2015/03/15/ (日) | edit |

厳しい排ガス規制で知られる米カリフォルニア州で、ハイブリッド車(HV)が肩身の狭い思いをしている。もはや最新技術とはみなされず、エコカーの定義からも外された。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1426379425/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150315-00000013-asahi-bus_all
スポンサード リンク
1 :中年'sリフト(catv?)@\(^o^)/[ageteoff]:2015/03/15(日) 09:30:25.49 ID:EVEuMuTF0.net
プリウス、エコじゃない? 米規制、HVより次世代優遇
厳しい排ガス規制で知られる米カリフォルニア州で、ハイブリッド車(HV)が肩身の狭い思いをしている。もはや最新技術とはみなされず、エコカーの定義からも外された。流れは他の州にも及んでおり、各メーカーは次世代エコカーの投入を急いでいる。
ロサンゼルス市中心部と郊外にある空港を結ぶ高速道路。混み合う一般の車線と対照的に、エコカーがすいすいと走り抜ける車線がある。2人以上が乗った車だけが走れる「カープールレーン」。カリフォルニア州が認めたエコカーなら1人で乗っても通行できるため、事実上のエコカー優先車線になっている。
だが、エコカーの代名詞ともいえるトヨタ自動車のHV、プリウスは、この車線でほとんど見かけない。2011年にHVがエコカーから除外され、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)などに絞られたからだ。
「HVは、もはや最新の環境技術が使われた車ではない」。規制を担当する州大気資源局のアルバート・アラヤ副局長はそう話す。自動車メーカーに州内で売る新車の14%をエコカーにするよう義務づけているが、17年からはここからもHVを外す。「目的は、技術革新を後押しすることだ。義務がなかったら、自動車メーカーは技術開発をしようと思わないだろう」
メーカーは義務に違反すれば1台あたり5千ドル(約60万円)の罰金を科せられる。多めにエコカーを販売した他社から「排出枠」を買い取ってしのぐこともできるが、多額の費用がかかる。「環境保護に後ろ向きな会社」というイメージも背負ってしまう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150315-00000013-asahi-bus_all
2 :ダブルニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:31:58.51 ID:iuHG+ASM0.net厳しい排ガス規制で知られる米カリフォルニア州で、ハイブリッド車(HV)が肩身の狭い思いをしている。もはや最新技術とはみなされず、エコカーの定義からも外された。流れは他の州にも及んでおり、各メーカーは次世代エコカーの投入を急いでいる。
ロサンゼルス市中心部と郊外にある空港を結ぶ高速道路。混み合う一般の車線と対照的に、エコカーがすいすいと走り抜ける車線がある。2人以上が乗った車だけが走れる「カープールレーン」。カリフォルニア州が認めたエコカーなら1人で乗っても通行できるため、事実上のエコカー優先車線になっている。
だが、エコカーの代名詞ともいえるトヨタ自動車のHV、プリウスは、この車線でほとんど見かけない。2011年にHVがエコカーから除外され、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)などに絞られたからだ。
「HVは、もはや最新の環境技術が使われた車ではない」。規制を担当する州大気資源局のアルバート・アラヤ副局長はそう話す。自動車メーカーに州内で売る新車の14%をエコカーにするよう義務づけているが、17年からはここからもHVを外す。「目的は、技術革新を後押しすることだ。義務がなかったら、自動車メーカーは技術開発をしようと思わないだろう」
メーカーは義務に違反すれば1台あたり5千ドル(約60万円)の罰金を科せられる。多めにエコカーを販売した他社から「排出枠」を買い取ってしのぐこともできるが、多額の費用がかかる。「環境保護に後ろ向きな会社」というイメージも背負ってしまう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150315-00000013-asahi-bus_all
またアメリカのトヨタ叩きかいい加減にしろ!!!!
3 :超竜ボム(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:32:57.21 ID:2Vrs8250O.netそれはヤゴだろ!!
7 :閃光妖術(茸)@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:35:41.79 ID:VZnYqT3z0.netプリウスにもPHVあるじゃん
6 :フランケンシュタイナー(岡山県)@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:35:06.43 ID:4++6Eo6v0.netワロタww
トヨタ叩きキタ――――
18 :シャイニングウィザード(群馬県)@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:41:12.41 ID:AgMfmoSP0.netトヨタ叩きキタ――――
逆に認可されたエコカーのリストと
各メーカー別の販売割合見せて欲しいわw
21 :リバースパワースラム(神奈川県)@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:42:56.45 ID:PkfpFgxU0.net各メーカー別の販売割合見せて欲しいわw
アメリカ人はGM,フォードを買えって言いたいだけだろw
排ガス規制法、マスキー法の時はアメリカメーカークリアできずに
日本メーカーだけがクリアしたら、法律を変えやがったwww
24 :アイアンフィンガーフロムヘル(catv?)@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:44:56.23 ID:jGRHuEmh0.net排ガス規制法、マスキー法の時はアメリカメーカークリアできずに
日本メーカーだけがクリアしたら、法律を変えやがったwww
またトヨタ叩きかw
34 :TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:53:10.21 ID:Kld2C4Sf0.netつっても、トヨタはアメリカでの現地雇用も半端ないし
強いバッシングしたら反発買いそう
強いバッシングしたら反発買いそう
47 :タイガースープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/03/15(日) 10:06:35.16 ID:QyhsFiAJ0.net
46 :ローリングソバット(東日本)@\(^o^)/:2015/03/15(日) 10:05:49.50 ID:9XFRcsLz0.netまた白人のちゃぶ台返し戦術か
負けが込むとすぐコレだ
60 :パイルドライバー(庭)@\(^o^)/:2015/03/15(日) 10:18:17.89 ID:NoxCYHko0.net負けが込むとすぐコレだ
トヨタはまだPHVがあるからいいけど、フォードとかあったっけ?
74 :魔神風車固め(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/15(日) 10:41:40.22 ID:tdm6cvab0.netプリウスって高速走行中は100%ガソリンエンジンなの?
それなら高速道路のエコカーレーンから外れるのは当然かなって気はする
75 :ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/03/15(日) 10:42:01.33 ID:hzbQNg+I0.netそれなら高速道路のエコカーレーンから外れるのは当然かなって気はする
これからは水素自動車の時代になるだろう
81 :腕ひしぎ十字固め(WiMAX)@\(^o^)/:2015/03/15(日) 10:46:05.99 ID:s2A1K1oD0.netPHVプリウス
バッテリーモードだと20キロくらいしか走れないらしいけど
バッテリーモードだと20キロくらいしか走れないらしいけど
82 :アイアンフィンガーフロムヘル(catv?)@\(^o^)/:2015/03/15(日) 10:51:54.26 ID:jGRHuEmh0.net
119 :フェイスクラッシャー(奈良県)@\(^o^)/:2015/03/15(日) 11:14:54.41 ID:5mIAS+3G0.net
>>81
そりゃプリウスPHVのバッテリが小さいからだよ。
プリウスPHVのバッテリ容量は4.4KWhしかない。
電気自動車のリーフなんて24KWhある。
同じPHEVの三菱アウトランダーでも、バッテリ容量は24KWhある。
(プリウスPHVのバッテリでも普通のプリウスの4倍近くあるけど)
109 :ドラゴンスープレックス(岡山県)@\(^o^)/:2015/03/15(日) 11:09:31.03 ID:8sYkVhKE0.netそりゃプリウスPHVのバッテリが小さいからだよ。
プリウスPHVのバッテリ容量は4.4KWhしかない。
電気自動車のリーフなんて24KWhある。
同じPHEVの三菱アウトランダーでも、バッテリ容量は24KWhある。
(プリウスPHVのバッテリでも普通のプリウスの4倍近くあるけど)
自動車製造が産み出す雇用は他の産業じゃマネ出来ないレベルだからな
だからドイツとかフランスは必死でメーカーを保護してる
123 :ヒップアタック(埼玉県)@\(^o^)/:2015/03/15(日) 11:18:37.69 ID:A+Zwf+mU0.netだからドイツとかフランスは必死でメーカーを保護してる
エコからエゴへ
124 :中年'sリフト(福島県)@\(^o^)/:2015/03/15(日) 11:20:25.59 ID:0t4niY+D0.netまたジャパンバッシングか
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ホンダ、400ccレジャーコンセプト ブルドッグ を世界初公開
- ホンダのホットハッチ、シビックtypeR、VTEC TURBOで馬力310ps、但し2000ccだがな!
- 【高杉】日本の自動車税がアメリカの49倍、そりゃ若者がクルマ離れするわ
- ホンダ「ジェイド」、1カ月で5000台以上を受注 目標の月3000台を達成
- プリウス終了のお知らせ エコカーの定義から外れる
- 【自動車】今、マツダが元気だと言われている理由
- トヨタ「この10円の部品、5円な」 下請け「それ材料費で7円…」 トヨタ「…」 下請け「はい…」
- 【画像有】積荷スペースが少ないダイハツ・コペン専用のカーゴトレーラー。100万以下での市販を予定
- ホンダ 新型 シビック タイプRが公開!! 最高出力は310馬力、日本では1000台限定で450万円に!?
ルールを作るほうが強いんだよ日本は良いもの作ればいいとか思っている時点で負けてる
カリフォルニアだから、ヒュンダイの燃料電車買わせるためじゃねw
ハイブリッド=雑種
ハイブリッド・カーは電気自動車になりきれない中途半端な存在
ハイブリッド・カーはオタマジャクシからカエルになるためのプロセス似た存在に過ぎない。
ハイブリッド・カーは電気自動車になりきれない中途半端な存在
ハイブリッド・カーはオタマジャクシからカエルになるためのプロセス似た存在に過ぎない。
日頃米車に日本で売るなら日本の基準守れと喚いてるんだから、米で売りたいなら米のルールに黙って従えよwwww
シバリが多いほど日本は力を発揮するぞ。
日米各メーカーのお手並み拝見ってとこだな。
日米各メーカーのお手並み拝見ってとこだな。
さすが差別の総本山アメリカ様や
技術開発してねーのはアメリカビッグ3じゃねーかwww
ご都合主義ばっか開発してんじゃねーよ。
ご都合主義ばっか開発してんじゃねーよ。
まだまだ余裕があるしどうしても必要であるならすぐに米基準通りの車出すんじゃない?
すぐにトヨタに対応されてファビョるんじゃね?
プリウスがもはやエコじゃないというのは事実だしな
これで、排出枠取引でテスラが数千億のボロ儲け~。
ちょっと違う。
電気自動者は充電ステーションがほとんど無くて利便性が悪い。
一方、プラグインハイブリッドのプリウスはエコカー指定を受けている為に、非常に有利に戦える。
これは一見トヨタが不利に見せかけたトヨタ優遇策。
電気自動者は充電ステーションがほとんど無くて利便性が悪い。
一方、プラグインハイブリッドのプリウスはエコカー指定を受けている為に、非常に有利に戦える。
これは一見トヨタが不利に見せかけたトヨタ優遇策。
先月、カリフォルニア州政府が財政破綻(デフォルト)宣言したのによーやるよ。
これ、トヨタよりホンダのがやばいんじゃ・・・
CA州大気資源局は何作れってんだ!?
というか、こういうイメージ戦略でもしないとアメリカ国内の自動車産業が完全に壊滅するんだろ。
でもトヨタは水素燃料型も技術確立しちゃってるから、意味無しになると思うが。
でもトヨタは水素燃料型も技術確立しちゃってるから、意味無しになると思うが。
折角リコール吹っ掛けてハイブリットのブラックボックスをコジ開けたのに、結局採算取れねぇのかよ?
なんで次の開発わざわざアレやんのか、
HVでクリアできるじゃんて思ってたけど
こういう情報いつから仕入れてたんかなあ
HVでクリアできるじゃんて思ってたけど
こういう情報いつから仕入れてたんかなあ
禁止ワードのせいで意見を記入することができません。
まともな意見ははじかれているサイト
まともな意見ははじかれているサイト
アメリカメーカーにとってもおいしくないカリフォルニア州の規則だが、これは排気ガスによる都市の健康被害が問題。
アメリカは平均してストップアンドゴーが日本と比べて極端に少ないでしょ、
だから燃費を良くするためにある程度大きなエンジンが必要でプリウスは
あまり燃費が伸びないのではないか。
だから燃費を良くするためにある程度大きなエンジンが必要でプリウスは
あまり燃費が伸びないのではないか。
燃費じゃなくて排気ガスの話。健康の問題だから。
アメリカメーカーも売るほど赤字の電気自動車。基準をクリアーしているテスラも赤字覚悟で既存メーカーが電気自動車を販売されると商売敵に。
アメリカメーカーも売るほど赤字の電気自動車。基準をクリアーしているテスラも赤字覚悟で既存メーカーが電気自動車を販売されると商売敵に。
カスフォルニダ
カリフォルニアの環境意識は日本とは違うんだよ(良いとか悪いじゃ無く)
自分に都合悪ければ何も知らんでもとりあえず叩いてみて、君ら基本的に韓国人とメンタリティ変わらんよな。
自分に都合悪ければ何も知らんでもとりあえず叩いてみて、君ら基本的に韓国人とメンタリティ変わらんよな。
理由が理不尽すぎませんかねぇ・・・
うーん。これは仕方ないとゆうか、完全に電気のみで開発発展して欲しい。
1064923また人格攻撃ですか。まあ韓国人と変わらんが攻撃になるんだから
韓国人って救いないな
韓国人って救いないな
なんだよ。プリウス終了?管理人くん、君は正気か?
電気自動車作れば良いんだろ。プリウスの燃料槽と原動機を撤去して蓄電池を積めば良い。
ロス行ったけどプリウスだらけだったけどな
そんなにバッシングが嫌ならアメリカから出て行ってもいいんですよ()
日本メーカーは昔から叩かれ慣れてるから、縛りを与えれば与えるほど頑張っちゃうよ。
きついルール作って米国メーカーがクリアできないような事態に再びならないようにね、アメリカさん。
きついルール作って米国メーカーがクリアできないような事態に再びならないようにね、アメリカさん。
「トヨタは中小企業からパーツをやすく買い叩いてる!。」
とか日本人が反論しにくいところを叩けよ、下手くそだなあ。
とか日本人が反論しにくいところを叩けよ、下手くそだなあ。
技術を小出しにするメーカーも悪い
米BIG3ってエコカーのラインナップあったっけ?燃費の強烈に悪いモノしかない印象。
自分でろくに宣伝もうたず、販売努力もせずに日本市場でアメ車が売れるわけねーよな。
自分でろくに宣伝もうたず、販売努力もせずに日本市場でアメ車が売れるわけねーよな。
※1065070
ホントそれなんだよなぁ
あの国自動車業界のロビー強すぎるんだよ
車の新技術開発しないで経営まずくなったら政府に上から
泣きつく姿を先の経営危機の時見てウンザリした
ホントそれなんだよなぁ
あの国自動車業界のロビー強すぎるんだよ
車の新技術開発しないで経営まずくなったら政府に上から
泣きつく姿を先の経営危機の時見てウンザリした
「トヨタ販売禁止」と明確にしないだけありがたいと思わなきゃ
GMとかフォードとか、自国のメーカーを優遇するのは当たり前なんだから
それにバイアメリカン法なんてすばらしい法律もあるんだし
GMとかフォードとか、自国のメーカーを優遇するのは当たり前なんだから
それにバイアメリカン法なんてすばらしい法律もあるんだし
※1064815
全くそうだね、逆にこれはトヨタ一人勝ちの規制だね
PHVがOKなら現行のHVをPHVするだけ、燃料電池車もあるし
そもそもHV車を持ってなければ簡単にPHVになんて出来ない
この規制で罰金払わなくていい会社は大手ではトヨタしかない
アメリカメーカーでPHVかEVは、テスラかGMのボルトぐらいだろ
全くそうだね、逆にこれはトヨタ一人勝ちの規制だね
PHVがOKなら現行のHVをPHVするだけ、燃料電池車もあるし
そもそもHV車を持ってなければ簡単にPHVになんて出来ない
この規制で罰金払わなくていい会社は大手ではトヨタしかない
アメリカメーカーでPHVかEVは、テスラかGMのボルトぐらいだろ
とわいえトヨタもプリウス売れて技術の出し惜しみしてるのは確かだし、
きちんと高出力バッテリー積んでるとこが評価され、決まりきった評価が見直されるわけだからまあいいじゃね?
きちんと高出力バッテリー積んでるとこが評価され、決まりきった評価が見直されるわけだからまあいいじゃね?
なんでこれでプリウス終了ってタイトルになるんだ?
他のメーカーは終わりにならないのか?
ここも煽りブログだってことだな
他のメーカーは終わりにならないのか?
ここも煽りブログだってことだな
逆にプリウスが売れすぎたんで、プリウス入れると規制の意味がないからだろw
これ、日本でも同じなんだけど?なんでみんな暴れてるのかわかんない。
日本でも次世代エコカーからハイブリッド車は外れてるよ。
プラグインハイブリッドと電気自動車と水素燃料電池車とディーゼル車が対象。
要するにガソリンメインに使ってたらエコじゃないってことw
日本でも次世代エコカーからハイブリッド車は外れてるよ。
プラグインハイブリッドと電気自動車と水素燃料電池車とディーゼル車が対象。
要するにガソリンメインに使ってたらエコじゃないってことw
いつものアメリカのトヨタバッシング
ヤンキーは本当にくそったれ共ですわ
ヤンキーは本当にくそったれ共ですわ
そもそもハイブリッドカーがここまでチヤホヤされるのが間違いなんだって。
短距離は一気に電気自動車に行くべきだったが、トヨタが開発乗り遅れたから日本政府も及び腰になった。
水素使う燃料電池車はトヨタの開発に目処着いたから国が本腰入れてきた。
アメリカは短距離については電気自動車って割り切ったんだろう。
トヨタが電気自動車の開発おろそかにしたのが悪い。
短距離は一気に電気自動車に行くべきだったが、トヨタが開発乗り遅れたから日本政府も及び腰になった。
水素使う燃料電池車はトヨタの開発に目処着いたから国が本腰入れてきた。
アメリカは短距離については電気自動車って割り切ったんだろう。
トヨタが電気自動車の開発おろそかにしたのが悪い。
このスレの立て方に悪意があるね。同じモーターのアクセラHVは国内限定としても
アクアとかカムリはどうなのさ、日産は?ホンダは?
どうせ他社の回し者が立てたんだろ、トヨタに顧客が流れて歯止めが効かないからって
やってることがみっともないね。さっさとプリウスより話題になるクルマを出したら。
あ、軽とミニバンしか売れ筋が無いんだっけwwwwwwwww
アクアとかカムリはどうなのさ、日産は?ホンダは?
どうせ他社の回し者が立てたんだろ、トヨタに顧客が流れて歯止めが効かないからって
やってることがみっともないね。さっさとプリウスより話題になるクルマを出したら。
あ、軽とミニバンしか売れ筋が無いんだっけwwwwwwwww
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
