を報じて以降、ジブリ側はこうした報道を暗に否定してきたが、いよいよ現実味を帯びてきたのか。

>宮崎駿監督(74)が2013年秋、体力的に厳しくなったとして長編アニメからの引退を表明。「かぐや姫の物語」の高畑勲監督も79歳の高齢とあって、“ポスト宮崎”と目された米林氏の退社は、ジブリの今後の展開を象徴しているようだ。

>「スタジオジブリは、実質的に宮崎さんの個人工房」(映画関係者)といわれてきただけに、ジブリにとって後継者の育成が最大の懸案だった。

詳細は下記ソースまで。

http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20150314/enn1503141700016-n1.htm?view=pc
3名無しさん@おーぷん:2015/03/14(土)21:23:29 ID:ZV8
もう、オワコンだろ、ジブリ。
6名無しさん@おーぷん:2015/03/14(土)21:25:24 ID:h7f
昨日のかぐや姫もやばかったな
12名無しさん@おーぷん:2015/03/14(土)21:30:17 ID:y0n
ゴロウはどうしたの
21名無しさん@おーぷん:2015/03/14(土)21:35:11 ID:nhG
>>12
出向だか追い出されたんだか知らんが外に出とる
山賊のローニャとかいうCGアニメに参加してる

五郎が居てもどうしようもない
13名無しさん@おーぷん:2015/03/14(土)21:30:30 ID:E9D
声優を素人にやらせたのも間違い
プロがプロを否定してどうすんのよ?
17名無しさん@おーぷん:2015/03/14(土)21:33:28 ID:VyW
>>13
ハウルは予想外に良かった
キムタク普段は棒なのにびっくり
ゲドの主人公は棒でびっくり
普段の演技はいいのに何故
ポニョの所さんはテラ所さんで無理だった
風立ちぬはもう駄目だった
ってイメージ
46名無しさん@おーぷん:2015/03/14(土)21:57:38 ID:KeY
>>13
しかし、ディズニーはいい人選なのか指導がいいのか知らんがマッチしてるよな
49名無しさん@おーぷん:2015/03/14(土)21:58:20 ID:RkU
>>13
ほんとこれ金は流すとこに流す
それが社会のルール
59名無しさん@おーぷん:2015/03/14(土)22:03:23 ID:nhG
>>13
一番不幸なのは音響監督だわ

最後の作品である風立ちぬで
主演は素人、SEはボイスで入れるとか
61名無しさん@おーぷん:2015/03/14(土)22:04:23 ID:GbY
>>13
役者を使うのは映画っぽくて良いと思うけど
下手くそなのを聞くと萎える
特にあいつのやつ
あれは見るに耐えなかったな
14ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA:2015/03/14(土)21:31:17 ID:XeY
ジブリ解散と思ってた
一応、まだやる気はあったのか


18名無しさん@おーぷん:2015/03/14(土)21:33:28 ID:d4z
ずっとあの絵じゃこれから先も戦えないよ
解散だろ
22名無しさん@おーぷん:2015/03/14(土)21:35:32 ID:YTJ
>>18
わかるわ
絵を見てもパワーというか魅力がなくなった。
息子のハウルの動く城から、なんとなく
パワーダウンしとる
30名無しさん@おーぷん:2015/03/14(土)21:41:30 ID:nhG
>>18
ヤバイのは、あの絵しか描いた事がない
ジブリでしか仕事をした事がない
アニメーターを200人放り出すって事

大半は路頭に迷うだろうといわれてる
24名無しさん@おーぷん:2015/03/14(土)21:37:58 ID:4Ev
リストラで一気に人材流出するね
35名無しさん@おーぷん:2015/03/14(土)21:47:00 ID:YSj
ラピュタが最高到達地点だな
あとはズルズルと
55名無しさん@おーぷん:2015/03/14(土)22:01:03 ID:y0n
所さんのアルフは最高だったな
57名無しさん@おーぷん:2015/03/14(土)22:02:17 ID:3Oj
>>55
完全同意
66名無しさん@おーぷん:2015/03/14(土)22:10:01 ID:YYR
アリエッティはおもろかったよ
69名無しさん@おーぷん:2015/03/14(土)22:11:40 ID:VyW
>>66
家政婦のおばさんが気持ち悪くて
でも、借りて返さないだけの小人を泥棒小人と呼んだ気持ちはよくわかる
75名無しさん@おーぷん:2015/03/14(土)22:16:41 ID:3zK
パヤオはガチガチの左翼だからなー
もう終わりでいいや
90名無しさん@おーぷん:2015/03/14(土)22:41:17 ID:8mA
>>75
俺もそれで受け付けなくなった
93名無しさん@おーぷん:2015/03/14(土)22:45:20 ID:nhG
>>75
共産主義者のくせにリストラすんなよ
94名無しさん@おーぷん:2015/03/14(土)22:46:02 ID:YYR
ハウルは女受けがいい作品だと思うw
だってハウルがキラキラ王子様みたいだもんよ
110名無しさん@おーぷん:2015/03/14(土)23:05:04 ID:Xju
ゲドは言葉もでないほどガスだった
以降ジブリは見る気もしない
118名無しさん@おーぷん:2015/03/14(土)23:14:42 ID:VL7
>>110
吾郎氏はローニャで挽回したかもしれん
しばらく映画ではなくNHKの名作アニメ系で頑張ってみたらどーかと
需要ありそうな気がするし
114名無しさん@おーぷん:2015/03/14(土)23:08:21 ID:Yg3
ナウシカ トトロあたりは、ディズニーがリメイクするのかな?。
夢の国に、夢の森林が出来る予感。
127名無しさん@おーぷん:2015/03/14(土)23:24:19 ID:0uU
見たことの無いような冒険物を作らなくなってるんだから
客が離れるのは当然の流れだ
130名無しさん@おーぷん:2015/03/14(土)23:30:48 ID:yjg
ちゃんと人育ててこなかったから
駿引退したら終わりだな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1064538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 10:05
いや庵野くんは結構良かっただろ意外すぎるほどに  

  
[ 1064539 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 10:09
最初からこういう終わり方する組織として作ったんじゃないの
一代限りの会社  

  
[ 1064542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 10:15
パヤオのために作った会社だからなあ。
最後にナウシカとかラピュタみたいな無条件にドキドキする作品を作ってほしかった。
  

  
[ 1064543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 10:16
声優とかどうでもいい
最近のジブリに足りないのはワクワクするストーリー




  

  
[ 1064547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 10:20
今からでも余所のアニメの外注を受けるとかした方が良いかもな。
ネームバリューで何とか。
スタジオの存続兼潰れたときの社員の再就職に役立つと思う。
パヤオ引退したし、柔軟に対応出来るんじゃないか?  

  
[ 1064548 ] 名前: 名無しさん  2015/03/15(Sun) 10:20
ジブリって下請けもやってるんだが・・・
あの絵しか描けないとかさ・・・アニメーター舐めてるだろ。  

  
[ 1064550 ] 名前: 名無しのジャンプ読者  2015/03/15(Sun) 10:23
コクリコ良かったし吾郎監督で駿がダメ出ししながら作ればいいんじゃね  

  
[ 1064552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 10:24
もう、新しい世界を創る力も、劇場を埋める原動力も無いんだから、
最後、ナウシカ、ラピュタ、紅の豚あたりの外伝を
穢しているとそしられながら作り続け、ハヤヲ資産を使いきってゆるやかに滅んでほしいんだけどな。  

  
[ 1064553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 10:26
なんだ、やることやってるのか。ならいつ潰れても問題ないな。どこかしらの制作会社が買収してくれるといいんだが。  

  
[ 1064555 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 10:31
>ヤバイのは、あの絵しか描いた事がない
>ジブリでしか仕事をした事がない
>アニメーターを200人放り出すって事
>大半は路頭に迷うだろうといわれてる
Wikipediaなら[誰によって?]をつけるところ  

  
[ 1064557 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/15(Sun) 10:33
一番有望だった後継者の人たしか亡くなっちゃったんだっけか。。  

  
[ 1064562 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/03/15(Sun) 10:42
ジブリはもうええやろ
後進を育てもしなかったんだからパヤオ引退でおしまい
アニメ業界を引っ張っていってたわけでもない
アニメじゃなくてジブリという別ジャンルですわ
潰れたところで惜しくも無い  

  
[ 1064563 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 10:42
ジブリ作品のなかではコクリコが一番好きな自分は異端なのか…。  

  
[ 1064564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 10:44
ピクサーみたいに生み出すアニメを百%絶対成功させるマンになれなかったのが駄目だった
所詮、アーティスト()と愉快な仲間達でしかなかった  

  
[ 1064565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 10:46
宮崎駿の絵柄や作風を真似た伝統芸能として細々と生き残るのも何か違う気がするし
一方そうしないならジブリ(の名前)でなくてもいいしという・・・

まあ俺としてはどっちでもいいかな・・・ 初期作で築いたブランドでやってる感じだし・・・


  

  
[ 1064567 ] 名前:    2015/03/15(Sun) 10:48
パヤオはやりたい事をやって世界的な評価受けたんだからそれでいいだろ。
パヤオの映像はパヤオしか作れないから後継者とか意味ねえし。  

  
[ 1064568 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 10:49
ジブリは宮崎駿と高畑勲の2監督でやっていくんだろ?  

  
[ 1064571 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 10:51
1064567
サザエさんやクレヨンしんちゃんみたいに 作者亡き後もできないわけじゃないだろ
作者の作風を模倣した伝統芸能として残るコースも無いわけではない
  

  
[ 1064572 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 10:51
※1064555
それこそジブリで仕事してた庵野監督とか大成したわけだし
アニメーターとしてやっていけるかはあんまり関係ないと思うがね

むしろ放出されることで元ジブリ出身の有力アニメーターや監督
アニメ制作会社とか新しい勢力が生まれるかもと思ってるんだが  

  
[ 1064576 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 11:01
ハヤオじゃないなら、ぶっちゃけジブリでなくていいしね
記事にも出てるけど、良くも悪くもハヤオありきだよ。それが引退した時点で、もうスタジオとしての役割は終わってる
非難したいわけじゃなく、ただ素直に「解散しちゃっていいんじゃないの?」って思うけどね  

  
[ 1064577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 11:03
懐古厨かもしれんが、ラピュタみたいなワクワクする冒険物が好きだったな
もうジブリがああいう映画作るのは無理だろうし、別に会社が無くなっても何とも思わん  

  
[ 1064578 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 11:04
つか製作部門すでに解体したんじゃなかったのか?  

  
[ 1064582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 11:12
人材を育てなかった訳じゃねーよ
人材育ててたんだけどパヤオが延々と虐めるからみんな辞めて行っただけだろw
更に言うと金田が参加してたナウシカ~もののけ姫の黄金期の作品は明らかに金田のお陰だろ。
その証拠に金田が居なくなったもののけ姫以降は凡作揃い。本当の天才は金田だよ  

  
[ 1064588 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/03/15(Sun) 11:19
つまり、ただの独裁だったぁ  

  
[ 1064590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 11:26
宮崎が存命のうちに監督庵野監修宮崎でナウシカ原作を三部作くらいで  

  
[ 1064591 ] 名前: 名無しさん  2015/03/15(Sun) 11:28
>ヤバイのは、あの絵しか描いた事がない
>ジブリでしか仕事をした事がない

そこそこ話題になったアニメ映画の何本か見てスタッフロールを見てみろ原画動画でグロス受けしてるから  

  
[ 1064593 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 11:29
テレビアニメで演出→監督の訓練を作ってこなかったから、結局パヤオ、高橋二監督制で落ち着いちまったんだろうなあ  

  
[ 1064597 ] 名前: 名無しさん  2015/03/15(Sun) 11:33
共産主義は若者から収奪し、トップが独占する、ということか
割と合ってるな  

  
[ 1064602 ] 名前: ななし  2015/03/15(Sun) 11:39
共産主義はエリート万歳になりやすいから特に不思議はないだろ
東映動画労働争議のときも、能力給にしろと言い張ってたらしいし
(当時の東映動画社長談)
外注アニメーターに嫌がらせとか日常茶飯事やったんやで
結局立派なこといってても右も左もろくなもんじゃないんだよね
  

  
[ 1064603 ] 名前: ななし  2015/03/15(Sun) 11:40
一代限りの芸術家だったね。
育てたり、発掘したりは別の仕事だから。スピルバーグな種類の人材だからな。

今は個人動画のいいのが、ツベにどんどん上がってるわけだし、芸術系多数制作の最後の一人になるやもしれん。

いわゆるノウハウが散逸するのは残念だが、いたしかたないと思うよ。  

  
[ 1064604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 11:40
ジブリのスタジオとしてのスペックは高いから残して欲しい。
ジブリ作品と言うだけで作風が限定されちゃうのが問題だけど。  

  
[ 1064606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 11:47
かなり前からドキュメンタリー番組とかでうつるジブリスタッフの眼が死んでたから、
こうなるんじゃないかなあとは思ってた。
まあ結果的に追い出された方々は萌えアニメから合体ロボットアニメまで、この際いろいろやってみてはいかがかと。  

  
[ 1064607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 11:47
宮崎駿のためのジブリだから宮崎駿がやめたら終わりって言ってなかった?だから終わらすんじゃないの?  

  
[ 1064614 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 11:53
原発批判だしもう観ない。  

  
[ 1064617 ] 名前: 名無し  2015/03/15(Sun) 11:54
>プロがプロを否定してどうすんのよ?
すげー納得する言葉。ジブリはて「初々しい演技」と大根役者を
混同しちまったのか?  

  
[ 1064628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 12:09
企業の最適寿命30年という説を思い出した。
時代に合わせて身の丈を変えられないのなら、バラしたほうが皆幸せ。  

  
[ 1064630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 12:12
庵野さん、ダイコンフィルムでの帰って来たウルトラマン役が懐かしいな~  

  
[ 1064633 ] 名前: 名無し  2015/03/15(Sun) 12:13
風立ちぬは海軍ヘイトの俺でもロマンを感じた。
願わくば紅の豚の外伝でもお願いしたい。  

  
[ 1064642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 12:20
宮さんは何でも否定の人だから後輩を潰すだけで育成は出来ないよ
  

  
[ 1064643 ] 名前: 名無しさん  2015/03/15(Sun) 12:20

韓国を擁護したら法則発動するのは当たり前だろ。

このままだと解散→人材韓流れとかかな?

  

  
[ 1064648 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 12:26
ところで庵野はどこいった?  

  
[ 1064650 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 12:27
※1064604
ほかにいくらでも代用の効く人たちがいるんで
ジブリの名前はネックにしかならないと思うよ  

  
[ 1064653 ] 名前: 名無し  2015/03/15(Sun) 12:30
人材を育てなかった訳じゃねーよ
人材育ててたんだけどパヤオが延々と虐めるからみんな辞めて行っただけだろw

原画マンが上げた絵が気に入らないから
ハヤオが全部自分で描き直したとか自分で全部やらないと気が済まない
独裁者タイプなんだってのがよくわかるエピソードが  

  
[ 1064659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 12:53
当たり前だがここのメーターは巧い人多いよ
お前らなめ過ぎ
深夜アニメで作画崩してる人等とはレベルが違う
ただジブリ様だからな
問題になるとしたらそこだと思うよ  

  
[ 1064661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 12:57
米村って誰だよwwwww  

  
[ 1064665 ] 名前: 名無し  2015/03/15(Sun) 13:03
まるで北海帝国、マケドニア帝国のようだな
天才的なトップを失って急速な衰退を迎える  

  
[ 1064672 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 13:12
ラピュタがよかったとか懐古厨がわいてるが、ラピュタ上映の映画館がガラッガラのカッスカスだったの知ってるのか?
もののけ以降は凡作揃いと言っているトンチンカンもわいてるが、もののけ以降の作品で興行収入がうなぎのぼりで上がっててラピュタ・ナウシカ・トトロあたりはカスすぎて話にならんぞ。


  

  
[ 1064685 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 13:35
やっぱり苦しいのかな?

これもリストラでしょ?

商売下手な芸術家の典型かな?  

  
[ 1064696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 13:50
タツノコみたいな生き方は無理なん?  

  
[ 1064698 ] 名前: ¥  2015/03/15(Sun) 13:52
この間、TVでやってた「風立ちぬ」見たけど、「ジブリだから」って子供連れて映画館に行った人が多かったろうけど、子供には全然面白くない映画だったろうな・・・と思った。  

  
[ 1064706 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/03/15(Sun) 14:13
細田じゃダメだったのかね?
  

  
[ 1064707 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 14:21
そもそも後継者っていう発想が意味ないんだよ
鳥山明の後継者が出てきたか?
浦沢直樹の後継者が出てきたか?
才能あるやつの代わりを求めるのが間違ってんだって
ジブリ=宮崎作品+おまけになってるんだから当たり前だろ
宮崎駿そっくりの後継者が出てきてもオリジナルに勝てるわけない
全く違う唯一無二のやつが出てきてもそれはジブリじゃないだろ  

  
[ 1064708 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 14:22
興行的にいえば、かつて日本で外しっぱなしだったディズニーアニメが
近年の面白くないジブリにフラストレーションを抱えてた層を、そっくり乗っ取っちゃったね。
アナ雪とベイマックスの二本刀で、子供+家族に加えオタクも取り込んでしまった。
ジブリの出る幕はもうないし、その必要もないだろう。  

  
[ 1064717 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 14:33
>そもそも後継者っていう発想が意味ないんだよ
>鳥山明の後継者が出てきたか?
>浦沢直樹の後継者が出てきたか?

個人業の漫画家と企業であるアニメーション会社を同列に語るのはちとズレてるぞ?漫画家は自己責任で駆逐されるだけだが、企業は抱えている社員や関連先まで丸ごとに被害が出る。後継者がいないと成り立たないんだよ、企業は。  

  
[ 1064725 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 14:49
少子化だし、ジブリ映画を見る子供達が居ないからファミリー層支援も期待できず。年々増殖するのは子供の心のまま成長しない二次美少女キャラ好きなおっきなお友達だけだからなぁ。  

  
[ 1064726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 14:50
元受けやめて下請けになるだけ  

  
[ 1064733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 14:59
>個人業の漫画家と企業であるアニメーション会社を同列に語るのはちとズレてるぞ?

宮崎の性格からして、ピクサーやディズニーにはなれなかったんだろうなぁ。
そして、なることも望んでいなかったのかもしれない。
自分の残した権利で、全然知らん奴が何も作らずに延々と飯を食うような状況は許せない。
そんな事を考えてそう。  

  
[ 1064734 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/03/15(Sun) 15:01
※1064672
無名スタジオがもののけ姫や千と千尋単品で出してたらあそこまでいかんよ
いままでのジブリがあったからこそもののけ姫で爆発したわけで
もののけ姫があったからこそ千と千尋がジブリでトップになったんやろ  

  
[ 1064742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 15:11
※1064672
興行収入=面白さならそうだよなw
だけどよ、それって世界一美味い料理はマックのハンバーガーだって言うのと同じだぞ
  

  
[ 1064746 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 15:16
※1064742
懐古厨はそんなことも知らんで「昔がよかった」と垂れ流しているってことだ

ただ、作品の難解さも後年になるにしたがって増してる
国民的映画と持ち上げられているが、あの絵柄に騙されて面白かったと思い込んでいる客ばっかり
たとえばハウルなんてどういう内容だったかと聞かれても答えられる評論家はいないだろうな  

  
[ 1064749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 15:21
マーニーとは別のもの作りたいとかインタビューこたえてたじゃん
今月はじめかなんかに。
どれがほんとうなんだかわからねぇや。  

  
[ 1064758 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 15:42
ジブリは宮崎アニメ管理会社になって長編アニメはもうやらないみたいだから、米村も出ていくだろう。ゴローも派遣されて戻れるかわからないしw
まあ、駿と高畑と鈴木だけが印税や版権使用料で飯食っていく会社になる。  

  
[ 1064764 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 15:48
米村って誰だ?
米林ならわかる

結局ソース元の記事すら読まず、ジブリや映画に詳しいわけでもなく、脊髄反射で日々生きている人たちばかりですね  

  
[ 1064772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 15:56
日本の観客「ディズニー最高!!」
日本の子供「ママー!へんなひこうきのやつよりアナ雪が見たーい!」
ディズニー「もうお前の席、ねーからww」
ジブリ「………」

ディズニーアニメは売れなくて売れなくて、
「ピクサーのスネカジリ」と言われていたのに、
それでもひたすら頑張った甲斐があったねぇ。  

  
[ 1064777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 16:00
まあ別に、
無理に存続させなけりゃならないモンでもないし、自然淘汰じゃね?
  

  
[ 1064992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 20:54
多分今ジブリにいる有能なアニメーター達はジブリにいる限り大成できないよ。
むしろジブリが解散すれば、いずれ新しく日本を代表するアニメスタジオが出てくると思う。  

  
[ 1065051 ] 名前: (・ω・`)フム  2015/03/15(Sun) 22:40
パヤオのサヨク脳が嫌になったんだろ
ブサヨの末路なんてそんなもん
パヤオざまあ  

  
[ 1065063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 22:51
毎回違う監督で監督自身の企画持ち込みでもいいんじゃないか
鈴木が仕切ればジブリの作品にはなる  

  
[ 1065064 ] 名前: 名無しの日本人  2015/03/15(Sun) 22:53
原作版ナウシカテレビシリーズでやってくれんかなあ
残虐シーンはまあソフトにしても構わんし、なんならあのラストをもうちょっと気分いいものに変えてもいいから  

  
[ 1065065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 22:53
耳すまのコンちゃんがいれば・・・  

  
[ 1065071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 23:01
元々パヤオと高畑さんのために作った会社ですから別に問題ないのでは?  

  
[ 1065074 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/15(Sun) 23:03
最後に一回くらい駿が好き勝手に戦車モノを作ったらいいのにな。
どっかでいい子ぶってる感じが本当にもったいない。  

  
[ 1065080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 23:12
庵野は素人だけど役者まで素人扱いする声豚共の思い上がりにイラつく  

  
[ 1065086 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 23:22
ジブリを作るとき、宮崎駿は「アニメーターは待遇が悪い。食わせるために映画を作り給料をきちんと出す。そのための会社だ」って言ってたんだぜ
最近は真逆のこと言ってるけどね  

  
[ 1065101 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/15(Sun) 23:52
>>1064672
ガンダムだって元々は視聴率の低迷で、放送回数減らしていわば打ち切り状態で終わってる。
その人気に火が付いたのは再放送からで、それが今じゃバンダイの代名詞の1つともいえる人気キャラクターになってる。
確かにナウシカ、ラピュタ、トトロがリアルタイムじゃさほど興行成績的に振るわなかったのは事実だし、トトロのヒットがなければ、スタジオジブリは終わっていたなんてのも聞くけど、個人的には、やっぱりスタジオジブリの黎明期を支えた、このあたりの作品が勢いがあって面白いし、何よりキャラクターが一番立ってたと思う。
興行収入的には記録に残らなくても、一番人の記憶に残った作品はやはりこの時期の物だと思うけどな。  

  
[ 1065115 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/16(Mon) 00:15
テレビ番組で鈴木敏夫がこの人の前で偉そうにしてたっけな。  

  
[ 1065168 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/16(Mon) 01:51
トトロが今でも看板なのは、思想色が薄いからだろ。
自然崇拝とかあの手のことが好きそうなメッセージは感じるが
鼻に付くほど強烈じゃない。
もののけはそこが強すぎて好きになれんかったな。
メッセージを込めるのはいいけど、メッセージを伝えることが主になってる作品が
かなり多いんだよなあ、ジブリは。  

  
[ 1065175 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2015/03/16(Mon) 02:03
虎は死して皮を留め、人は死して名を残す
虚しいな  

  
[ 1065200 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/16(Mon) 03:04
結局ラピュタとナウシカ超える作品は何一つ生み出せなかったな。
声優を素人にした事でイライラする違和感ありまくりだったが・・・
でもハウルのキムタクはよく出来ていた。
客が見たいものじゃなくて、自分が見たいものを作った結果がこの末路か。
  

  
[ 1065797 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/16(Mon) 20:34
ラピュタってそんなによかったか?宮﨑駿の作品の中では最下位のできだと思ってるんだが・・宮崎の作品の特徴で俺がもっとも買ってるのが繰り返し、繰り返し見れる耐久性なんだがラピュタがもっとも耐久性が低い作品のような気がするんだよな、いうなればあれが一番飽きやすい出来なんだよ。 風立ちぬは1回見たくらいじゃ何したいのかわかんなっくて何度か見てるとスルメみたいに面白くなってくるよ? まあやっぱり天才だよあの人は  

  
[ 1066140 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 04:09
ジブリでしか  

  
[ 1066141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 04:10
ジブリでしか働いたことないひ  

  
[ 1066142 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 04:17
ジブリは新卒でとらないからジブリでしか働いたことないひとなんていないしあの絵しか描けないから仕事ないなんて絶対ないから
ジブリで描いてたことあったらどこでも引っ張りだこだしそもそもアニメーター200人も雇ってない
  

  
[ 1226452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/23(Sun) 21:52
別にゲドだってゴロー1人が戦犯なわけじゃなく、もうなんもかんもダメだったろアレ。

  

  
[ 1337896 ] 名前:     2015/12/22(Tue) 19:48
絵描きは相当育ってるだろ
特に背景は引っ張りだこなんじゃね  

  
[ 1362207 ] 名前: タンク  2016/01/22(Fri) 00:22
宮崎は嘘つきだ
本当はナチスやタイガー戦車、ヴィットマンにルーデルを愛しているくせに
原発反対とかワケのわからん方向に走ってる
天の邪鬼なんだろ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ