2015/03/17/ (火) | edit |

塩崎大臣は「派遣法が非正規社員をさらに増やすのではないかとの懸念を示されたが、今、派遣で働いている方の半分は派遣のままでもいいと思っている。その現状を踏まえることが大事」と反論。そのうえで「今回の法改正では正社員になりたいという方のために新たな規制を導入している。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1426510871/
ソース:http://www.zaikei.co.jp/article/20150316/240609.html
スポンサード リンク
1 :頭突き(広島県)@\(^o^)/:2015/03/16(月) 22:01:11.44 ID:iF3PjBmL0.net ?PLT(15001) ポイント特典
塩崎大臣は「派遣法が非正規社員をさらに増やすのではないかとの懸念を示されたが、今、派遣で働いている方の半分は派遣のままでもいいと思っている。その現状を踏まえることが大事」と反論。そのうえで「今回の法改正では正社員になりたいという方のために新たな規制を導入している。人材派遣業は全体を許可制にする。同一労働同一賃金はひとつの重要な考え方であるし、認識しているが、ヨーロッパのような職務給にすぐになれるかというと、日本は職能給と呼ばれ、様々な能力で賃金を決めている。均衡待遇をやるための努力をすすめていく。待遇改善にとって一番大事と考えている」と答弁した。
(編集担当:森高龍二)
http://www.zaikei.co.jp/article/20150316/240609.html
11 :サソリ固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/03/16(月) 22:11:02.17 ID:SLZitWZm0.net(編集担当:森高龍二)
http://www.zaikei.co.jp/article/20150316/240609.html
様々な能力で賃金を決めている…だと…?
17 :キドクラッチ(東京都)@\(^o^)/:2015/03/16(月) 22:13:57.39 ID:FMvrkMDf0.net派遣は40代で継続できなくなってアルバイトに転落する
20 :目潰し(愛知県)@\(^o^)/:2015/03/16(月) 22:16:13.93 ID:xVY0//lM0.net残り半分は?
22 :ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/:2015/03/16(月) 22:16:33.20 ID:HuSMVVMX0.netこれが厚労相とか本当に終わってんな
29 :ドラゴンスクリュー(北海道)@\(^o^)/:2015/03/16(月) 22:23:11.83 ID:Job6tS3z0.net同一労働同一賃金ってベテランが損するじゃないの?
31 :パロスペシャル(兵庫県)@\(^o^)/:2015/03/16(月) 22:25:34.24 ID:4bkOISPV0.net単にどうしようもなくて諦めてるだけだろ
37 :バズソーキック(東日本)@\(^o^)/:2015/03/16(月) 22:27:31.53 ID:kk9JesPs0.netそんな訳ねーだろ!w
43 :閃光妖術(愛知県)@\(^o^)/:2015/03/16(月) 22:31:12.78 ID:0tNL/WJQ0.netそんな事言ってるから少子化改善しないんだよ
そのために移民狙ってるんだろうけど
57 :ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/03/16(月) 22:59:27.04 ID:70HWwEJ50.netそのために移民狙ってるんだろうけど
議員は最低賃金で経費は全てプリペ使うようにすべきだな
76 :クロイツラス(庭)@\(^o^)/:2015/03/16(月) 23:43:17.91 ID:l+2rDAPJ0.net議員も獲得票によって分配すべき
80 :腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/:2015/03/16(月) 23:57:08.98 ID:mzeSKt690.net半数居たからなんだというのか
83 :ジャストフェイスロック(WiMAX)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 00:03:03.25 ID:z/H1NTIs0.net欧米に習って残業代は無しにしましょう
同一賃金?
日本は欧米じゃないので難しいですね^^
同一賃金?
日本は欧米じゃないので難しいですね^^
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 文科省 「日本の高校3年生の英語力を調べた結果、中卒レベル 繰り返す 中 卒 レ ベ ル」
- ヘリコプター搭載型護衛艦「ひゅうが」京都・舞鶴入港 海保にも1隻配備してください(´;ω;`)
- 食料輸入止まっても、イモ中心なら供給可能 農水省指標
- 「都構想」で大阪はダメになる-藤井聡教授
- 塩崎厚労相「派遣社員の半分は一生派遣でも良いと思っている。同一労働同一賃金?ここは欧州じゃない」
- 厚労省「人手が足りないから介護と保育の施設をまとめよう。ついでに資格も統一しよう」
- 小沢一郎氏 「このままだと選挙は負ける。自民党政権が5年10年続けば、間違いなく野党はなくなる」
- 自民・三原じゅん子氏「八紘一宇は大切な価値観です!」 予算委で発言、麻生大臣もビックリ
- 九条の会集会で大江健三郎さん「戦争起こさない努力をしなければならない。今の首相に期待は全くできない」
竹中先生の自民に投票したのだから有権者も納得してる。
ホワイトカラーエグゼンプションも竹中先生の提案ですよ。
文句を言ってるのは民主党支持者でしょう。
ホワイトカラーエグゼンプションも竹中先生の提案ですよ。
文句を言ってるのは民主党支持者でしょう。
だからちゃんとした自民の対抗馬の欲しいんだよなぁ
かといってこの件だと橋下や前なんとかはもっとネオリベ側だし
かといってこの件だと橋下や前なんとかはもっとネオリベ側だし
派遣業は認可制とか正社員採用の法制化とか均衡待遇への努力とか派遣容認じゃなくて急激な改革は難しいから少しづづ奴隷派遣をなくせるよう進めていくってスタンスじゃないの
あと選挙って全権移譲ってわけじゃないから投票しても政策がおかしいと思ったら反対するのは当然でしょ
あと選挙って全権移譲ってわけじゃないから投票しても政策がおかしいと思ったら反対するのは当然でしょ
半数かどうかは知らないが、派遣のままがいいという人が多いのも事実。
派遣=ワープアのイメージしかもってない人が多いが、主婦や高齢者、正規のように働くのは無理だが、パートなりアルバイト感覚で稼ぎたいって人も沢山いる。
その上、少し見直しもあったが扶養控除をはじめとした税金の絡みもあって、中途半端に収入増えても逆効果という現実もある。
ようは働きたいが非正規にならざるを得なくなってる人間を、どれだけ安定させるかだとおもうよ。
派遣=ワープアのイメージしかもってない人が多いが、主婦や高齢者、正規のように働くのは無理だが、パートなりアルバイト感覚で稼ぎたいって人も沢山いる。
その上、少し見直しもあったが扶養控除をはじめとした税金の絡みもあって、中途半端に収入増えても逆効果という現実もある。
ようは働きたいが非正規にならざるを得なくなってる人間を、どれだけ安定させるかだとおもうよ。
同一労働同一賃金はしないって企業の社会的責任を完全に放棄するってことなんだけど
以前からまともに責任すら負わなかったのに公の場でこういうことを言い出すんじゃあ暴動起きても文句言えないね
以前からまともに責任すら負わなかったのに公の場でこういうことを言い出すんじゃあ暴動起きても文句言えないね
こんなク。ズが厚労相なんかやってるから駄目なんだなこの国は。
違う方の半数なので
正規にしてください。
正規にしてください。
一度堕ちたら二度と這い上がれないのが問題なんじゃないすかね?
塩崎氏の言ってる事は正直薄っぺらいんじゃないかと思いますけどね?
塩崎氏の言ってる事は正直薄っぺらいんじゃないかと思いますけどね?
世界中から自分に都合の良い実例を持ってきて、
それがさも普遍的なグローバルスタンダードであるかのように論理展開をする奴は総じて詐欺師
それがさも普遍的なグローバルスタンダードであるかのように論理展開をする奴は総じて詐欺師
こんな奴ら国会取り囲んで引きずり出すのが普通の国だ
海外じゃ日本みたいな労働者の扱いしたら即裁判なんだけど無視か。派遣にすらサビ残押し付けて不要になれば大量解雇。こんなの通るのは日本だけ。
海外は欧米だけじゃないけどな
むしろ欧米なら、今日本でかろうじて派遣やってる程度の無能力人間は
雇われすらしねえよwww
むしろ欧米なら、今日本でかろうじて派遣やってる程度の無能力人間は
雇われすらしねえよwww
こんなことを平気で言う政府をまだ信用してる奴は日本壊しに加担してる自覚もないんだろう。
普通に考えて、被災で経済が回っていない市町村があり、雇用も言葉遊びで実質改善されず、消費が冷え込んでいるのに「株価最高」の異常さを気付かないのは全くリスクを見ない奴だけ。
普通に考えて、被災で経済が回っていない市町村があり、雇用も言葉遊びで実質改善されず、消費が冷え込んでいるのに「株価最高」の異常さを気付かないのは全くリスクを見ない奴だけ。
消費税の時はしきりに欧州がどうのこうの言ってたな
まぁこれが民意だし仕方ない
まぁこれが民意だし仕方ない
ホントに人を憂鬱にさせるのが得意だよなこの手の連中は。
何言ってんだこいつ。移民もここは欧州じゃねーし、消費税のお題目は欧米に比べて低いだったろうが
ダブスタ屑が
ダブスタ屑が
派遣労働者は一度ストライキした方がいいと思うよ
政治家にも派遣労働者を制度として導入すべき。
自分も一回やってみりゃ解るんじゃないの?
自分も一回やってみりゃ解るんじゃないの?
ストライキすると、ネトウヨからサヨクwwwwwとかいわれるから
ストライキもできないんだよ。ネトウヨは国家に少しでも反対するものは
すべてサヨク扱いする病気だからさ。
ストライキもできないんだよ。ネトウヨは国家に少しでも反対するものは
すべてサヨク扱いする病気だからさ。
ちゃんとしたデータを元に言ってるの?
正社員になれないから派遣やってる人がほとんどだと思うけど
正社員になれないから派遣やってる人がほとんどだと思うけど
インターネッツじゃアベちゃん信者が多いからなあ
民主も維新も総じてゴ ミ だけど
民主も維新も総じてゴ ミ だけど
比例区で当選した議員は政党からの派遣扱いでいいんじゃない?
なぜバイトじゃなく派遣社員をやっているのかが重要。
週5、8時間労働で派遣社員とか、やらない方がいいに決まってる。
むしろ、生活スタイルに合わせた派遣契約が重要かな。試験勉強とかがメインで週1でいいとか試験数ヵ月前には辞めたいとか、メインの仕事があるけど勤務・収入が不安定とか、主婦で空いた時間の活用だとか、国民年金では足りなくて月に後1、2万欲しいとか、辞めることも考えて期間更新で働きたいとか。
もし派遣を残すなら、そういう生活スタイルに合わせた、より正社員やバイトに勝る契約の柔軟性が必要かな。
後は、気分よく働けるよう派遣先が言葉使いや態度、福利厚生等に、気を遣うことだと思う。そうすればいい派遣社員も確保しやすくなるし、派遣社員も働きやすい。
週5、8時間労働で派遣社員とか、やらない方がいいに決まってる。
むしろ、生活スタイルに合わせた派遣契約が重要かな。試験勉強とかがメインで週1でいいとか試験数ヵ月前には辞めたいとか、メインの仕事があるけど勤務・収入が不安定とか、主婦で空いた時間の活用だとか、国民年金では足りなくて月に後1、2万欲しいとか、辞めることも考えて期間更新で働きたいとか。
もし派遣を残すなら、そういう生活スタイルに合わせた、より正社員やバイトに勝る契約の柔軟性が必要かな。
後は、気分よく働けるよう派遣先が言葉使いや態度、福利厚生等に、気を遣うことだと思う。そうすればいい派遣社員も確保しやすくなるし、派遣社員も働きやすい。
責任者になりたがらない若者
これはいけない
これじゃ労働環境が改善するわけないわ
国民総奴隷化までがんばりますってか
国民総奴隷化までがんばりますってか
派遣なんてごめんこうむる
非正規のままで働きたいと思ってる人もいるし正社員になりたいと思ってる人もいる。
非正規=不遇な人というメディアの報じ方が問題じゃないかな。
非正規=不遇な人というメディアの報じ方が問題じゃないかな。
こいつといいワタミといいこんなんを登用してんだから安倍は叩かれてんだよ
もっと情けないのは対抗馬すら出せない野党だが
もっと情けないのは対抗馬すら出せない野党だが
※1066470
名前だけで給料は高い責任者なら希望者続出じゃね?
東電の元会長とか社長とか何の責任取ったっけな
名前だけで給料は高い責任者なら希望者続出じゃね?
東電の元会長とか社長とか何の責任取ったっけな
自民以外の対抗馬が売国勢力だからなあ
日本の未来は暗いかも
日本の未来は暗いかも
普通に考えて安倍とそのブレーンの考え方がそう乖離してる訳ないと思うんですけど。
本来派遣社員ってのは正社員と違って、福利厚生ない分給料高いけど解雇しやすいっていう契約で働く人たちなはず
でも日本の場合、身銭切りたくない老害が不利益押しつける下っ端奴隷作りたいだけなんだもの
移民とか言ってるのも同じ連中だから信用されないんだよ
その内暴動起きて物理的に首切られるような事態になったら真っ先に国外に逃げだすんだろうな
でも日本の場合、身銭切りたくない老害が不利益押しつける下っ端奴隷作りたいだけなんだもの
移民とか言ってるのも同じ連中だから信用されないんだよ
その内暴動起きて物理的に首切られるような事態になったら真っ先に国外に逃げだすんだろうな
ホント最近のグローバル化(笑)の流れはやべーな
TPPの絡みがあるからしゃーないけど
自民信者も少しは目覚めたかなw
TPPの絡みがあるからしゃーないけど
自民信者も少しは目覚めたかなw
やぶ医者も腕の良い医者も
同じ給料って公平と言えるんじゃね?
同じ給料って公平と言えるんじゃね?
派遣でいいやと諦めている人は多いよね
実際、自分の周りはそういう奴が結構いる
理由はといったら、社員は面倒くさい、残業が多い、休めない、
いまさら資格取るための勉強なんてしたくない、責任のある仕事はしたくない、等々
あーなるほどなと思ってしまったよ
派遣に甘んじている人は、なるべくしてそうなってるんだなと変な納得をしてしまった
実際、自分の周りはそういう奴が結構いる
理由はといったら、社員は面倒くさい、残業が多い、休めない、
いまさら資格取るための勉強なんてしたくない、責任のある仕事はしたくない、等々
あーなるほどなと思ってしまったよ
派遣に甘んじている人は、なるべくしてそうなってるんだなと変な納得をしてしまった
いつそんなアンケ取ったんだ?
塩崎は移民推進の筆頭クラス。
あとはわかるな?
あとはわかるな?
雇用問題対策する気は0って事か
派遣システムはどう考えても日本には合ってないんだけどなぁ
派遣システムはどう考えても日本には合ってないんだけどなぁ
>[ 1066470 ]
>責任者になりたがらない若者
誤:責任者になりたがらない若者
正:責任だけ重くて保障も給料もそのままの立場になりたがらない若者
>責任者になりたがらない若者
誤:責任者になりたがらない若者
正:責任だけ重くて保障も給料もそのままの立場になりたがらない若者
どうやって意志確認したのか知らないけど
それでも半分いたら考えろよ
派遣経験者だが派遣なんてしょーもない扱いしかされないのにそれを望んでる人が多いとは初耳だ
同一労働で扱いに差が歴然としてる立場に置かれてみろよ
派遣は名が表す通り何年働いても「よそ者」だし
扱いの良いところでも「差別発言/行動をしない(=その会社の社員の質による)」程度
待遇には何一つ反映されない
それでも半分いたら考えろよ
派遣経験者だが派遣なんてしょーもない扱いしかされないのにそれを望んでる人が多いとは初耳だ
同一労働で扱いに差が歴然としてる立場に置かれてみろよ
派遣は名が表す通り何年働いても「よそ者」だし
扱いの良いところでも「差別発言/行動をしない(=その会社の社員の質による)」程度
待遇には何一つ反映されない
煽るわけじゃなく、不満な人は非正規雇用っていう労働形態を禁止して欲しいの?
無職よりはましだから、追い込まれて仕方なく派遣で働いているんでしょう。
将来派遣にしかなれないというのなら、子供を産む意味がないと、少子化させているんでしょう。
将来派遣にしかなれないというのなら、子供を産む意味がないと、少子化させているんでしょう。
被害者意識がいっぱい。ほんとはわかってるんだろ。政治のせいじゃなくて自分が悪いんだって。
カイゼンしろよ
まぁ、ここで偉そうに底辺だと見下してても
今の日本の状況じゃいつ自分もそちら側にいくかわからんけどな
叩く相手がいないと満たされないんだと思うが、そういうやつに限って落ちた時には掌くるーってして鬱陶しい存在になるんだけど
今の日本の状況じゃいつ自分もそちら側にいくかわからんけどな
叩く相手がいないと満たされないんだと思うが、そういうやつに限って落ちた時には掌くるーってして鬱陶しい存在になるんだけど
正規と非正規の同一労働同一賃金って事?
業務内容に差をつけるしかなくなりそうだね。
派遣を採用する全ての企業が、適正な業務分割ができるとは思えないけど、非正規の過剰な拡大を抑制する意味では少しは期待できるのかな。
ただ、明確に切り離された派遣の業務を低賃金に設定したら意味ないけど、その辺りは対策取られてるのかね。
業務内容に差をつけるしかなくなりそうだね。
派遣を採用する全ての企業が、適正な業務分割ができるとは思えないけど、非正規の過剰な拡大を抑制する意味では少しは期待できるのかな。
ただ、明確に切り離された派遣の業務を低賃金に設定したら意味ないけど、その辺りは対策取られてるのかね。
>ストライキすると、ネトウヨからサヨクwwwwwとかいわれるから
>ストライキもできないんだよ。ネトウヨは国家に少しでも反対するものは
>すべてサヨク扱いする病気だからさ。
フーン。
それでその病人の言動に、健全な国民が自己管理能力を捨てて従ってあげてるんだ?w親切だねw
何かに影響されようとも、叩かれようとも、ストライキしたいならすればいいじゃない。
なんでしないの?
他人に責任転嫁して何もしないkzが一番面倒w
>ストライキもできないんだよ。ネトウヨは国家に少しでも反対するものは
>すべてサヨク扱いする病気だからさ。
フーン。
それでその病人の言動に、健全な国民が自己管理能力を捨てて従ってあげてるんだ?w親切だねw
何かに影響されようとも、叩かれようとも、ストライキしたいならすればいいじゃない。
なんでしないの?
他人に責任転嫁して何もしないkzが一番面倒w
この発言をマスコミが取り上げたら安倍内閣終わるぞ
派遣が増えれば消費が減る税収も減るだけで良いことはない.真面目に考えろ//公務こそ減らせよ.民営化できるところは躊躇わず独立採算制にすべきだ.
正規と非正規の同一労働同一賃金っていうけど、普通に考えてもおかしくないか。
状況によって賃金が違うのは当たり前で、非正規が高くなる場合もあるだろ。
たとえば、社内アナウンサーと羽鳥や古館のようなフリーアナウンサーでは、後者のギャラが高いわけだが、これも同じにするのか?
同一の考えを推し進めると、マクドナルドの社員とロッテリアの社員は、やってることはほぼ同じだから、ほぼ同じ給料を貰うべきなのかってことになる。
それに、正規と非正規の同一労働同一賃金は、非正規の正規雇用に多少効果があるかもしれんが、採用されなかった奴らは低賃金の魅力が失われた非正規ということになるので、より悲惨な状況になるぞ。
状況によって賃金が違うのは当たり前で、非正規が高くなる場合もあるだろ。
たとえば、社内アナウンサーと羽鳥や古館のようなフリーアナウンサーでは、後者のギャラが高いわけだが、これも同じにするのか?
同一の考えを推し進めると、マクドナルドの社員とロッテリアの社員は、やってることはほぼ同じだから、ほぼ同じ給料を貰うべきなのかってことになる。
それに、正規と非正規の同一労働同一賃金は、非正規の正規雇用に多少効果があるかもしれんが、採用されなかった奴らは低賃金の魅力が失われた非正規ということになるので、より悲惨な状況になるぞ。
これは塩崎が完全に正しい
セイシャイン()とか誰もなりたくねえから差別をやめろ
派遣会社にもろもろの保障を義務付けすればいいだけ
給料は景気が良くなれば勝手にセイシャイン()よりよくなるからどうでもいい
でも中小企業には来ないんでしょう?
週休二日、サビ残なし、福利厚生完備、交通費支給、初給25万でも来ないもの。
週休二日、サビ残なし、福利厚生完備、交通費支給、初給25万でも来ないもの。
派遣社員じゃないけど業務請負だったりで、要望によっては
実質派遣みたいな仕事になるときもあるが
もういまさら社員にはあんまなりたいとは思えないわ
フリーランスは組織の軋轢ないし
会社員じゃないプログラマはそんなやつらばかり
社員になって中華やらの作業監督なんかやりたがらないわね
実質派遣みたいな仕事になるときもあるが
もういまさら社員にはあんまなりたいとは思えないわ
フリーランスは組織の軋轢ないし
会社員じゃないプログラマはそんなやつらばかり
社員になって中華やらの作業監督なんかやりたがらないわね
上から目線とかそんな話じゃなくてそこまで政府に企業の雇用形態を縛って欲しいのかって話なんだけど。
もちろん奴隷的な扱いは禁止しないとダメだけど政府とすれば雇用を回復させれば基本的に十分でしょ。
不満のある労働者は転職すればいいしそれを避けたい使用者は労働条件をよくすればいいし。
おかみが使用者に無理させれば会社潰れちゃうよ。
自分の境遇について企業が悪いとか政府が悪いとかいう君らが望む世界って他が割りを食うんじゃないの?
もちろん奴隷的な扱いは禁止しないとダメだけど政府とすれば雇用を回復させれば基本的に十分でしょ。
不満のある労働者は転職すればいいしそれを避けたい使用者は労働条件をよくすればいいし。
おかみが使用者に無理させれば会社潰れちゃうよ。
自分の境遇について企業が悪いとか政府が悪いとかいう君らが望む世界って他が割りを食うんじゃないの?
人のせいにするやつばかりだからモラルハザード言われるわけで
職人だって腕があれば会社にしたって渡り歩けるのにな
職人だって腕があれば会社にしたって渡り歩けるのにな
正社員への転換にハードル高すぎるのも問題だけど
なんでもかんでも正社員ってのも問題ある気がする
選択肢はいろいろ欲しい
なんでもかんでも正社員ってのも問題ある気がする
選択肢はいろいろ欲しい
でたよ塩崎
こういう奴ってわかってるから今更フーンだろ
こういう奴ってわかってるから今更フーンだろ
そんな事はない。
男女雇用機会均等法なんかやめてみれよ。
一般職を復活させて、派遣社員なんてやめれよ。
日本にはフェミニズムを理解して人を使う経営者なんて居ないよ。
男女雇用機会均等法なんかやめてみれよ。
一般職を復活させて、派遣社員なんてやめれよ。
日本にはフェミニズムを理解して人を使う経営者なんて居ないよ。
これは塩崎が完全に正しい
セイシャイン()とか誰もなりたくねえから差別をやめろ
派遣会社にもろもろの保障を義務付けすればいいだけ
給料は景気が良くなれば勝手にセイシャイン()よりよくなるからどうでもいい
セイシャイン()とか誰もなりたくねえから差別をやめろ
派遣会社にもろもろの保障を義務付けすればいいだけ
給料は景気が良くなれば勝手にセイシャイン()よりよくなるからどうでもいい
俺はしがない正社員。ツレはがっつり稼ぐ派遣社員。
がっつり稼ぐツレは「正社員なんてなりたくねぇ」って言ってるわ。
才能、技術がある人は派遣でがっつり稼ぎたいんだってさ。
がっつり稼ぐツレは「正社員なんてなりたくねぇ」って言ってるわ。
才能、技術がある人は派遣でがっつり稼ぎたいんだってさ。
まぁ、大企業の味方の自民党様を選挙であれだけ勝たせた時点で好き勝手言いますわ。権力の上のほうにいる人って、別に自由に思考して行動する国民とかいらんからね。労働力を低賃金で提供し、使えなくなったらポイできる奴隷がほしいわけだから、そら派遣は増えるわ。
これがアベ自民の本音。
都市部の金持ち以外の国民は絶滅しても奴隷移民で補完すればOKだからなW
都市部の金持ち以外の国民は絶滅しても奴隷移民で補完すればOKだからなW
派遣社員という職業の実態および大半は、派遣アルバイトなんだが。
ここの※だけですら擁護は一部な上に結構無理がある。何故そういう差があると直視出来ないのかねぇ、まるで政治家と同じ思考パターンだ。
その正規雇用を希望しない半数のうち、40歳以下の男性はどれくらいだ?
内訳の大半が元からパート希望の兼業主婦とか、既に財産を築き終わった老人じゃないのか?
きちんと内訳を調べて発表してから意見を発言しろボケ。
内訳の大半が元からパート希望の兼業主婦とか、既に財産を築き終わった老人じゃないのか?
きちんと内訳を調べて発表してから意見を発言しろボケ。
ケケ中は民主前原とも仲良し
> 1066443
と、拘束された脱走患者は意味不明の発言を繰り返しており・・・
と、拘束された脱走患者は意味不明の発言を繰り返しており・・・
>1066798
などと偽警官がわめいています。
などと偽警官がわめいています。
今増えてる派遣の人って9割は60才以上の老人か女性。
年金延長の影響がもろきてる。
年金延長の影響がもろきてる。
派遣にも能力がある派遣と能力がない派遣がいるからなぁ
さほどおかしいとは思わないがな。
そう思うならまずは正社員で入社させる事を義務付けて、そこから正社員か派遣を選べる様にしてからいえよ。無能大臣の願望なんて誰も聞いてない。
※1066798
そんなコピペしか使えないなんて、お前は発〇障〇者だな?
そうじゃないなら、きちんと理屈で反論してみろよ
そんなコピペしか使えないなんて、お前は発〇障〇者だな?
そうじゃないなら、きちんと理屈で反論してみろよ
正社員は責任あるし休みが取りづらいが給料は高めで雇用長い。
派遣は責任ないし休むどころか辞めやすいが給料は低め。
これが常識的だと思うが。
派遣の給料を正社員並にしろなんてやつは虫がよすぎる。
首になるだけ。
派遣は責任ないし休むどころか辞めやすいが給料は低め。
これが常識的だと思うが。
派遣の給料を正社員並にしろなんてやつは虫がよすぎる。
首になるだけ。
上から目線とかそんな話じゃなくてそこまで政府に企業の雇用形態を縛って欲しいのかって話なんだけど。
もちろん奴隷的な扱いは禁止しないとダメだけど政府とすれば雇用を回復させれば基本的に十分でしょ。
不満のある労働者は転職すればいいしそれを避けたい使用者は労働条件をよくすればいいし。
おかみが使用者に無理させれば会社潰れちゃうよ。
自分の境遇について企業が悪いとか政府が悪いとかいう君らが望む世界って他が割りを食うんじゃないの?
もちろん奴隷的な扱いは禁止しないとダメだけど政府とすれば雇用を回復させれば基本的に十分でしょ。
不満のある労働者は転職すればいいしそれを避けたい使用者は労働条件をよくすればいいし。
おかみが使用者に無理させれば会社潰れちゃうよ。
自分の境遇について企業が悪いとか政府が悪いとかいう君らが望む世界って他が割りを食うんじゃないの?
僕ちんの頭ん中のはけんろうどうしゃがどう思っていようが、労働者の売買など人倫的に認められるわけなかろうが。どんな理屈つけようが無駄。ダメなものはダメ。
流石派遣を生み出した自民党様ですなwwww
安倍自民になってからも執拗に狙ってる派遣法改悪も目出度く達成できるし万々歳だなwww
安倍自民になってからも執拗に狙ってる派遣法改悪も目出度く達成できるし万々歳だなwww
派遣法改正に急ぐ訳
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11999575581.html
竹中平蔵「正社員をなくしましょう」 これが安倍政権が目指す新自由主義経済だ
ttp://blogos.com/article/102689/
経団連の為に頑張る安倍政権 「残業代ゼロ」制度導入へ 国が法改正方針
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11972100268.html
金持ちの個人と企業は優遇し、赤字である企業に対しては増税
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11972480829.html
結局はこうだったのか… 限定正社員制度の愚
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11973679338.html
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11999575581.html
竹中平蔵「正社員をなくしましょう」 これが安倍政権が目指す新自由主義経済だ
ttp://blogos.com/article/102689/
経団連の為に頑張る安倍政権 「残業代ゼロ」制度導入へ 国が法改正方針
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11972100268.html
金持ちの個人と企業は優遇し、赤字である企業に対しては増税
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11972480829.html
結局はこうだったのか… 限定正社員制度の愚
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11973679338.html
飼い主は奴隷が何人でも関係ないんだよな。
派遣のままではダメだと本気で思ってる奴は、必死で資格を取る。
民間資格ではなく国家資格をね。
それ以外の日々を怠惰に生き、努力もせずに文句を言ってるだけの奴は、「派遣のままでいい」と思ってる奴らと同じ。
何も違いはない。
努力が必ず報われるわけではないが、努力もせずに報われようとか頭おかしい。
竹中を支持するつもりなんて欠片もないが、派遣法を成立していなければどうなっていたか。
派遣社員の代わりにパートやバイトばかりになってただけじゃないか?
パートやバイトよりも幾分かマシだろ?
世界中の経済が行き詰まってる現状で、全員を正職にする奇策なんて存在しねぇ。
まあギリシャみたいに国民の半分を公務員にするってなら話は別だけどな。
民間資格ではなく国家資格をね。
それ以外の日々を怠惰に生き、努力もせずに文句を言ってるだけの奴は、「派遣のままでいい」と思ってる奴らと同じ。
何も違いはない。
努力が必ず報われるわけではないが、努力もせずに報われようとか頭おかしい。
竹中を支持するつもりなんて欠片もないが、派遣法を成立していなければどうなっていたか。
派遣社員の代わりにパートやバイトばかりになってただけじゃないか?
パートやバイトよりも幾分かマシだろ?
世界中の経済が行き詰まってる現状で、全員を正職にする奇策なんて存在しねぇ。
まあギリシャみたいに国民の半分を公務員にするってなら話は別だけどな。
>1066879
ぷっ。
>1066798
>と、拘束された脱走患者は意味不明の発言を繰り返しており・・・
このコメこそ、
>そんなコピペしか使えないなんて、お前は発〇障〇者だな?
>そうじゃないなら、きちんと理屈で反論してみろよ
に該当するだろ?
それもわからんとは日本語読解能力に致命的な欠陥があるぞ。
ぷっ。
>1066798
>と、拘束された脱走患者は意味不明の発言を繰り返しており・・・
このコメこそ、
>そんなコピペしか使えないなんて、お前は発〇障〇者だな?
>そうじゃないなら、きちんと理屈で反論してみろよ
に該当するだろ?
それもわからんとは日本語読解能力に致命的な欠陥があるぞ。
安倍政権が外交がマシなだけで内政はクzuっぷりなのが分かるよなwww
だめだこりゃ
今まで自民党以外に選択肢が無かったから
やむなく自民に入れてきたけど、
自民の奴らがこんな認識ではもうどうしようもないよ
十数年後に非正規労働者ばかりで
所得税激減、生活保護受給者爆増で国が滅びればいいんだ
バーカバーカ
今まで自民党以外に選択肢が無かったから
やむなく自民に入れてきたけど、
自民の奴らがこんな認識ではもうどうしようもないよ
十数年後に非正規労働者ばかりで
所得税激減、生活保護受給者爆増で国が滅びればいいんだ
バーカバーカ
ちゃんと研究を踏まえた政策なんだろうけど、一般人にはわからないんだよな。論文に当れないから。日本の文系アカデミズムのほぼ全体に共通する問題だけど、ネットで市民が気軽に論文に当れるようにしてほしい。審議会議事録だけじゃなく、その背景にある研究に触れられないと意味がない。
白書も、個々の政策については一部を除いてパンフレベルの情報しか載ってないよね。それも問題。省庁も公式ガイドブック的な本をどんどん出していいと思うのだが……やっぱある程度運用実績が蓄積され、政策の評価が定まるまでは難しいのかな?
白書も、個々の政策については一部を除いてパンフレベルの情報しか載ってないよね。それも問題。省庁も公式ガイドブック的な本をどんどん出していいと思うのだが……やっぱある程度運用実績が蓄積され、政策の評価が定まるまでは難しいのかな?
日雇いを救済する為に作った派遣法が私には迷惑…
世帯年収が500万円以上でない場合は週20時間以上勤務の義務化が子供が居て週3回4時間位だけ働きたいのに…
派遣だと派遣会社が守ってくれるから働きやすいけど勤務時間の拘束は困る…
世帯年収が500万円以上でない場合は週20時間以上勤務の義務化が子供が居て週3回4時間位だけ働きたいのに…
派遣だと派遣会社が守ってくれるから働きやすいけど勤務時間の拘束は困る…
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
