2015/03/16/ (月) | edit |

三原じゅん子 【三原じゅん子氏「八紘一宇は大切な価値観」予算委で発言】

自民党の三原じゅん子参院議員は16日の参院予算委員会の質問で、「八紘一宇(はっこういちう)は日本が建国以来、大切にしてきた価値観」と述べた。八紘一宇は「世界を一つの家とする」という意味で、太平洋戦争中、日本の侵略を正当化するための標語として使われていた。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1426509441/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASH3J6R68H3JUTFK00N.html

スポンサード リンク


1ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/[sageteoff]:2015/03/16(月) 21:37:21.52 ID:qGhUsinw0.net
三原じゅん子氏「八紘一宇は大切な価値観」予算委で発言
2015年3月16日21時09分


 自民党の三原じゅん子参院議員は16日の参院予算委員会の質問で、「八紘一宇(はっこういちう)は日本が建国以来、大切にしてきた価値観」と述べた。八紘一宇は「世界を一つの家とする」という意味で、太平洋戦争中、日本の侵略を正当化するための標語として使われていた。

 三原氏は、企業が国際的に課税を回避する問題を取り上げる中で「八紘一宇の理念の下に、世界が一つの家族のように助け合えるような経済、税の仕組みを運用していくことを、安倍総理こそが世界に提案すべきだ」と語った。

 答弁に立った麻生太郎財務相は「八紘一宇は戦前の歌の中でもいろいろあり、メーンストリーム(主流)の考え方の一つだと思う。三原氏の世代にこういった考え方を持っている方がいるのに、正直驚いた」と述べた。

http://www.asahi.com/articles/ASH3J6R68H3JUTFK00N.html
10トラースキック(catv?)@\(^o^)/:2015/03/16(月) 21:42:48.49 ID:GPivP/5e0.net
リアルなハマーン様www
11アンクルホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/16(月) 21:43:19.50 ID:KCS2iqSU0.net
サヨ卒倒www
48テキサスクローバーホールド(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/16(月) 21:59:52.79 ID:lvaa2Wa40.net
何もせず居眠りしてる議員よりは100倍マシ
16ブラディサンデー(WiMAX)@\(^o^)/:2015/03/16(月) 21:44:49.19 ID:1D/rM4zh0.net
世界は一つ
人類皆兄弟
ってことだろ


36フルネルソンスープレックス(空)@\(^o^)/:2015/03/16(月) 21:55:28.93 ID:FyzTz1A00.net
麻生さんが瑞穂に、こんなの分っかるかなぁ~とつっこんでたよ
40フルネルソンスープレックス(空)@\(^o^)/:2015/03/16(月) 21:57:21.62 ID:FyzTz1A00.net
三原さん、天照大御神も引き合いに出してたよ
54フルネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/16(月) 22:05:34.36 ID:YKd8DTlv0.net
八紘一宇自体は悪い考えじゃないからね
悪い人に利用されただけで
59エルボードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/16(月) 22:08:17.01 ID:MMsd4zpn0.net
極右の女
67フランケンシュタイナー(東日本)@\(^o^)/:2015/03/16(月) 22:11:32.05 ID:heehLlFo0.net
いやでもさ、これ官僚のシナリオ読んでるだけなんだろ
78ミドルキック(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/16(月) 22:16:47.01 ID:D72JBhaB0.net
まーた朝日が火の無いところで焚き火すんの?
81ストマッククロー(東京都)@\(^o^)/:2015/03/16(月) 22:18:57.38 ID:TfozcM530.net
八紘一宇って今のユーロやASEANにつながってる精神じゃん
82フォーク攻撃(愛知県)@\(^o^)/:2015/03/16(月) 22:20:58.89 ID:MWSX+E2b0.net
>>81
正にそれ
84ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/03/16(月) 22:21:12.46 ID:+IiUGGPK0.net
>>81
正解! 
アメリカ合衆国 ソビエト連邦 中華人民共和国・・・他多数www
118ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/03/16(月) 22:41:02.83 ID:+IiUGGPK0.net
社民党のスローガンは
「八紘一宇」でいいんじゃないか?wwwwwwwwww
150タイガースープレックス(茸)@\(^o^)/:2015/03/16(月) 23:06:31.24 ID:cftewOLk0.net
いちいちニュースになってるあたりが
まだまだ戦後
151テキサスクローバーホールド(茸)@\(^o^)/:2015/03/16(月) 23:09:12.61 ID:/vgQbQMF0.net
何も問題ないけど


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1066035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 00:01
アカヒが早速これに喰いついてるでー  

  
[ 1066038 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 00:04
わざわざ火のたちそうな言葉のセレクトをした意味がわからない  

  
[ 1066041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 00:08
本来サヨクが好きそうな言葉なのにね  

  
[ 1066045 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 00:13
サヨク相手に釣りをするのはやってんの?
でっかい針とおいしそうなエサがぶら下がって見えるんだけど  

  
[ 1066046 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 00:14
国内限定で使ってりゃいいものを対象範囲を東亜全体に拡大するという、戦前の無謀な使い方によって歪められた言葉やね。  

  
[ 1066047 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/03/17(Tue) 00:15
八紘一宇=世界市民

という。サヨ困惑www  

  
[ 1066050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 00:22
馬 鹿を言うな
中韓北露は滅ぼせ  

  
[ 1066051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 00:24
三原じゅん子先生か。やっぱり女性初の総理大臣はこのお方だな。

前の「民主党のみなさんは恥を知りなさい!」のときも格好良かったけど、
八紘一宇を熱く語る三原じゅん子先生も良いね。

左翼の「軍靴がぁ―――、戦争の匂いが―――」の叫びが心地よいわ。

今後は三原じゅん子先生を全力で応援することとしよう。
  

  
[ 1066056 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/03/17(Tue) 00:34
現代の日本はGHQの個人主義政策にどっぷりだけどね  

  
[ 1066058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 00:41
簡単に言うと人類皆平等と言う事だよな?
本来なら左翼が掲げる精神のような気もするが残念ながら日本に左翼は居ない
居るのは腐った人間以下の何かだけ  

  
[ 1066059 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 00:44
だったら、法人税減税競争のツケを消費税アップで払ったりしないで、まずそれを国際社会に提案して欲しいと思います。  

  
[ 1066061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 00:47
五族協和とか八紘一宇はアジア主義者の標語の感があって好きになれぬ
もはや朝鮮族、漢族と何かの価値観を共有できようとは思えない  

  
[ 1066062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 00:52
八紘一宇の思想のもとに世界は一つになるべき!だが特亜三国、お前らはダメだ。  

  
[ 1066063 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/17(Tue) 00:54
※1066058
そうでもあるけどちょっと違う。

分かり易く言えばone warld order思想

日本だと、市町村~都道府県~国家という社会体制でそれに準じた経済システムが構築されてる。およその国々はどこも似たようなもんだけど、それをもう1段上の地球国を作ろうって話。
現在の国家という枠組みを、今で言う都道府県や州のような位置にしようって考え。

実際にユダヤが斡旋したグローバリズムの根幹にあるのがそれ。
そのために先ずは経済や文化を繋げていくところからはじめたのが前世紀末。ところが文化の違いという単純なものは乗り越えられるんだけど、現在の世界じゃあまりにも人の水準に差があって歪が出てる。

  

  
[ 1066064 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 00:55
八紘一宇の原義はたしかに大切にしてよい観念だと思うがわざわざこの言葉を使うと挑発としか思われないのでは?
いらん心配なのかもしれないが・・・  

  
[ 1066067 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 01:02
この発言、割と誰得感があるんだが・・・  

  
[ 1066068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 01:03
ツイッターで八紘一宇のTL見てみ。
サヨク大発狂中で爆笑www  

  
[ 1066072 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 01:06
八紘一宇の精神とか言いながら敵対国が併合迫ってきたらおまえらどう思うよw  

  
[ 1066077 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 01:22
普通にグローバリゼーションとかでええやん  

  
[ 1066079 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 01:28
今の人類が一つになるには真面目な話異星人にでも襲われない限り難しいだろな…  

  
[ 1066081 ] 名前: ななし  2015/03/17(Tue) 01:33
いいぞお
このまま大東亜共栄圏を提唱、隣組復活、軟弱なオタク野郎を鍛えて皇国軍としていつでも入隊訓練に耐えうるようにしてガッチガチの上下関係規律を明記した憲法を作ろう!
鬼畜米英・左翼欧州・シ.ナ朝.鮮に全面的宣戦布告だ!
  

  
[ 1066084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 01:34
ふぅ、今日もよく発狂したぜ。てか八紘一宇ってなんだよググろっと
[サヨクは死んだ]  

  
[ 1066086 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 01:42
この辺の言葉を日本流の社会主義や共産主義に活かせないところが
戦前も含めて日本の左翼(自称)のダメなところなんじゃないか  

  
[ 1066088 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 01:44
何てこった、ゲゼルシャフト総帥の転生体だったのか!!!  

  
[ 1066089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 01:46
中国「華夷秩序と中華思想を基にした理念の下に、世界が一つの家族のように助け合えるようなグローバル経済及び税の仕組みを運用する」

よいことなのでぜひ受け入れて欲しい  

  
[ 1066093 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/17(Tue) 01:49
間違った思想までほめんでええからw自画自賛の罠におちいるのはトン◯ル国だけでいいからw  

  
[ 1066095 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 01:55
これの何がまずいかって言うと、サヨクガーとかそういうのじゃなくて
東京裁判で八紘一宇の精神が侵略思想としてしきりに指摘されてて、
それを捨てることで資本主義勢力の仲間入りを果たした。

という歴史的経緯があるので、八紘一宇のスローガンを復活させることが
「西側諸国にとって」どういう意味になるのか。チンパンじゃないなら分かるだろう。
味方に野心を持ってると思われるからマズイんだよ。  

  
[ 1066097 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 02:09
まさかアカツキ以外で八紘一宇なんて字面みる事になるとは思わんかったぞw

↑、いやわざとじゃないかねぇ。
戦後レジームの脱却即ち東京裁判観からの離脱に等しいんだから、インチキ裁判を強いた「西側諸国」とやらに対するカウンターだろ。
そもそもそれだって大 虐 殺を原 爆で行った戦勝国連合が日本が悪かったからしょうがないとのお為ごかしがそもそもなんだから、与党の右派がそう言う主張をするのは良いと思う、「俺たちは忘れてないぞ」ってね。  

  
[ 1066100 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 02:14
正直いらんこと言ったと思うよ
  

  
[ 1066101 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 02:23
 
 
みんな仲良く
 
なんてケシカラン!!!!
   

  
[ 1066102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 02:26
 
八紘一宇だとフザケルナ!!!怒怒怒怒
 
汚鮮半島を滅ぼせ!!!!!!!怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒
   

  
[ 1066108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 02:40
さすがの麻生も呆れてただろう
  

  
[ 1066109 ] 名前: ねとうよ  2015/03/17(Tue) 02:42
八紘一宇
※但し特亜は除く  

  
[ 1066121 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/03/17(Tue) 03:02
これが安倍の言う女性が輝く社会w
ドリル小渕、不倫中川と言い自民の女はこんなのばっかwwww  

  
[ 1066125 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 03:16
※1066121
くやしいかい?  

  
[ 1066133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 03:33
自信溢れる美人になったこと  

  
[ 1066137 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 03:46
麻生、三原。委員会が活気づいたな。安倍総理も笑み。くやしいか、三橋君。ざまぁみろ。  

  
[ 1066138 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 03:50
八紘一宇は良いんだけど、
個人主義で「家」の概念が揺らいでいるのを正さないとな。  

  
[ 1066172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 06:43
八紘一宇の考え方は元々日本書紀の神武天皇にかかれていることだから、
1000年以上前から日本に伝わる伝統なんだよね。
日本に人権のない奴隷階級が居なかったのも、古来からの伝統がゆえ

しかし八紘一宇は、「天の下に皆平等」なので、「天」の存在が必須。
日本では天皇だけど、海外に拡大するのはどうかなー
  

  
[ 1066191 ] 名前: う  2015/03/17(Tue) 07:31
八紘一宇と聞いて、以前から意味を知ってた40代以下が何人いるやら
麻生さんも言ってる通りこの世代で八紘一宇は普通でてこない4字熟語でしょ
スッと出てくることに違和感あるわ
つまり三原先生は誰かの脚本そのまま言わされてる(洗脳されてる)んじゃねーの、とね
「戦前戦中まで日本には八紘一宇の考え方があったことを、先ごろ知りました」
みたいな前置きあれば別だよ。
実際は前置き無しに、普段から使ってまーす的に熟語を会話にぶっ込んで来られてもね
なんだか意識高い系に通じるサモしさを感じる  

  
[ 1066210 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 08:03
わざわざこんな手垢の付いた言葉は使わなくてよろしい
真意を伝える手間が増えるだけ
あんたらもネトウヨって言葉を使われたら真意も汲み取らず叩きまくってるでしょ?  

  
[ 1066221 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 08:12
それはそれでいいと思うけど
ハッキリ言ってアメリカの従属国である現状でタンカ切っても虚しいわな
  

  
[ 1066244 ] 名前:    2015/03/17(Tue) 08:33
オレ八紘一宇なんて知らなかったのでググったわ
こういうことをちゃんと学校で教えなければならないのに何やってんだ日教組は!
まぁ教えられたとしても建前だけで実際は中韓にひれ伏せ、なんて間違った教育しかされないんだろうけどな  

  
[ 1066245 ] 名前: ななし  2015/03/17(Tue) 08:33
中途半端なオベンキョで語ってると、グローバリストにさえ利用されかねない広い概念、だからなぁ・・・  

  
[ 1066247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 08:34
でもこのオバサンってテロ支援法案には棄権して投票しなかったんだよな
元芸能界出身だけあってアチラ系に配慮してるのかね?  

  
[ 1066252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 08:41
ド直球にいきますなぁ
これぐらいの人がいても良いかもね  

  
[ 1066263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 08:48
八紘一宇って、サヨクこそ使う言葉なんだけどね。  

  
[ 1066298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 09:28
ワンワールドとかニューワルドオーダーの思想を聞いて結びつけたのかな。
ただこれはよっぽど賢い人間が全人類の幸福を視野に入れて初めてできることだと思う。
そんなに賢い政治家がいるとは思えないし、実際アメリカもヨーロッパも幸福とは言えない。
ワンワールドは大多数の一般人類が不幸になる結果が見えているから誰も賛同しないのでは?
それよりも日本だけでも平和で賢く強くて幸せな国になって世界に手本を見せるべきだと思う。
資源の無い国が極力内需だけで上手く回せるモデルを目指す。
そもそも他国から搾取するって発想をやめないと八紘一宇は良い思想にはなりえない。
自立してからの共存?  

  
[ 1066352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 10:48
これブサヨ思想だよね。金引き出す御題目。周りは世界の事なんて考えちゃいない  

  
[ 1066353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 10:49
朝日が国民にいろいろ焚き付けようと企んでるが、じつはそんな朝日が釣られてる図  

  
[ 1066370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 11:02
この発言は宇宙船地球号とか言ってる連中と何が違うの?w  

  
[ 1066387 ] 名前: 名無しの日本人  2015/03/17(Tue) 11:28
これ左翼のお題目じゃん
これを右翼とか言ってる奴は何なの???
ちょっと認識のズレが怖いわ  

  
[ 1066435 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 12:27
中身は左翼っぽいけど、かつての日本が戦争を正当化するために使ったキーワードだから余計な波風になる
他の用語で足りるならあえて使う必要はないし、歴史好きなら結構知られている言葉  

  
[ 1066464 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 13:02
人類皆兄弟だとブサの懐を潤す為の御花畑の意見だしな。国連も同じ。
国民から搾った以上に世界に散財する安倍政権らしいわ。

実質は共産党思考だぞ、これは。  

  
[ 1066466 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 13:04
八紘一宇は日蓮宗の僧侶であり日本陸軍の暴走を誘導した国柱会の創始者田中智学が提唱したスローガンだと言うことを知らない人間が多すぎ  

  
[ 1066495 ] 名前: 名無しの日本人  2015/03/17(Tue) 13:33
八紘一宇はアカンよ。
これは大失敗する思想だからね。日韓併合やユーロやアメリカ、ソ連の失敗を見てみろよ、思想を具現化しようとするのは大失敗を招く。
だから、こんなくだらない事を言い出すのはダメ。共産思想くらい実現には向かない悪い思想。  

  
[ 1066763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 20:08
DQN  

  
[ 1066781 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 20:32
問題ないね・・・ソースが「朝日」ってのがもうね・・・  

  
[ 1066829 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 21:33
ちょっと危うい感じがする。もう少し慎重にやってほしい
これからも期待しているだけに余計にそう思う  

  
[ 1066968 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 01:43
これ、ようはピケティの主張なんだよ。
ところがピケティを絶賛しているほどこの発言を非難している矛盾  

  
[ 1067102 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/18(Wed) 07:46
三原じゅん子はタレント上がりでは稀に見るいい政治家
というか生粋の政治家の大半よりマシ  

  
[ 1071726 ] 名前: 市民  2015/03/24(Tue) 01:37
なんで神武天皇の「建国の詔」の「八紘をおおいて宇(家)と為さむこと」という一部分だけを抜き出していうのかね。
その前に「皇孫の正しきを養いたまいし心を弘めん、然る後に・・・・・・・」という文章があるのは無視ですか。
八紘一宇の正しい意味はこの文章全体で捕えないとダメでしょう。
それは言いたいけれども、言えなかったということが真実ではないでしょうか。  

  
[ 1104417 ] 名前: ターボウ  2015/04/28(Tue) 03:35
要するに、八紘一宇とは
「天皇の治世下でみんな仲良く一つの家のように暮らしましょう」、ということだ。
なぜか、三原はじめ、神道を信じる擁護派は、この前半の部分を明確にしようとしない。
それを言いたくてもはっきり言えないという事情がある。
必死に「世界は一つ、人類みな兄弟」というようなスローガンとして宣伝している。
矮小化しようとしているのだ。
明確にできないのは、かって森首相が「神の国」発言で、問題になり総理を辞任したという歴史があるからだ。
安倍首相は、国家神道を奉じる生粋の右翼だ。
この言葉に無関心ということはあり得ない。
そういう世界を作ろうとしているのだから、ありえない。

つまり、自民党政権与党のそれほどの要職にないタレント議員が言う分なら、それほど問題にならないだろうという読みの上で、安倍政権が、タブー語を言わせたのだ。

宣伝塔であり、かつ特攻隊長としてふさわしいタレント議員を使ったわけだ。
毎晩、こういう事を集まって考えているんだろうね。


  

  
[ 1104420 ] 名前: ターボウ  2015/04/28(Tue) 03:49
朝日が問題なんではなく、「八紘一宇発言」が問題なんだよ。
その記事を取り上げたのがどこかは二の次だ。
レッテル思考はやめよう。
すべてにレッテルを貼って選り分けたら問題の本質が見えなくなる。  

  
[ 1104421 ] 名前: ターボウ  2015/04/28(Tue) 03:58
八紘一宇は、まず、天皇制の肯定という問題を含んでいる。
民主主義国家ではなく、天皇制の全体主義だ。
そして信仰の自由という問題を含んでいる。
それを知ったうえで、八紘一宇は問題ないのですか。
  

  
[ 1104424 ] 名前: ターボウ  2015/04/28(Tue) 04:21
八紘一宇の日本精神も、中華思想の中国思想も皆同じ穴の狢といえる。
皆、自国中心主義思想だからだ。
それゆえ、自国を必要以上に美化する。そして歴史を捻じ曲げる。
こうやって喧嘩を始めるわけだ。
こういうけつの穴の小さいモノの考え方はもうやめよう。
そこから世界がうまくいくようになる。

早い話、「俺こそ、俺こそ」という世界なんです。
つまり自己中心性から一歩も抜け出していない。  

  
[ 1104431 ] 名前: 真実を知れ  2015/04/28(Tue) 04:50
八紘一宇とは日本の天皇が世界の盟主になるという意味がある。世界を一つの家にするという思想だから、世界の人類はみな同胞だとする博愛の精神と解することも不可能ではない。それにしても神武東征は、「まつろわぬ神たち」を征服して行く物語である。博愛の精神に読み替えたのは、いかにも日本的な便宜主義の臭いがする。  

  
[ 1104433 ] 名前: 真実を知れ  2015/04/28(Tue) 04:53
八紘(あめのした)は八方の地の果て、つまり世界のこと。宇(いえ)は家のことだ。天皇が世界を一つの家と見立てて統治しようとの理念が示された。ただ、これは日本書紀の編纂(へんさん)者による創作というのが通説だ。それ以前にあった「文選(もんぜん)」など中国の書籍に類似した表現がある。  

  
[ 1104469 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/28(Tue) 06:18
神武天皇が詔で言っていることは、「王権神授説」という事なんですよ。
神から国を統治する神勅(命令)を受けたというのであるから、そうでしょ。
王権神授説に基づき、神武天皇が世界を一つの家のように治める、というのが「八紘一宇」の精神なんです。
世界のどこにもあった、いわゆる王権を神によって権威づける方法だ。
そんな古い方法で安倍さんは戦後のレジーム(体制)を変えると言っている。

中近東やインドなら通用するかもしれないが、一定の教育を受けた日本人には滑稽なように感じるのは当然だ。 
しかし、そういう神道を信じる人間には現実なんでしょうね。

  

  
[ 1104474 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/28(Tue) 06:27
どこの国にも神話があって、自分の神が世界を統一したら理想郷ができると思うこと は多いだろう。それは多分に宗教にも連動している。八紘一宇も、そのような伝説の一つなのだ。世界が一つの家族になり、同胞として助け合いながら暮らすようになれば戦争は要らなくなる。だがその理想は、「自分の神」を強調すれば、簡単に征服戦争へと転化する。つまりは聖戦、「平和のための戦争」が果てしなく続くのだ。
  

  
[ 1104476 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/28(Tue) 06:30
八紘一宇を知るには皇国史観を知らなければいけません。これは、近代日本史学史上の一潮流で日本の歴史を国体の発展としてとらえる歴史観で、1930年半ばごろから確立されました。その内容は(1)日本は神国であり、皇祖天照大神の神勅を奉じ、三種の神器を受け継いできた万世一系の天皇が統治してきたとする、天皇の神性とその統治の正当性、永遠性の主張。(2)日本国民は臣民として、古来より忠孝の美徳をもって天皇に仕え、国運の発展に努めてきた、とする主張。(3)こうした国柄の精華は、日本だけにとどめておくのではなく、全世界にあまねく及ばされなければならない。というものです。(3)のことがいわゆる八紘一宇の主張です。
  

  
[ 1104477 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/28(Tue) 06:36
「下は則ち皇孫の正を養いたまいし心を弘めん。然してのちに」との言葉は、かのイエスキリストが「まず神の国と神の義を求めよ。その余のものは汝らに加えらるべし」と言ったのとまさしく同じである。神の国の正義を自己の中に養い修養して、喜べば喜び事が喜びにくるの原理に従って慶びを積み、心を明るくして神の光を自己に受信しうる波長を心に起こすと、自然に「八紘を掩ひて宇と為す」ことができるのである。まず日本が為すべきことは、このような意味での「道義国家」の確立であると言っている。
  

  
[ 1104480 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/28(Tue) 06:44
つまり、八紘一宇の言いたいことは、「天皇制をベースにした国造り」、ということですか。
それが意味の本質でしょう。
安倍さんも、その使い走りの三原も本当はそれを言いたかったんですね。
だけど戦後の体制でまともには言えない。
しかし、このタブーを破りたい。
そこでさりげなく唐突に三原に言わせたのだ。

  

  
[ 1104492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/28(Tue) 07:00
考古学的、歴史学的な見地から考察すると、この「天孫降臨」こそは、縄文時代から弥生時代へ移り変わろうとする我が国の様子を書き表したもののように思える。「天孫降臨」以降の神話は、考古学的な所見と比較すると明らかに、それに続く弥生時代、古墳時代の事を書き残したものであると言っていい。「天孫降臨」を外来民族による我が国への渡来、そしてその渡来人達の大和への東遷と考えると考古学的知見、歴史学的考察から見て古代考証が驚くほど説明可能のことに気づく。
 神話の舞台はその殆どが九州であり、しかも北九州に集中している。ついで多いのが出雲であり、大和地方はごくわずかである。これは北九州に「天津神」がいて出雲の「国津神」から領土を奪い、そして大和地方を平定すると考えればしっくりくる。

つまり天孫降臨という神話は天皇の祖先が大陸から来たことを意味する。
朝鮮半島を渡ってきたのかもしれない。
弥生以前、数千年に亘り暮らしてきた原日本人は、大陸系である天皇によって占領されたのだといえる。
したがって、日本は天皇という大陸系の権威を持っているわけである。
これが「日本という内容」です。


  

  
[ 1104494 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/28(Tue) 07:03
そうすると天皇と親戚の安倍さんや麻生さんは大陸系の血が入っているという事か。  

  
[ 1104504 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/28(Tue) 07:12
王権神授説
=「王権は神から付与されたものであり、王は神に対してのみ責任を負い、また王権は人民はもとよりローマ教皇や神聖ローマ皇帝も含めた神以外の何人によっても拘束されることがなく、国王のなすことに対しては人民はなんら反抗できない」とする政治思想のことである。  

  
[ 1104505 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/28(Tue) 07:18
そういえば、自民党の新憲法草案では
天皇は憲法に拘束されない、としていますね。
つまり立憲君主制ではなく、天皇主権制ということでしょう。
神以外の何人によっても拘束されないということですか。
当然、社会契約説にあった国民の「抵抗権」もないというわけだ。

恐ろしい!!  

  
[ 1104512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/28(Tue) 07:32
結局、天皇主権になったら天皇を補佐する政治家が実権を握り、政治をする、という明治国家と同じ構図になる。この結果の一つの例は第二次大戦時のような軍部独裁を産んで悲惨な結果を招くことになる。
一握りの独裁者が権力を握るとこういう結果になる。
戦後日本はこういう反省をせずにあいまいなまま戦後復興をしてきた。
今また同じような状況になりつつある。
これは危険ですぞ。
みなさん。  

  
[ 1104600 ] 名前: 名無し  2015/04/28(Tue) 09:35
八紘一宇は「天皇の治世の下に天下を一つの家のようにして睦まじくやっていく」ということを意味する。
これ自体は問題ない?
これは「天皇神話を信じ敬い弘めるという前提がある」ものです。
個人的にやっている分には思想信教の自由であるが、
これを政府が国教として立て、国家体制にした場合は、大問題ですよ。
まず憲法が変わる。
民主主義が否定される。
個人主義が否定される(全体主義となる)。
主権が天皇主権となる(国民主権から天皇主権へ)
基本的人権が否定される。
したがって、言論の自由、結社の自由、集会の自由などが政府によって抑制される。
etc.
本当に問題ないのですか?
  

  
[ 1104606 ] 名前: 名無し  2015/04/28(Tue) 09:38
基本的人権が天賦人権論に基づくものであれば、政府が抑制することはできないわけだが、天皇が与えたものとすれば、抑制的に与えるということになる。  

  
[ 1104621 ] 名前: 名無し  2015/04/28(Tue) 09:59
戦後アメリカによって民主主義が持ち込まれ、明治政府の天皇制という国体が否定された。
そして70年。
その右派勢力は神社神道を中心として生き残り、その復活を画策している。
その先頭に立っているのが神政連の活動組織である「神道政治連盟国会議員懇談会」の会長を務める安倍首相である。自らも右翼と呼ばれることを否定しない。

揺り戻しですね。
日本人は時計の振り子のように180度変わるというから怖いね。

  

  
[ 1104625 ] 名前: 名無し  2015/04/28(Tue) 10:02
また治安維持法みたいなものとか、特高と呼ばれる政治警察みたいなものが出来ると怖い。  

  
[ 1104635 ] 名前: 名無し  2015/04/28(Tue) 10:15
八紘一宇はもともとは問題ないのに、後の連中が勝手に悪用したのではないですよ。
当時の国民や軍人や政府の要人はいろいろな文章を残しているが、
皆、その八紘一宇の意味を理解し、それを海外にまで広げようとしているのがわかる内容を述べている。
「神の子孫である偉大な天皇のこの体制を世界にまで広げて治めよう」、みたいなことを言っている。
神武天皇の詔、そのままではないか。
この考え方そのものが、自国中心主義と批判されるのは、ここですよ。
自分の価値観のみが正しく絶対であるという信仰です。
皇孫神話を信じ弘めれば、世界はうまくいく、という独善的な思想である。
そういう意味では、どこかの新興宗教と同じではないですか?  

  
[ 1104683 ] 名前: 名無し  2015/04/28(Tue) 11:05
吉田松陰「幽囚録」を表す
       =一八五四年
 松蔭はこの書で、次のように主張している。
 「艦ほぼ具わり、砲ほぼ足らば、即ち蝦夷を開墾し、諸侯を封権し、――間に乗じてカムサツカ、オーツカを奪い、琉球を諭し、――朝鮮を攻め、質(しち)を納れ(いれ)貢(こう)を奉ること古の盛時の如くならしめ、北は満州の地を割き、南は台湾呂栄諸島を収め、漸く(ようやく。しだいに)進取の勢いを示すべし。然る後、民を愛し士を養い、慎く(かたく。固く)辺囲を守らば、即ち善く国を保つというべし 」

これって神武天皇の詔に沿った言葉だと思いませんか。
八紘一宇精神で他国を占領し、然る後、皇民化して、民を愛す、そうすれば善く国を保つことになるーという、そのままです。
松陰は尊王派であったし、神武天皇の詔を知らないはずはない。
  

  
[ 1104689 ] 名前: 名無し  2015/04/28(Tue) 11:15
天皇を現人神(あらひとがみ)として絶対化し、古事記・日本書紀を唯一の神典とした国家神道は、明治維新から昭和20年の敗戦に至るまで約80年間、国民全体を支配していた。しかも他の宗教を超越した国教として、その教義に合致しない信仰を排除・禁圧し、国民の生活や意識のすべてにわたって深い影響を及ぼした。
  

  
[ 1104692 ] 名前: 名無し  2015/04/28(Tue) 11:17
神道の国教化の試み(1870)や、参謀本部を天皇直属機関にする決定(1879)など、天皇の権威と権力を強化しようとする運動があり、それがやがて日本を二つの戦に導くことになる大きな理由のひとつになったことはよく知られているとおりである。この動きは、1889年に発布された大日本帝国憲法の
第一条 大日本帝国は万世一系の天皇之を統治す。
第三条 天皇は神聖にして侵すべからず。
などに現れている。
  

  
[ 1104703 ] 名前: 名無し  2015/04/28(Tue) 11:30
律令国家のイデオロギーの「亡霊」が復活するのは近代になってから。日本書紀を基に「八紘一宇」を造語したのは日蓮宗系の宗教家、田中智学(ちがく)(一八六一~一九三九年)とされる。一九一三年、自身が主宰する信仰団体の機関紙に記した。
千葉大大学院の長谷川亮一特別研究員(日本近現代史)は「田中は日蓮宗の教義を独自解釈し、(〇四~〇五年の)日露戦争前から天皇が世界統一の使命を負っていると主張していた」と説明する。ただ、田中の思想は一部軍人らに影響を与え、三〇年代前半から軍部が八紘一宇を使い始めた。陸軍省のパンフレットや二・二六事件の青年将校の「蹶起(けっき)趣意書」にも引用された。

智学の「天皇が世界を統一する使命を背負っている」という考えは、どこから来たかというと、「神の神勅を受けた皇孫が八方を一つの家のようにする」という発想からである。当然その考えは、国内にとどまらず世界を一つにするという流れに行き着く。
これは自然の流れで、「八紘一宇」はそういう発想を含んでいたと言わざるを得ないだろう。
かってに拡大解釈をしたとはいえないだろう。
  

  
[ 1104777 ] 名前: 名無し  2015/04/28(Tue) 13:02
佐藤信綱「混同秘策」
        =一八二三年
 江戸時代後期の絶対主義的思想家である。
『混同秘策』の冒頭に「皇大御国は大地の最初に成れる国にして世界万国の根本なり。故に能く根本を経緯(物事の筋道)するときは、則ち全世界悉く郡県と為すべく、万国の君長皆臣僕と為すべし」と書いて満州、朝鮮、台湾、フィリピンや南洋諸島の領有等を提唱した。

ここで「能く根本を経緯するときは」とあるのは、八紘為宇の精神の経緯(いきさつ)だろうと推察される。つまり神武天皇の詔から言えば、当然世界を一つの家にし、その国の人々を臣僕とするということだ。

こういう事を江戸時代から考えていた人がいるんです。
それは神武天皇の詔の素直な解釈から生まれているのですよ。
それが「八紘一宇」に込められた本当の意味です。

  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ